このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

空母に着艦する戦闘機のパイロットがめちゃくちゃ忙しそうなコクピット映像。

右手は操縦桿だけど左手のはスロットル?フランスの空母シャルル・ド・ゴールに着艦するシュペルエタンダール(艦上攻撃機)のコクピットビデオです。計器いっぱいあるのに左足にアイパッドのような画面に右足にもメモがあるのか。忙しいなこれはwww
2018年05月06日 18:20 ┃
136 コメント 【動画】奥多摩で単独事故を起こしてしまう外国人ライダーの映像。あなた飛ばしすぎよ(´・_・`)
40キロの道で100キロ近く出しているんだもん何時かはこうなるよね(´・_・`)昨日の5ch(egg)で発見した奥多摩で事故ってしまう外国人ライダーのビデオです。しかし撮影者はギリギリでしたね。もう少しで踏んでしまう所だった(@_@;)
57 コメント 【動画】Amazonのジェフ・ベゾスを乗せたブルーオリジン宇宙船、打ち上げ成功。
すごい勇気。リスクはゼロでは無いだろうに。日本時間20日22時12分、Amazonのジェフ・ベゾスらを乗せたブルーオリジンの宇宙船がテキサス州の発射場から打ち上げられブルーオリジン初の有人宇宙飛行ミッションNS-16を成功させました。そのビデオです。ニューシェパードのロケット部分の着陸にも成功。
102 コメント 【動画】阪和道(高速道路)を原付バイクで走る勇者が目撃される。
どうやって入ったんや。大阪府和泉市あゆみ野2丁目の阪和自動車道(近畿自動車道松原那智勝浦線)下り線で目撃された原付スクーターで誤進入してしまったライダーのビデオがTwitterで370万再生される人気投稿になっています。
53 コメント 黒山の空港でA320に大量バードストライク(7ヒット)そのコクピット映像。
A320の着陸速度は乗客や荷物の重量に関係するけどだいたい270km/hくらいらいらしい。鳥たちが気づいて飛び立とうとしてもこうなるわな(´・_・`)モンテネグロ(黒山)の首都にあるポドゴリツァ空港で撮影されたバードストライクのコクピットビューです。運良く?機体に損傷は無くエンジンにも吸い込まれなかったそうです。
高速道路で離着陸を行うベラルーシ空軍のMiG-29とSu-25のビデオ。高速道路で離着陸を行うベラルーシ空軍のMiG-29とSu-25のビデオ。
これは何かのイベントというより訓練なのかな?冷戦時代のドイツではアウトバーンの一部を代替滑走路としていたみたいだし。動画の高速道路にも高速道路らしい設備が無いように見えるしね。ベラルーシのミンクス~モギリョフ間の高速道路M4で撮影されたMiG-29とSu-25の離着陸映像です。
空母の甲板からカタパルト射出される2機の戦闘機のコクピットビデオ。EA-18G、F/A-18F空母の甲板からカタパルト射出される2機の戦闘機のコクピットビデオ。EA-18G、F/A-18F 今回はじめて知ったんだけどカタパルトで加速されている間は操縦桿に触れないんだね。USSセオドア・ルーズベルトからカタパルトを使って射出されるEA-18GグラウラーとF/A-18Fスーパーホーネットのコクピットビデオです。それにしても凄い加速だなー。これ距離どのくらいあるんだろ。
青森県の山間部を超低空飛行するF-16戦闘機のコクピットビューが投稿され話題に。青森県の山間部、住宅街を超低空飛行するF-16戦闘機のコクピットビューが投稿され話題に。米軍三沢基地を離陸したF-16戦闘機が青森県や岩手県の山間部、住宅街を超低空飛行するという動画がYouTubeに投稿され話題になっています。動画4分50秒辺りの岩手県二戸郡一戸町では最低高度80メートルという地上スレスレを飛行したとみられネットの憲法第9条掲示板では住民が大騒ぎしているようです。
Super Etendard Modernise Carrier Landing – Cockpit Video

関連記事

48 コメント 【宇宙】ヴァージンが航空機から衛星を軌道に投入する事に成功する。ランチャーワン。
宇宙開発企業ヴァージン・オービットが航空機からロケットを発射して衛星を軌道に乗せる事に成功しました。動画はモハーヴェ空港の宇宙港から離陸したコズミック・ガール(ボーイング747-400)が高度12500メートル地点でランチャーワンを切り離すシーンです。このロケットは小型衛星が入ったカプセルの軌道投入にも成功しています。ボーイング747は世界中の空港で離着陸が可能なことからロケット打ち上げのコストを大幅に節約できると期待されているんだって。
93 コメント 【動画】阪神高速でシャコタンDQNをあおり運転で追い詰めるアルファードキュンが目撃されるwww
某5chではゴミvs糞と書き込まれていましたが私はそこまで書けないwww兵庫県尼崎市の阪神高速5号湾岸線で目撃されたシャコタン珍走団をあおり運転で追い詰めるアルファードキュンのビデオです。この軍団を相手にベタ付け鬼パッシングか。つよい(°_°)
87 コメント 【動画】日本人も購入した一人乗り用eVTOL機「Jetson One」の離陸から着陸まで。森の中を飛ぶ新しい動画を公開。
いつも思うのだけど後付けの音じゃなくてリアルな音を聞かせて欲しいね。予想ではDJIドローンの爆音版だと思うのだけど。先月紹介した一人乗り用eVTOL機「Jetson One」の新しいビデオです。これ2023年製造分も完売に近いんだけど日本の購入者もいるみたいね。#39号機の購入者にShimoda,Japanとあるから静岡県下田市の方かな。
71 コメント 【宇宙】スペースXの次世代宇宙船スターシップが着陸に失敗して大爆発。
テキサス州南部で行われたスペースXの次世代宇宙船「スターシップ」の高高度飛行テストで試作機SN8が着陸に失敗して大爆発。そのビデオです。打ち上げ、飛行姿勢の安定化など多くの面で成功した試験でしたが、燃料圧力の低下により着陸時の速度を落とせず激突してドーン。試作機は同時にいくつもの機体が建造されており事故による予定変更はないそうです。スターシップは2021年内に地球周回軌道、24年に月に着陸する予定なんだって。

最新ニュース

コメント

空母に着艦する戦闘機のパイロットがめちゃくちゃ忙しそうなコクピット映像。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:UzMTE3Mjg

    かっこええ!!!

  • 返信 匿名 ID:MwMTY3NTM

    いや、今だったらボタン一つでいけるやろ。20世紀か?

  • 匿名 ID:QzNzYxODQ

    ボタン無くなってタッチパネルじゃないのかって話だよな。
    わかるよ。

  • 匿名 ID:QxNDk5MDQ

    めっちゃ簡単そう
    オレなら3か月あればエースパイロットになりそう
    そんなレベルだな
    ま、お前らじゃ一生無理なことでも
    オレなら3日で出来る。それが生まれ持った才能の
    違いってやつなんだよ
    わかったか無能

  • 匿名 ID:I1MDQzMDY

    以前運転したくてハイジャックしようとしたオタクがいたから、本気でそう思ってる真性いそう。

  • 匿名 ID:MwNzU1Njk

    狭すぎて俺なら乗った瞬間にパニック障害起こしてる

  • 匿名 ID:c2MTg4OTE

    タッチパネルだと暴走が怖い

  • 返信 匿名 ID:Q4ODg2NDg

    確かに忙しそうだった

  • 返信 匿名 ID:M0MTczMzQ

    シュペルエタンダールってこんなスロットル感度なんやな

  • 返信 匿名 ID:MwNjQ4NDE

    こんなにスロット調整しているもんだとは思わなかったな。早送りといえども

  • 返信 匿名 ID:k1MDg2Mjk

    俺なら串カツ2本はイケるな。

  • 返信 匿名 ID:IxNDU3MTk

    左手でシコシコしてるのは何なの?

  • 返信 匿名 ID:Q4ODg2NDg

    あの位置だとスロットルレバーじゃなかろうか

  • 匿名 ID:k5MTgyMjE

    キーキー言うてるから、出力上げてんだろな

  • 返信 匿名 ID:I5MDU1MTI

    オティンティン

  • 返信 匿名 ID:I1MDk0NzA

    シコシコ煽らないと止まっちゃうからね

  • 返信 匿名 ID:QwMTcyNDA

    戦闘機事故の原因の97%が「間違えてチンチン握ってた」という驚愕の事実!

  • 返信 匿名 ID:UzMDM4MzU

    新しいオナニー思いついた

  • 返信 匿名 ID:k2Mzk3MDU

    今頃思いついたのか?
    俺はもうとっくにこの方法でオナニーしてるぜ。

  • 返信 匿名 ID:I4NzcwODU

    一回一回が命がけの作業か

  • 返信 匿名 ID:Q4ODg2NDg

    トイレ我慢してる人みたいな動きだなw
    マジ限界!みたいな?

  • 返信 匿名 ID:c1NjYwMzM

    ガイドビーコンがうんたらかんたら

  • 返信 匿名 ID:Y0MjA1NDE

    せっま。
    我慢でけへんゎ…。
    終太郎より

  • 返信 匿名 ID:E1OTA0NDM

    コックピットって軽自動車のドアより薄っすいのな

  • 返信 743mg ID:UzMjU4NDM

    セナ足ならぬ
    セナ指

  • 返信 743mg ID:I4NzQzODg

    離着陸時は忙しくてエロいことは考えられなさそう。

  • 返信 匿名 ID:M4Mjk5MTM

    空母が見えてからが早いな 

  • 返信 743mg ID:M5NzAyMjk

    こんなん絶対ムリやわ

  • 返信 匿名 ID:Q2MDQ1Mzg

    着艦するときって失速寸前まで速度落とすんだろ?
    ということはスロットルをシコシコしてるのは車で言うところの半クラッチしまくってる感じなの?

  • 返信 匿名 ID:M3NjcwODA

    運転技術がすごい外国人の動画を思い出した。

  • 返信 匿名 ID:UwNjQyOTE

    初めてこんな動作を見たけど一般的なんだろうか?
    エンジントラブルでスロットルの調整が出来なくなって
    人間手動による微調整してた とかじゃなくて?

  • 返信 匿名 ID:MwMDQyNjQ

    一般的じゃない。
    戦闘機の場合、高翼面荷重で失速速度が高い。
    よって墜落寸前まで速度を落とさなければ規定の着艦速度を超えてしまう。
    失速速度は外装、残燃量によって変化し、風速風向きは一定でない。
    だからあのような速度計を確認しながらの繊細なスロットル操作が必要になる。
    この操作は離陸と違って自動化できない。

  • 返信 匿名 ID:k5MTgyMjE

    もちろんエンジントラブルを想定した訓練もある

  • 返信 匿名 ID:MzNTk3Njk

    つか、機首上げたら前が全く見えてないじゃん

  • 返信 匿名 ID:QxNDA3NjA

    ファミコンの「TOP GUN」の着艦も回を重ねる事に高度と速度を合わすのが難しくなる。
    そんでもって着艦に失敗した時のアニメーションが笑える。

  • 返信 匿名 ID:MzMTUxMjk

    操縦桿のポチポチは何にやってんだろ?
    通信かなんかかな

  • 返信 匿名 ID:k5MTgyMjE

    着艦時の通信は開きっぱなしだから違うな。
    正面のディスプレイの表示かえてんじゃないかな

  • 返信 匿名 ID:U0NDc1MTM

    トリム(釣合い)の調整や。

  • 返信 匿名 ID:I1MDkxNDY

    空母には着艦ではなく墜落させるつもりで降りないと
    着艦できないってよく言うからね
    着艦はコントロールされた墜落ってスパホ乗りもCSで言ってたし

  • 返信 匿名 ID:cxODM4MzM

    シュぺレタンダールっていう大分古い艦載機の動画だね、まだ飛んでるんだね、パイロットの腿にまでモニター着けて、がんばってるなー。
    良い物見せてもらいました、ありがとう。

  • 返信 743mg ID:Y3NTY0OTU

    空母に降りてくる動画、何気に見てたけど
    中のパイロットこんなやってたの!!!凄すぎだろ

  • 返信 匿名 ID:k5MTgyMjE

    機体が古いからだと思われ。

  • 返信 匿名 ID:QxMTUyMzI

    小さい頃の夢パイロットか宇宙飛行士だったな
    今頃こんな風になってたんだろうな

  • 返信 匿名 ID:MyNDM2NjU

    デブには無理そうだなwww

  • 返信 743mg ID:M4MzA2MTI

    なんで再生速度あげてるの

  • 返信 匿名 ID:UzMjY0MTc

    めんどくせーな
    もう無人で良いだろ

  • 返信 743mg ID:c2NTc5NTc

    ヤケクソかよw

  • 返信 743mg ID:MyMzEyODQ

    激振オナリズムって言うオナホールを
    使って左手でシコシコしながら、
    左手中指でオーガズムに合わせて
    振動のリズムを微調整し、
    右手はスマホを操作している俺みたい。

  • 返信 匿名 ID:I2NTUxNDQ

    これ、ポケモンGOやってるんだよ

  • 返信 匿名 ID:IyMDY3ODA

    アメ公に一回負けただけでここまで腑抜けにされた日本

  • 返信 匿名 ID:MyNDM1OTk

    モンハン持ちしたら自由度上がるぞ

  • 返信 743mg ID:UwMTQyNjQ

    プロだな

  • 返信 匿名 ID:I5ODc2NDQ

    有人の限界だな

  • 返信 匿名 ID:k4MzUwMDg

    シュペルエタンダール機内唯一の液晶画面は太腿上なのかwww

  • 返信 匿名 ID:E1OTAzODc

    座標が決まってない、動いている、海上は風が強い
    簡単じゃないよな

  • 返信 匿名 ID:MzMTM2MTk

    パイロットなんて現代のハイレベルなゲーマーなら簡単に習得できてしまうスキルを間口絞って希少人材に仕立ててる業界だからな

  • 返信 匿名 ID:I0OTYwMjQ

    視力とかの基準満たした人対象の身体検査に合格するのが応募者の3割、その中で5年間の訓練の末に最終的に戦闘機乗れるのは5%以下なわけだけど、ちまたにありふれている「ゲーマー」がそんな超人達の集まりとは、統計学の正規分布を無視したものすごい現象が「ゲーマー」の人たちには起きているわけですか。

  • 返信 匿名 ID:M2MTE3NTQ

    編隊飛行も空中給油も基本はこういう操舵をする。
    ちょうどいい位置で姿勢や速度が一定に保てるわけではなく
    常時調整をしないと機体はゆらゆらと動く。
    低速時は風の影響が強く、反面操舵の反応が乏しくなり
    フライ・バイ・ワイヤで補われるものの均等に反応しなかったり
    気流の乱れでランダムに揺らいでしまう。
    スロットルは特にレシプロと違ってラグが大きいため
    前後の接近で編隊を組むと維持がとても難しい。

  • 返信 匿名 ID:M5ODE1NTc

    オートパイロットやから本当は手放しでもOK

  • 返信 匿名 ID:M5Mjg0Mzg

    (1g削除、個人情報の書き込み&連投:219.108.38.254)

  • 返信 匿名 ID:QxODIyMjg

    減速が急すぎてグフッてなりそう

  • 返信 匿名 ID:M5ODEyMzM

    何億って機体を乗り回す超エリートだもんなぁ
    すげぇや

  • 返信 匿名 ID:Y3ODM3NzE

    アメさんならこの辺は全自動なんだろ?

  • 返信 743mg ID:MwMjE3Mjc

    意外だと思うが実はバイクのミッションの操作の方が難しいらしい

  • 返信 匿名 ID:M3NzQwMTY

    着艦時、ワイヤーが引っ掛からなかったときにそのまま発艦出来るように着艦寸前でスロットル全開にしてるって言うのは本当だったんだね。

  • 返信 匿名 ID:M4ODc2ODg

    ハァハァしてるw
    いっぱいいっぱいのカツンカツンか

  • 返信 匿名 ID:MyMjk5NjA

    こうして見ると空母って滑走路?短いんですね~。
    離着陸できるパイロットさんてすごい腕前なんだな~と。
    素人感想ですいません。

  • 返信 匿名 ID:c3ODg1MTc

    右手は上下左右?
    左手は出力?それとも水平に対する角度つけ?
    ペダルは無いんだろうか?例えば出力として。
    ああ、なにをやってるのか知りたい。

  • 返信 匿名 ID:UwMDQ5MDg

    右手はそのとおり
    左手は出力調整
    ペダルはヨーイング制御
    親指はスピードブレーキ
    速度を保つだけで死ぬほど忙しい

  • 返信 匿名 ID:UzNTc3ODA

    左見て手元見て前見て左見て… 着地急停止、ワイならゲロする自信ある。

  • 返信 匿名 ID:QyOTQwNTA

    自分の竿ならイケるくらいいじくるのな

  • 返信 匿名 ID:Y4MzY3NTA

    G-SHOCK

  • 返信 匿名 ID:Q0MzM1NTc

    小刻みな調整に草

  • 返信 匿名 ID:M5MTQxMDU

    おれもイク寸前は小刻みになる 似てるな

  • 返信 匿名 ID:U3MDU5OTY

    今の機体は繊細過ぎるから完全なマニュアルではまともに飛ばすことすらできないもんな。
    着艦も機体と空母に完全お任せで紅茶飲みながら悠々とできる。
    もっとも訓練の為に普段は使わせてもらえないようだが。

  • 返信 匿名 ID:gxODc0NzU

    中国人なら適当に降りていくんだろうね

  • 返信 匿名 ID:IxNTY5MjQ

    旋回しながら速度落としつつ高度も下げてある一点にピンポイントで到達する
    4次元をぴったり一致させないと着艦できないんだぜ!
    すごいだろお?

  • 返信 匿名 ID:I2NjU2MDQ

    操縦桿の上の指で弄ってるのはトリムタブ。あれで水平尾翼の角度を変えてる。
    Sエダンダールは翼面荷重が高い分ウインドダストに強いので方向舵はあまり弄らなくてもいいが失速領域が狭いのでトリムタブとスロットルを頻繁に調整しないと機首が下がってしまうので着艦は大変。しかも燃料が大量に残っている状態だと着艦許容重量を超過してしまうので、事前に燃料をダンプしないといけない。
    ところが燃料をダンプすると、着艦復航のチャンスは一回しかない。
    旧い飛行機だから仕方がないといってしまえばそれだけだが、にしたって大変に過ぎるワナ。

  • 返信 匿名 ID:UwODcwNDE

    艦載機なんだからその辺もうちょっと考えて設計できんかったんか

  • 返信 匿名 ID:U0NDc1MTM

    受け売りじゃなくて、物事は理解しような。
    失速領域が狭いってw
    ウインドダストw黄砂か
    知ったかぶりしてたら笑われるで

  • 返信 匿名 ID:Q5MDEyOTU

    戦闘機とか銃とかの映像になると、まじで自称専門家気どりのキモオタが湧いてくるな

  • 返信 匿名 ID:kzMjU5MzM

    ほんそれ
    勝手に語り始めるからホント気持ち悪い

  • 返信 匿名 ID:U4MjY2NzA

    あかん
    狭すぎる
    怖い
    足がゾワゾワする

  • 返信 匿名 ID:M0Mjc2OTI

    慣れですよ、慣れ。

  • 返信 匿名 ID:Y0MjQ5Mjg

    仏シュペルエタンダール
    古すぎる機体だね。
    単発だからスロットルと低速トリム操作は
    大変ですね。
    シャルルドゴールへ着艦!

  • 返信 匿名 ID:Q2NTMyODI

    ※57へ続く。

  • 返信 匿名 ID:U0NTY2MTA

    チンコ触ってるのと同じ動きだわ。

  • 返信 匿名 ID:M0MTU0OTQ

    その操縦桿は一生お前だけしか触れないから安心しろ

  • 匿名 ID:UwMDQ5MTk

    才能だな

  • 返信 匿名 ID:k2MjI0MDg

    これは素直にすげえと思った。
    慣れたもんなんだろうが
    一回目はどうやって成功するんだろ?
    一回目に生き残った人が二回目、三回目と着艦するの?w

  • 返信 匿名 ID:k2MjI0MDg

    スロットルってあんなシビアに反応するのかな?
    タービンってタイムラグあるイメージだわ

  • 返信 匿名 ID:Y1NTIwMjc

    こんなにチョコマカいじらんだろ。この人ヘタ??

  • 返信 774RR ID:UyNjgzMTg

    へー着陸直前はスロットル全開なんだ

  • 返信 匿名 ID:YzNTQ0ODk

    減速用のワイヤーが切れたり、掴みそこねたりした場合、そのまま再離陸できるようにスロットル全開にするんだよ

  • 返信 匿名 ID:Q2NTQ4NTg

    F-18の着艦動画とか見るとこんなにちょこまか動かしてないんで
    補正をコンピュータがやってくれてるんだろうね
    逆に言えば全部人間がやるとこんなに忙しいことになるんだな

  • 返信 匿名 ID:M0MTcyMDY

    おまいらは意見するなw
    操縦したことないんだからww

  • 返信 匿名 ID:U3ODAwMzI

    スロットル頻繁にがちゃがちゃしてるのはエンジンの低回転時の応答性が悪いからアイドリングちょい上を維持するには煽るしかないんだろうな。

  • 返信 匿名 ID:Y0MzYxNjc

    スロットルあんなに細かく激しく操作するの意味あるのか?
    ジェットエンジンはレスポンス悪いって聞いたけど

  • 返信 匿名 ID:U5NjA5NDk

    映像取られてるから仕事してますって意識してるんでしょ
    本当は誰でも着艦できるよ。みんなやってんだから簡単だよ

  • 返信 匿名 ID:AwODk5MjI

    ふと思ったが、
    セナは、実際にセナ足してたん?

  • 返信 匿名 ID:E5MDk4NDQ

    戦闘機乗りにハゲが多いのも納得

  • 返信 匿名 ID:E4NzYwNjQ

    神業だよ
    長さ200mしかない移動する滑走路

  • 返信 匿名 ID:A0OTQxNTk

    どっかの米海軍パイロットのインタビュー記事で、空母の着艦は、着陸というよりも制御された墜落って言ってたわ。

  • 返信 匿名 ID:Q4ODUzOTQ

    なーんかバイカスがコール切ってるみたいだな
    すなわちバイカス=パイロット

  • 返信 匿名 ID:g2ODk4Mzg

    あっやっべぇ指つった。緊急脱出します!

  • 返信 匿名 ID:Q0ODAxNzM

    スロットルも親指でトリムいじってるのも
    なんでこんなに忙しいのかADHDか?w

  • 返信 匿名 ID:g3MjE3MzU

    DJが盤スクラッチしながら、ねっとりシコってるようにしか見えんわ

  • 返信 匿名 ID:QxNjU5OTE

    ファミコンのトップガンでも着陸は激ムズだったから当り前よね

  • 返信 匿名 ID:A1NjY5NjE

    端末置く場所なくて膝に固定してんのか

  • 返信 匿名 ID:c0NjAzOTU

    掃除機で掃除してるみたいだった

  • 返信 匿名 ID:gzNjQ5OTY

    今更やけど、時計はGショックなんやな
    戦闘機乗りにも選ばれるなんてさすがや

  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    75 コメント 巨大タンカーの進路上で故障して動けなくなったプレジャーボートが!近くの釣り船から撮影されたドキドキ動画。
    あぶねー。タンカー側からは完全に見えてないなこれ。ガス欠?故障?で動けなくなったプレジャーボートに真っ直ぐ向かってくる巨大タンカー。それを目撃していたフィッシング船が乗員たちを助けようと近づきますがタンカーとの距離が近すぎてあと数メートルという所で救助が間に合わず・・・。
    155 コメント 【動画】沖縄浦添市で成人式のヤン車が当て逃げ。これは逮捕だろ。
    すっごい勢いで逃げたwwwナンバーはちょっと確認できないけど、これだけド派手な車ならすぐ捕まるよね。沖縄県浦添市内間1丁目のパイプライン通りで撮影された成人式帰りの暴走族による当て逃げのビデオです。
    81 コメント FPVシステムで長距離お散歩ができるRCカーがめちゃ楽しそうな動画。
    一人称視点の遠隔操縦システムで電波が届いて送受信ができる限りどこまでもお散歩できるトラクサスのビデオです。大昔に夢見た世界のまんまでめちゃくちゃ楽しそうだねこれは。ドローンでFPVするのよりやっぱりRCカーだよなあ。お金さえあれば比較的簡単に同じ事ができそうだし。サムネイルは動画3より。
    41 コメント バイクで走ってる最中にバイク強盗に遭遇したヘルメットカム。無茶苦茶やんww
    この強盗は成功する確率低くねえ?(@_@;)ブラジルでカワサキに乗っていたライダーが走行中に強盗に襲われそうになる動画です。信号停止中とかならまだ分かるけど走行中ってwww走ってても奪いにくるって修羅の国すなあ・・・。強盗の登場は25秒辺りです。
    30 コメント 【動画】訓練飛行中の軽飛行機がハイウェイに緊急着陸。その様子が交通カメラに映る。
    カナダのオンタリオ州マーカムでトロント・バトンビル空港を飛び立った直後の軽飛行機がエンジントラブルによりハイウェイ407号線に緊急着陸。その瞬間を捉えていた交通カメラの映像です。高架と交通標識の隙間を上手く抜けて完璧な着陸だね。しかも機体の損傷は無かったそうです。これはGJ教官。
    78 コメント キーレスハックによりわずか30秒で盗まれる1100万円のテスラモデルS
    テスラみたいな最先端の車でも簡単に盗まれてしまうんだな。イギリスのハートフォードシャー州ボアハムウッドで撮影されたキーレスの電波を利用してわずか30秒以内にテスラモデルSを盗み出した自動車窃盗団のビデオです。窃盗団からしたら電気自動車は良い的なのかもしれないね。エンジンをかける音で気づかれることもないし。
    123 コメント エンジン壊れそうwww警察の近接騒音測定ってこんな感じらしい(´・_・`)
    そんなに回すんだwwwブンブン鳴ってるのはレブリミッターが連続で当たっているという事だよね。マフラーの音で呼び止められ警察署で騒音測定をされたインテR乗りのビデオが人気になっていましたので紹介します。普通の人なら経験することのない騒音チェック。こんな感じらしい。