【動画】飛田新地、1080HDで盗撮されてしまうwwwwwwwどうせならもっと若いピチピチの女の子が座る通りを巡って欲しかったがwwww大阪の西成区にある本番行為が行える風俗街「飛田新地」を外国人旅行者が盗撮したビデオです。削除の可能性がありますのでお早めに。
貴重な記録映像 1959年こだま号による最高速テストで時速163キロを記録 東海道新幹線実現の為に国鉄技術陣が1959年7月末、藤枝~金谷間で行った「こだま号」による最高時速163キロテストを記録したもの。スピードを要求される、近代鉄道を築く為に国鉄技術陣はあらゆる条件下でスピード化の実現をはからねばならない。従って狭軌鉄道で「こだま号」によって将来の為にテストを行ったのである。(全部転載w)だって専門的すぎて感想がw 乗物系 貴重映像・歴史 1コメント ┃ 2007年01月29日 00:40 ┃
歴史に残る決定的瞬間映像集 【炎】 大亜観光ホテル火災、他 歴史に残る決定的瞬間、炎、ザ・クラッシュより。1984年釜山・大亜観光ホテル火災、1971年ソウル・大然閣ホテル火災、1982年東京・ホテルニュージャパン火災、1974年サンパウロ・ジュラルマビル火災、1987年インド・高層雑居ビル火災、1937年アメリカ・ヒンデンブルク号爆発事故、他。 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月27日 00:49 ┃
1980年頃の武闘派暴走族『鏖(ミナゴロシ)』の記録 1980年頃に『極悪』と双璧の武闘派暴走族として名を轟かせた成増、北池袋、十条、滝野川あたりを拠点とした『鏖(ミナゴロシ)』の記録。集会中に事故で亡くなった後輩の為の追悼やヤキなどのしきたり・・・。(動画説明より)全てがヤベェw オス!オス!オス!オス!オス!オス! 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月25日 13:55 ┃
17歳の犯行 ネオむぎ茶事件バスジャック事件 報道ドキュメント 2000年5月、2ちゃんねるに犯行予告をした17歳の少年による白昼のバスジャック事件(西鉄高速バス)、少年は刃渡り約40センチの牛刀で乗客3人を切りつけ1人を死亡させた。動画はマスコミ側から見た報道ドキュメントです。実際の映像、事件のバスに乗っていた乗客へのインタビューなど 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月25日 03:00 ┃
ホンダF1GP初優勝の記録1965年メキシコ 当時は参戦10戦目で勝てたのか・・・。エンジンサプライヤーとして参戦していた88年のマクラーレン・ホンダ辺りからしか知らないからなぁ。ウイリアムズ・ホンダはその前でしたっけ?そういえば中嶋シニアもティレルでホンダエンジン使ってましたね。今年はブラウンが大活躍してるだけど、ホンダファンとしては寂しい感じがします。 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月21日 20:31 ┃
ゲームの産業革命 すごろく、野球盤からテレビゲームの時代へ その時代のトレンドを歴史的な出来事に無理矢理なぞらえて解説する番組より、ゲームの産業革命です。90年代に放送されていたらしいのですが、何この神番組!というくらい面白かったです。野球盤とか遊んだ事ありますか?私の頃は消える魔球のヤツでしたねー。懐かしい(*´Д`) 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月21日 02:32 ┃
貴重映像 真珠湾攻撃の白黒フィルムをカラー化 【リアル戦争ムービー】 昔の映像って白黒じゃん?戦争や昔の出来事を想像する時って白黒の世界が浮かぶよね、でも普通に考えればその世界もカラーだったわけで、何が言いたいのかと言うとアレっすよwカラーで見るともの凄いリアルだな!って事ですw 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月17日 20:20 ┃
天皇陛下への礼儀。米国と中国は大違い! 写真と史料で真実に迫る! 出だしは少しアレな雰囲気ですが、全ては最後の写真への布石だったんですねwまんまと思い通りの写真を取られたなという印象です。天皇陛下続きですがお許しくださいw 貴重映像・歴史 4コメント ┃ 2007年01月17日 18:52 ┃
日本軍vs連合軍 貴重なカラーフィルムで見るガダルカナル島の戦い ガダルカナル島の戦いとは、大東亜戦争(太平洋戦争)において1942年8月以降日本軍と連合軍がソロモン諸島のガダルカナル島を巡って繰り広げた戦いである。(wiki)爆弾投下シーンなんて、さすが本物だけあって迫力が違いますねっ!!こういう記録映像的なのが大好きです。 貴重映像・歴史 2コメント ┃ 2007年01月17日 18:01 ┃
五輪史上初の10点満点 ナディア・コマネチ物語 白い妖精の悲劇 1976年モントリオール五輪、段違い平行棒と平均台の演技でオリンピック史上初となる10点満点を記録し、金メダル3個を含むメダル5個を獲得したナディア・コマネチ。翌モスクワ五輪でもメダル4個を獲得し世界中を魅了した。しかし、その後に待ち受ける悲運な人生。時代と国家に翻弄された悲劇の物語です。 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月17日 15:51 ┃
カラー映像だとリアルさ2倍!2倍! 大日本帝国海軍による真珠湾攻撃 真珠湾攻撃(日本時間1941年12月8日)は休日である日曜日を狙ってハワイオアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に対して、日本海軍が行った航空攻撃である。当時の日本側呼称はハワイ海戦。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を喪失した。世界史的には、この攻撃によって第二次世界大戦はヨーロッパ・北アフリカのみならずアジア・太平洋を含む地球規模の戦争へと拡大した。(wiki) 貴重映像・歴史 27コメント ┃ 2007年01月16日 15:45 ┃
【超伝説】 歴史に残る伝説のボクサー大場特集 【しかし生きてこそ】 大場政夫(1949-1973)WBA世界フライ級王座を5度防衛した。これは日本人の世界同級王者として過去最多の連続防衛記録である。現役世界王者のまま不慮の事故死を遂げたため「永遠のチャンプ」と称される。(wiki) 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月16日 14:33 ┃
昔の日本地図と昔の世界地図 昔の人はとても偉いな!【歴史のお勉強】 タイトル見て例のカメの上に象が乗ってその上に水がめが・・・。とかいうのを思い浮かべましたが、あれは昔の人が想像した"地球"の姿でしたね。昔の世界地図と日本地図の画像集です。世界地図の方ではあまり日本が相手にされてないのが分かりますねwやっぱり身近な日本地図の方が楽しかったです。 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月15日 22:54 ┃
乗客全員が死亡した全日空機羽田沖墜落事故 ドキュメンタリー「謎の一瞬」 【貴重映像】凄い映像だなおい。1966年東京湾羽田空港沖に墜落して、乗客乗員計133人が死亡(行方不明者含む)した全日空ボーイング727-100型機の墜落事故の事故原因を追求するドキュメンタリーです。事故機の90%近くが回収されたという事で、その生々しい残骸の映像もあります。 乗物系 貴重映像・歴史 1コメント ┃ 2007年01月14日 16:04 ┃
完全記録オウム真理教の暗黒史 増殖する信者~国家に宣戦布告~サリン 麻原彰晃が良くテレビに出ていた頃って、ただの変な宗教団体というイメージしかなかったですよね・・・。まさかこんな事になるとは・・・。激安パソコンショップとか経営してたのって初期の頃でしたっけ?何故か記憶に残っています。ウィキで見たんだけど、デーブ・スペクターの暗殺失敗とかあったんだ?wwww注:少し映像の乱れがあります。 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月13日 20:47 ┃
「天安門広場では流血事件は一切なかった」と中国が隠蔽を図っているけど動画あるよ? 時は1989年(平成元年)6月4日に、同年4月の胡耀邦の死をきっかけとして、中華人民共和国の北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していた学生を中心とした一般市民のデモ隊に対し、中国人民解放軍が武力弾圧(市民に向けての無差別発砲や装甲車で轢き殺すなど)し、多数の死傷者が出た事件である。(wiki)平成元年かよっ!昔の出来事だと思っていましたが、つい最近の事だったんですねー。 (動画を一部修正しました) 貴重映像・歴史 18コメント ┃ 2007年01月13日 17:04 ┃
日本ぼっこぼこ(@_@;)B-29怖すぎワロエナイ 日本大空襲の貴重なカラー映像 これまた凄い映像ですね。1945年終戦間際まで続いた日本本土大空襲のリアルな映像です。爆弾おおすぎだろ…。本土の上空をこれだけ簡単に飛ばれていたんですね。軍事や兵器に詳しくないのでちょっと教えて欲しいのですが、現在でもこういう爆弾ばら撒きとかやるんですか?巡航ミサイルみたいなのがピンポイントで飛んでいくんですよね?爆弾をバラバラ落とすとかは流石にもう時代遅れかしら(@_@;) 貴重映像・歴史 30コメント ┃ 2007年01月13日 17:01 ┃
ドキュメンタリー 飛騨トンネル先進坑工事の記録 難工事で有名の東海北陸道飛騨トンネル先進坑の工事記録です。(動画コメント)飛騨トンネルは、岐阜県の飛騨市と大野郡白川村との間にある東海北陸自動車道のトンネル。全長10,710mで、道路トンネルとしては関越トンネルに次ぐ国内2位、世界でも8位の長さ。 ■飛騨トンネル Wikipedia 貴重映像・歴史 1コメント ┃ 2007年01月12日 22:27 ┃
スクランブル緊急発進!日本の領空を守れ! 航空自衛隊ドキュメンタリー 航空自衛隊におけるスクランブル、航空自衛隊において、24時間の警戒待機(アラート)任務に就いている要撃機に対して、全国4つの担任防衛区域ごとにある防空指令所の指令により発出される緊急発進指令のこと。現行においては各要撃機とも受令から5分以内に離陸できる態勢(5分待機)を維持、国籍不明機が防空識別圏に侵入する様子を見せた時点で「発進待機」つまり操縦席に就く、侵入されたら「発進」の手順を踏む。(wiki)少し古い映像ですが、面白かったので紹介します。 乗物系 貴重映像・歴史 3コメント ┃ 2007年01月12日 12:18 ┃
かなり高画質なカラー映像で見る1945年の沖縄決戦 (第二次世界大戦) 色は着色だと思うんだけど、凄い映像ですねー。戦争ドキュメンタリーでここまで画質が綺麗なのは初めてだ。(・∀・)イイ!沖縄戦とは、太平洋戦争末期の1945年、沖縄諸島に上陸した米軍と日本軍との間で行われた戦いである。アメリカ軍の作戦名はアイスバーグ作戦。第二次世界大戦における日本国内での最大規模の陸戦であり、また日米最後の大規模戦闘となった。(wiki) 貴重映像・歴史 28コメント ┃ 2007年01月11日 18:41 ┃
映像の世紀:ベトナムの衝撃 (ドキュメンタリー) ベトナム戦争は、テレビによって茶の間に本格的に伝えられた初めての戦争だった。映像は20世紀をいかに記録してきたのか。そしてそれは歴史とどのようにかかわっていたのか。「映像の世紀」シリーズは、世界中に保存されている映像記録を発掘して構成されています。 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月11日 02:01 ┃
貴重映像 画家、岡本太郎の製作風景 遭遇(油彩、1981年) 岡本太郎って超有名だけど、絵や芸術に詳しくない私には「太陽の塔」の人、くらいなイメージです。ゴッホ展とかシャガール展とかにはミーハーで行っちゃうんだけどね ノ(´д`) 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月09日 19:11 ┃
【ドキュメント】隠された 原爆の真実、日本人科学者たちの報告書 タイトルはニコニコ動画からいただきました。1945年(昭和20年)8月、広島と長崎に投下された原子爆弾、その被害の大きさや被爆地でしか確認する事のできない原爆の詳細なデータを確認する為に日本の医師と科学者が合わせて1300人が派遣されました。そして作成された181冊の報告書に関するドキュメントです。 貴重映像・歴史 25コメント ┃ 2007年01月08日 21:37 ┃
衝撃スクープ20世紀を襲った事件、事故、天災 現金輸送車三億円強奪事件、他 1923年関東大震災、1932年白木屋デパート火災、1959年伊勢湾台風、1968年金嬉老事件、1968年三億円強奪事件、1970年三島由紀夫割腹自殺、1969年東大安田講堂攻防戦、1972年浅間山荘篭城事件、1977年長崎バスジャック事件、他。熱い、熱いよ20世紀!個々の事件について少し短い感じがしましたが、思い出したり、興味を持つ事件が色々あった動画でした。 貴重映像・歴史 0コメント ┃ 2007年01月08日 11:13 ┃
日本海軍がとった人類史上類を見ない航空機による体当たり攻撃 神風特別攻撃隊、太平洋戦争末期に日本海軍がとった人類史上類を見ない航空機による体当たり攻撃。日米双方向から特攻の実情に迫るドキュメンタリー映像です。 貴重映像・歴史 52コメント ┃ 2007年01月06日 02:02 ┃