このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

2,400億円 史上最も高額な航空機ステルス爆撃機が墜落する瞬間

今年2月、世界で最も高額な飛行機B2ステルス戦略爆撃機(スピリット)が西太平洋にある米領グアム島のアンダーセン空軍基地で離陸直後に墜落。乗組員2名は左翼が地面に設置した時点で脱出し無事だった。事故の瞬間のムービーが公開されたので紹介します。
一台2400億円てwwwwwwww
2008年06月07日 19:31 ┃
43 コメント WRCラリーポルトガル名物「ファフェの大ジャンプ」その最高のシーンをまとめた映像。
古いものから2021年まで。WRCラリー・ポルトガルを代表するファフェステージの大ジャンプスポットをRed Bull Rally公式がまとめたビデオです。着地地点がほっそい上にカーブまであるのは鬼畜やね。1分36秒からのヤリスはあの角度で着地しても左フロント壊れなかったのか。ラリーカーってすげえ。
42 コメント オランダで熱気球が住宅街に緊急着陸。その一部始終を記録した映像がこちら。
よくみんな「着陸しようとしている」「助けを求めている」と分かったなあ。オランダのユトレヒトでトラブルを抱えた熱気球が銃学外に緊急着陸しようとしているのを住民みんなで助けるという出来事があったそうです。そのビデオ。あのロープにしたって上の人と息が合わなければ難しいと思うんだけどこれはよくやった。熱気球がロープを落としたら着陸のサイン。またYouTube動画から新たな知識を得てしまった。
149 コメント 【バイク】京都ツーリング中に三回もコケてしまったCB250R乗りの悲しいビデオ(笑)
一回目(1:32)の転回中の転倒は良くありそうだけど続いての(2:04)のはwww一度に両側ともwwwこれシートに乗せてるバッグでバランスが狂っちゃってるのかな?そしてラスト(3:37)の見事な立ちゴケへと繋がります。まだ新そうなバイクなのに(´・_・`)
60 コメント 【動画】サッカー場よりも大きい世界最大の航空機「ロック」のテスト飛行の様子。
空中発射ロケットによる宇宙輸送を目指して開発中のストラトローンチ・システムズの母艦「ロック(Roc)」がモハーヴェ砂漠で2回目のテスト飛行を成功させました。そのビデオです。この飛行機の翼は385フィート(約117.3m)もありサッカー場よりも長いんだって。
飛行機が湖に墜落する決定的瞬間を捉えたムービー飛行機が湖に墜落する決定的瞬間を捉えたムービー

音が生々しいですね。アクロバット飛行をしていた飛行機が湖に墜落してしまう決定的瞬間をアマチュアのカメラマンが撮影していました。近くのボートマジ危ねぇ。
補助ロケットを使用して恐ろしい離着陸をするC-130戦術輸送機のムービー補助ロケットを使用して恐ろしい離着陸をするC-130戦術輸送機のムービー
ヤバイ!ヤバイw輸送機の離陸角度じゃねーよww補助ロケットを使用して短い距離で離陸させたり、急着陸させたりする実験ムービーから航空ショーでの映像までちょっと集めてみました。ネタかと思ってしまいそうですが、大真面目な取り組みなんですよコレww


関連記事

186 コメント 砂浜でこうなったらさすがのランクル200でもどうにもならん。山形の大浜海岸にて。
投稿は少し前の物ですが今日の5ちゃんねるで人気になっていたので。さすがのランクルでも掘ってしまったら無理だよねえ。少し掘っちゃった時点で細かく前後にゆれて勢いを付けたら脱出できるみたいなんだけどトレーラーがあるから無理しちゃったんだろね。山形県酒田市の大浜海岸ではまってしまったランクルのビデオです。過去動画を見るといつもはまってるみたいだけどwww
128 コメント 【北海道】集団走行で騒音を撒き散らす旧車會という名の珍走団。
これ大阪でもたまーに見ますが、ヘルメットを被って信号を守る暴走族だよなwww音とか改造?には詳しくないので分かりませんが、なんとかならないのかしら。しかもいい年した大人が乗っているらしいし。動画は北海道虻田郡喜茂別町喜茂別のセブンイレブン前で目撃された旧車會の大群です。
93 コメント 【動画】冬の気温が−58℃にもなるヤクーチアの暮らしが過酷すぎる。
1月の気温が−58℃にも達するヤクーチア(サハ共和国)では余りの寒さに車が凍り付いて動かなくなってしまう事があるんだって。そんな日の作業の様子を撮影したビデオです。これはこういう専門業者さんによるレスキューの映像なのかな?
94 コメント ローラーブレードによるダウンヒルで時速100キロから転倒してしまった人(°_°)
サムネイル(´・_・`)時速100キロから速度を落とそうとしてこうなってしまった男性のビデオです。動画は2分25秒から再生してください。基本左足だけなのは空気抵抗を考えてなのかな?ながーい下り坂をローラーブレードで駆け下りていた男性がコースの最後で速度を落とそうと体を起こしたその時(@_@;)

最新ニュース

コメント

2,400億円 史上最も高額な航空機ステルス爆撃機が墜落する瞬間 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:c0NTQwODU

    離陸スピードが足りない、パイロットの年収ではこの機種は買えない、一生かかっても買えない、そしてもうここで働けない、終わり。

  • 返信 名がありません ID:U2NDMwNDg

    この事故って水溜りの水に反射した光でセンサーが誤作動起こして急に離陸したんじゃなかったけ?

  • 返信 名がありません ID:g2NTY4MjA

    離陸する位置が1機目より早いな。
    ※2のいう誤作動とかいうのが原因なのか?
    まぁ、パイロットが無事そうで何より

  • 返信 名がありません ID:IwMzk5NzE

    1って本当に戦闘機のこと何も知らないんだねw
    ステルスなんか完全にオートパイロットだし。
    パイロットはほぼ乗ってるだけで、細かい操作はできないようになってる。
    原因は解明済みだよ、24のセンサーのうち3つが湿気のせいで計測を誤り、飛行を
    制御するコンピューターが離陸時に30度のピッチアップ(機首上げ)するよう指示を出した結果、失速して墜落。
    グアムは湿気が高いのでセンサー誤作動しやすいのと、一個でもセンサー死ねば致命的なトラブルになる。

  • 返信 名がありません ID:EzOTcwNDk

    1って・・・
    パイロットが弁償なわけないだろ

  • 返信 名がありません ID:E5MzM5ODE

    あっけないもんだなぁ…

  • 返信 名がありません ID:kxMTMyMjQ

    なぜ誰もくそカメラワークに触れない?

  • 返信 名がありません ID:U5NjM0NjQ

    ※4
    センサーの誤作動はその通りだが、ピッチアップしたのは回線の接続ミスだぞ。
    誤作動するなら1機目が無事飛べた理由にならないしな。
    おかげでB-2はノースロップ専用ハンガーでしか整備できなくなり、維持費高騰、軍事産業ウマーって話。
    名古屋空港で落ちたF-2も回線接続ミスだったし航空先進国でもありがちなのかねぇ。

  • 返信 743mg ID:Y0MDg4ODY

    その「調査報告」も本当かどうか怪しいもんだな
    高額なステルス機を失った事で非難されるのを恐れた軍が情報操作した可能性は大いにあるのでは

  • 返信 743mg ID:k4NDg5OTY

    じゃあ反政府の人間が軍部のスキャンダルを騒ぎ立てるために
    ※9みたいな書き込みをした可能性も大いにあるな

  • 返信 743mg ID:A3Mjc2MjA

    ※9
    なんで全部陰謀論で話さないと気が済まないのかな?
    何の影響?漫画?アニメ?それともムーw?
    少し考える脳があればそんな可能性払拭出来そうなもんだけど…。
    如何なる理由だろうがステルス爆撃機を事故で損失したのは事実。
    故にどんな言い訳しても軍が非難を受けるのは至極当然でしょ。
    それに、改竄したとして調査結果が『整備ミス』って……。
    空軍として全然格好がついてないんだけど…。
    改竄するならもっとマシな理由を考えるよw

  • 返信 743mg ID:QwMjA2MDY

    2008年2月の Spirit of Kansas の事故か?
    全翼機は可能性のある構造なんだけど静安定性に乏しいのでソフトウェアの出来で性格が変わりすぎて怖い。
    挙動から考えてPIOにも感じられる。

  • 返信 743mg ID:E4NTU5ODI

    2
    じゃぁ、ゴルゴ13が後ろに気配感じて、横っ飛びして車に轢かれた様な物か!

  • 返信 743mg ID:E2NjAwNDg

    ※1
    2000億円の世界で最も高い飛行機をパイロットが弁償とかねーよw

  • 返信 743mg ID:MzMzI2NDU

    2台目かよwwwwwww

  • 返信 743mg ID:M4NzE0NzY

    カメラワーク下手すぎ

  • 返信 743mg ID:IxOTg4NTI

    日本の自衛隊機と同じだね、まだましなのは、米国との貿易が半年止まれば? 戦闘機は飛べなくなる?
    何せブラックボックスの中身は?だからねー!! これっほんと?

  • 返信 743mg ID:k4NzE2OTg

    この飛行機1機の値段で東京ディズニーランド建てられる

  • 返信 743mg ID:MzMjUxOTc

    軍事費って究極の無駄遣いだからな
    道路や橋なんかと違って、金をかけても国富にならないし、国民生活に寄与するものでもない
    そんで時代遅れになったりこうやって事故ったら、あっというまに何千億円と消えてしまう

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    42 コメント 【動画】習近平国家主席の視察に合わせてテスラ車の乗り入れが禁止された眉山市。
    「セキュリティ上の懸念」ファーウェイの製品がアメリカで禁止されたのと同じような考えからかしら。四川省成都市の高速道路入口付近で目撃されたテスラの車だけを規制する警官たちのビデオです。これは習近平国家主席の眉山市視察に合わせて行われたもので、一部のルート計22ヶ所で同様の措置が取られたそうです。
    54 コメント 世界の巨大輸送。推進システムが故障した大型クルーズ船はこうして運ばれる。
    アジポッド(プロペラを含む推進装置)の技術的な問題により航行不能となった大型客船カーニバルビスタ号が世界最大の半潜水式重量物運搬船「BOKA Vanguard」に積まれて造船所まで運ばれる様子です。故障した船がデカければ運搬船も巨大!運ばれている客船は長さ320メートルもあるそうです(°_°)
    79 コメント レインボーブリッジでマリオカート11台に遭遇してテンション上げちゃう動画(笑)
    テレッテ!テレッテ!言うてるやんwwwしかしこれ乗っている人は怖くないんかなあ。周りがスピード出ない都心部だけならまだ分かるけど、一般道とは言ってもレインボーブリッジ下の直線とか結構飛ばすやついるんじゃないの?
    114 コメント WRCマシンは跳ねながら曲げる!ロバート・クビサによる2015年マシンテスト。
    おおお!かっけえ!ロバート・クビサによる2015年フォード・フィエスタWRCのテスト映像です。跳ねるのも計算にいれて曲げてるんですね。跳ねる直前に向きを変えてジャンプしながら曲げてるように見える。それにしてもすっごい迫力。
    46 コメント 【動画】驚きの突破力。中国人の検問突破がなかなかに激しいwwww
    すげえ。さすがBMW。駆け抜けれた。中国広西チワン族自治区の梧州市で今月25日に撮影された、驚きの方法で検問を突破する盗難車(BMW 530Le)のビデオです。中国語版のニュースによると翌日林の中に乗り捨てられていた車が発見されましたが犯人はまだ捕まっていないそうです。
    123 コメント スーパーで買った安物のマウンテンバイクvs山。安チャリで山に挑戦してみた。
    そんなすぐ壊れるものなのか(笑)ウォルマートで149ドルで購入した最安のマウンテンバイクで本格的な山に挑戦してみた動画です。6分40秒のはどこかにぶつけたのかな。フロントサスペンションも数時間走っただけであんなことになってしまうのか。これ高いマウンテンバイクだったらこうはならないのかな?
    87 コメント 【軍事】空母のカタパルトから離陸するF/A-18のコクピット映像。(ノーカット)
    これはムッハー(*°∀°)=3軍事、戦闘機マニアじゃなくてもこの映像はムッハー(*°∀°)=3 USS エイブラハム・リンカーンのカタパルトを使用して離陸するF/A-18のフルビデオです。移動から離陸までノーカットなのがいいね!