【 様子 】 の記事

なんかこれ前にも見たぞ!と思ったら毎年やっていたのね。「地震による被害にともないシマウマが園内に脱出。」を想定した上野動物園の猛獣脱出対策訓練の様子が海外で人気になっているようです。調べてみると2004年からサイ、ライオン、ゴリラ、オランウータン、シマウマ、スマトラトラ、グレイビーシマウマ、ゴリラ(2回目)、ユキヒョウと続いて今年のシマウマ(2回目)なんだそうです。さらにはこれまでの猛獣脱出対策訓練(サイト下段)にて過去の動画が見れるようになっているようです。

なんだこれ楽しそうwww画像などで見た事あったんだけど調べてみて驚きました。バーニングマンとはアメリカ北西部の砂漠地帯に年に一週間だけポツンと町が作られ、そこで人々が思い思いに生活するというイベントなんだそうです。その地形から外の世界とは完全に遮断され携帯電話が通じないどころか、テレビやラジオすら電波が入りません。そしてお店なども無いので参加者はみな一週間分の食料、水、燃料などを全て持参する必要があるんだそうです。主催者が用意してくれるのは環境に配慮した仮説トイレと食料を保存する為の「氷」だけ。砂嵐が吹き荒れ昼間の気温は35度を越え夜になると摂氏4度にまで低下する過酷な環境の中で行われる過酷なイベントなんだって。紹介動画は2011年の様子を早送りで見れるムービーです。