无人驾驶货车,司机师傅饭碗保不住了 pic.twitter.com/GGvHRcUt4G
— 财经真相 (@Rumoreconomy) January 11, 2025

ほええ。中国で目撃された運転席が無いロボットトラックが走る様子です。これは完全自立運転なのか、それともセンターから遠隔操作しているのか。積み荷に合わせたブレーキの加減とかコンピューターにできるのかなあ?

178 コメント
【滋賀】タフト(ダイハツ)で無茶して横転してしまった悲しい事故の映像。
オートテストとはジムカーナと似たようなコースで行われるが、タイムでは無く「運転の正確さ」を競う競技のこと。バックでその動きは平たいスポーツカーでもなければ、結構な確率でこうなりそう。滋賀県東近江市の特設会場で行われた「東近江オートテスト2022」でやっちまった参加者の車内映像です。まだ新しそうな車なのに(´・_・`)
オートテストとはジムカーナと似たようなコースで行われるが、タイムでは無く「運転の正確さ」を競う競技のこと。バックでその動きは平たいスポーツカーでもなければ、結構な確率でこうなりそう。滋賀県東近江市の特設会場で行われた「東近江オートテスト2022」でやっちまった参加者の車内映像です。まだ新しそうな車なのに(´・_・`)

59 コメント
モンスタートラックで逆立ちするのが一番うまい人の映像がこちら。
すげー。バランス感覚も凄いけど中の人は微妙なバランス調整の際にギアを前後に入れまくってるんだよな?しかも運転手は下を向きながらクラッチ踏んだりギアを入れ替えたり。前へ後ろへしてるシーンなんてちゃくちゃ忙しそうwww
すげー。バランス感覚も凄いけど中の人は微妙なバランス調整の際にギアを前後に入れまくってるんだよな?しかも運転手は下を向きながらクラッチ踏んだりギアを入れ替えたり。前へ後ろへしてるシーンなんてちゃくちゃ忙しそうwww

46 コメント
【動画】水上機は雪の上でも離着陸できるのかをやってみた。チェイカL-44。
車輪を下ろさず水上形態のまま雪の上で離着陸を行うロシアの水陸両用機、チェイカLLC L-44のビデオです。ふかふかな雪だと着陸時に抵抗が足りなさそうだけど逆に離陸時は余裕が。左右のフロートが少し不安だけど。これ手前が平された滑走路っぽいのでほんと「やってみた」という感じやね。
車輪を下ろさず水上形態のまま雪の上で離着陸を行うロシアの水陸両用機、チェイカLLC L-44のビデオです。ふかふかな雪だと着陸時に抵抗が足りなさそうだけど逆に離陸時は余裕が。左右のフロートが少し不安だけど。これ手前が平された滑走路っぽいのでほんと「やってみた」という感じやね。

68 コメント
コスタリカのバイクレースでどっちが悪い事故。良かったと思ったのにお馬鹿であぶねえ。
クラッシュから無傷で生還して良かったという動画かと思ったらwwwグアシマ(コスタリカ)のサウスグループサーキットで行われたバイクレースで撮影された珍しいクラッシュからのお馬鹿なビデオです。どっちも寄っていったように見えるけどバイクレースの場合どちらが悪いんだろう。
クラッシュから無傷で生還して良かったという動画かと思ったらwwwグアシマ(コスタリカ)のサウスグループサーキットで行われたバイクレースで撮影された珍しいクラッシュからのお馬鹿なビデオです。どっちも寄っていったように見えるけどバイクレースの場合どちらが悪いんだろう。
関連記事

100 コメント
【技術】ソニーが東京からドイツにあるVISION-Sをリモートドライブ。その様子が公開される。
電気自動車への参入を発表したソニーがドイツのテストコースにあるVISION-Sを9300キロ離れた東京から5Gを使ってテストドライブ。その様子が公開されました。念の為ドライバーが乗車していますが、リモート操作で61km/hまで加速して走行する事ができたようです。中国は別として世界はテスラ一強?な感じだしここはソニーに頑張ってもらいたいね。
電気自動車への参入を発表したソニーがドイツのテストコースにあるVISION-Sを9300キロ離れた東京から5Gを使ってテストドライブ。その様子が公開されました。念の為ドライバーが乗車していますが、リモート操作で61km/hまで加速して走行する事ができたようです。中国は別として世界はテスラ一強?な感じだしここはソニーに頑張ってもらいたいね。

109 コメント
【動画】ついに0-100km/h加速で1秒を切るEV車が登場する。(AMZ mythen)
加速がびゅーん!チューリッヒ工科大学とルツェルン応用科学芸術大学の学生らが手作りした電動車「Mythen」がスイスのデューベンドルフでテストを行い、停止状態から時速100キロまでの加速で0.956秒を計測し、みごと世界記録を樹立!そのビデオです。
加速がびゅーん!チューリッヒ工科大学とルツェルン応用科学芸術大学の学生らが手作りした電動車「Mythen」がスイスのデューベンドルフでテストを行い、停止状態から時速100キロまでの加速で0.956秒を計測し、みごと世界記録を樹立!そのビデオです。

64 コメント
窓の直ぐそばにエア・カナダ。驚くほど近くを飛ぶ2機の飛行機の映像。
どういう状況だ?見えているのはエア・カナダのボーイング機っぽいけど撮影している飛行機は何だろうか。翼の上にエンジンがあるからビジネスジェットっぽい?びっくりするほど近くを飛ぶ飛行機のビデオです。向こうのパイロットめっちゃ見てるし。展示飛行とかかな?
どういう状況だ?見えているのはエア・カナダのボーイング機っぽいけど撮影している飛行機は何だろうか。翼の上にエンジンがあるからビジネスジェットっぽい?びっくりするほど近くを飛ぶ飛行機のビデオです。向こうのパイロットめっちゃ見てるし。展示飛行とかかな?

99 コメント
軍事動画。B-2爆撃機から投下される米軍最強の大型貫通爆弾GBU-57A/Bのスーパースローモーション。
精密誘導って本当に精密なんだな。カラーコーンにほぼ命中しているやん。バンカーバスター最大の重量を持つGBU-57A/B(30,000ポンド爆弾)がB-2戦略爆撃機から投下されるスーパースローモーション映像です。これ投下時と命中時で色が違って見えるのはズームレンズの問題?それとも別の時の映像なんだろうか。
精密誘導って本当に精密なんだな。カラーコーンにほぼ命中しているやん。バンカーバスター最大の重量を持つGBU-57A/B(30,000ポンド爆弾)がB-2戦略爆撃機から投下されるスーパースローモーション映像です。これ投下時と命中時で色が違って見えるのはズームレンズの問題?それとも別の時の映像なんだろうか。
コメント
【動画】中国で運転席を無くしたロボットトラックが走っているのが目撃される。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

70 コメント
雪国動画。カナダの貨物列車がなんだか激しいwwwこれ絶対前見えてないだろww
これ貨物列車だし本数が少ないから線路に雪が積もっちゃうのか。カナダで撮影された積もった雪を巻き上げながら豪快に進む貨物列車の映像です。これ運転士さん前見えてないよねwww巻き上げた雪というか窓の部分も完全に雪で塞がっているように見えるしwww
これ貨物列車だし本数が少ないから線路に雪が積もっちゃうのか。カナダで撮影された積もった雪を巻き上げながら豪快に進む貨物列車の映像です。これ運転士さん前見えてないよねwww巻き上げた雪というか窓の部分も完全に雪で塞がっているように見えるしwww

135 コメント
なんだこいつ・・・。絶対に抜かせない。車から鬼の様な嫌がらせを受けたライダー(´・_・`)
これは酷い・・・。追いついたばかりだからこの映像の前に揉めていたとかじゃないもんね。追い越そうとするとガードしてくる。そして抜けるように端に寄っておいて抜こうとすると・・・。これは鬼だわ。キチガイが運転してますわ・・・。
これは酷い・・・。追いついたばかりだからこの映像の前に揉めていたとかじゃないもんね。追い越そうとするとガードしてくる。そして抜けるように端に寄っておいて抜こうとすると・・・。これは鬼だわ。キチガイが運転してますわ・・・。

67 コメント
旅客機が凍結路でスピンする光景を見た事があるだろうか。A320がツルリン。
ワロタ。こんなことってあるんだなwwwロシアのトルマチョーヴォ空港で撮影されたS7航空のエアバスA320が凍結路に滑ってスピンしちゃうという珍しいビデオです。ツルリン地点があと少しずれていたら奥の飛行機と衝突していた可能性もあるよねこれ。
ワロタ。こんなことってあるんだなwwwロシアのトルマチョーヴォ空港で撮影されたS7航空のエアバスA320が凍結路に滑ってスピンしちゃうという珍しいビデオです。ツルリン地点があと少しずれていたら奥の飛行機と衝突していた可能性もあるよねこれ。

99 コメント
この進入角度www強い横風の中で着陸を強行するボーイング757の映像。
すげえ・・・。ほとんど横向いてるじゃん。40ktsという暴風雨に晒されたイギリスのブリストル空港で撮影されたTUI航空ボーイング757-200の横風着陸です。風上に機種を向けつつ降下してきて着地と同時にぐいっと。窓際の人どんな気持ちだったんだろうなwww経験したいようなしたくないような。
すげえ・・・。ほとんど横向いてるじゃん。40ktsという暴風雨に晒されたイギリスのブリストル空港で撮影されたTUI航空ボーイング757-200の横風着陸です。風上に機種を向けつつ降下してきて着地と同時にぐいっと。窓際の人どんな気持ちだったんだろうなwww経験したいようなしたくないような。

84 コメント
ひっくり返りそうな勢いで大きく揺れている旅客機が撮影される。機内映像もあり。
ぎゃあああ。外からカメラだと揺れてる!揺れてる!程度だけど内からカメラだとヤバイね。これ乗客はひっくり返ると思ったんじゃない?2月25日にジブラルタルで撮影された強風に煽られて左右にブンブン揺れているブリティッシュ・エアウェイズBA492便のビデオです。飛行機に慣れてる人でも恐怖を感じるレベルだねこれは(@_@;)
ぎゃあああ。外からカメラだと揺れてる!揺れてる!程度だけど内からカメラだとヤバイね。これ乗客はひっくり返ると思ったんじゃない?2月25日にジブラルタルで撮影された強風に煽られて左右にブンブン揺れているブリティッシュ・エアウェイズBA492便のビデオです。飛行機に慣れてる人でも恐怖を感じるレベルだねこれは(@_@;)

79 コメント
未来のレーシングの形かも。無人のレーシングカーによる1周オンボード映像。
なんだこれは・・・。こんなのがあったのか。ロボレースという自律走行の無人レーシングカーの競技が始まろうとしているみたい。紹介動画は無人のマシンがフォーミュラEベルリン大会のサーキットを一周するオンボード映像です。これ系の技術の進歩ってとんでもなく速いらしいから2~3年もすれば今の箱車レースのラップタイムを越えちゃうのかも。どうせならコクピットとか取っ払って4輪世界最速を競うレースになってもらいたい。
なんだこれは・・・。こんなのがあったのか。ロボレースという自律走行の無人レーシングカーの競技が始まろうとしているみたい。紹介動画は無人のマシンがフォーミュラEベルリン大会のサーキットを一周するオンボード映像です。これ系の技術の進歩ってとんでもなく速いらしいから2~3年もすれば今の箱車レースのラップタイムを越えちゃうのかも。どうせならコクピットとか取っ払って4輪世界最速を競うレースになってもらいたい。

53 コメント
アメリカンな渋滞回避方法。ジープの場合。これはワイルドやなwww
ワイルドすぎるやろ。動画サムネイルが既におかしいしな。カリフォルニア州のフリーウェイI-15で渋滞に引っかかってしまったジープ乗りの回避方法がライブリークで人気になっていましたので紹介します。元々そういう道を走る為に作られた車なんだろうけど実際に突っ込むのがアメリカンな感じがする。運転手もバンダナにグラサンな厳つい親父であって欲しい。
ワイルドすぎるやろ。動画サムネイルが既におかしいしな。カリフォルニア州のフリーウェイI-15で渋滞に引っかかってしまったジープ乗りの回避方法がライブリークで人気になっていましたので紹介します。元々そういう道を走る為に作られた車なんだろうけど実際に突っ込むのがアメリカンな感じがする。運転手もバンダナにグラサンな厳つい親父であって欲しい。
おやすみンゴ。
ロシア人妻が寝かせてくれない。
バイカスが悪い
きめえさすが虫獄
裏日本の中国人妻は新聞配達のバイクの音で寝不足。
積み荷簡単に盗まれるなw
不倫はアカンぞ
デデン デン デデンの世界も近いな
トラック虐待やん
いびきがうるさいの耳栓で乗り切れ
衰退戦犯国民のネトウヨが爆発爆発笑ってる間に中国は先に行ってしまった
世界から笑われる国ジャッポン
>衰退戦犯国民のネトウヨが・・・
と、共に敗戦国民で日本の下請けだった朝.魚羊.人のクソ子孫が寝言書いてますwww
「天に唾を吐く」って諺知らないチョソ高出身の寄生虫かな?
海底ケーブル切断してネット遮断してやろうか
もう日本は中国には追い付けない。
日本は利権守るのに必死だから
4年前に日本の高速道路で無人トラックが走ってるぞ
ttps://youtu.be/ji5S_csJwsQ
情報サンクス!
鉱山では実用化されてるけど、一般道では難しすぎる
特に日本では難しいだろうな
あとは荷台に爆弾乗せて突っ込むだけだな


全面パネルみたいなのいる?荷台だけでよくない?
頭に風呂敷被せようぜ
全面パネルは止まったら惰性で荷崩れするから要る。
たぶん事故った時の荷崩れを考えたんだと思う。ただ事故を想定するならクラッシャブルゾーンとしての出っ張りはあってもいいんじゃないかなと思った
日本はチウゴク、アメリカに10年遅れ
人権がない国は公道でどうどうとテストできるから、そりゃAIもどんどん進化するわな
跳ねたら跳ねられた方が悪いの文化やし
日本と中国を仲違いさせたくて必死だな。イギリスは有色人種を虐殺奴隷化した罪でボコボコに磨り潰されろ。
反日の全体主義国とかいらんねん
そして荷物乗せたら慣性無視して横転アイヤーまで天安門した
こんなのが公道走ってるとか怖すぎる
センサー類や操作機能が誤動作したら大惨事になるだろこれ
仮に誤動作検出が完璧に出来て停止するにしても1車線道路とかだと非常に迷惑だし
ジジイの方が誤動作率高い
「原付以上運転者 第1当事者(過失が重い側)」はダントツ最多が16~19歳、次点が20~24歳、3位で85歳以上なんだぜ
じゃあ訂正 ガキとジジイの方が誤動作率高い
日本でも首なしライダーって昔からいるだろうが
決まってトンネルの中だけど
> センサー類や操作機能が誤動作したら大惨事
原始時代の人かしら。
自動車も飛行機も電車も無人になりつつある現在の人じゃなさそうね。
有人の機械であってもセンサー類や操作機能が誤動作して事故が起きる
ことはたまによくあるんでエレベーターやエスカレーターも怖くて乗れ
ないよね。機械化される前、馬車や牛車の時代もいきなり暴走する馬が
事故を起こしてたからなあ。
文系かな?
高齢者運転の方がよっぽど怖い。
日本は高齢者票が全ての高齢者独裁国家
デュラハントラック
運転席が薄くてビックリです
いやいやいやいや虫国だよ?こんなん怖すぎるだろ。
これで失業者を雇わずに済むねw
空気抵抗つよそう
ハードで勝ってソフトで負けた日本
ハードでも負けるぞ
ハード以前の段階で負けてるんだよなぁ・・・
人の命なんぞ屁とも思わん精神があるからこそできる仕業
13億人も居る中国で省力化する意図が理解出来ない。
マスマス失業者が増えるであろう
14億な。減ってもらってうれしいが。
薄っぺらい板の中に運転手がいるね 中国人の考えそうなことだw
どうせバッテリーが爆発して荷物ごと燃やすんだろ?
市電の貨物車みたい
許可なく勝手に公道で実験してると思わ・・・
ドラえもんや鉄腕アトムを生み出した日本は利権や職業保護で
ロボット反対の思想がはびこり、むしろ中国の方がドラえもんの技術に
挑戦してる逆転現象。無謀だけどうらやましいけどな。住みたくないけど。
マルタって呼んで実験台にしてるんだよ
ぬりかべが走ってる
あ、その先で道路工事に突っ込むのか。
自動運転ミサイルだな。
実験用のそういう専用の道路だろ
都内の狭く23区内の狭くて一方通行や一時停止が多い道路で自動運転は無理
首の無い虫が動いてる様な気持ちの悪さがあるな
笑けるね なんか気持ち悪くない?笑
組事務所に気兼ねなく突っ込めるネ。
まるで首を切り落とされたニワトリのようだ
きっと事故でぺしゃんこにされた運転手の怨念で走っているのだろう
ナムアミダブツナムアミダブツ
最後は無人トロッコが行き交うようになるのか
事故って人ひいたらどうするんだと思ったが埋めるだけかw
ぶつけられた方が悪くなるのはマジでそうだからなぁ
まぁ普通に考えて直線とかは自律自動走行で難しいとこはセンターからの遠隔操作に切り替えるんだろ
中国だとこういうのが事故を起こす心配よりも荷物を盗まれる心配のほうが上だろうな
素晴らしい
取り返しのつかない事故が予見できそうだ
暴走殺人トラック「武漢アタック」
こうやって実地訓練をどんどん積んでるから、もうなかなか勝てない。
まっすぐしか走れない。停車は…。
自爆特攻も人を乗せずにできる時代に