このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

放り投げられたシャッドを負いかけるブラックバスの映像。バスは空中も認識している。

周りにフェンスがあるように見えるしここはプライベート池なのかな?飼ってる餌付けされたバスだと思う。1分50秒のを見るとシャッド(小魚)の落下地点にちゃんと移動しているので空中の餌を認識してちゃんと目で見てるんだね。バスってこんなに目がいいのかー。釣り人には楽しい動画でした。
2017年09月26日 14:44 ┃
82 コメント 【動画】これは困るwww飼い猫さん生きたモグラを家に持ち帰ろうとしてしまうwww
えっ!と言いながら開けてあげるのかよwww優しい飼い主だけど、中に入れられても困るだろう?www生きたモグラを自宅に持ち帰ってしまったネコちゃんに困るビデオです。これもプレゼントなのかしら(´・_・`)
43 コメント 【動画】世界最大の淡水魚か。メコン川で300kgの淡水アカエイが釣り上げられる。
でっかwwwカンボジア北部のメコン川で14日、地元の漁師によって世界最大の淡水アカエイが釣り上げられました。動画は「Wonders of the Mekong」の研究チームによりタグが付けられてリリースするシーンのビデオです。これまでの記録は2005年にタイのメコン川で捕獲されたメコンオオナマズで293キロなんだって。
53 コメント 【動画】さぶいぼゾゾゾ。大型コオロギの大群に襲撃されたネバダの家が悲惨すぎる。
虫注意報。ネバダ州エルコで撮影された最大8センチにもなるという大型のコオロギ「モルモンクリケット」の襲来を受けた自宅が悲惨すぎるビデオです。これしばらく我慢すれば去ってくれるのかな?(´・_・`)
98 コメント 【ネコ】猫が猫を追いかける猫チェイスカメラの映像が楽しい。
猫ってこんなに体力があったんだ。小型カメラを持った猫ちゃんが別の猫ちゃんを追いかけるというネコ目線のビデオです。軽いギャフベロハギャベバブジョハバがあった後も執拗に追いかけるネコ(ノ∇`)
活性が高ければバスは簡単に食いついてくる。バスにエサを奪われる悲しいカメ動画。活性が高ければバスは簡単に食いついてくる。バスにエサを奪われる悲しいカメ動画。
面白おかしく紹介しようと思ったんだけどプレイヤーのサムネイルでネタバレしているからもういいや(´・_・`)これがシャッドかルアーのシャッドはこの小魚をモデルに作られているんだね。じゃあ日本のルアーメーカーはタナゴを作るべきなんじゃない?
はげしい。餌付けされたGTの群れにエサのマグロを放り込んでみると。はげしい。餌付けされたGTの群れにエサのマグロを放り込んでみると。これロウニンアジ(ジャイアント・トレヴァリー)だよね。こんな食べ方するんだ・・・。まるでピラニアじゃないか(((゚Д゚)))関連動画のコチラと同じ場所のように見えるけどどこだろう?ここは。餌付けされたGTの群れに小さなマグロをエサとして与えてみたら激しい事になる動画です。手から離れた瞬間に落下地点に殺到。見えてるんだな。
なんだこの斬新な釣り方。サイトフィッシングってレベルじゃねえ動画wwwwwなんだこの斬新な釣り方。サイトフィッシングってレベルじゃねえ動画wwwww
コクチバス(スモールマウスバス)って関西にあまりいないので知らないですがこんなに警戒心ないんですかね。サイトフィッシングってレベルじゃねえwwwもう水の中に入っちゃってブラックバスを釣るバス釣り動画です。
Bass Track Shad in Mid-Air Pescando con bote rc

関連記事

41 コメント どんだけ苦手なんwwwトイレに現れた蜘蛛と震えながらも必死に戦うお父さんのビデオ。
ワラウwwwww震えるほど怖いんかよwwwトイレに現れた蜘蛛を退治しようと頑張るお父さんのビデオです。少し古いビデオですがロシアのSNSで紹介され人気になっていたので。最後どうなったんだよwww
38 コメント 良い家族過ぎてワロタ。ネコの挨拶に全力で応える家族の動画が人気に。
ネコの「ニャォー!(帰ったよー!)」に全力で応える家族たちのビデオがTikTokで190万イイネを獲得する人気動画になっています。なんという幸せ家族。ネコちゃんも毎回そこで挨拶をしているんだね(*´д`*)ほのぼのした。
49 コメント ワンちゃんすごい。みんなについて行くために急な梯子に挑戦するハスキーの映像。
よくやった!これは人でも怖いと思うぞ。ボートに乗るみんなについて行くために急な梯子にトライしたワンちゃんがGJ動画です。犬って高いところ、バランスが悪いところが苦手なはずなのに(*´д`*)これは相当な勇気がいったはず。
60 コメント 【動画】このニャコすごい(*´д`*)これがネコの反射神経か。
ネコちゃんと遊んであげているのか、遊んでもらっているのか。飼い主さんが指で弾いたゴムをニャシュッ!とキャッチするネコちゃんのビデオが今日の5chで人気になっていましたので紹介します。すぐに返してくれるのがいいなあ(*´д`*)

最新ニュース

コメント

放り投げられたシャッドを負いかけるブラックバスの映像。バスは空中も認識している。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:M0Mjc3ODk

    いちばん

  • 返信 匿名 ID:k0OTcxNjU

    こんなに簡単に釣れるのになんで絶滅しないどころか世界中に溢れてるんや

  • 匿名 ID:cxNDQ5Mjc

    は?食べる人居ないし、リリースするし、天敵居ないし、繁殖力有るし、逆に減る要素なんてないんだよ。

  • 匿名 ID:Y4MjY2MTA

    生態系の上の方は一定の数以上増えない。
    食いもん無いと増えないし卵や稚魚は他にやられる。
    アフリカが肉食獣だけになったら信じてやらん事もない。

  • 匿名 ID:AyMjQ0MjY

    中国だとブラックバスは食材なんだけど知らないの?
    中国人はバス釣り目当てで日本に来るんだよ

  • 匿名 ID:gwMjU4MTU

    >中国人はバス釣り目当てで日本に来るんだよ
    嘘まみれのコメントで支那人を擁護している辺り
    お里が知れますねえ・・・

  • 返信 匿名 ID:I5MzM1MTg

    魚は勉強もゲームもしないから、全体的に目が良いんだよね
    あと、漫画も読まないよ

  • 返信 匿名 ID:g5MjUwMDc

    上杉じゃね?

  • 返信 匿名 ID:kwNDU5NDc

    魚雷みたい
    見たことないけど

  • 返信 匿名 ID:YzNDkxMjc

    ゲームフィッシングはうんこくず

  • 返信 匿名 ID:kyOTg5NzQ

    琵琶湖の湖岸もDQSばかりだわ

  • 返信 匿名 ID:kzOTcyMjU

    渇水期に入って閉鎖された水路にいるバスが飢えてるからこんなだよね

  • 返信 匿名 ID:I0OTQzOTU

    今時Suica使えないバスとか一体なんなんだろうね

  • 返信 743mg ID:gxMTA3MDk

    そりゃ池辺の草に乗っかってる、バッタやイナゴが見えるんだから見えるだろうな。
    なのに、なんでルアーは見切れないんだろうと不思議に思っとった。

  • 返信 匿名 ID:k2NjE1Mzc

    リアクションバイトでは?

  • 返信 743mg ID:k5MzEyMjA

    驚異の高活性!!

  • 返信 匿名 ID:M2ODA1MDY

    ですね

  • 返信 匿名 ID:M4ODk3NTQ

    アロワナとかは獲物が落ちてこない場合は
    飛び上がって食いに行くからな。

  • 返信 匿名 ID:Y1OTg2NTY

    はえ~

  • 返信 743mg ID:gxMjMyMjY

    こいつが白人のブ男の基本形

  • 返信 743mg ID:gxMjMyMjY

    みんな、はらへりんこっ!

  • 返信 匿名 ID:AwNTk1NjE

    馬鹿「今時Suica使えないバスとか一体なんなんだろうね!!!(間抜け面

  • 返信 匿名 ID:A2NzE3NTc

    ちょっと良かったよ

  • 返信 匿名 ID:AyMjQ0MjY

    俺も悪くないと思ったよ

  • 返信 匿名 ID:k0NTk5MDg

    こいつら小さい水鳥も食うからな。
    着水時を狙ってこられたらたまらんだろうなw

  • 返信 匿名 ID:QxMTIwMjY

    食ったらエサが外れるようになってるから、餌付けされてるだけやん
    投げ手の足元で待ってるし

  • 返信 743mg ID:kzODQzOTI

    雷魚やってるとキャストしたフロッグをノーバウンドで尾びれで打ち返されるのはよくあるからバスも見えとるやろね

  • 返信 743mg ID:c3OTc3NjM

    気持ち悪りぃ魚だな。

    釣りすきだがバス釣りだけはしない。

    外道として釣れたらどんなサイズでも
    水には戻さない。持って帰りもしない。
    陸に揚げたまま放置する事にしてる。

    食った事もあるが大して美味くないのでそうする。
    かわいそうとか言うなよ。

    猫や鳥が食うだろう。その他なら虫や微生物が分解するだろ。
    決して生命は無駄にしていない。

    日本の水場からバスが駆逐されることを願ってる。

  • 返信 匿名 ID:Y4NjE3MDU

    アメリカでバスが激減したように日本でも確実に減ってはいるよ
    あと10年もすればアメリカのようになるって言われてる
    在来魚もほとんどいなくなったけどね
    ほとんどの漁協でバスはリリース禁止

  • 匿名 ID:AzMDYzNDg

    人間の所業だけであれだけの短期間に全国にバスが拡散したと思ってんの?
    外来種のコイが日本に定着した様にバスももう無理だよ
    アメリカザリガニやジャンボタニシの様に手遅れ
    今アホ共やってるのは無駄な殺生
    アメリカ?個体数の増減は自然界では日常茶飯事
    減れば増える増えれば減るその繰り返し

  • 返信 743mg ID:I1Nzg1NDE

    獰猛…それは!

  • 返信 匿名 ID:kzMTcyNjU

    村田基がメタニウムXTでスキッピングしてるのかと思った

  • 返信 匿名 ID:cxMzgzNDA

    ボール遊びする犬のようです。

  • 返信 匿名 ID:E0NzgwNzk

    しばらくして、池の前に釣具店を開いた。
    そう、彼の名はカイザーである。

  • 返信 匿名 ID:A1MDg4OTM

    餌付けされてるよ。アホクサ。アメリカの個人の土地は日本でいうと、区、町レベルは当たり前。市レベルで持ってる人もいるのに。そりゃ誰も来なくて餌付けしたらこうなるよ。

  • 返信 匿名 ID:U5NzExMDA

    親の都合で何度も何度もあちこちの国に住み、高校の途中~大学は日本で過ごし
    社会人になってから頑張ってお金を貯めて再度米国の大学二校(単科と総合)に入学し
    現地の企業では91年~2004年まで務めたけれど
    .
    > アメリカの個人の土地は日本でいうと、区、町レベルは当たり前。
    .
    その話、何所のアメリカ?
    南西部や中央部の何も無い砂漠地帯やずっと昔に放棄された元農地(どちらにせよ人は住んでいない)とか?
    自分が通っていた大学周辺なんて東京の都市部アパートより狭い面積でレントが$1100~$1400だったし(それでシェアしている子も居た)。
    「日本でいうと、区、町レベルは当たり前」って、現実を知らないから妄想で決めつけて知ってる振りをしたいだけだろう?
    .
    > 市レベルで持ってる人もいるのに。
    .
    その「市レベルで持ってる人」を具体的に誰か書いてくれ。妄想じゃなくて。
    日本における「市」って、たしか人口が3万人以上で商業地域(町の中心部)に戸数が60%だったか65%が集中している事、が「市」の条件だったはずで(記憶でうろ覚え)
    面積が広い/狭いでは決まっていないはずだぞ?
    それとも「日本でいうと、区、町レベルは当たり前」という言葉の続きで「市レベルで持ってる人もいるのに」だから
    特定の場所に住むアメリカ人3万人以上が「いち個人が所有する土地をレントして、その土地で生活している」って意味?

  • 返信 匿名 ID:EyNzk2MDM

    バサーはバカー

  • 返信 匿名 ID:k0MzA3MTE

    負いかけるってなんなのさ

  • 返信 743mg ID:IyOTc0NDM

    バスも食に需要があれば日本から消えるだろうけど その後の方が怖いよね…

  • 返信 匿名 ID:EyNzI4MzY

    餌付けしてるな、これは。

  • 返信 匿名 ID:Y3NTYzNDI

    食うの下手くそなバスだな

  • 返信 匿名 ID:g3NzMyMjI

    管理人さんってGT釣りするんしょ?
    GT狙ってる時にシイラがトビウオの着水時にジャンプして食うなんて場面見たこと無いの?
    魚が認識する空中のエサの話じゃなくて、ただバスって目がいいってことだけ言ってんのかな?

  • 返信 匿名 ID:Y1OTg2NTY

    BGM病だな、こいつら

  • 返信 匿名 ID:k0MDYxNjQ

    最初の説明でブランチクリークって言ってるから
    本来の釣り場(池、川)に流れ込む『支流』じゃないかな。

  • 返信 匿名 ID:AyMjQ0MjY

    ブラックバスのいる場所に中国人を放流しよう!

  • 返信 匿名 ID:AyNTMzMzE

    リアクションの激しい魚だな

  • 返信 743mg ID:gyMDg0OTA

    CGかフェイクなんだけど、よく見たらバスは本物だった。

  • 返信 匿名 ID:AzMTYwNjM

    高度な釣り動画

  • 返信 匿名 ID:A0MTgzODY

    割とはずしてて草

  • 返信 匿名 ID:czNzEwMTM

    もう48年もバス釣りしてるけど
    日本にはこんなバスは皆無だ。

  • 返信 匿名 ID:AzOTk4NDU

    日本みたいな貧弱な生態系が破壊されちまうわけだぜ

  • 返信 匿名 ID:M0MjA2NTQ

    野池で水面スレスレを飛ぶトンボに向かって
    バスがバイトするの見たことないんか?
    トンボ追えてるんだからこれぐらいは余裕よ

  • 返信 匿名 ID:IzODMzODc

    投げたルアーをヤマセミに持ってかれたことならある
    すぐ離してくれたけど

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    64 コメント 暇を持て余してバブルリングを極めてしまったイルカさんの動画が人気に。
    すごい。狭い水族館に閉じ込められたイルカだから他にする事がなくて極めちゃったんだろうなあ。最後のふっと分割する所もいいけど、私は加速しながら作り変えていく場面が好きです(*´д`*)
    78 コメント 【動画】ワニがチーターを水中に引きずり込み捕食する瞬間が撮影される
    喉が渇いただけで死ぬ可能性がある自然界ってやっぱり怖い。今日の5ちゃんねるで話題になっている大きなワニに捕食されてしまうチーターのビデオです。これはクルーガー国立公園公式のライブ配信中に起きた出来事で約700人の視聴者がリアルタイムでこのシーンを目撃したんだって。
    59 コメント 【イヌ】足を負傷した野良犬が助けを求めて獣医さんを訪れる。(ブラジル)
    ブラジルのジュアゼイロ・ド・ノルテで足を引きずりながら歩く野良犬が自ら獣医さんを訪れるという出来事があり話題になっています。受付に入りゆっくりと腰を下ろした野良犬を獣医さんが診察したところ、前足に腫瘍が見つかったため応急処置を施し薬を与えたそうです。検査の結果マダニ感染による腫瘍と診断され手術と入院が必要なことからInstagramで寄付を募ったところ多くの申し出があり、近く手術を受けられる予定なんだって。これは偶然なのかそれとも本当に助けを求めてやってきたのか。どちらにせよ治療してもらえるようなので良かったよなあ(*´д`*)
    41 コメント ニャンコの自由すぎる行動。え?せっかく開けたのに何で?wwwという12秒動画が人気に。
    ちょっと暗くてニャンコの表情が見れないけど「ちっ!見られてたかwwwしゃーないペット用の小窓を使ってやるよ。これ使って欲しいんだろ?」とこんな感じだと思う。え?せっかく開けたのに何で?wwwというニャンコの12秒動画が150万再生の大ヒットビデオになっていましたので紹介します。あいつら意味フな動きをたまにするよね。自由なんだな。
    102 コメント 小熊「あああああ落ちるぅぅぅぅ」雪の絶壁を行くクマの親子の映像が話題に。
    ああああああ。落ちるー(@_@;)ちょっとお母さんそこは厳しすぎるんじゃない?かなり険しい道を行くクマの親子のビデオがツイッターで話題になっているようです。紹介はYouTubeに転載されたもの。ツイッターでは2000万回近い再生数で大ヒットかと思いきや・・・。「ドローンのせいでこうなった」と若干コメントが荒れているようです。
    125 コメント シャチに遊ばれたエイが気の毒な映像。ただ泳いでいただけなのにな。
    映像的には素晴らしいものだけどエイからしたらたまったもんじゃないな(´・_・`)カリフォルニア湾で撮影されたシャチに襲われてしまった気の毒なエイのビデオです。映像は23秒で切れますがこのあと何度も遊ばれたんだって。そして遊ぶだけ遊んで去って行ったらしい。
    48 コメント これは大惨事wwwエアコンを外したら部屋がコウモリだらけにwwwww
    こんなのどうすりゃいいの(´・_・`)窓を全開にして出て行ってもらうしかないのか?シーリングファンが数匹倒しているみたいだけど。エアコンのカバーを外したら部屋の中がコウモリだらけに。と書いてあるけどどういうこっちゃ?私が想像するエアコンとは違う作りなのかしら。