このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

うめえ。結構豪快に陸揚げされる救難救助艇。走ってきてそのまま砂浜にズサー

船ってこんな乱暴な扱いして大丈夫なもんなんだね。船の事しらないからこれが乱暴なのか分からないけど、普通はクレーンで釣ったりトレーラー?を海の中に入れて乗せてから引き上げるとかするよね。走ってきてそのまま砂浜にズサーっと乗り上げる救難救助艇のビデオです。そして牽引?するところにピッタリ。これはうめえwww
2013年08月18日 12:47 ┃
64 コメント 【動画】ロードスター乗りの心が通じ合った瞬間オランダ編。
これ好き。オランダのヘールフゴヴァールトで撮影されたロードスター(海外版Miata)乗りの心が通じ合った瞬間10秒動画です。たぶんオランダでは珍しい車だろうし愛好家たちなんだろうなあ(*´д`*)動画2は日本編です。こちらも嬉しそう。
56 コメント 嵐の中を進む漁船を真横から撮影した映像が恐怖すぎて・・・。
海の男すげーな。スコットランド沖の北大西洋で撮影された大きなうねりと強風の中を進むトロール船を仲間の船が真横から撮影したビデオです。これだけ近いという事は2隻で網を引いている最中なのかな?
89 コメント テスラ、実は洪水にめちゃくちゃ強かった。中国の無茶するテスラユーザーたちの動画が人気に。
そうか吸気、排気の水詰まりが無いからガソリン車のエンストのような事がないのか。怖いのは配線のショートとバッテリーくらい?中国で撮影された洪水に挑むテスラたちのビデオがTwitterで人気になっていましたので紹介します。最初のは消火栓かと思ったらタイヤかwww
54 コメント 【下関競艇】ボートレーサー視点で見る大迫力のレース風景。
お客さんも入ってないしモニターも映っていないから訓練生の模擬レース的な走行なのかな?(有名な選手たちならごめんなさい)下関競艇のボートレーサー体験動画が面白かったので紹介します。4番の人めっちゃ見てくるやんwww
はやっ!wwwセーリングスピード世界記録を樹立したヨットの形が凄い。はやっ!wwwセーリングスピード世界記録を樹立したヨットの形が凄い。
なんかすげえwww風の力だけで水上を走る帆走スピードの世界記録を樹立したVESTAS Sailrocket 2の映像です。なんか形が凄いですね。ブーメランみたい。今回の挑戦で65ノット(約120キロ/時)の高速セーリングを記録し世界一早い縦帆ヨットとなったそうです。(世界セーリングスピード記録評議会認定)というか帆の部分は完全に浮いてるんですね。
ウェイクボードでまさかのアクシデント。引いていたボートに轢かれてしまう。ウェイクボードでまさかのアクシデント。引いていたボートに轢かれてしまう。
おいおい大丈夫かよ。どうなったんだよ。タイトルには分かりやすいようにウェイクボードと書きましたが、正確にはスキムボードというウォータースポーツだそうです。ウェイクボードのようにスキムボートを船で引いていた時に起きたまさかのアクシデント映像です。
あ~あ。接岸しようとした大型船が流されて大変な事になってる。被害額ヤバげ。あ~あ。接岸しようとした大型船が流されて大変な事になってる。被害額ヤバげ。
これタグボートが横っ腹を押しているから、ヨットのマリーナのすぐ横に大型船の接岸ポイントがあるんだろうね。大きな船が接岸にしっぱいして大変な事になっているビデオです。クルーザーっての?ああいうのって高いもんだと思うんだけど・・・。数艇がメキメキされてますね(@_@;)被害額を考えると(((゚Д゚)))

関連記事

114 コメント まさに豪快!川崎造船所の進水式の様子がやっぱりヒヤヒヤする。というか結構焦ったろ?
ちょっと傾いたし実際みんな焦ったんじゃない?1年ぶり2度目の登場、和歌山県田辺市の川崎造船所による新造船「義丸」の進水式の様子です。プロの職人たちのすることだからこれで大丈夫なんだろうけど素人が外から見ると結構ヒヤヒヤするねwwwこのクラスのお船を作るのに半年かかるそうです。見た目には想像つかないくらい高価なものなんだからもっとこう他に安全な方法はないのかしら。
111 コメント 福岡で離陸直後の全日空246便のエンジンが爆発し福岡空港に緊急着陸。
19日午前10時ごろ、福岡空港を離陸した全日空機(ANA246便、ボーイング767-300型機)の右エンジンが大きな爆発音とともに火を噴き緊急着陸するという出来事があったそうです。動画は火を噴く飛行機を地上から撮影したもの。これ地上の人もビックリするほどの爆発音だったらしい(@_@;)
290 コメント 高速道路のしかもトンネル内で降りてくるとか自殺行為だろDQN。新東名下り
いやいやいやwwwあぶねえwww静岡県内の新東名下りで撮影された煽り運転?からのトンネル内で道をふさがれてヤンキーが降りてきた動画です。さすがにこれはダメくない?もしこれがトンネル入りたて数百メートル以内だったとしたら事故率70%くらいあるんじゃないの(((゚Д゚)))
82 コメント 【動画】世界一のシャコタン車。これ中に人が乗れるんかよwwwww
ワロタ。おもちゃ(ラジコンとか)だと思ってTwitterの方ではリツイートだけしていたんだけど。まさかの中に人が乗れてたwwww運転できてたwwwww運転のシーンはオリジナル版、動画2の8分08秒から。

最新ニュース

コメント

うめえ。結構豪快に陸揚げされる救難救助艇。走ってきてそのまま砂浜にズサー へのコメント

  • 返信 743mg ID:cwMzc4NjE

    1げと

  • 返信 743mg ID:cyNDQ2NDM

    1げltと

  • 返信 743mg ID:Y3NzQxMjU

    むしろこの状態からどうやってクローラーに乗せるのか謎

  • 返信 743mg ID:EzMTc3ODE

    恐らくウィンチで牽引しつつもクローラーが海の方へと進むと思うよ……普通のレジャーボートならスロープか浜辺にキャリアを完全に水没させないといけないので行き過ぎて自動車が水没したり浜辺の場合はスタックして大騒ぎになる。

  • 743mg ID:gzNDUxNjU

    因みに画像に出て来た機械は自走出来ない自動車を載せてキャリアに載せるバリエーションもある模様。

  • 返信 743mg ID:c3MTI4OTM

    1ゲット!

  • 返信 743mg ID:c4Mjk4Mjc

    今出てる新婚さんいらっしゃいの奥さんがすさまじい

  • 返信 743mg ID:c2NjYzOTU

    うめええええええええええええええ

  • 返信 743mg ID:k0Mjg3Mzk

    他の船舶とぶつかることが前提で、巡視艇とかは船体が強化されていると聞くね。あとウォータージェットだからスクリューが壊れる心配が無いのかな?

  • 返信 743mg ID:Y2NDYzOTk

    ペラいかれたりしないのかね

  • 返信 743mg ID:YzMTg5MzU

    だから※7で言ってるだろwww
    ペラはねえっての!
    船舶全てペラ仕様だと思ってんのか馬鹿

  • 返信 743mg ID:U5Nzg4OTQ

    どうやって海に帰るの?

  • 返信 743mg ID:cwMzYzOTY

    トレーラーに載せてそのまま陸運。
    有事にはトレーラーを浜から海に入れて船を下ろす。
    作業員が海に入らなくていいように船が浜に上がったんじゃねえのかな。

  • 返信 743mg ID:k4NTI5NDg

    船体構造がビーチング前提に設計されている。漁船も同じ。
    外洋型の船では竜骨が歪む。

  • 返信 743mg ID:czNTY0OTg

    満潮になるのを待って、スクリュー逆回転で帰ってくんじゃない?

  • 返信 743mg ID:k0ODAzODk

    もしかしてこう言う停め方してるところなのかな…
    海に出る時は、あのキャタピラ付きストッパーでゴリゴリと押していくとか

  • 返信 743mg ID:g3Njc3OTM

    ちょっとミスったら壊すかもじゃん

  • 返信 743mg ID:M5ODAwMjU

    ダイナミック陸揚げ

  • 返信 743mg ID:UyMTU2MjQ

    スクリューが壊れるだろ!こいつら馬鹿の集まりだなw

  • 返信 743mg ID:c4MzIzNTA

    なんで※7を読まないのか不思議

  • 返信 743mg ID:YxODgyOTg

    釣り針でかすぎ

  • 返信 743mg ID:k3OTQwMjU

    こういうスレも流れも読めない園児数100人規模でいそう

  • 返信 743mg ID:c5MzgxMzM

    船底傷むだろ、気にしなくていいのか?

  • 返信 743mg ID:g5MDQ5NTQ

    適度なビーチングは船底のフジツボ対策に良さそう

  • 返信 743mg ID:g3Njc3OTM

    フジツボの抵抗によるロスはかなり大きく、燃費悪化に繋がる
    よって、タンカー等の大型船舶では錆防止に亜鉛ブロック、
    フジツボ付着防止に銅含有塗料を使用するという

  • 返信 743mg ID:AyMDYyMzc

    皆船に詳しくてワロタw

  • 返信 743mg ID:Y5OTM4MjU

    お前ら、海の男だな

  • 返信 743mg ID:U3NTIxOTM

    海難救助艇はどうだか知らないけど揚陸艇は沖にアンカーを落としてからビーチングして、ウインチで巻き戻して沖に戻る。

  • 返信 743mg ID:YxNjE0MDk

    これじゃスクリューが壊れるだろ。

  • 返信 743mg ID:g0NjM4OTE

    >>7

  • 返信 743mg ID:Y3MjgyMjk

    なんか大分にあったホバークラフト思い出した

  • 返信 743mg ID:g3ODkyMjY

    おまえら少しは舵も心配してやれよw

  • 返信 743mg ID:MwOTY0NTI

    だから、ウォータージェットだから舵も大丈夫なんだって

  • 返信 743mg ID:cyMTg4ODI

    税金だからどうでもいいんだよ♡

  • 返信 743mg ID:gyNjY2MDI

    どうでもいい動画ばかり
    世間体を気にして当たり障りのない動画ばかりうpするようになった。
    ひろゆきは35歳の無職。
    それでもまだ生にしがみついている。

  • 返信 743mg ID:gwODQ4ODk

    だから、ウォータージェットだから35歳の無職でも大丈夫なんだって

  • 返信 743mg ID:AwMjQ0NDY

    瀞峡のウォータージェット船も桟橋が無いから
    河原に乗り上げて停泊してたなぁ

  • 返信 743mg ID:Y3MTMwMDc

    エンジンの冷却は最後どうなってるんやろ?

  • 返信 743mg ID:gwODQ4ODk

    だから、ウォータージェットだからエンジン付いてないんだって

  • 743mg ID:k3OTQwMjU

    なにいってんだこいつ

  • 返信 743mg ID:EzNzkyMTM

    ちゃん砂浜もと考えて掘ってあるな

  • 返信 743mg ID:kwMDc4OTc

    ハルが傷だらけになるだろ?

  • 返信 743mg ID:gwODQ1NzI

    ※10
    今時外洋航行型の船で竜骨構造なんかあるの?

  • 返信 743mg ID:AzMzgyMzE

    ウォータージェットにもインペラーと言ってれっきとしたプロペラが付いてるし(出てないだけ)砂を噛んだらシールもベアリングも船殻も痛む。あと亜鉛は犠牲防蝕だろ。竜骨はキールの事だから骨が無くてもみんなあるよ。 

  • 返信 743mg ID:AyOTQ3NzE

    これじゃウォータジェットが無事だろ

  • 返信 743mg ID:E2NTUwOTQ

    インペラートル!
    インペラートル!

  • 返信 743mg ID:U0NTkyNjU

    なにこのプロ

  • 返信 743mg ID:A2NjAyNjI

    ただいまーって感じで可愛いな

  • 返信 743mg ID:EzMTc3ODE

    なんか船を運ぶ機械がサンダーバートに出てくるレスキューマシンその物見える。

  • 返信 743mg ID:M0ODM1MjU

    で、この後どうするの?
    バカなの?死ぬの?

  • 返信 743mg ID:g0NjM4OTE

    右に映ってるのが何なのか考えないのかな?
    バカなの?死ぬの?

    お迎えの車だよ

  • 返信 743mg ID:M2MjQ2ODQ

    ウォータージェット万能説wwww 

  • 返信 743mg ID:A5MDk1OTA

    英国の沿岸救難組織「王立救命艇協会」のシャノン級(Shannon Class)の救命艇だな。

  • 返信 743mg ID:A5MDk1OTA

    ちなみに救難通報から10分以内の出動を目的として港以外の砂浜から
    出動&回収を目的として開発された船でFRP製の船体とウォータージェットは
    砂の影響がないように作られています。

  • 返信 743mg ID:E5NDE2NTg

    これはうちのライフセービングクラブに欲しいなw
    普段はボードに要救助者を載せて波に乗って戻ってくるけど、岸への上陸が条件にもよるが一番きつい。
    いっそレスキューサーフボードにウォータージェット推進機関でも取り付けようかな・・・。

  • 返信 743mg ID:g0NjI0MzQ

    ヤマハから出ているレスキュー専門の小型艇があるよ、動画のモノよりも小型だけどウォータージェット推進、しかもサミットの際には警察が警備艇として試験運用していたからね。

  • 返信 743mg ID:k0NTkxODg

    なめらかすぎてワロタw

  • 返信 743mg ID:A0NzI3Njk

    ウォータージェットなら直前でエンジン切らないと船底の吸水口から砂利を吸ってインペラぶっ壊れる。この勢いだとエンジン切っても砂利入りまくりっぽいけど・・

  • 返信 843mg ID:Y2MTU3NzE

    ボート「ただいまー」

    俺的には右に見えるキャタピラが気になる

  • 返信 743mg ID:gwNTIyMjQ

    乗せるとこ見たいよね

  • 返信 743mg ID:g2NzMyOTQ

    とてもこの後ウィンチで引っ張れる大きさじゃないと思うが・・・

  • 返信 743mg ID:g0NjI0MzQ

    格納庫から直接出る詰め所配備のボートはウィンチで引き揚げられるよ……それに牽引するトラクターが農業用であちらは大型化が進んでいるからな。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    38 コメント あの大型重機のタイヤ交換、やっぱりめちゃくちゃ大変だった動画。
    キャタピラーの大型ホイールローダーCAT990(8t、634馬力)のタイヤ交換はやっぱりとても大変だったというビデオです。本当は動画2を先に紹介しようと思ったんだけどこちらに興味が惹かれてしまったので。ちなみに1のタイヤは新品だと1本約290万円もするそうですw(゚o゚)w
    314 コメント 「なんでてめぇ!人の車の近くを歩くわけぇ?怒」駐車場で頭プッチントラブルが人気に。
    動画紹介を重ねるごとにこの人が好きになってきたwww某掲示板ちゃんねるに投稿されて人気になっている駐車場ドアパントラブルです。開始直後に現れたシビックがうp主の隣に停める。1分04秒ドアパン。からの2分50秒プッチンです。主はドアパン対策で左にギリギリまで寄せて停めたのにドアパンされて激おこしたそうです。ドアパンは悪いけどなんて身勝手な。あなたの左には停めるなってか?(´・_・`)
    62 コメント 激しくはね飛ばされて踏まれて(°_°)バイクの恐ろしい死亡事故の瞬間。
    黒い車に特攻したように見えたけど最初に白い車と接触してコントロールを失っていたのかもしれないね。怪しい動きをしていたライダーが車と衝突して激しく飛ばされ撮影車に踏まれてしまうという恐ろしい死亡事故の瞬間です。こういうのって最初の激突で亡くなっているかもしれないけれど踏んじゃった人の責任はどうなるんだろう?
    52 コメント 積載失敗で運転手が死にかけるギリギリ動画。少しずれてたら潰れてた(((゚Д゚)))

    あぶねえええええ(@_@;)

    せめてシートベルトをしていれば死にかける事もなかったのに。特殊な車両だし元々ついてないのかな?トレーラーに車両を乗せようとした運転手が潰されかけるギリギリ動画です。
    97 コメント 【動画】複雑な立体駐車場に自動で駐車してくれるシャオミSU7のオートパイロットがすごい。
    ええ。ここだけ見るとテスラを超えているんじゃないの。スマホで有名な中国の総合家電メーカー、シャオミが発表したEVセダンのSU7。そのオートパイロットがすごい動画です。対向車も難なくかわし、難しい駐車位置にスムーズに駐車。すごいなあ。
    165 コメント 三菱の商用バンが自動車安全試験(ANCAP)で史上初の0つ星という不名誉に輝く。
    オーストラリアの新車アセスメントプログラムにおいて三菱の商用バン「三菱エクスプレス(X82)」が1993年のANCAP設立以来初のゼロスターを獲得したそうです。そのテスト映像が人気になっていましたので紹介します。4回行われた衝突テストのうち3回で胸部に重傷を負う危険性「高」が示され、また他にも複数の減点があり0つ星となったようです。日本の技術力はいったいどこへ?と思いましたがほとんどルノーのOEM版らしいので悪いのはルノー?
    71 コメント この爺さんは何に跳ね返されたんwwwチャリンコ爺さんが何かにボヨーンと跳ね返されるw
    なかなか珍しい映像だった。これ右側に何があったんだ?www渋滞の間を縫うように横断してきた自転車のお爺さんが何かにボヨーンと跳ね返されて半回転しちゃう瞬間です。回転中も乗車姿勢なのがいいねwww