このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

宇宙船スペースシップツーが2回目の超音速動力飛行に成功。マッハ1.43で急上昇

6日ヴァージン・ギャラクティック社が開発中の旅行用宇宙船スペースシップツーが2回目の超音速動力飛行に成功。その映像がアップされていましたので紹介します。母船ホワイトナイトツーから上空42000ftで切り離されロケット点火⇒動力飛行で超音速(マッハ1.43)に達し69000ftまで急上昇。そこから大気圏突入時の変形姿勢フェザーモードなのどテストを行い、無事に帰還したそうです。商業(旅行用)宇宙船はヴァージン・ギャラクティック社が一番乗りするっぽいのかな。
2013年09月07日 02:59 ┃
73 コメント 【動画】タンクローリーを一人で押しがけする男。
うまい。坂道になっているからてこできっかけを作ってギアを入れてエンジン始動!たった一人でタンクりーりーを押しがけする男のビデオです。今の車はバッテリーがゼロになると無理だけど、昔、キャブ車に乗っている友人を何度か手伝った事があります。これ結構楽しいよね。
63 コメント F1ブラジルGPを直前に控えたデモランでルノーF1がクラッシュ。カイオ・コレット。
観客大喜びじゃねえかwwwF1第20戦ブラジルグランプリ直前の10日にサンパウロのイビラプエラ公園で行われたイベント「アイルトンセナ・トリビュート」で2018年のF4チャンピオンで現フォーミュラ・ルノーのドライバー、カイオ・コレットが乗るルノーF1がスピンターンに失敗してバリアに刺さるという出来事があったそうです。そのビデオ。おまけのフェルスタッペンも同じようなクラッシュだったけど何でブレーキを踏めないんだろうね。エンストを警戒して操作に焦ってしまうのかしら。おまけのおまけはフェラーリ時代の小林可夢偉選手です。
83 コメント 【動画】何が起きた?直線で突然横を向いて事故ってしまうメルセデスAMG C63 Sの映像。
小雨で濡れた路面だから滑ったんだろうけど直線なのにね。オースオラリアのブラウンズ・プレインズで撮影された突然横を向いて事故ってしまったメルセデスAMG C63 Sの映像です。一度は収まったのにまた同じように後輪が外に出てずさーっと(゚o゚)トラクションコントロールなどの電子制御を切っているのを忘れてアクセルを踏み込んでしまったのかしら(@_@;)
78 コメント ワクワクする。東京羽田空港から離陸、着陸するボーイング777のコクピットビュー。
綺麗で恰好良くてパイロットって本当素敵なお仕事だね。東京羽田空港から離陸するエールフランス航空293便と着陸する274便のコクピット映像です。ヤバイほどカッコイイ。おまけで動画4つめは強風の中ロンドン・ガトウィック空港に着陸するボーイング737の映像です。こちらはめちゃくちゃ忙しそうだね。
CGみたいな動き。スペースX社の垂直離着陸ロケットは斜めに飛んでも元に戻る。CGみたいな動き。スペースX社の垂直離着陸ロケットは斜めに飛んでも元に戻る。
これまでにも何度か紹介したスペースX社の垂直離着陸ロケット「グラスホッパー」が斜めに飛んで元の位置に戻るという制御テストに成功したそうです。その時のビデオが公開されましたので紹介します。発射位置から250メートルの高度に達するまでに水平方向に100メートル移動し、また元の位置に着陸。これはホントに凄いなあ。まるでCGみたいな動きでした。
NASAがスターゲイザーからのペガサス昇龍拳で衛星の軌道投入に成功。NASAがスターゲイザーからのペガサス昇龍拳で衛星の軌道投入に成功。ほー。もうこういう技術ってあったんだ。NASAがスターゲイザー(ロッキードL-1011改)から発射された空中発射式人工衛星打ち上げロケット「ペガサスXL」を用いた小型の太陽観測衛星「IRIS」の地球周回軌道投入に成功しました。そのビデオです。画像を見ると大型ミサイルみたいですよねー。これからは小型衛星の打ち上げはこの方法が主流になるのでしょうか。地上から打ち上げるのよりも難易度低そうですもんね。
SSTスーパーソニック飛行試験のエンジンかっけえ!高画質で複数カメラ。SSTスーパーソニック飛行試験のエンジンかっけえ!高画質で複数カメラ。
すげえかっけえ。CGみたい。先日行われたリチャード・ブランソンが率いるヴァージン・ギャラクティックのSpaceShipTwo(スペースシップツー)超音速飛行をVSSエンタープライズ(第一号機母艦)とSSTの可変左翼から撮影した高画質なビデオです。先日の記事では地上カメラの映像しかなかったので、興味のある方は是非こちらもご覧ください。
予備:liveleak.com

予備:liveleak.com

関連記事

78 コメント こんなに凄い高齢者の運転。76歳なのにポルシェを260km/h以上で走らせるヴァルター・ロールさんの動画。
さすがポルシェの伝説的ドライバー、コース紹介動画でも見ているかのようなスムーズさですね。WRCで2回のタイトルを持つドイツ人ドライバー、ヴァルター・ロールさん(76歳)によるニュルブルクリンクの走行映像です。調べて知りましたが市販モデル(996型911 GT3)で初めて8分を切ったのもこの方なんだって。
65 コメント この車はどうなってるのwwwおもしろい壊れ方をしているVWが目撃される。
普通に走っているように見えるけど気づかないものなの?凄い振動があるんじゃないのwww何もなさそうな所でブレーキランプが点灯しているしさすがに気づいてはいるのかな?右リアホイールが大暴れしているVWシロッコのビデオです。どんな壊れ方をしたらこうなるの(´・_・`)
144 コメント なぜ熊本のハーレー乗りは群れたがるのか。暴走族の交差点スタイルなハーレー乗りの動画。
今日は熊本特集。そっち優先道路っぽいし暴走族の交差点みたいに一台が睨みを効かせる必要ないのに。これだけ連なっていたら通り過ぎるまで待つやろwww熊本県阿蘇市山田の大観峰駐車場出口、県道45号への合流地点で撮影された大ハーレー軍団のビデオです。これ割り込んだらめっちゃやかられるんやろなあwww
54 コメント 【衝撃】例の冠水路に高速で突っ込んだバイク乗りが大変なことにwwww
これはあかーーんwwww縦に大回転しとるやないか(@_@;) 9ヶ月ぶり4度目の紹介、イギリスはノッティンガムシャー州のラフォード・レーンにある魔の冠水路より、高速で突っ込んだライダーが大変なことになるビデオです。ネタ元が5chなので詳細が分からないのだけど、怪我してるやろなあ・・・。追記、高画質版を追加しました。

最新ニュース

コメント

宇宙船スペースシップツーが2回目の超音速動力飛行に成功。マッハ1.43で急上昇 へのコメント

  • 返信 743mg ID:U0MTc3Mjc

    1ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

  • 返信 ゲッター ID:cxODMxMjM

    2

  • 返信 743mg ID:k3MjMyMzU

    夜遅くまでご苦労様です。
    それでは私は一足先に眠りにつきます。
    さようなら。

  • 返信 743mg ID:YwNDYyNjA

    ちょっとヨー安定性が低すぎるんじゃないかなぁ。
    ロケット推進中はいいんだけど、滑空を始めるとダッチロールしてるよね。
    100kmの大気密度が低いところでも、機体をコントロールできるんだろうか?
    今年の12月に弾道飛行して、来年から乗客を載せるらしいけど、もう少し慣熟飛行させたほうがいい気がする・・・。

  • 返信 743mg ID:YxODAxMDM

    無重力状態は体験したいし宇宙から地球を見てみたいけどやっぱ何か恐いな…..。

  • 返信 743mg ID:kzMDQ4Mjg

    ロケットも飛んだことだし そろそろ私も出発するかな

  • 返信 743mg ID:g4NjE5NTk

    もうちょっと高くないと宇宙って気がしないな…。

  • 返信 743mg ID:Y2NzkwMDg

    3:02秒からUFO写ってるな

  • 返信 743mg ID:QxMzk0NDE

    ロケットも飛んだことだし、そろそろ私も発射するかな

  • 返信 743mg ID:kyNjgwMjM

    せめてU-2の倍くらい飛んでから興奮しろ

  • 返信 743mg ID:YxNzg3OTg

    岩城滉一が乗るやつはこれなの?

  • 返信 743mg ID:Q2NDkxOTg

    わたしゲイだけど岩城滉一に乗ってみたいわ

  • 返信 743mg ID:U2NDYwNTk

    マッハ1.43って全然だめじゃん。
    落下しないためには水平に秒速8km以上必要だと思うんだが・・・。
    それとも上昇後、水平に飛行して加速するのかな?
    そうじゃないと大気圏からちょこっと顔を出して後は落下するだけじゃないの。

  • 返信 743mg ID:Y0MTU0NTI

    流石海外!JAXAなんてやめちまえ!

  • 返信 743mg ID:cwNTE5NDI

    無能なお前は人間やめちまえ! あ!人間もどきだった・・

  • 返信 743mg ID:U4OTYxMjE

    BGMに銀色ドレスを流したい

  • 返信 743mg ID:g5Nzk1MTA

    >>14
    JAXAはすごいロケット開発してるよ
    まずは色々調べてから批判しようね

  • 返信 743mg ID:U1NjMxNjY

    『劇場版とある魔術の禁書目録』に出てきたあれか。
    冒頭のおっさん、松崎しげる+チューバッカに見えたw

  • 返信 743mg ID:Y1ODIyNzM

    話題と逸れるけど、カメラの性能も進歩してるんだなあ。
    69000ft(約21km)上空の小さな飛翔体もはっきり映すんだから。

  • 返信 743mg ID:Y0ODU1MDI

    ※14
    >流石海外!JAXAなんてやめちまえ!
    君、ひょっとして馬鹿だろ?
    たかだか20秒加速してM1.4程度で何するって言うんだよ
    しかもまだ上空21km程度。残り80km前後上がらなきゃ
    宇宙とも言えんわ。しかもただ上がって落ちるだけの飛行機で
    格段特別な技術でも何でもない単なる遊覧船だよ、これ

  • 返信 743mg ID:Y1OTQ4ODk

    >>14
    ”海外”っていえば韓国も含まれるからな
    よかったね

  • 返信 743mg ID:k2MjU3NzI

    ホリエモンって、これを打ち落とすミサイル作ってんだろ。

  • 返信 743mg ID:kzMDI3NDg

    ※13
    これは初めから軌道に乗ることは想定していないよ。
    宇宙と呼ばれる高度までちょこっと顔を出して後は落ちてくるだけのパラボリックフライト。

    ※19
    本番は高度100km以上上がるし、その実績もあるよ。
    ただ単なる遊覧飛行というのには賛成。
    こんなものに1000万も1500万に出す人がいる事に驚く。

  • 返信 743mg ID:kwNzcwNzg

    うわー、ヴァージンの会長(?)老けたなぁ
    飛行機よりもそっちに驚いた
    何かショック

  • 返信 743mg ID:MyOTI4MjE

    このオっさんがヴァージンの訳ないやろ!やりまくっとるわ

  • 返信 743mg ID:kxNjg5ODQ

    宇宙に行く事が目的のビジネスじゃなくて、将来宇宙に行けそうだと思わせて
    金持ちやテレビ局から金を巻き上げてる今がビジネスの本番

  • 返信 743mg ID:M5MzMyMzU

    24の発想力すげー
    こういう見方ができるようになりたい

  • 返信 743mg ID:M4ODcwMjY

    >>24
    それに日本で気付いたのがホリエモン。

  • 返信 743mg ID:Q2Mzk2MjA

    彼奴は元々ペテン師、偉くもない
    堀の中に入って来たのがその証拠
    で、堀の中の者でホリエモン!

  • 返信 743mg ID:Y3MDQzMzg

    テールカメラの2分からUFOばっちりうつってるやん

  • 返信 743mg ID:E5NDE5MDA

    フライトエンベロープを確認するテスト飛行に「マッハ1.43って全然だめじゃん」とか「たかだか20秒加速してM1.4程度で何するって言うんだよ」とかコメしてる人は、どんだけ斜め上な頭してんだろう

  • 返信 743mg ID:YxNzg3OTg

    >28
    フライトエンベロープを確認するってw
    主翼に頼ってるような高度の時点で駄目じゃん。
    実際制御不能手前まで行ってるし。ロケット制御を兼ねてない。
    所詮亜宇宙であり、似非宇宙ビジネス。
    商売は科学技術開発とは別次元。安さの探求だけ。

  • 返信 743mg ID:kwODcxOTM

    グロホも、これぐらいの高度で偵察か

  • 返信 匿名 ID:k5NTQ1MjI

    もしかしてパルスエンジン?

  • 返信 743mg ID:cxMjUxMjg

    これでとりあえず高い高度飛んどけば馬鹿が宇宙いってきましたと悟りドヤ顔するんだろうな・・・

  • 返信 743mg ID:cwNTIyMTI

    大気圏外に行かないのに何の価値もない
    人を馬鹿にし過ぎた計画・・・

  • 返信 743mg ID:IzMTQyOTM

    >29
    戦闘機にしろ一般の旅客機にしろ、このスペースシップツーにしろ試験飛行を繰り返しながらフライトエンベロープを確認し、所定の領域まで拡張していくものですよ。で、この動画の場合、何故か試験する段階に入ってないものを取り上げて「全然だめ」とか自信満々で言う斜め上な人がいるんですよ。

  • 返信 743mg ID:MwMTE5NTY

    >33
    国際宇宙ステーションも大気圏内を飛んでいるんですがその辺は・・・
    空気抵抗で減速するんで時々持ち上げてますし。

  • 返信 743mg ID:MyNDA5NzI

    会長ww
    今日はコスプレじゃないんですねww

  • 返信 743mg ID:I4NTQzNTE

    燃料が少なすぎ
    フレームが後ろに伸びすぎ
    フレーム温度が低すぎ
    ノズル形状が良くない

    この燃焼時間じゃ宇宙高度まで到達出来るの?

    効率よく燃焼させる為にはノズル内で燃焼を終了させるのが理想的、それ以外は燃料の無駄

    ロケットなら普通肉眼で見ていられない位明るい
    明るいということは燃焼温度が高い
    つまり体積比が大きく効率的に燃料を使っている
    これはオレンジ色のフレームなのでそれほど燃焼温度は高くない

    気圧が低くなればなるほどノズルの大きさを大きくして、燃料を効率的に推力に変換する必要がある
    この機体どう見ても高高度用のノズル形状じゃない

    この機体で本当に宇宙高度まで、放物線飛行する気があるの?

    以上素人の意見でしたw

  • 返信 743mg ID:Y3MjExNjU

    >37
    今回はテストだから、燃焼時間もそれに合わせたものだと思う。
    高度100kmを超えるテストは今年の12月に予定されてる。

    確かに燃焼温度は低そうに見えるな。
    でも一つ前の型のスペースシップワンもこんな感じで112kmまで上がってるからこれでいいのかも。
    って言うかハイブリットロケットモーターって元々燃焼温度低いしね。

  • 返信 コンビニオーナー ID:IyNjE3OTU

    オリンピック招致決定で1000兆円の経済効果だってw
    為替、円、早くも爆騰中!
    ドル円、160円になるらしいw
    こっちも急上昇だなw ひゃほーい。
    また、金持ちになっちゃうな、こりゃ。

  • 返信 743mg ID:Y3MjExNjU

    なんでオリンピックが出てくるのか知らんが
    もし1ドル160円になったらそりゃ急降下だろ
    1000兆円の経済効果なんて絶対有り得んし

  • 返信 コンビニオーナー ID:IyNjE3OTU

    ニュース読めよwタコ!!ww
    だから貧乏人だよ。
    金無いくせに
    コンビニという高い店で買い物しやがってw
    100年はえー!
    公共料金の支払いは郵便局行けよw
    うちもそれだけじゃ、割に合わないからな。

  • 返信 743mg ID:IyNjE3OTU

    あっ、100兆円だった。
    間違えちゃったじゃないか、バーカ!
    コンビニでガム1個でも缶コーヒー1本でも売ってやるから、許せ。
    でも、自販機と言う手もあるぞw 貧乏人用に100円で売ってたりするしなw

  • 返信 743mg ID:IyNjE3OTU

    因みに東北震災は20兆円な。
    オリンピックは100兆円な。
    これ豆なw

  • 返信 743mg ID:IyNjE3OTU

    まあ夜中には100円も突破だろうてw

  • 返信 743mg ID:IyNjE3OTU

    つうか、9:00現在で早くも
    100円突破しちゃったーーーーwwwwwww

  • 返信 743mg ID:Y3MjExNjU

    あのね、1ドル××円って書いてある場合××の数字が増えるほど円安なの。
    ニュースにも円安って書いてあるでしょ?

  • 返信 743mg ID:Y1NjEwNzg

    ウチのお勝手に有るピラーそっくりじゃ・

  • 返信 743mg ID:Y5OTEwMzg

    さいしょに出てくるマグロ船の漁師みたいなオッサンがオーナーなのか?

  • 返信 743mg ID:k1MTkxNzg

    ドル円また発射w
    100.10 を更新中!w

  • 返信 743mg ID:IxNjQwMzI

    解説してるのチューバッカの中の人?

  • 返信 743mg ID:MyOTI4MjE

    いいね!

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    48 コメント ジェットボートを全速力で走らせながらわき見運転するとこうなります(´・_・`)
    逆サイドを走っているのも同じようなボートに見えるからお仲間かな?ヒャッハー!お先にー!ってな感じだったんだろうけどそのスピード域で思いっきり振り向いちゃいかんだろう(´・_・`)この時の速度は130km/h近かったそうです。それにしてもなかなかスリリングな乗り物やね。
    49 コメント 薄っぺらい車輪付きそりに乗って丘を下るストリートリュージュという競技がコワスギル。
    こええwwwこの姿勢で時速160キロメートル超とかwwwトップスピードを競うストリートリュージュの大会を選手目線で。ブレーキで靴の裏から煙でてるwww計測は1分15秒の辺りかな?あの辺りでトップスピード160km/hを越えているらしい(((゚Д゚)))
    145 コメント 暴走族とパトカーが戦っている福岡の交差点が難易度高すぎwww戦いの合間を縫って通過する一般車両。
    みんな普通に通るんだな(笑)珍走単とパトカーが延々とブンブンクルクルしている交差点を撮影したビデオが人気になっていましたので紹介します。これ系の動画でいつも思うんだけど当てて止められるように法律をどうにかしたらいいのに。最後はさすがの暴走族も救急車には道を譲ったのかな?
    88 コメント 飛行機でこんな事あるんだな。他の乗客ゼロでプライベートジェット化された客室内。
    大赤字ってレベルじゃねーぞ。ポーランドのラドム(RDO)からチェコのプラハ(PRG)に向かうチェコ航空の機内映像です。偶然にも他に乗客の姿は無くこのカップル二人だけだったんだってwwwそんな事あるんですね・・・。パイロット二人に客室乗務員。乗客より乗員のが多いじゃねーか。
    115 コメント 【DQN】ナンバー無し?日本の公道で無茶な運転を繰り返す外国人ライダーの映像。
    これは炎上しそう。他の国でする分には良いけど日本には入って来てほしくないですね。昨日の【ひ】より、東京の公道で無茶苦茶な運転を繰り返すアメリカ人ユーチューバーのビデオです。これオレンジ色のは日本人かな?
    58 コメント チューリッヒでウインドシア事故に遭遇したエーデルワイス航空WK24便の映像。
    これはひやっと。離陸直後に高度を失い接地寸前になるエーデルワイス航空WK24便(エアバスA340型機)のビデオです。民間航空機の事件や事故を扱うアビエーション・ヘラルドによると、事故の原因は急な追い風なんだって。飛行機は無事離陸し目的地のカンクンに到着しています。
    105 コメント 「煽り運転レベル1万」のお仲間か?車間距離ゼロの危険運転、ニュースになる。
    煽り運転かそれとも2台での危険運転か。と報じられてるけどこれは後者だろうなあ。ニュースで話題の「車間距離なし」運転と1月にTwitterに投稿された「煽り運転レベル1万」の2つを紹介します。1月のを見て真似したか、それとも同じグループだったのか。どちらかだろうね。