このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

戦闘機オワタ\(^o^)/米海軍がレーザービームによる航空機の撃墜に成功

ν速より。アメリカ海軍が開発中のレーザー兵器が無人航空機を撃墜する瞬間の映像です。テレグラフのウェブページによると米海軍が軍艦に取り付けた32メガワットのレーザービームで約482km/hで飛行する無人航空機を撃墜する実験に成功したそうです。これはSFだなー。このレーザーシステムは航空機以外にも敵のミサイルを撃ち落とすのにも使えるそうです。そしてなんと2016年には実用化される予定だとか…。
2010年07月20日 19:48 ┃
101 コメント 新宿で寝ているサラリーマン風の男性のカバンから財布を盗む男の映像が撮影される。
これ撮影しながら110番通報しているのか。白昼というよりは早朝という感じがするね。奥の店舗が閉まっているように見えるし。酔っぱらい?で眠りこけているサラリーマン風の男性の鞄から財布を盗むピンク男の映像が某掲示板で人気になっていましたので紹介します。隣の男と最後に映っている男は仲間なのかな?撮影場所が分からないけど最後に映る落書きされた変圧器で特定できそう。追記、コメントで場所が特定されました。
53 コメント ギネスにも登録された世界一長い爪をもつ男、66年ぶりに爪切りをする。長さ約9.5メートルに。
左手に世界一長い爪をもつ男としてギネス世界記録にも登録されているインドのシリダハール・チラルさん82歳が66年ぶりに爪切りをしたそうです。そのビデオが公開されましたので紹介します。1952年以来一度も爪切りをせず、途中ドアに挟みそうになる大ピンチを切り抜けがら66年間伸ばし続けた爪は5本合計で約9.5メートルにも成長したそうです。この後アメリカの博物館に展示されるんだって。
60 コメント 無人で暴走するボートを停止させる方法。フロリダ州の保安官がGj動画。
すごい。船外機のボートなんて危険がいっぱいなのに。フロリダ州ピネラス沖で船長が落水して暴走してしまったボートに飛び移って停止させた保安官のビデオです。動画1後半の音ありは動画2に。日本でもありそうな事故だけど、日本の場合はどうやって止めるんだろうね。
71 コメント 【軍事】ロシア軍の巡航ミサイルをMANPADSで撃ち落とすウクライナの映像。
MANPADSのロケット速ええ。巡航ミサイルが通過した後に発射しても追いつくんだ。29日のロシア軍による大規模なミサイル攻撃の際に首都キーウで撮影されたビデオです。巡航ミサイルは特定されていませんが、発射したのはイグラMANPADSだそうです。
中国の軍事訓練で恐ろしいハプニング 投げた手榴弾が壁に当たってwww中国の軍事訓練で恐ろしいハプニング 投げた手榴弾が壁に当たってwww
これは小指にピンをひっかけていますので、投げると同時に起爆タイマーを動かそうとしたの?手榴弾なんて映画でしか見る機会がないのでアレですが、こういうタイプの物もあるんですねー。てっきりピンを抜いてから投げるもんだと思ってました。中国で軍事訓練を取材中に起こったちょっと危険なハプニング映像です。
旧ソ連が開発した最強の大陸間弾道ミサイル R-36Satan(魔王w)おそロシアw旧ソ連が開発した最強の大陸間弾道ミサイル R-36(Satan)
現在も100基近い数がロシアに配備されているという超巨大な大陸間弾道ミサイルの映像です。どんな都市でも一発で破壊できる程の核弾頭を搭載する事ができ、1万1000km以上の射程距離があります。おっそろしいですね(@_@;)音量注意。
蚊オワタ\(^o^)/飛んでる蚊をレーザーで撃墜するシステムの本気版蚊オワタ\(^o^)/飛んでる蚊をレーザーで撃墜するシステムの本気版数年前にあったネタ動画じゃなくて本気で開発している”蚊”撃墜システムだそうですよ!ブーンと飛んでいる蚊にレーザーをシュバーッ!と照射して瞬時に焼き殺す。なかなかナイスだけどちょっと怖い対蚊兵器の動画を紹介します。どういう場所で使用するのを考えているのでしょうか?人がいるところだったらちょっと危険ですよねwほら目とかに当たったらさ。一瞬で焦げるんだろ?失明しちゃいそう(@_@;)
予備:H2G0-oRVZd0  G3zxxogDRIw  1302734660  ニコ動:blog-entry-966

関連記事

127 コメント TBSプリンセス駅伝2020でゴール直前に選手が突如倒れ痙攣しビクンビクンなっている映像がヤバイ
18日に福岡で行われた全日本実業団女子駅伝予選会(プリンセス駅伝)で京セラの1区の岡田佳子選手が中継所まで残り50メートル付近で突如倒れ込みました。倒れ込んだ選手は痙攣もしていたようで、その様子が確認出来ます。
388 コメント 【動画】千葉県でマクドナルドの店員がブチギレしてしまうwwwwww
怖すぎワロタ(´・_・`)千葉県柏市の柏駅前商店街にあるマクドナルドで男性店員がおじいちゃんにブチギレ。その様子を撮影していたビデオが話題になっていましたので紹介します。これは止めに入った女性がGJですね。あのままだったらどうなっていたか(@_@;)
143 コメント 【逮捕】調布駅前の包丁男確保の瞬間を記録していた動画が公開される。
「刃物すてろ!」「刃物すてろー」「刃物すてろぉ!!」昨日紹介した調布駅の東急ストア前の路上に現れた包丁男。その男が警察に確保される瞬間の映像が公開され話題になっていましたので紹介します。訓練のようにスムーズな逮捕劇ですね。
108 コメント 【動画】自転車で対向車に嫌がらせをする男。千葉の連続ひょっこり犯が撮影される。
逮捕された過去のひょっこり男と同じかは分かりませんが、先日紹介したのとは同一人物っぽいよね。同じような自転車だし場所も同じ市だし。千葉県柏市南増尾7丁目の県道51号、南増尾交差点付近で目撃された連続ひょっこり犯のビデオです。

最新ニュース

コメント

戦闘機オワタ\(^o^)/米海軍がレーザービームによる航空機の撃墜に成功 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:M2ODQwNjQ

    どこぞの船に試してよ

  • 返信 名がありません ID:c0MTE4Nzg

    その前にアメリカと敵対してる国に戦闘機がほとんど無いよな。

  • 返信 名がありません ID:QyMjEyOTg

    SSさん!GPさん!
    このひとたち、海を汚しましたよ!

  • 返信 名がありません ID:MzNTIxMDk

    ↓マブラヴ信者が大興奮で一言

  • 返信 名がありません ID:MyNzI4NzI

    水面衝突時の水柱が小さいのと水面の波紋がないのはなぜ?

  • 返信 名がありません ID:k3ODg5MzM

    水平線から顔を出した時点で
    撃墜できるのか?

  • 返信 名がありません ID:k2MTUxNTM

    米5
    航空機つっても標的機ぐらいの機体規模だからあんなもん
    ミサイル以上、戦闘機未満の大きさ。無人機を想像すればOK

  • 返信 名がありません ID:k3OTQ1NDU

    戦闘機の表面を「鏡面仕上げ」にすれば
    反射しちゃうんじゃないかな?

  • 返信 名がありません ID:k0NDg1NTA

    定速一直線で来る的なら撃墜は出来ると思うけど
    そんな敵いね~だろ

  • 返信 名がありません ID:ExOTM2MzU

    模型っぽくね?

  • 返信 名がありません ID:A3NDgzOTg

    太陽炉みたいに光で敵を焼き払う兵器とか出てきたら怖いな

  • 返信 名がありません ID:A2MDU1NjQ

    衛生みたいにくるくる廻って
    光線の一箇所集中を防げばどうなるか。

  • 返信 名がありません ID:AzNDMyMDk

    ※8
    反射率100%の鏡とかSFの世界の話だから。
    仮に反射率100%の鏡面仕上げが可能になったとしても
    レーザー以外の攻撃への対処が何もできなくなるだけ。
    レーダーに引っかかりまくり、ミサイルにロックオン
    されまくり。

  • 返信 名がありません ID:U5NjA2MzI

    このレーザーが軍事衛星に装備されて地上攻撃可能になれば無敵だな

  • 返信 名がありません ID:E3NzY5MjY

    艦船に積んで、ファランクスの代わりに使うとかそんな感じ?
    あと、時速482kmってレシプロ機でも簡単に出る速度な訳だが。

  • 返信 ルクス ID:k4NjA2MTg

    レーザーって大気圏内を長く進むと減衰して威力なくなるから
    有効な射程距離は案外短いかも
    地対空の闇討ち兵器として活躍しそう
    >>4光線級ですね『レーザー警報!ランダム回避!』

  • 返信 名がありません ID:EzNjI2NTU

    米13つまり目立ちまくり。

  • 返信 名がありません ID:k0NTkzNzg

    >>9
    直線だろうが蛇行だろうがこれだけ距離あるならレーザー動かす角度は1度未満だぞ。
    ロックオンして撃つミサイルがロックオンの時点で飛行機撃ち落とせるようになったわけだ。

  • 返信 名がありません ID:IxNTEyNDQ

    ※13
    その話題でいつも思うんだけど
    反射率がある程度あれば
    多少はダメージ軽減されたりはするん?

  • 返信 名がありません ID:YwMjMyOTU

    そうかならば次はレーザー蒸散塗膜と自立回避だな
    そして日本は電磁投射砲を(ry

  • 返信 名がありません ID:I1MTc3NjU

    標的用の小型模型であれだけの時間照射を続けなければならないのか。
    まだまだ実用には程遠い感じだな。

  • 返信 名がありません ID:A5OTY3MjU

    やっぱり対空戦闘は機銃かミサイルじゃないとー
    ロマンが無い

  • 返信 名がありません ID:A0MTM4ODU

    >>8
    それは漫画の世界だけww
    蓄熱出来る素材だったら何も意味ない

  • 返信 名がありません ID:cxMTA3NDg

    ただこの手のレーザー兵器は超有害なガスを撒き散らすのでめちゃくちゃ環境に悪い

  • 返信 名がありません ID:YzNDAzMjg

    ただし、雨の日には使えません

  • 返信 名がありません ID:Y0MDY2OTc

    ついに戦術機の出番だな!

  • 返信 名がありません ID:M2NTY5NDI

    ※9
    普通にロックオンしてるから敵がどう動こうとぴったりと照射し続けるぞ

  • 返信 名がありません ID:M2NTY5NDI

    ※21
    照射し始めてから7秒で爆発炎上してるから全然余裕だと思うぞ
    射程距離どれだけあると思ってる
    ミサイルの撃墜も普通に成功してるし
    戦闘機くらい余裕だろ

  • 返信 名がありません ID:AyNjIxMDY

    ビームコーティングしようか

  • 返信 名がありません ID:g4MDQyMDU

    早く何とか粒子を探す作業に戻るんだ!

  • 返信 名がありません ID:g0MzUxMjg

    光線級より寧ろ毎回ACに出てくるエクスカリバーとかストーンヘンジみたいな、とんでもレーザー兵器を思い出した。

  • 返信 名がありません ID:I1MjE1MDk

    対空ミサイルなんかと違って補給がかさばらなくていいから楽だな
    エネルギー源さえあればいいわけだからな
    後は消耗品の類か

  • 返信 名がありません ID:k4MzI4MTQ

    イチロースレかと思いきや…

  • 返信 名がありません ID:Y5MTEyNTk

    *31
    ストーンヘンジは実弾

  • 返信 名がありません ID:I1NDgzNTU

    エースコンバットでもあったな・・・ついに現実のものになったのか

  • 返信 名がありません ID:Y2MDQ2MTM

    じゃあ日本はバリアの開発だな

  • 返信 名がありません ID:k2NTY1NDk

    ちょwwwリアルにTLSwww

  • 返信 名がありません ID:ExOTM2NDk

    冷静に考えてこの映りの悪い
    白黒画像が最新の映像とは思えない。

  • 返信 名がありません ID:YzNDc4OTg

    レーザー光が見えないと魅力半減だな

  • 返信 名がありません ID:MwMTc5NzQ

    いやー…照射時間長すぎだろ。
    実験段階だからいいけどさ。

  • 返信 名がありません ID:Y2OTY3Mjk

    当面の目的は弾道ミサイルのブーストフェイズでの破壊
    ってかもうここまできたのか

  • 返信 名がありません ID:k2NTYyOTQ

    >>31
    ぶっちゃけ、そいつらよりもはるかに驚異的に思えるんだが。
    エクスカリバーもストーンヘンジも、盲点のあるザル兵器だしなw

  • 返信 名がありません ID:E1NzIwNTc

    まあミサイルに対するフレアみたいに、レーザーを屈折させて回避するような何かが開発されるんじゃね?
    どっかのモルガンみたいに。

  • 返信 名がありません ID:k2ODk1NjU

    レーザーで視力を奪う兵器は禁止じゃなかったのか?
    このレーザーがたまたまパイロットの目に入ったらどうするんだ。

  • 返信 名がありません ID:E1NzIwNTc

    >>44
    頭部が沸騰します

  • 返信 名がありません ID:E1NzE5NzU

    月にレールガン設置すればいいのに。軌道計算で地球の裏側にでも岩石のブロックを落とすことが出来るし、月の基地を攻撃するためには月まで飛ぶミサイルが必要だけど、それが月に届くまでに余裕で迎撃できる。まあ早い者勝ちだから月での建設競争=>戦争になるけどね。

  • 返信 名がありません ID:k3Mzc1NDE

    空軍のYAL-1Aを忘れないでね

  • 返信 名がありません ID:E3MjQ3NDY

    米27
    そんな精密動作できるのか?
    電源天候緒もろもろ考えたらまだまだ近接信管積んだ対空砲や対空ミサイルのほうがましじゃね?

  • 返信 名がありません ID:E1NzE5NzU

    ああ、エンガチョって対半島人用に日本人が開発したシールドのことだったのか。

  • 返信 名がありません ID:c5MTI3MTk

    パナマ侵攻の時地元住民が「米軍がレーザーで車を真っ二つにしてた」ってインタビューで語ってたけど…

  • 返信 名がありません ID:E1NzE5OTU

    戦闘機にロボットアームつけて鏡の盾装備すれば大丈夫
    そのうち脚もつけt

  • 返信 名がありません ID:k5MDc1MzA

    イチローが戦闘機落としたと思ったのに

  • 返信 名がありません ID:k3NjU4NjY

    イチロー少なすぎ

  • 返信 名がありません ID:A4NzY0MjU

    イスラエルがとっくに実用化してなかったっけ

  • 返信 名がありません ID:A4NzI0NjE

    レーザービーム自体が光速で目標に達するから、目標に当てること自体は容易。
    実弾兵器だと変差射撃をするための計算が必要だが、弾体が光速だとその必要がないから。
    ただし、雨とか霧とかだと威力減衰しそうw

  • 返信 名がありません ID:E3MjkxNzk

    32メガワットもの莫大な電力を
    どこから供給するかが一番の課題だな

  • 返信 名声がありません ID:Y0OTk0MzY

    米に対して有効な戦闘機を持っている国が少ない件について

  • 返信 名がありません ID:I5ODc1MzU

    そもそも 亜米利加兄さんは 
    誰と戦うつもりなんだ?

  • 返信 名がありません ID:AzOTk2OTI

    >>48
    動体予測すればほぼ完璧に当てられると思う。
    というか、その程度のレベル(動くものにピンポイントで何かを当てる)であれば、今の一眼レフとかのAFがそうだと思う。
    高速で飛ぶ鳥(しかも望遠レンズ)にピント合わせ続けるとか普通に出来るからね。
    民生レベルですら空間を飛ぶ(前後左右上下全方向)物体にピント合わせられるぐらいなんだから、コレぐらい簡単でしょ。

  • 返信 名がありません ID:MzMDEwNzQ

    動体予測も何も、弾道ミサイルを除く最速の飛翔体ですらマッハ5程度でしょ?
    光速をマッハ換算してみなよ。レーダー発振・信号処理・レーザー照射のタイムラグを考慮したって飛行機なんざ止まってるようなもんだよ。
    破壊できるかは別として

  • 返信 名がありません ID:I5NzI0NjE

    *46
    ムダヅモ無き改革ですねわかります。

  • 返信 名がありません ID:AyNjYwNzA

    ゲッタービーム
    完成していたのか

  • 返信 名がありません ID:M1MjgwNzc

    米14 SOLじゃん

  • 返信 名がありません ID:I2ODczODM

    考えるな うて、うて

  • 返信 名がありません ID:c1MzgxMDM

    アメ公がレーザー兵器なら、日本はATフィールドの開発が急務だな。
    実験段階とはいえ、ファンネルのプロトタイプまで作り上げたんだ。
    もしかしたらできるんじゃね?w

  • 返信 名がありません ID:Y3NTU2ODQ

    戦闘機に搭載できて射角が自由自在なら対空戦のみならず相当強力そうだけど。

  • 返信 名がありません ID:U2MTc1ODg

    電力なら船の大馬力エンジンにでかいダイナモつければOKじゃん

  • 返信 名がありません ID:A5NzgzMTc

    だんだんスターウオーズの世界に近づいて来ている。照射時間の短縮が進めば実現可能っぽい。

  • 返信 名がありません ID:c5NjI4ODc

    日本はさっさとガンダムの開発に取り掛かるべき

  • 返信 名がありません ID:A5MDg2ODE

    雨や霧の時も有効なのかな???

  • 返信 名がありません ID:cyODgwOTQ

    ※36
    DARPAが一応個人運用できるバリアの開発してる
    はたしてどういう原理でやろうとしてるのかさっぱりだが
    レールガンも艦船への搭載計画決まってるし
    SFじみてきたなー

  • 返信 名がありません ID:M4MTk3NTE

    そういえばトランスフォーマー(映画)でもレールガンってあった気がする

  • 返信 名がありません ID:c2Nzc3OTA

    レールガン撃てる女の子もおるよね

  • 返信 名がありません ID:c4NzAwMTM

    バリアだな
    バリア
    下面から来るんだから下面に対策すればよい
    俺なら・・・
    所詮相手は光なんだから

  • 返信 名がありません ID:g3MzQxMTI

    胸熱な記事
    あとは有効射程距離とエネルギー充填時間と最照射までの冷却時間と接近時の角度調整が気になるね。

  • 返信 名がありません ID:c4MDYzMDk

    まあ実際のものはもっと高性能なんだろうな

  • 返信 名がありません ID:Q1Njg5MDI

    空気による屈折について誰も触れない件

  • 返信 743mg ID:UwOTMyOTY

    これを第六世代に取り入れるのか?
    今の状況でいけるのか?

  • 返信 743mg ID:I0NDMyMTM

    航空機やミサイルが脅威で無くなったら、再び大艦巨砲主義の時代が来たりしてなw

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    77 コメント 【動画】QRコード詐欺にひかかった女性が16万円を不正利用されてしまう。
    ええ。これは引っかかってしまうかも。駐車場の支払いにQRコードをスキャンした女性がクレジットカード情報を盗み取られ1000ユーロ(16.2万円)を不正利用されたという注意喚起動画がXcomで人気になっていましたので紹介します。「.ie」の上に偽サイト「.info」へ誘導するシールが貼られていて、クレカ情報を入力した後は正規のウェブサイトにリダイレクトされ発覚を遅らせる仕組みだったんだって。
    183 コメント 【動画】中央道で小さな子供にハンドルを持たせて走るアルファードがみつかる。
    これは炎上しそう。山梨県上野原市上野原の中央自動車道上り線、中原橋付近で目撃された小さな女の子にハンドルを持たせて走るアルファードのビデオです。これ系では過去に投稿動画が元で逮捕された人(フェラーリホンダ)もいるからね。テレビ朝日やNHKも興味を示しているのでニュースになったら逮捕まであるかもしれない。
    78 コメント 【衝撃】空き巣に入ろうとした泥棒さん、玄関ドアで窒息してしまう。
    イニシャルDB(34歳)として公開されたこの男性は、入口ドアを無理やりこじ開け隙間から入ろうとした所を挟まれてしまったんだって。インドネシア中央カリマンタンのトゥユン村で首をドアに挟まれた状態で亡くなっていた泥棒さんのビデオです。なんて間抜けなんだ(´・_・`)
    64 コメント 【動画】サファリパークのオランウータンが溺れてしまう事故。
    これは2022年にベトナム南西部フーコック島のビンパール・サファリパークで撮影されたもので、観光客が投げた餌を取ろうとして溺れて沈んでしまったオランウータンを飼育係の男性が救うというもの。動画は飼育係の男性が引き上げたオランウータンにCPRを試みるシーンで終わっていますが、デイリー・メールの記事では動物園の発表として、蘇生が成功して回復に向かっていると書かれていました。飼育員さんすげーな。
    67 コメント 海保GJ動画。尖閣沖で沈没した中国船の船員を助ける海上保安庁の映像が公開される。
    GJというか当たり前の事なんだけどね。中国よこれが海の男たちだ。海上保安庁は例えそれが北朝鮮の密航船であったとしても沈没したら助けにいくよ。海では人命救助が第一。どんな場合であってもSOSがあれば助けに行くのが海の男たちだ!みたか!尖閣諸島、魚釣島沖の公海で沈没した中国漁船の乗組員を助ける海上保安庁の映像が公開されましたので紹介します。
    101 コメント プラスチックとナイロン袋であふれるバリの海。ダイバーが目撃した異常な光景。
    これは特別ひどい状態だろうけどそれにしてもヤバいね。マンタを撮影しようとバリのペニダ島に潜ったダイバーが記録した異常な海の姿です。バリの海とか綺麗な魚であふれる楽園なイメージなのにね。
    65 コメント 【動画】名古屋のイベント会場からヘビを万引きした男が拡散希望中。
    ポートメッセなごや第2展示館で開催された爬虫類のイベント、ナゴヤレプタイルズワールドの販売会場でボールパイソン(ヘビ)を万引きした男のビデオが拡散希望中だったので紹介します。昨年紹介した爬虫類フェスでの万引き被害も同じお店のようです。