このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

宇宙船スペースシップツーが2回目の超音速動力飛行に成功。マッハ1.43で急上昇

6日ヴァージン・ギャラクティック社が開発中の旅行用宇宙船スペースシップツーが2回目の超音速動力飛行に成功。その映像がアップされていましたので紹介します。母船ホワイトナイトツーから上空42000ftで切り離されロケット点火⇒動力飛行で超音速(マッハ1.43)に達し69000ftまで急上昇。そこから大気圏突入時の変形姿勢フェザーモードなのどテストを行い、無事に帰還したそうです。商業(旅行用)宇宙船はヴァージン・ギャラクティック社が一番乗りするっぽいのかな。
2013年09月07日 02:59 ┃
96 コメント 空母の甲板からカタパルト射出される2機の戦闘機のコクピットビデオ。EA-18G、F/A-18F
今回はじめて知ったんだけどカタパルトで加速されている間は操縦桿に触れないんだね。USSセオドア・ルーズベルトからカタパルトを使って射出されるEA-18GグラウラーとF/A-18Fスーパーホーネットのコクピットビデオです。それにしても凄い加速だなー。これ距離どのくらいあるんだろ。
102 コメント 愛知のシルビア乗りがDQNすぎる動画がTwitterで60万再生。
お前らサーキットでやれ。愛知県弥富市操出3丁目の県道71号、西尾張中央道でブンブンするシルビア乗りのビデオが昨日のTwitterで人気になっていましたので紹介します。撮影は少し前のものだそうですが。おまけは可愛い(*´д`*)
77 コメント 【動画】4ローターを搭載したサバンナRX-7の爆音がエグすぎワロタ。
注:再生する前に音量の調節を忘れずに。しかしこれすっごい音だな。マイクで拾ったものでこの爆音だもん中の人の耳が心配になっちゃう。4ローターロータリーエンジンを搭載したサバンナRX-7によるドラッグレースのオンボードです。
93 コメント 【動画】自転車ロードレースのコースに自転車で紛れ込んでしまったおじさん(´・_・`)
これ知らなかったんじゃないかなあ。知らないから注意されても意味がわからなかったと。そんな感じに見えますね。最後はどうなったんだろう。集団には避けてもらえたのかしら(´・_・`)
CGみたいな動き。スペースX社の垂直離着陸ロケットは斜めに飛んでも元に戻る。CGみたいな動き。スペースX社の垂直離着陸ロケットは斜めに飛んでも元に戻る。
これまでにも何度か紹介したスペースX社の垂直離着陸ロケット「グラスホッパー」が斜めに飛んで元の位置に戻るという制御テストに成功したそうです。その時のビデオが公開されましたので紹介します。発射位置から250メートルの高度に達するまでに水平方向に100メートル移動し、また元の位置に着陸。これはホントに凄いなあ。まるでCGみたいな動きでした。
NASAがスターゲイザーからのペガサス昇龍拳で衛星の軌道投入に成功。NASAがスターゲイザーからのペガサス昇龍拳で衛星の軌道投入に成功。ほー。もうこういう技術ってあったんだ。NASAがスターゲイザー(ロッキードL-1011改)から発射された空中発射式人工衛星打ち上げロケット「ペガサスXL」を用いた小型の太陽観測衛星「IRIS」の地球周回軌道投入に成功しました。そのビデオです。画像を見ると大型ミサイルみたいですよねー。これからは小型衛星の打ち上げはこの方法が主流になるのでしょうか。地上から打ち上げるのよりも難易度低そうですもんね。
SSTスーパーソニック飛行試験のエンジンかっけえ!高画質で複数カメラ。SSTスーパーソニック飛行試験のエンジンかっけえ!高画質で複数カメラ。
すげえかっけえ。CGみたい。先日行われたリチャード・ブランソンが率いるヴァージン・ギャラクティックのSpaceShipTwo(スペースシップツー)超音速飛行をVSSエンタープライズ(第一号機母艦)とSSTの可変左翼から撮影した高画質なビデオです。先日の記事では地上カメラの映像しかなかったので、興味のある方は是非こちらもご覧ください。
予備:liveleak.com

予備:liveleak.com

関連記事

91 コメント 【動画】岐阜の国道で危険な運転をするWRC参加車両。ラリージャパン2023。
黒と白の間に隙間ができなかったらどうするつもりだったんだろう。岐阜県恵那市山岡町馬場山田の国道363号線で撮影された、イエローカットで無理な追い越しをするラリージャパン参加車両のビデオです。こういう事があると許可が下りなくなるからね。ルールはちゃんと守ってもらわないと。
85 コメント 【山形】Twitterで127万回再生されている凍結路でスリップした軽トラの映像がこちら。
雨で路面が濡れているだけかと思ったらその下が凍っていたんだって。Twitterで大人気になっていた軽トラのスリップ映像です。紹介は後に公開されたYouTube版で。雪道とか最初から凍っているのが見えていたらそれなりの運転ができるけどこれは罠だな(@_@;)
56 コメント 海外の積車ドライバーが凄すぎる。乗用車12台を積んだ特大積車のバック。
全長4.5メートルの車だったとしても×6で27メートル!日本では見られないサイズの特大積車を後退させるドライバーの運転技術にポカーンとするビデオです。近くに青い作業服の人いるよね。さすがに後ろを見てやれよwww
68 コメント 1万馬力のファニーカー速すぎワロタ。ドラッグレースで850馬力vs1万馬力の時間差対決。
5秒ほど遅れてスタートしたのに。レッドブルのトラックだって相当速いマシンなはずなのに。この差wwwドラッグレースで850馬力のトラックと時間差対決したファニーカーが速すぎて笑うビデオです。トップ・フューエル・ドラッグスターが走る本場のドラッグレース、一度見てみたいんだよなあ(*°∀°)=3

最新ニュース

コメント

宇宙船スペースシップツーが2回目の超音速動力飛行に成功。マッハ1.43で急上昇 へのコメント

  • 返信 743mg ID:U0MTc3Mjc

    1ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

  • 返信 ゲッター ID:cxODMxMjM

    2

  • 返信 743mg ID:k3MjMyMzU

    夜遅くまでご苦労様です。
    それでは私は一足先に眠りにつきます。
    さようなら。

  • 返信 743mg ID:YwNDYyNjA

    ちょっとヨー安定性が低すぎるんじゃないかなぁ。
    ロケット推進中はいいんだけど、滑空を始めるとダッチロールしてるよね。
    100kmの大気密度が低いところでも、機体をコントロールできるんだろうか?
    今年の12月に弾道飛行して、来年から乗客を載せるらしいけど、もう少し慣熟飛行させたほうがいい気がする・・・。

  • 返信 743mg ID:YxODAxMDM

    無重力状態は体験したいし宇宙から地球を見てみたいけどやっぱ何か恐いな…..。

  • 返信 743mg ID:kzMDQ4Mjg

    ロケットも飛んだことだし そろそろ私も出発するかな

  • 返信 743mg ID:g4NjE5NTk

    もうちょっと高くないと宇宙って気がしないな…。

  • 返信 743mg ID:Y2NzkwMDg

    3:02秒からUFO写ってるな

  • 返信 743mg ID:QxMzk0NDE

    ロケットも飛んだことだし、そろそろ私も発射するかな

  • 返信 743mg ID:kyNjgwMjM

    せめてU-2の倍くらい飛んでから興奮しろ

  • 返信 743mg ID:YxNzg3OTg

    岩城滉一が乗るやつはこれなの?

  • 返信 743mg ID:Q2NDkxOTg

    わたしゲイだけど岩城滉一に乗ってみたいわ

  • 返信 743mg ID:U2NDYwNTk

    マッハ1.43って全然だめじゃん。
    落下しないためには水平に秒速8km以上必要だと思うんだが・・・。
    それとも上昇後、水平に飛行して加速するのかな?
    そうじゃないと大気圏からちょこっと顔を出して後は落下するだけじゃないの。

  • 返信 743mg ID:Y0MTU0NTI

    流石海外!JAXAなんてやめちまえ!

  • 返信 743mg ID:cwNTE5NDI

    無能なお前は人間やめちまえ! あ!人間もどきだった・・

  • 返信 743mg ID:U4OTYxMjE

    BGMに銀色ドレスを流したい

  • 返信 743mg ID:g5Nzk1MTA

    >>14
    JAXAはすごいロケット開発してるよ
    まずは色々調べてから批判しようね

  • 返信 743mg ID:U1NjMxNjY

    『劇場版とある魔術の禁書目録』に出てきたあれか。
    冒頭のおっさん、松崎しげる+チューバッカに見えたw

  • 返信 743mg ID:Y1ODIyNzM

    話題と逸れるけど、カメラの性能も進歩してるんだなあ。
    69000ft(約21km)上空の小さな飛翔体もはっきり映すんだから。

  • 返信 743mg ID:Y0ODU1MDI

    ※14
    >流石海外!JAXAなんてやめちまえ!
    君、ひょっとして馬鹿だろ?
    たかだか20秒加速してM1.4程度で何するって言うんだよ
    しかもまだ上空21km程度。残り80km前後上がらなきゃ
    宇宙とも言えんわ。しかもただ上がって落ちるだけの飛行機で
    格段特別な技術でも何でもない単なる遊覧船だよ、これ

  • 返信 743mg ID:Y1OTQ4ODk

    >>14
    ”海外”っていえば韓国も含まれるからな
    よかったね

  • 返信 743mg ID:k2MjU3NzI

    ホリエモンって、これを打ち落とすミサイル作ってんだろ。

  • 返信 743mg ID:kzMDI3NDg

    ※13
    これは初めから軌道に乗ることは想定していないよ。
    宇宙と呼ばれる高度までちょこっと顔を出して後は落ちてくるだけのパラボリックフライト。

    ※19
    本番は高度100km以上上がるし、その実績もあるよ。
    ただ単なる遊覧飛行というのには賛成。
    こんなものに1000万も1500万に出す人がいる事に驚く。

  • 返信 743mg ID:kwNzcwNzg

    うわー、ヴァージンの会長(?)老けたなぁ
    飛行機よりもそっちに驚いた
    何かショック

  • 返信 743mg ID:MyOTI4MjE

    このオっさんがヴァージンの訳ないやろ!やりまくっとるわ

  • 返信 743mg ID:kxNjg5ODQ

    宇宙に行く事が目的のビジネスじゃなくて、将来宇宙に行けそうだと思わせて
    金持ちやテレビ局から金を巻き上げてる今がビジネスの本番

  • 返信 743mg ID:M5MzMyMzU

    24の発想力すげー
    こういう見方ができるようになりたい

  • 返信 743mg ID:M4ODcwMjY

    >>24
    それに日本で気付いたのがホリエモン。

  • 返信 743mg ID:Q2Mzk2MjA

    彼奴は元々ペテン師、偉くもない
    堀の中に入って来たのがその証拠
    で、堀の中の者でホリエモン!

  • 返信 743mg ID:Y3MDQzMzg

    テールカメラの2分からUFOばっちりうつってるやん

  • 返信 743mg ID:E5NDE5MDA

    フライトエンベロープを確認するテスト飛行に「マッハ1.43って全然だめじゃん」とか「たかだか20秒加速してM1.4程度で何するって言うんだよ」とかコメしてる人は、どんだけ斜め上な頭してんだろう

  • 返信 743mg ID:YxNzg3OTg

    >28
    フライトエンベロープを確認するってw
    主翼に頼ってるような高度の時点で駄目じゃん。
    実際制御不能手前まで行ってるし。ロケット制御を兼ねてない。
    所詮亜宇宙であり、似非宇宙ビジネス。
    商売は科学技術開発とは別次元。安さの探求だけ。

  • 返信 743mg ID:kwODcxOTM

    グロホも、これぐらいの高度で偵察か

  • 返信 匿名 ID:k5NTQ1MjI

    もしかしてパルスエンジン?

  • 返信 743mg ID:cxMjUxMjg

    これでとりあえず高い高度飛んどけば馬鹿が宇宙いってきましたと悟りドヤ顔するんだろうな・・・

  • 返信 743mg ID:cwNTIyMTI

    大気圏外に行かないのに何の価値もない
    人を馬鹿にし過ぎた計画・・・

  • 返信 743mg ID:IzMTQyOTM

    >29
    戦闘機にしろ一般の旅客機にしろ、このスペースシップツーにしろ試験飛行を繰り返しながらフライトエンベロープを確認し、所定の領域まで拡張していくものですよ。で、この動画の場合、何故か試験する段階に入ってないものを取り上げて「全然だめ」とか自信満々で言う斜め上な人がいるんですよ。

  • 返信 743mg ID:MwMTE5NTY

    >33
    国際宇宙ステーションも大気圏内を飛んでいるんですがその辺は・・・
    空気抵抗で減速するんで時々持ち上げてますし。

  • 返信 743mg ID:MyNDA5NzI

    会長ww
    今日はコスプレじゃないんですねww

  • 返信 743mg ID:I4NTQzNTE

    燃料が少なすぎ
    フレームが後ろに伸びすぎ
    フレーム温度が低すぎ
    ノズル形状が良くない

    この燃焼時間じゃ宇宙高度まで到達出来るの?

    効率よく燃焼させる為にはノズル内で燃焼を終了させるのが理想的、それ以外は燃料の無駄

    ロケットなら普通肉眼で見ていられない位明るい
    明るいということは燃焼温度が高い
    つまり体積比が大きく効率的に燃料を使っている
    これはオレンジ色のフレームなのでそれほど燃焼温度は高くない

    気圧が低くなればなるほどノズルの大きさを大きくして、燃料を効率的に推力に変換する必要がある
    この機体どう見ても高高度用のノズル形状じゃない

    この機体で本当に宇宙高度まで、放物線飛行する気があるの?

    以上素人の意見でしたw

  • 返信 743mg ID:Y3MjExNjU

    >37
    今回はテストだから、燃焼時間もそれに合わせたものだと思う。
    高度100kmを超えるテストは今年の12月に予定されてる。

    確かに燃焼温度は低そうに見えるな。
    でも一つ前の型のスペースシップワンもこんな感じで112kmまで上がってるからこれでいいのかも。
    って言うかハイブリットロケットモーターって元々燃焼温度低いしね。

  • 返信 コンビニオーナー ID:IyNjE3OTU

    オリンピック招致決定で1000兆円の経済効果だってw
    為替、円、早くも爆騰中!
    ドル円、160円になるらしいw
    こっちも急上昇だなw ひゃほーい。
    また、金持ちになっちゃうな、こりゃ。

  • 返信 743mg ID:Y3MjExNjU

    なんでオリンピックが出てくるのか知らんが
    もし1ドル160円になったらそりゃ急降下だろ
    1000兆円の経済効果なんて絶対有り得んし

  • 返信 コンビニオーナー ID:IyNjE3OTU

    ニュース読めよwタコ!!ww
    だから貧乏人だよ。
    金無いくせに
    コンビニという高い店で買い物しやがってw
    100年はえー!
    公共料金の支払いは郵便局行けよw
    うちもそれだけじゃ、割に合わないからな。

  • 返信 743mg ID:IyNjE3OTU

    あっ、100兆円だった。
    間違えちゃったじゃないか、バーカ!
    コンビニでガム1個でも缶コーヒー1本でも売ってやるから、許せ。
    でも、自販機と言う手もあるぞw 貧乏人用に100円で売ってたりするしなw

  • 返信 743mg ID:IyNjE3OTU

    因みに東北震災は20兆円な。
    オリンピックは100兆円な。
    これ豆なw

  • 返信 743mg ID:IyNjE3OTU

    まあ夜中には100円も突破だろうてw

  • 返信 743mg ID:IyNjE3OTU

    つうか、9:00現在で早くも
    100円突破しちゃったーーーーwwwwwww

  • 返信 743mg ID:Y3MjExNjU

    あのね、1ドル××円って書いてある場合××の数字が増えるほど円安なの。
    ニュースにも円安って書いてあるでしょ?

  • 返信 743mg ID:Y1NjEwNzg

    ウチのお勝手に有るピラーそっくりじゃ・

  • 返信 743mg ID:Y5OTEwMzg

    さいしょに出てくるマグロ船の漁師みたいなオッサンがオーナーなのか?

  • 返信 743mg ID:k1MTkxNzg

    ドル円また発射w
    100.10 を更新中!w

  • 返信 743mg ID:IxNjQwMzI

    解説してるのチューバッカの中の人?

  • 返信 743mg ID:MyOTI4MjE

    いいね!

  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    112 コメント ミニカー登録の電動リカンベントで車道を走る動画。チャレンジャーすぎるだろwww
    怖いだろこれwwwミニカー登録だという事なのでナンバーも付いてるし道交法的には車と同じように車道を走っていいんだけどさ。チャレンジャーすぎない?www車から発見されずらいだろうし動画の道なんて車線変更多そうでマリカーより危ないと思う(@_@;)
    157 コメント これがポルシェの実力じゃ!とばかりに信号停止から鬼加速していったポルシェがww
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    これは最初から左後輪がおかしくて蛇行しちゃったのか。それとも中央を乗り上げた時に壊したのか。信号停止から鬼加速していったポルシェが酷い事になる車載動画です。右側だけちょっと水が残っていて左右のグリップの違いから姿勢を崩したって事かな?そして焦って動画のように・・・。
    35 コメント 【動画】テスラのオートパイロットさんベトナムのバイクの多さに自動運転を諦めてしまう。
    8台の外部カメラ、レーダー、12個のセンサーとそれを制御する高性能なコンピューターを持ってしてもベトナムの混雑はダメだったみたい(´・_・`)あまりのバイクの多さに「無効」になってしまうテスラモデルXのオートパイロットの映像が人気になっていましたので紹介します。まぁこれだけ車線を無視してバイクが溢れているんだもん無理よね。それよりも途中まで認識しているのがすごいと思うわ。
    58 コメント あぶなっ!ロンドン・ヒースロー空港で撮影されたアメリカン航空のひやっと着陸。
    実況がうるせえwww強風の中でロンドン・ヒースロー空港に着陸しようとしたアメリカン航空のひやっと動画です。窓が閉じられている所を見ると貨物機かしら。これは恐ろしいなあ。乗客が乗っている便だったらパニックになってるわwww(音量注意)
    76 コメント ジェットコースターの乗客にバードストライク(((゚Д゚)))その瞬間の映像。
    スペインバルセロナ郊外のポートアベンチュラに新しくオープンしたばかりのフェラーリ・ランドでジェットコースター「レッドフォース」の乗客の顔面に鳩が衝突するという事故がおきたようです。そのビデオ。これあぶねえええな。今まで考えた事もなかったけど普通にありえる話だよね。遊園地って鳥の対策とかしているのだろうか?当たりどころが悪ければ失明とかあるじゃん(((゚Д゚)))
    68 コメント 【事故】公道で競っていたフェラーリが2台とも離陸してしまう(°_°)
    カーブがあるのを知らずに突っ込んだ感じ。イタリアのマルケ州オージモの田舎道で発生したフェラーリ2台が豪邸に突っ込んでしまう事故のビデオです。この事故でベルギーとオランダ人の運転手2人が重傷を負い病院に運ばれました。
    45 コメント 路上に出ていた作業員危機一髪!な高速道路パトロールの車載ビデオ。
    居眠りかわき見運転か。トンネル内で作業をしていた高速道路パトロールの隊員さんが殺されかけたギリギリ動画です。必要だけど危険な仕事だよなあ。道路工事も怖いだろと思ってたけどそれよりも急な出動が多いネクスコさんはより怖い思いをしてそう。チャンネル名がハイウェイ・パトロール東京となってるけど公式なチャンネルなのかな?今後の投稿動画に期待です。