このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

これは怖すぎる。ジェットパックで上空1500メートルまで上昇してみた動画

未来の乗り物的なノリのジェットパックですが、実際にこれで高くまで飛んでみると恐ろしい絵になっちゃうよねー動画を紹介します。Martin Jetpackは一般的なガソリンを燃料としたエンジンを使用したジェットパックで、今一番実用化に近いとされているんだそうです。でもこれ実用化されたとしてもちょっと怖すぎますよねwwwww
2011年06月01日 18:02 ┃
48 コメント 【軍事】これは珍百景。スイスには道路を横断する戦闘機のための信号がある動画。
これは軍ヲタ。戦闘機マニアじゃなくても興奮できちゃう。スイス中部マイリンゲン空軍基地には戦闘機が格納庫から滑走路へ移動するために道路を横断する場所があるんだって。そんなビデオです。これは生で見てみたいなあ。020の登場シーンで頭が透けているのが気になるが。
96 コメント メーター振り切り。時速299キロオーバーですり抜けをするバイク乗りたちの車載。
怖すぎワロタ。その速度で路肩に出るのはやめて(°_°)今日の5ch(greta)より、299km/hのメーターを振り切る速度域ですり抜けしちゃうバイカーたちのビデオです。調べてみたら2021年には上がっている動画のようですが当サイトではまだ紹介していなかったと思うので。
83 コメント 通常の2倍を超えるスピードで走っていた貨物列車が脱線。その瞬間の高画質映像。
28日、チェコ共和国のマリアーンスケー・ラーズニェ近くで通常の2倍超の速度で走っていた石灰岩を積んだ貨物列車が脱線。その瞬間を捉えていたドローンカメラの映像です。この事故で機関車と貨物車13両が脱線し車両と線路の被害額は120万ユーロ(約1億4200万円)に。これなんでドローンで撮っていたんだろう。偶然?ドローンって長くも30分程度しか飛べないのにのになあ。
99 コメント 涸れ川(ワジ)の洪水から猛スピードで逃げ切るランクル70の映像が5万イイネを突破。
ワジ(涸れ川)に取り残されたランクル70が流水から逃げ切るビデオです。紹介動画はLiveLeak版ですがツイッターでは5万イイネを突破していました。これはカッコイイな。15秒からの判断が良かった。ワジの中にいると知っていたから流れてくる水を追い越すしかないと分かっていたんだね。
フェスト凄すぎワロタwwwなメカメカ動画。ラジコン鳥が完全に普通の鳥!フェスト凄すぎワロタwwwなメカメカ動画。ラジコン鳥が完全に普通の鳥!過去に空飛ぶクラゲやフライングRCエイの動画で紹介したFESTO(フェスト株式会社)の最新作、RC鳥が凄すぎワロタなメカメカ動画を紹介します。これはマジで凄くないですか?遠目で見たらめっちゃ自然すぎて本物の鳥に見えちゃう!羽ばたきもとても優雅!これは凄いなあ。そういえば大昔に夜店で買ってもらったバッサバッサ飛ぶ鳥の玩具が好きでした。今も売ってたら欲しいなあ。
音かっけー!エンジンレス?一人乗りチップジェット式ヘリコプターが凄い音かっけー!エンジンレス一人乗りチップジェット式ヘリコプターが凄い
これは凄いなー。エンジンが付いてない一人乗りヘリコプターのテスト飛行映像です。過酸化水素水(H2O2)のアレするアレ(ごめんw)をローターの端から噴射して動くんんだって!音がカッコイイですね!
平地でも直滑降!ジェットパックの推進力を利用してスキーでビュゥゥゥン!平地でも直滑降!ジェットパックの推進力を利用してスキーでビュゥゥゥン!
なにこれ楽しそう!エクストリーム・スポーツで活躍するトロイ・ハートマンさんがジェットパックの推進力を利用してスキーを滑らせるビュンビュン動画です。ハーフスロットルでも時速75キロメートルを出せるハイパワーっぷり。上り坂だって余裕なんだから!
予備:liveleak.com

これが新型かな

こっちは人が乗ってる

関連記事

29 コメント スペースXの「クルードラゴン」国際宇宙ステーションへのドッキングに成功。
昨日フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられ順調に飛行していたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が日本時間3日午後7時52分に国際宇宙ステーションとのドッキングに成功したそうです。そのビデオ。これライブ中継で1時間ほどずっと見ていたんだけど最後の数分はほんとワクワクしちゃった。最終的なドッキング確認は午後8時02分、この後ハッチを開けるまでに2時間ほどの作業があるそうです。
47 コメント 【動画】6人乗りバイクで悪路中の悪路を行くフィリピンの人たち。
こんな泥だらけのぬかった道は一人でも難しいのに。乗客5人を乗せて泥濘道を行くフィリピンのバイカーがすごい動画です。運転もだけどバイクとタイヤがすごいわwww大人を6人乗せて走れるんだなwww
48 コメント 【動画】大迫力なマカオ・モーターサイクルGPの車載映像。カワサキZX-10R
新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった第69回マカオグランプリ。その中のモーターサイクルGPのフルレース車載ビデオです。ライダーはスイスのルーカス・マウラーさん。スタートで少し出遅れましたが4位フィニッシュ。フルレースというかフルラップもあまり見たことがありませんが、本当に狭いコースだね(゚o゚)
88 コメント 【軍事】空母のカタパルトから離陸するF/A-18のコクピット映像。(ノーカット)
これはムッハー(*°∀°)=3軍事、戦闘機マニアじゃなくてもこの映像はムッハー(*°∀°)=3 USS エイブラハム・リンカーンのカタパルトを使用して離陸するF/A-18のフルビデオです。移動から離陸までノーカットなのがいいね!

最新ニュース

コメント

これは怖すぎる。ジェットパックで上空1500メートルまで上昇してみた動画 へのコメント

  • 返信 743mg ID:cyNTg4MTA

    途中でぶっ壊れたらどうなってしまうのん?
    パラシュート装備してるんかね?

  • 返信 743mg ID:A3OTA5Njk

    でってゆう?

  • 返信 743mg ID:cyNTg4MTA

    あ、パラシュート装備してた・・
    すまん

  • 返信 743mg ID:g3NTA1MTM

    とにかくパラシュートが有効になる高さまで、できるだけ早く上昇したくなるな。

  • 返信 743mg ID:k3NTA3NzM

    こういう夢よく見るわ。

  • 返信 743mg ID:I2MDUwNzk

    タケコプターにはまだまだだね。

  • 返信 743mg ID:AyMDc1MTU

    モビルスーツにはあと少しだね

  • 返信 743mg ID:k1OTQwNTE

    ダクテッドファンかな?
    使うところは限定的だろうけど
    もう実用だね。

  • 返信 743mg ID:A3ODg2MTU

    アシモの飛行ユニットとして作ったら面白いかも

  • 返信 743mg ID:Q0NzU0ODc

    実は遠隔操作で、乗ってる人はただの飾り
    ・・・だったら怖いな。

  • 返信 743mg ID:M1MDU1Mzg

    空気なパイロットだな~と思ったら人形か

  • 返信 743mg ID:k5MDU1MzY

    人形か
    飛行前の顔が変だなと思ったよ

  • 返信 743mg ID:k3NDU3MDg

    この乗物に感動しなかったのは、
    下に広がる風景が美しすぎたからかな
    へっ

  • 返信 743mg ID:EwNTYyMzg

    人間が乗ってると思ったw

  • 返信 743mg ID:A3NjEyNjA

    安定の15

  • 返信 743mg ID:kxNjgxNDg

    あれか…
    いつぞやのオリンピックのやつか?
    まだこんなレベルか?
    シャア少佐のやつはまだなのか?

  • 返信 743mg ID:U3NzAyMDk

    ちょwwwwwwヘッドホンで聞いたら音やべえwwwww

  • 返信 743mg ID:g3NjA2MDI

    >4
    俺もそれ一番最初に思ったwww
    途中で故障したりでもしたら骨折じゃ済まないよなwww
    それこそ脱出ポッド的な噴射装置(メイン燃料とは別に設けたロケット的な噴射装置)でも付いてなければ安心して乗ってられんwww

  • 返信 743mg ID:g3NjA2MDI

    燃料と食料積めるだけ積み込んで国外逃亡する奴絶対出てくるだろうなw
    燃料をムダにしないためにも開閉式の翼もあると便利だな
    動力式ハンググライダーって感じで
    おまけに翼にソーラーパネルを取り付ければハイブリッド式にして燃料も稼げる
    小型風力発電も取り付けてしまえw
    小型で大容量の充電可能なソーラーパネルの開発に期待したい

  • 返信 743mg ID:g5MTczOTQ

    おまいらロケッティア観とけ
    WW2時代本気でヒットラー総統は
    兵器として使用しようとしてた事を。

  • 返信 旗か間 ID:k4ODcxMDI

    やば笑怖いな

  • 返信 743mg ID:I3NzgxNjQ

    ジェットパック?
    小型のヘリにしか見えない

  • 返信 743mg ID:UxNDY3NDI

    ロケッティアおもしろいよね。
    見たなぁ。今見ても色褪せてなさそうだ。久しぶりに借りてみてみよう。

  • 返信 743mg ID:U3MDUzNjE

    ジェットではないな、プロペラで飛んでるし

  • 返信 743mg ID:A3NTU4MTU

    燃料満タンでどれくらい飛ぶの

  • 返信 743mg ID:UxNDkzOTU

    やっぱりあの勢いのまま着地か

  • 返信 ワニさん ID:g4MjI5NzA

    これは前に流行った
    フライングヒュ~マノイド
    とかいう未確認飛行物体の
    正体でないワニかね

  • 返信 743mg ID:g1MzUwMDc

    戦闘機の射出座席みたいなもんだな

  • 返信 743mg ID:YxMzc2NTI

    未来の宇宙人が使ってたなぁ。

  • 返信 743mg ID:YyMzk5Nzc

    買うわ

  • 返信 743mg ID:MyNjU5OTQ

    こういうのってすごいうるさいんだろうな
    騒音を解決しないと一般人は使えないよね

  • 返信 743mg ID:I3MjI2NjI

    HJCのヘルメットの時点でヤバいな。

  • 返信 743mg ID:kyMzc1Mjk

    AKIRAにでてくるフライングプラットホームみたいなものか

  • 返信 743mg ID:MzMjY0MzE

    俺は頭でかいからHJC愛用してるぞ
    日本のメーカーはぼったくりだしでっかいの作らないし
    でもHJC買っても結局チークパッドの綿全部抜いちゃうんだけど。

  • 返信 743mg ID:YxNjY0MjE

    どう見てもFF8のガルバディア軍の飛行スーツだろ。
    あとはリノアが崖に落ちてスコールが登場すれば完璧じゃないかw

  • 返信 743mg ID:MyMTg1OTk

    田んぼで農薬撒いてる音そっくり

  • 返信 743mg ID:U1ODY4OTY

    普通に着陸すればいいのに、なぜ降りはパラシュート?

  • 返信 743mg ID:g0MTk0OTE

    おれもアレでお盆は実家にかえろっと

  • 返信 743mg ID:Y4OTEwOTE

    いくらするんだろうな?
    こいつが750万。
    これよりはずっと高そう。
    ttp://www.youtube.com/watch?v=y1CVZ-Ir260

  • 返信 743mg ID:gwNDY0MDg

    日本で使ったら高圧電線に引っ掛かって即死しそうだ。

  • 返信 743mg ID:cwNDM2MDA

    ジェットパックではないです。
    ダクテッドファン使ってるんで

  • 返信 743mg ID:Y4NjI0OTM

    ジェットパック?
    トラックが中を舞うのかとオモタ

  • 返信 743mg ID:MwNDUwNTg

    買ったけど2回乗ってみただけで、
    ヤフオクに出した。

  • 返信 743mg ID:AyNjc5Mzk

    こういうの見るといつも思うんだけどさぁ、
    既にヘリコプターがあるのに、こういう乗り物作って何か意味があるのかね?
    身体剥き出しで乗らなきゃ行けなかったり危ないじゃん?で、安全性とか操縦性とかを補っていくと、結局ヘリコプターになっちゃうと思うんだけど。

  • 返信 743mg ID:I4MDQ1Mjc

    足から着地できないのかよ!

  • 返信 743mg ID:ExOTI2MDI

    田舎だけど、畑に通勤するのに毎日乗ってる。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    63 コメント タミヤが1/1サイズのミニ四駆「実車版エアロアバンテ」を製作。走行動画あり。
    ついにタミヤが本気を出した!ミニ四駆ジャパンカップ2015用にタミヤが1/1サイズの実車版エアロアバンテを発表したそうです。紹介動画は登場シーンと実際の走行ビデオ。ローラーがついててワラエルwwwというかミニ四ファイターは今でもいるんだね。80年代のノリをそのまま今にしたみたいな恰好で好感が持てる。
    84 コメント 【動画】クラクションはトラブルの元。逆さレクサスによる煽り運転がひどい。
    色々と痛い車だな・・・。中にはどんな兄ちゃんが乗っているんだろう。大阪天王寺で撮影されたDQNアルテッツァによる煽り運転のビデオです。動画にはありませんが原因は投稿者のクラクションだって。ネットを検索してみるとどうやらTwitterでは割と有名なアルテッツァだったようです。2つ目は本人さんかな?
    149 コメント ホンダXR650R乗りのおっさんワロタ。ぜんぜん成功じゃねえだろwww
    おいおっさんwwwあのスロープを見て嫌な気しかしなかったけどなwwwスロープの横に設置した階段は何だったんだよwwwピックアップトラックにホンダXR650Rを積もうとしたおっさんが面白い事になる動画です。まぁ楽しそうでいいんだけどもwww
    83 コメント 笑っちゃ悪いけど笑ってしまう痛い事故。ローラースキーは工事中に弱い。
    撮影者の声につられて笑ってしまったwwwクロスカントリースキーのようにローラー付き板で舗装路を走るローラースキーでの痛いアクシデントです。二人ともおっヤバいな!?と気づいていたようだけど時すでに遅し(@_@;)先行の赤い方も痛そうだけど青いのが顔面モロすぎてwww
    42 コメント 360度カメラで見るブルーエンジェルスの編隊飛行がすごい近い。ほんとスレスレ。
    すげえ。こんなに近い近い。スマホならジャイロで、パソコンなら左上のコントローラーか画面を掴んで動かして見てください。これ360度カメラだから余計に近く見えるのかな?一番近い所だとキャノピーと翼が1~2メートルの距離に見えるんだけど。
    84 コメント 進化したジェットパック。人はそろそろ自由に空を飛べるようになるらしい動画。
    なかなかの安定感とスピード。ジェットパックが進化しているようです。人はそろそろリュックサック大のシステムを背負うだけで空が飛べるようになるかも。映像のジェットパックでは最大10分間の飛行が可能になったんだとか。パイロットウィングス64のロケットベルト楽しかったなあ。
    93 コメント Helyx Bike。可動する後輪で前後操舵を可能にした斬新な自転車が開発される。
    サドル下のロックを外せば後輪も前輪と同じようにステアリングできるようになるという斬新な自転車「Helyx Bike」が新開発されたようです。キックスターターで製造資金を調達中ですが現状ではちょっと目標額に届かないかなあ?(´・_・`)