このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

超巨大輸送。大型風力タービンブレードを運ぶトラックがなげえwww

これどうやって曲がるの。直線が多いハイウェイだとしても緩やかなカーブはあるだろう?スペインで撮影された風力発電のタービンブレードを運ぶトラックたちのビデオです。最後の右カーブを後ろから見たかったなあ。
2021年08月07日 22:00 ┃
67 コメント 物流の現場が大変すぎる。時間が無くて走りながら修理しているトラックが目撃される。
物流業界が過酷なのは日本だけじゃなかった(´・_・`)というかトラックってその状態で運転できるものなのか。この状態でできる修理なんて路肩に止めて1~2時間もあれば済む作業なんじゃないの?そのわずかな時間もないのか(´・_・`)
89 コメント 雪国動画。立ち往生した大きなバスを3台の車で救う方法。モントリオール。
いくらフレーム構造の車だからって前後を引っ張られたら歪まない?モントリオールで撮影された3台(ジープルビコン、ハイラックスサーフ、セコイヤ)で立ち往生したバスを救うパワフルなビデオです。こんな車を所有してたとしても真ん中の2台には参加したくないなあwww
82 コメント FPVシステムで長距離お散歩ができるRCカーがめちゃ楽しそうな動画。
一人称視点の遠隔操縦システムで電波が届いて送受信ができる限りどこまでもお散歩できるトラクサスのビデオです。大昔に夢見た世界のまんまでめちゃくちゃ楽しそうだねこれは。ドローンでFPVするのよりやっぱりRCカーだよなあ。お金さえあれば比較的簡単に同じ事ができそうだし。サムネイルは動画3より。
79 コメント DJサイレン。緊急走行中の救急車のサイレンを操作している様子が良く分かる映像。
ブーッ!ブッブーッ!って助手席の人がDJしてたのか。ハンガリーの救急車がはやいはやい動画でサイレンのパターンを変更させている様子が良く分かるビデオです。運転している人の精神がおかしくなるんじゃないかと心配になるほどのサイレンだなwww慣れる??
Truck for scale! Truck transports large wind turbine blade in Valdepeñas, Spain

関連記事

92 コメント AFFスズキカップでランボルギーニ・アヴェンタドールが燃えそうになってしまう。ベトナム。
ランボルギーニってこのパターンで焼けるのが多いように見えるけど何が起きているの?あの部分に燃焼しきれなかったガスが貯まりやすいの?サッカーAFFスズキカップ準決勝のレグ1でフィリピンに2-1で勝利して祝う人たちで溢れたベトナムで撮影されたブンブンしていたアヴェンタドールが燃えそうになってしまう事故のビデオです。それにしてもみんな優しいな。
70 コメント フランスでテレビ番組の司会者が乗る熱気球が海に墜落。その映像が公開される。
フランスのテレビ番組タラッサの司会者ファニー・アゴスティーニさんが乗る熱気球がモルビアン湾に墜落。その瞬間のビデオです。これパイロットが高度計を見てなかったんだろうなあ。遠くを見ていて高度を見誤るというメーデーパターンだと思う。この熱気球には3人が乗っていましたが誰も大きな怪我をしなかったそうです。
62 コメント 歩行者、自転車専用の歩道を時速100キロで爆走するE-バイク乗りの映像。
誰も居ないのなら一人で無茶して事故れば良いんだけど、他の自転車がいるじゃないか(°_°)歩行者、自転車専用の標識のある道路を時速100キロで爆走するE-バイク(BearEbike)乗りのビデオが250万再生の人気投稿になっていましたので紹介します。
82 コメント 雪の日に夏タイヤでお出かけしようとしたお馬鹿さんたちのツルツル動画(´・_・`)
無理なんだよなあ。ゆっくりなら。近場なら。なんてダメぜったい。冬用の装備がないなら車を諦めて公共交通機関を使うべきと書こうとしたらバスお前もかよwww

最新ニュース

コメント

超巨大輸送。大型風力タービンブレードを運ぶトラックがなげえwww へのコメント

  • 返信 743mg ID:M1NjMzOTY

    よく運べるね
    トラックもすごい

  • 返信 743mg ID:Y2MTg0NTQ

    海外のトラック野郎もなかなかやるねえ

  • 743mg ID:U3NTM3MDc

    日本は原子力があるから風力は必要無い。

  • 返信 743mg ID:c4OTQzNzI

    スモールライトとビッグライトがあれば

  • 743mg ID:g0MzA5Njg

    チビデカライトなら一つで済むだろ

  • 返信 743mg ID:EzNjAyMDQ

    音大きくして見てたら最後の「テン!」で心臓が口から飛び出しそうになった

  • 返信 743mg ID:UxMzk2ODc

    日本なら“日本通運”の独壇場なんですよ……ただし夜間に運びます

  • 返信 743mg ID:gzMzg3MjU

    そうそう。
    夜やれって話だよね。

  • 返信 743mg ID:I3MzQzMzY

    日通のオジサンはね、運転しながらでもヘルメットを被っているんだよ

  • 返信 743mg ID:c0NTkyNjk

    ダブル連結トラックでも すごいなーって思ってたのに
    これすんごいながいね~特殊な資格いるのかな

  • 返信 743mg ID:g1NDk0MjQ

    ポールトレーラーでググるとよろし
    日本だと最大40mぐらい。免許は大型と牽引らしい
    むしろ運用の方がめんどいんじゃなかったか。動画でもそうだが前後に見張りの車が走らないといけない

  • 743mg ID:I3MjI2OTc

    この動画では前に警戒車がいないね。(その国の規則ではそれでいいんだろう)

  • 返信 743mg ID:UyMjYzMzc

    三重の青山高原で路肩に停まっているのを見たことあるな

  • 返信 743mg ID:Y1MjYyNDM

    誰かこのトラックの前で急ブレーキかけてみてください

  • 返信 743mg ID:M5ODY4OTQ

    自分でやれ

  • 返信 743mg ID:cyMTg2MDY

    怖いよー。
    羽が飛んで来たら怖いよー。

  • 返信 743mg ID:Q5NTM2MzM

    普通は船で運ぶんだろうけど、そうじゃない場合は大変だなあ

  • 返信 743mg ID:g0MzA5Njg

    陸の上に設置する以上、陸上移送は必要だろ
    もしくは設置場所で作るかだな

  • 返信 743mg ID:M5MDg2MTA

    実は環境に良くない

  • 返信 743mg ID:AxMzk2MjM

    設計にCO2 材料加工にCO2 部品加工にCO2 輸送にCO2 組み立てにCO2
    電力量確保の為に大量設置でCO2 メンテナンスにCO2

  • 返信 743mg ID:k3MDcyNjM

    そういう塩対応はやめなさい

  • 返信 743mg ID:I3MjI2OTc

    ライフサイクル全体でエネルギー収支とか二酸化炭素収支とか考えるのは大事だよね。

  • 743mg ID:g0MzA5Njg

    そう考えるとHVって生産期間も長くなってきてるし効率的だよな

  • 返信 743mg ID:Y3NjY4MDY

    こいつバカだ。カーボンの収支をまったく理解できてない。

  • 743mg ID:I3MjE2MjY

    支柱、発電機、ビス、ボルト、ケーブル、発電機、これ全てカーボン製なんすか?運搬用のトラックや設置する為に稼働させる重機の燃料、もカーボンで動くんすか?カーボン製はブレードだけじゃないんすか?

  • 返信 743mg ID:Y5MTc0MzI

    縦に積めば曲がるときに楽なのに。

  • 返信 743mg ID:c5NTUyODY

    そういう考え方好きwww

  • 返信 743mg ID:I1Mzg0MzU

    タービンが回ってないから大丈夫じゃない

  • 返信 743mg ID:IzOTYwNTI

    俺のタービンブレードも負けてないゼ

  • 返信 743mg ID:g0MzA5Njg

    こうゆうやつに限ってポークビッツ

  • 返信 743mg ID:k0MjYxMjA

    風力発電は、本来ふいてる風を弱めるので、気候変動を引き起こす。
    環境破壊する。

  • 返信 743mg ID:g0NjE3MTQ

    カタービンブレードってなに?

  • 返信 743mg ID:MyMjE4ODM

    いすゞのトラックなら100人乗っても大丈夫!!

  • 返信 743mg ID:I0NDcxNDc

    100mはなさそうだが相当長い、ヘリか何かで空輸を考えた方が良さそう

  • 返信 743mg ID:g0MzA5Njg

    カプセルコーポレーションでカプセルにしてもらえば?

  • 返信 743mg ID:I1MzY2NTA

    それがどうしたぼくドラえもん

  • 返信 743mg ID:c5NTUyODY

    いやおれがドラえもん。

  • 743mg ID:A1MjUzOTY

    ぼくドザえもん

  • 返信 743mg ID:Y1MjYxNzA

    道交法違反

  • 返信 743mg ID:I3Mjg1MDE

    日本なら佐川が電動チャリ300人でお届けする長さだな

  • 返信 743mg ID:kxODUwOTA

    日本も海上に作った風力発電が解体も含め何百億もの赤字出したっつーけど
    何機も立てて運用してる国は成功してんのかね、果たして

  • 返信 743mg ID:Y2ODc0MTM

    なが~~~~~いお付き合い、京都銀行

  • 返信 743mg ID:c1NDQxMTA

    もうこれ羽根がトレーラーのシャシやんけ

  • 返信 743mg ID:kzMjU4ODY

    ねとらぼでカーブを曲がる動画紹介してるよ

  • 返信 743mg ID:AzNDQ2NzI

    最後の音にビビった

  • 返信 743mg ID:M2MTE2NjM

    今後に起こりうる超強風で、ブレードが破損したら付け替えるのか?
    輸送・取り替え作業だけで何億円やろ?材質・構造を選び抜いての破損やろ?
    回転軸のベアリングの性能・強度もポイントやろな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    41 コメント これは奇跡の着陸。交通量のある高速道路に軽飛行機が不時着するドラレコ映像。
    すごいー。そこそこ車が走っているのに誰にも衝突せず着陸も成功し機体にも損傷なしなんだって。カリフォルニアの州間高速道路に小型飛行機が緊急着陸するという出来事があったそうです。そのビデオ。撮影車が蛇行しているのは後続車に異常を知らせる為だろうね。GJ。
    38 コメント 【動画】カナダの川でジェットスキー同士が正面衝突。その瞬間の映像。
    先月22日にカナダ南東部オンタリオ州オタワの川で撮影されたジェットスキー同士による正面衝突事故のビデオです。この事故で負傷者は出ませんでしたがSea-Dooの一台がダメになってしまったようです。
    94 コメント カブトムシかこいつら。重機に乗って喧嘩しているチャイニーズたちがムシみたい。
    ムシだなこれ。確かカブトムシたちもこんな喧嘩するよな。中国河北省の路上で撮影されたブルドーザー同士の戦いユーチューブです。戦っているの2台だけかと思ったら他にも参戦してくるのかよwwwどうなってんだこいつらwww高いだろそれwww高価な重機だろwww
    93 コメント なんだこの競技www考えたヤツ馬鹿だろwwwオフ車にサイドカーを付けてレースやってみた。
    もう笑うわ(´・_・`)ネタでしかないやろこれ。と思ったら結構競技人口あるらしい・・・。オフロードバイクにサイドカーを取り付けたモトクロス。その名もサイドカーモトクロスという競技が海外にはあるらしい動画です。どうしようこれ。反応に困るなwww本人たちはいたって真剣なんだけど、どうも無駄さが気になってしまってwww
    44 コメント F2ベルギーGPでヤバいクラッシュが起きる。マシン真っ二つでバラバラに。
    DAZNで見てたけど国際放送が事故現場を全然映してくれなかった・・・。エンジン側とコクピットが外れてたけどどうなった・・・。ドライバー大丈夫?フォーミュラ2ベルギーGPのレース1で起きた激しいクラッシュのビデオです。このクラッシュにより赤旗レース中止に、アントワーヌ・ユベールとファン・マヌエル・コレアの安否が分かっていません(´・_・`)
    167 コメント 【東京】国道16号ですり抜けのテクニックを披露するSV400S乗りの車載映像。
    どうってことない映像ですが、最近バイクのすり抜けについて考える事があったので。すり抜けってそれ自体を禁止する規則は無いしグレーなんだけど、スレスレのスレスレは低速でもやめてほしいよね。ミラーを当てられそうでヒヤッとする事あるもん。動画は昨日の5chに投稿されていたSV400S乗りによるすり抜けのテクニックを披露するビデオです。ただあれだ、動画内にもあるけど交差点内でのすり抜けはいかん。
    80 コメント 【動画】悪夢のような配達。大型トレーラー乗りの困難なお仕事を空撮。
    これは配達するにはトレーラーが大きすぎたのか、それとも倉庫の作りがクソなのか。ニューヨークのブロンクデール・アベニューにある自動車用品店の倉庫にバックで入る大型トレーラーの空撮ビデオです。現場のGoogleマップ→ショップマークから口コミが読めますが、やっぱりトラック乗りからの評判は悪いね(笑)