このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

約200年前に作られたという宝石を散りばめた光り輝く動く芋虫のオモチャ

エチオピアの毛虫と呼ばれる1810年ごろにスイスの時計職人Henri Maillardetさんが製作した宝石が散りばめられた動く芋虫のおもちゃです。これは今週のサザビーズのオークションにかけられる予定で、その価値は3500万円~4500万円と見積もられているそうです。実際に動かしている映像がありましたのでご覧ください。
2013年07月02日 04:48 ┃
34 コメント 貴重映像。今から120年以上前のデコチャリを撮影したビデオ。(フランス)
最新のデジタル技術でよみがえった120年以上前のフランス(1896、1898)、ロシア(1896)、チェコ(1897)のビデオです。速度補正、音は後付けです。タイトルのデコチャリは動画二つ目。三つ目のロシアはニコライ2世のロマノフ王朝の時代なんですね。歴史はあまり知りませんが動画で過去を見るのは大好物です。
77 コメント バイデン当確が決まった瞬間のニューヨークがwww
バイデン当確が決まった瞬間のニューヨークの映像。ニューヨークはバイデン支持が多かったようですが、やっぱり皆嬉しいんだなw にしても今回の大統領選挙本当に長かったなぁ。2本目の動画はCNNでバイデン当確が嬉しすぎて泣く法律家。
98 コメント 1961年の銀座中央通りを日本橋に向かう車載HDカラー映像が面白い
1961年の銀座中央通りを日本橋に向かう車載HDカラー映像です。60年前かぁ・・・と思うと何だか感慨深い映像。流石に今とは結構違うなと言う印象ですが、車のデザインやビルの広告の大正ロマンっぽいフォントが可愛くて結構好き。車のデザインに関してはVWのビートルとかそっち系のデザインっぽくて割と原点回帰しちゃっても良いんじゃないのって思う(°_°)しかし60年前って事はもうここに映っている人は殆どが亡くなっちゃってるのよね。。。何だか不思議だなぁ。
98 コメント ファーストフード(ハンバーガー)日本店舗数の推移(1970-2019)が面白い 
マック・モス・ケンタッキー・ミスド・マクドナルド・モスバーガー・ロッテリアの日本店舗数の推移(1970-2019)の映像。各社の栄枯盛衰が面白いですね。
ヌルヌルした気持ち悪いムシが群体ってるゾワゾワ動画。これは何ぞや。ヌルヌルした気持ち悪いムシが群体ってるゾワゾワ動画。これは何ぞや。
きめえええええええええ(@_@;)
なんでしょうこれは。ヌメヌメしているから毛虫ではなさそうだし。これはどこで撮影されたのでしょうか。下はコンクリートですよね。これ夜ですよね。夜にこんなのに遭遇したら嫌すぎる(((゚Д゚)))踏んでしまったらとおもうとさらに(((゚Д゚)))
120年前に作られた機械。仕掛け笛「鳥の鳴き声」の音色が素晴らしい。120年前に作られた機械。仕掛け笛「鳥の鳴き声」の音色が素晴らしい。これは綺麗な鳴き声だな。1890年にパリで作られたという仕掛け笛「鳥の鳴き声」のビデオです。錆を落とし固着していた部分を修復してレストアされていますが、ほぼ当時のままだそうです。1890年というと日本は明治時代の頃ですね。からくり人形の田中久重さんの時代ですか。そう考えるとこれくらいの仕掛けがあってもおかしくないか。でもこうして120年前に作られた物が今も動くって凄いなあ。
日本の高級時計。SEIKOクレドールの3465万円の時計。音色がふつくしい日本の高級時計。SEIKOクレドールの3465万円の時計。音色がふつくしいセイコー創業130周年を記念して作られたミニッツリピーター付き腕時計のムービーです。姫路の伝統工芸「明珍火箸(みょうちんひばし)」の技術をミニッツリピーターに使用し、美しい音色で時刻を知らせてくれます。お値段は税込3465万円。さすがCREDOR。これは眺めているだけで数時間過ごせそうだ。どこかで実物を見れないかしら。YouTube動画で紹介していますが、予備のニコニコ動画版の方が画質が良いです。

関連記事

46 コメント 世界初のベンツ。ベンツ・パテント・モトールヴァーゲンの走行動画。
音がいいなあ!世界で最初のベンツ。世界初の内燃機関の自動車。1886〜1893年に製造されたベンツ・パテント・モトールヴァーゲンの走行動画です。ハンドルというかステアリングというか、操舵装置が面白いですね。
77 コメント 荷役はかわる。1958年(昭和33年)の日本通運のお仕事風景を記録したビデオ。
へぇ面白い。物流の基本はこの頃にはもう確立されていて乗り物や風景が違うだけでお仕事の内容は今とそれほど違わないんだなあ。昭和33年(1958年)に製作された日本通運のお仕事を記録したビデオです。あのパレットの登場が荷役の働き方を大きく変えたんだね。物流に関わっていなくてもたまに目にするパレット。なかなかすごい物だった。映像の作り方もテンポが良くて見やすいしナレーションも分かりやすくとても良いドキュメンタリーでした。
48 コメント 1942年に作られた電気自動車が今見ても未来感あるしとてもカワイイ(走行動画あり)
1942年にフランスの工業デザイナー、ポール・アルザンが発表した電気自動車L'Oeuf Electrique (The electric egg)がカワイイ動画です。アルミニウムで作られた軽量なボディとプレキシガラス、最低限の材料で作られたシンプルな機構で最高速度60キロ、一回の充電で約96キロメートル走る事ができたんだって。今見ても未来っぽいしカワイイ車だねこれは。
120 コメント 100年前の東京はこんな感じだったという貴重な映像。(速度補正)
音声がめっちゃクリアですげえ!と思ったらまったく関係なく雰囲気に合わせて付け加えられたものだそうです。残念。1913-1915年。約100年前の東京を映した貴重なビデオです。大阪生まれ大阪育ちの管理人には雷門くらいしか分かりませんでしたが東京住みの人ならどこか分かるのかな?動画2の1929年の京都は当時の音声のままです。

最新ニュース

コメント

約200年前に作られたという宝石を散りばめた光り輝く動く芋虫のオモチャ へのコメント

  • 返信 ナパチャット ID:YxMTUxMDk

    うへぇ…

  • 返信 743mg ID:AwODIzOTI

    高画質いらんだろ

  • 返信 743mg ID:k4MzUyMzk

    きもいよおおおおおおおおおおおおおお

  • 返信 743mg ID:AwNjE5NDY

    200年前だろ・・・日本では自動で矢持って弓かまえて的ねらってたぞw

  • 返信 743mg ID:cyNzg0Mzg

    これだけ滑らかに動くような動力を考えるのに努力したんだろうな。

  • 返信 1111mg ID:U2NDE5MjM

    動きをよく再現してるなぁ。
    にしても、なぜイモムシ!!

  • 返信 743mg ID:I0MzIyNjE

    1げっちゅ

  • 返信 743mg ID:kyODM5MzI

    ゾイドか

  • 返信 743mg ID:AwMTU1NzQ

    こんなの うちの人参畑にゴマンといるわ
    無農薬だから手作業で駆除 これが大変なんだよ

  • 返信 743mg ID:k1NDE0MDU

    なんか微妙だな

  • 返信 743mg ID:c1OTk5MzA

    注文したの誰だよw

  • 返信 743mg ID:IxNjMwMDE

    すげえ200年前にこの技術・・・
    やはり人類の進歩は数百年前から衰退しているのか

  • 返信 743mg ID:gwNDIwNTE

    はぁ?偽物の芋虫に4000万近くの見積もり?
    本物の芋虫に宝石ちりばめて出品してやろうか?

  • 返信 743mg ID:Y2NzY5OTE

    きしょっ!

  • 返信 743mg ID:Q4MTc1NTA

    ttp://i.imgur.com/jKC9uYY.jpg?1

  • 返信 743mg ID:IzODAyNzc

    虫嫌い代表の 俺は
    無理です。

  • 返信 743mg ID:cyNjEzOTA

    マニアックなバイブだな

  • 返信 743mg ID:E2Mzg1NjU

    これ、不適切な映像じゃないか!

  • 返信 743mg ID:Y5NjY2MTA

    ザムザも起きてこの毛虫になったら、リンゴぶつけられたり、可愛がってた妹に死ねとか言われなくて済んだんだろうな……売られただろうけどw

  • 返信 743mg ID:gzMzUwOTk

    でも妹は音楽学校行けるじゃん

  • 返信 743mg ID:Y4NzgxNTU

    キモカワってやつかな

  • 返信 743mg ID:cyMzY2MDU

    カワイイ! 398円までなら買う。

  • 返信 743mg ID:M2NDA4Mjc

    けつに入れたら口から出てくるのか?wwww

  • 返信 743mg ID:ExMjg5ODI

    お高いんでしょう

  • 返信 743mg ID:c3MjY0NTI

    技術もセンスもすごいが趣味が悪い

  • 返信 743mg ID:M1NjM1Njg

    道ばたにコイツを放して「拾ったらその人にあげる」ということにしたとしても
    宝飾されたイミテーションだと気付かず逃げちゃう人が続出するんだろうな

  • 返信 743mg ID:kwNTM1Nzk

    これ蟻のとわたりに使えないか?^^

  • 返信 743mg ID:A4NjA3Njc

    これじゃあ大きさが分からんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:czNjI4NTE

    キモカワで思い出したが、ブサカワのミキティの相手誰なんだろうな?w
    意外なところで、俊ちゃんだったりしてな。

  • 返信 743mg ID:czNjI4NTE

    相手のことを考えて?発表出来ないわけだから。。
    相当、マズイ相手なのは確か。監督でしたぐらいじゃつまらんしなw

  • 返信 743mg ID:AyMDE4NzU

    こいつの動力源を作れることがすごい。
    モーターはないし、ぜんまいだとしても鉄鋼技術もしっかりしてないころだからね。

  • 返信 743mg ID:g2NzQ1MzE

    貴族階級が飼っていた猫のオモチャじゃないかな。

  • 返信 743mg ID:g2OTgzNzg

    繰り返しがくそおかしいwww

  • 返信 743mg ID:gwODc0MjQ

    最後に蝶が出てきたら良かったのにな・・・

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    77 コメント 死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じ
    死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じな映像。命の儚さと神秘さを感じる。ウジ虫とかそういうのが苦手な人はちょっと閲覧注意。
    34 コメント 【動画】歴史的な建設機械があつまるイベントが楽しそう。
    良いイベントだしこんな古い機械が使える状態で残っているのがまた良いね。ガタガタと音を立てる掘削機、鼻を鳴らす蒸気ローラー。スイスで行われたヴィンテージ建設機械のイベント、ヴァイアッハ・ヒストリック2022の様子です。私はサムネイルのマシーンが好きだわ。
    82 コメント ボーイング717-200がテスト飛行中にストールし空中でひっくり返るも、そこから立て直すコックピットの映像
    ボーイング717-200がテスト飛行中にストール(失速)し空中でひっくり返るも、そこから立て直すコックピットの映像。まるでフライトシミュレーターの様に見えるけど1998年のテスト飛行時の実際のフライト映像です。一見ひっくり返っているようには見えないけど動画右上のシミュレーションを見ると反転してたみたい。良く冷静に立て直せたな・・・。
    43 コメント 14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現
    14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現した映像。カレル橋とは、神聖ローマ皇帝カール4世の治世下、1357年に建設が始まり、1402年に完成した橋です。橋の長さは515.7メートル、幅は9.5メートルと、当時にしてはかなり巨大な橋。電気も何も無い時代ですが、考えられて作られているのが分かりますね。
    45 コメント 【60fps】高画質化された1952年のハリウッドの車載映像。【HD画質】
    当たり前だけど走っている車が全てクラシックカーでカッコイイなあ。1952年に撮影されたハリウッドからサンセット・ストリップまでのドライブ映像です。着色、音は追加されています。信号機が見当たらないと思ったら道路脇に「GO」「STOP」という機械式のものがあるのか。2分52秒の反対車線で動いているのが映っていますね。
    148 コメント 【貴重】自衛隊機と空中衝突して乗員乗客全員死亡した全日空58便墜落事故の貴重映像。
    日本航空123便墜落事故の14年前か。1971年7月30日、岩手県の雫石町上空を飛行中の全日空58便と航空自衛隊F-86F戦闘機(訓練器)が空中衝突し、双方とも墜落。全日空の乗員乗客162名が全員亡くなった事故の貴重な映像です。訓練機の乗員は脱出して生還。日本航空123便の事故は定期的に報道されるけどこれはまったくテレビに出ないね。知らなかったわ。
    25 コメント 1900年から2020年までのアメリカ大統領選挙の選挙結果映像が面白い 
    1900年から2020年までのアメリカ大統領選挙の選挙結果映像。その年によっては激戦だったり、圧倒的に民主党だったり、圧倒的に共和党だったりでこれは中々面白いですね。1972年のニクソン大統領なんてもうこれほぼ真っ赤じゃないかwそれにしても民主、共和とまるで誰かがバランスを取ってるかのように入れ替わってて面白いなぁ。