このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

公園の池に水を汲みにきた空中消火機二機を近くから撮影した大迫力の映像。

カリフォルニアの森林火災で消火活動中の空中消火機2機が公園の池に水を汲みにきたよ動画です。かなり近い位置から撮影されたビデオなので迫力が凄いですね。そしてカッケー!!パイロットの免許持ってないので分からないですが、たぶん相当難しい操縦だと思うよこれ。かっこいいお仕事だなあ。
2014年01月20日 02:02 ┃
77 コメント 【技術】電動垂直離着陸「Lilium Jet」が目標最高速度を達成。離陸から着陸まで。
よく見るとフラップの部分に小さい電動ファンがたくさん付いているんだね。2024年にエアタクシー事業の開業と個人向けの販売を目指しているドイツのスタートアップ、リリウムGmbHのLilium Jetが目標最高速度250km/hを達成。YouTubeに離陸から着陸までのビデオが公開されていましたので紹介します。
35 コメント 笑い事じゃねえ。結構なスピードで走る車のボンネットにしがみついている男が撮影される。
「こいつが俺の車を盗んだ!911にコールしてくれ!」フロリダ州セントオーガスティンで撮影された走行する車のボンネットにしがみつき助けを求める男のビデオです。撮影してる人めっちゃ笑ってるけど結構ヤバイ状況じゃねえかwwwあの兄ちゃんどうなったんだろう。車は取り返せたの??投稿主は撮影しているその電話で911してやれよwww
77 コメント 【動画】4ローターを搭載したサバンナRX-7の爆音がエグすぎワロタ。
注:再生する前に音量の調節を忘れずに。しかしこれすっごい音だな。マイクで拾ったものでこの爆音だもん中の人の耳が心配になっちゃう。4ローターロータリーエンジンを搭載したサバンナRX-7によるドラッグレースのオンボードです。
58 コメント 【動画】イタリアの港で豪華ヨットがご乱心。どうしてこうなった事故。
どうしてこうなった。大きなヨットだし不注意で後ろをぶつけるのはまだアレだとしてそこからフルスロットルで前をぶつけるのはなんでやねんwwwイタリア北西部ジェノヴァのポルト・アンティーコで撮影された豪華ヨットのご乱心動画です。
消火器が無くてもおっけー☆燃えるボートの火を消すクールな消火方法とは。消火器が無くてもおっけー☆燃えるボートの火を消すクールな消火方法とは。 これは恰好良すぎワロタwwwニュージーランドのリンドン湖で撮影されたボート火災の映像です。なんでもエンストしたエンジンを再始動しようとしたところ突然出火。船長は飛び降りて無事だったそうですが、残されたボートは満載の燃料に引火して大炎上。もう消防車が来ないと手を付けられないと思っていたら・・・。これは水上ならではの消火方法ですね。
凄い迫力。山火事の消火活動をしていたヘリコプターがプールに水を汲みにキタ!凄い迫力。山火事の消火活動をしていたヘリコプターがプールに水を汲みにキタ!凄いな。周りにいるギャラリーに水着の人がいるので、この少し前までは普通にプールで遊んでいたんだろうね。消防局「ちょっとそちらのプールの水を貰いにいきますよ」「ヘリなので遊泳者などがいたら離れていてくださいねー」くらいの連絡でやってきたイメージ。土地の広い海外で森林火災の被害を考えると緊急時の対応はこうでなければならないんだろうな。日本だと絶対に許可がおりないよね。
空中消火活動専用機CL-415の威力。炎上するトレーラーに空からどばーっと。空中消火活動専用機CL-415の威力。炎上するトレーラーに空からどばーっと。
こういう航空機って森林火災以外でも使われるんだ。カナダのトランス・ラブラドール・ハイウェイで撮影された珍しい映像です。交通事故で炎上したトレーラーの火を消すために呼ばれたのは消防車ではなく空中消火機!遠くから狙いを定めて近づいてくるCL-415。そして真上からどばーっと。なかなかの迫力でした。

関連記事

46 コメント 【動画】道路を電動キックボードで爆走するやばいやつが目撃される(笑)
速度が出るのは良いけど、そこからどのくらいで停止できるの?前の車にブレーキ踏まれたら終わりよね(笑)ウィリアムズバーグのi-278号線で撮影された電動キックボード乗りのビデオが今日の5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。
114 コメント ビーナスラインをドライブ中に遭遇したちょっと変わった出来事のYouTubeが人気に。
これは参加してる方も楽しいだろうけど遭遇したこっち側もテンション上がるな。おっ!おおお??って感じ。2014年に投稿されたものですが今日の5ちゃんねるで人気になっていましたので紹介します。軽バンがいたかと思えばハマーも痛車もいるしSNSのオフ会ですかね。やっぱこの色はロータスが似合うなーと思った。オレンジ色も混ざってるがいいのか?wwwお前違うだろwwwってならないの?(´・_・`)
53 コメント 急上昇するF/A-18A(ブルーエンジェルス)の真下にいるとこうなる動画。
このカラーリングはブルーエンジェルスのF/A-18ホーネットだよね。かっけえなあ。これはいるのを知っててサービスしてくれたのかな?カリフォルニア州のNAFエルセントロ海軍基地で撮影された飛行機のパワーを感じられる動画です。
137 コメント 【炎上】中国のEV車、一度燃えだすと手がつけられない(((゚Д゚)))
驚きの火炎放射。兵器かな?中国のEVばかりが目立ちますが、他の国のメーカーでもEVは同じなんだよね?駐車中のフォルクスワーゲンさんかわいそう。中国遼寧省鞍山市で目撃された大炎上するChery Q3(奇瑞汽車)のビデオです。

最新ニュース

コメント

公園の池に水を汲みにきた空中消火機二機を近くから撮影した大迫力の映像。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:E4MjA3NjU

    ヒロカズはやく寝ろー!!
    体悪くすんぞ!

  • 返信 743mg ID:UzNzcwMzQ

    おはようございます。
    ヒロカズ様
    1000㎎の皆様
    おやすみなさい。

  • 返信 743mg ID:A4MDcxNzU

    しばらく停泊して水汲んで~
    って思ったら殆どタッチアンドゴーで出撃すんのかww
    かっけーwwwww

  • 返信 743mg ID:g2ODgxNTQ

    この瞬間にすっごい勢いで水吸い込んでるんだろ。

  • 返信 743mg ID:Q1NjAzODc

    大陸人の考える事はスケールが違う!!

  • 返信 743mg ID:g2NTE2Nzc

    操縦技術的にもすごすぎ
    日本じゃありえないから比較ができない
    あと同様にヘリでの給水と消火もあると思うけど
    その技術も賞賛すべきものだから動画見つけたらぜひ公開してね

  • 返信 アスペ隆 ID:c4NjEwOTA

    おいおい!海上自衛隊とUS-2を舐めてもらっちゃ困るね~
    確かに消火用は無いが海上自衛隊の飛行艇パイロットの技術とUS-2の性能はなかなかのもんだよ!

  • 743mg ID:Y3OTA4Njg

    製造元はUS-2を消防艇としての想定してるみたいだね。積載水量は15トンだそうだ。HPに書いてある。

    実は日本もCL-215を使って水戸で家屋の消火訓練したことがある。積載水量は5トン以上だってさ。かなり昔だけどね。日本での空中消火機を運用するなら、Air Tracker-802 Fire Bossだったら運用できそうな気がするのだが。

  • 返信 743mg ID:A3MzY0ODc

    吸い込んでるんじゃなくて滑走する勢いで水が勝手に入り込んでくるんだろ

  • 返信 743mg ID:k4MDEwNDM

    ターボプロップ版に全機改修されたんだっけ。
    レシプロ時代から人気あってこれのラジコンも結構あるよ。
    湖や池なら着水は別に難しいものじゃないよ、実機は。

  • 返信 743mg ID:Q0NzkxNDA

    以前、こんなような飛行機が消火活動中に翼が根元が折れて墜落した事故があったな

  • 返信 743mg ID:IxNDI2Nzk

    かっこいい

  • 返信 匿名 ID:Q3NTE1Mzk

    DHL?

  • 返信 743mg ID:g4MzE3NzI

    空消機「・・・ゥゥゥゥゥゥゥン」
       「ザッパァァァァァァァァァン!」
       「ブゥゥゥゥゥゥゥゥゥン・・・」

    惚れた

  • 返信 743mg ID:QwMDY2NTg

    C-2改にも期待ですね

  • 返信 743mg ID:A2ODQwMjc

    意外とかっこよかった。。
    これ失速してそのまま着水してしまうと次どうやって離陸するんだろ?

  • 返信 743mg ID:g5NzA3Nzk

    水面を滑走して飛び立つに決まってんだろ

  • 743mg ID:IyMjQ1MjY

    離陸距離がとれないとか???

  • 返信 743mg ID:k4MTAwNjM

    メイ「おさかなとれた?」

  • 返信 743mg ID:A5Mjg0NjY

    >>14
    反対側から
    ttps://www.youtube.com/watch?v=pR48ubeHZW4

  • 返信 743mg ID:AyMjUyNzU

    パイロットってホントすげ~なぁ

  • 返信 匿名 ID:Q3NTE1Mzk

    ※11DHLって?

  • 返信 743mg ID:g2NjA0OTM

    外国の宅急便のことじゃね?色が似てると。

  • 返信 743mg ID:A5Mzg3NzA

    これ1993年初飛行のターボプロップ機なんだけど
    1941年初飛行のレシプロ機の2式大艇の方が速度、航続距離、燃費の良さ、積載量、短距離離着水性、荒天離着水性、等、飛行艇の重要な性能というもの全ての面でのスペックで上回っているってのが2式大艇の凄さを物語っているよな。
    オーパーツ呼ばわりされるのもわかる。

  • 返信 743mg ID:ExMzkxNTM

    こういっちゃ悪いが・・
    他国はそもそもそこまで極端な性能を求めてなかったし、CL-415とは要求スペックが違いすぎるぞ。
    何でも高性能=すべて優秀と言うわけじゃないしよ。
    現にUS-2はコスト面でこいつに勝てないから、消防用では売れないんだよ。

  • 返信 743mg ID:E4NjM2Mjk

    格好良いなぁ~
    大戦機のファイアボマーもこれまた格好良いんだよなぁ

  • 返信 743mg ID:I4MzczODM

    ttps://www.youtube.com/watch?v=8h135EyVoAQ

    これかっこ良すぎだろ
    大戦映画みたいなゴウンゴウンっていう音が
    マジでたまらんで

  • 返信 743mg ID:UwNDA0Mjk

    撮影者の声が残念すぎる

  • 返信 匿名 ID:c4NDMzMjg

    ドライブスルーなのね

  • 返信 743mg ID:g5ODQyNTU

    パヤオが好きそう

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    67 コメント 旅客機が凍結路でスピンする光景を見た事があるだろうか。A320がツルリン。
    ワロタ。こんなことってあるんだなwwwロシアのトルマチョーヴォ空港で撮影されたS7航空のエアバスA320が凍結路に滑ってスピンしちゃうという珍しいビデオです。ツルリン地点があと少しずれていたら奥の飛行機と衝突していた可能性もあるよねこれ。
    178 コメント 「これ」でバイクは簡単に転ける。愛知で滑ってジムニーに突っ込みかけたCBR250R乗りの映像が人気に。
    これはブレーキが遅かったのが原因?フロントがまだブレーキ中だった?愛知県豊田市簗平町の県道11号線、笹戸橋の終わり付近で継ぎ目の鉄板で滑ってしまったたホンダCBR250R乗りの車載ビデオが今日の5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。対向車のジムニーにはギリギリ当たらなかったらしい。
    52 コメント モノレールの線路切り替えポイントが面白い動画。大阪の関節可撓式分岐器。
    あら面白い。こんなのがあったんですね。大阪モノレールの万博記念公園駅に設置された本線と彩都線を分岐する関節可撓式分岐器のビデオです。ライブリに転載された(こちら)の動画ではみなさん中国のものだと思っているみたいだな。誰か日本の物だと教えてあげてきて!
    73 コメント ニュルブルクリンクの市販車最速記録を塗り替えたポルシェ911 GT2 RSが速すぎワロタ。6分43秒30/6分38秒84
    やっぱ6分台のニュルブルクリンクは別次元だな(*°∀°)=3ポルシェがマンタイ・レーシングのパフォーマンスキットを装着した911 GT2 RSでタイムアタックを行い6分43秒30を記録!(ドライバー、ラース・カーン)公道走行可能な改造車として市販車最速記録を塗り替えました。従来の計測区間では6分38秒84(Short)そのフルラップ映像が公開されましたので紹介します。最高時速は310km/h、平均時速は185km/h。
    72 コメント 【動画】「こんにちは五十嵐」完全自動運転のタクシー「ウェイモ」に乗ってみた。
    1年ぶり2度目の紹介。アリゾナ州フェニックスの一部の地域で商用運用が開始されている自動運転タクシーのウェイモ。それに朝日の記者が乗ってみたというビデオです。これはいいなあ。大きな道路を走るのは若干怖いけど、近距離で尚且つウーバーより安いのなら利用してみたいなあ。早くデータを集めてサービスエリアを広げてくれ。
    56 コメント 貴重なレーシングカー「マツダ767B」がFoSでクラッシュ!フロント大破。
    ああー。貴重な車なのに。グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにてヒルクライム走行中のマツダ767B(レプリカモデル、カーナンバー202)がクラッシュしフロントと側面を大破しちゃったそうです。そのビデオ。やっぱ4ローターはいい音しますね。これ修復できるのかなー。
    97 コメント 【動画】複雑な立体駐車場に自動で駐車してくれるシャオミSU7のオートパイロットがすごい。
    ええ。ここだけ見るとテスラを超えているんじゃないの。スマホで有名な中国の総合家電メーカー、シャオミが発表したEVセダンのSU7。そのオートパイロットがすごい動画です。対向車も難なくかわし、難しい駐車位置にスムーズに駐車。すごいなあ。