このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

F3マカオグランプリがとても熱かった動画。そして最後の最後にうそだろ!?展開が。

うひょー!F3マカオGPはこんな事になってたんか。先に紹介した2つのクラッシュ映像でお腹いっぱいになって忘れていました。F3がメインだったよね。とてもとても熱かった今年のF3マカオのラスト一周です。カーナンバー19がセルジオ・セッテ・カマラ、3がフェルディナンド・ハプスブルクさん。
2017年11月20日 23:11 ┃
104 コメント フォーミュラE2018-2019シーズンの新マシンのサウンド。バルセロナテストの様子。
フォーミュラEもっと盛り上がれ!新しくなったシャシー「Gen2」に新しくなったパワートレイン。12月にサウジアラビアで開幕するフォーミュラEシーズン5の新マシンのサウンドとバルセロナテストの映像です。リアウイングがタイヤの上に乗ってる小さいものになったのか。新シーズンよりワークス参戦する日産E.ダムスのオンボード映像も動画1の後半に少しあります。
56 コメント 【宇宙】民間人だけを乗せたスペースXのクルードラゴン、打ち上げ成功。
民間宇宙旅行きちゃった。数年前まではまだまだ先のお話だと思っていたのにもう打ち上げられていた。日本時間16日午前、民間人4人を乗せたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」がケネディ宇宙センターから打ち上げられました。そのビデオです。この宇宙船は地上590キロの軌道を周回し3日後に帰還する予定。ほんと未来が来てしまったんだなあ(*°∀°)=3
58 コメント 【動画】イタリアの港で豪華ヨットがご乱心。どうしてこうなった事故。
どうしてこうなった。大きなヨットだし不注意で後ろをぶつけるのはまだアレだとしてそこからフルスロットルで前をぶつけるのはなんでやねんwwwイタリア北西部ジェノヴァのポルト・アンティーコで撮影された豪華ヨットのご乱心動画です。
73 コメント この運転はできる気がしねえ。採石場で働くトラック運転手のなかなか困難なお仕事。
サムネイルで崖から落ちつつある事故の映像かと思った(笑)もう少し道を考えて作れば効率が全然違うと思うんだけどなあ。こんな事を繰り返しながら延々と下っていくとかめちゃくちゃ神経を使うんだろうな(@_@;)2分55秒~を見ると下りきるまでまだまだ遠そうだし。(一部修正しました)
直線のコースでモトクロスレースをやったら完全にエキサイトバイク。直線のコースでモトクロスレースをやったら完全にエキサイトバイク。 モトクロスの直線番長決定戦、レッドブル・ストレートリズムが完全にエキサイトバイクだった動画です。私ははじめて知りましたがこれ結構前からやってたみたいですね。これコース作るの大変だろうけど面白いな!
マカオGPで起きた死亡事故の映像が怖すぎる。これライダーの顔どうなってる?マカオGPで起きた死亡事故の映像が怖すぎる。これライダーの顔どうなってる?うわあああああ(((゚Д゚)))これサムネイルのライダーの顔どうなってる?YouTubeで消されるレベルの映像に見えるが。マカオGPのバイクレースでイギリス人ライダーのダニエル・ハーガティ(Daniel Hegarty)選手が亡くなったそうです。その事故の映像が怖すぎると話題になっていましたので紹介します。カーブで滑って体が飛ばされてそのままドーン(°_°)
詰まり過ぎwwwマカオGPで起きたコースの半数以上が絡む大事故のビデオ。詰まり過ぎwwwマカオGPで起きたコースの半数以上が絡む大事故のビデオ。 あああwwwマカオGPのGTワールドカップ予選レースで起きた20台中12台が絡んだ多重クラッシュのビデオです。動画2とか見てるとプロのドライバーでもこうなっちゃうんだもんこんなコースでレースするのがそもそもの間違いだよなwww
2017 Macau GP Wild Finish (予備)

関連記事

82 コメント 5重構造に20のランプ。中国貴州省のインターチェンジが複雑すぎて迷いそう。
すっごいなー。中国貴州省貴陽市にあるという20のランプが複雑に絡み合った5重構造のインターチェンジの映像です。日本にも難しいインターチェンジがありますがさすがに5重のはないよね。そして縦に高い構造の割りに足がほっそいような気が・・・。
111 コメント 空母に着艦する戦闘機のパイロットがめちゃくちゃ忙しそうなコクピット映像。
右手は操縦桿だけど左手のはスロットル?フランスの空母シャルル・ド・ゴールに着艦するシュペルエタンダール(艦上攻撃機)のコクピットビデオです。計器いっぱいあるのに左足にアイパッドのような画面に右足にもメモがあるのか。忙しいなこれはwww
27 コメント 想像をはるかに超える混雑っぷり。アムステルダムの運河が世界一混雑する日。
えええこれは凄い。小さなボートから大きな帆船まで数千という船がアムステルダムに集まる「セイル・アムステルダム」というイベントの様子です。これは5年に一度行われていて紹介動画は2015年のもの。次回は2020年の8月に行われるそうです。サムネイルは動画2から。動画1の30秒からめっちゃ楽しいやん。45秒辺りの船が詰まっちゃうシーンなんて初めてみました。
36 コメント ジェットボートのスプリントレースがめちゃめちゃ熱い。クラッシュシーン多めの迫力の映像。
クラッシュしたら即急減速の場面が多いから中の人は自動車のレースよりきついかもしれないね。事故シーン多めなスプリントボートレースのビデオです。これこんな狭いコースなのに500馬力を超えるV8エンジンを積んでるんだって。そして高速で急旋回。迫力あるなー。

最新ニュース

コメント

F3マカオグランプリがとても熱かった動画。そして最後の最後にうそだろ!?展開が。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:I3NzkwMzE

    まさかの展開

  • 返信 匿名 ID:I2ODI3NTI

    オーバースピードで進入して自爆
    いい戦いだったけど、まだまだ若いね

  • 匿名 ID:Q2ODU1MjA

    最後のストレートでイヤイヤしてずっこけたな

  • 匿名 ID:kxNjQ4Nzk

    ウソだろって言うけど、こいつら大抵事故ってるから
    言うほど疑うようなことでもないよな

  • 匿名 ID:IzODIxNTU

    何お前
    偉そうに何がまだまだ若いねって

    ばかじゃねーの

  • 匿名 ID:I5MTQ5OTI

    言うてID:IzNTQ5NDkが100年前のプロレーサーだったら手のひらクルーするんやろ?

  • 返信 匿名 ID:E4MzU1MDM

    マカオ版古舘伊知郎

  • 匿名 ID:EwNDY3NDQ

    古館マカオ

  • 返信 匿名 ID:M3ODQ4NDg

    日本でトンスル飲める所ありますか?

  • 匿名 ID:U1NTQ3OTM

    日本は人間が飲めるものしかないよ。

  • 匿名 ID:I4MTAxNTU

    コラ!嘘つくな!
    新大久保に行けば、その場で作ってくれるよ。

  • 匿名 ID:Y4MDYzOTQ

    トンパンなら生野で売ってた

  • 匿名 ID:M5NjM2NjM

    コリアン産のビールに驚愕、もちろん味にも驚愕、さらに価格に驚き

  • 返信 匿名 ID:E5MjU4NzE

    げっつっつっつ

  • 返信 匿名 ID:M5NDE4NDE

    棚から牡丹

  • 返信 匿名 ID:E4OTUzMzM

    3度見してしもーた

  • 返信 匿名 ID:Q1MDkxMTI

    4度見してしもーた

  • 返信 匿名 ID:Q3ODkzODM

    まじか・・・

  • 返信 匿名 ID:E2MjcwMTI

    カマラ(19)
    ハプスブルク(20)
    若いってすばらしい!

  • 返信 匿名 ID:Q2ODU1MjA

    マンセナのなり損ね

  • 返信 匿名 ID:c0MTAxNzc

    イキスギ両成敗

  • 返信 743mg ID:I4MjMxODg

    前2台、最後に気抜いたな

  • 返信 匿名 ID:EwNzk5NDc

    気抜いてるわけないだろ
    最終コーナーブレーキング勝負で一番熱くなってる時だろ
    気抜いてるなら勝負降りてるわ

  • 返信 743mg ID:M5MjI4NDE

    すご

  • 返信 匿名 ID:c4Nzk3MDQ

    薬にも毒にもならない動画だね

  • 返信 匿名 ID:c1Mjg2Mjk

    動画が薬や毒になるわけねーだろw

  • 返信 匿名 ID:cxMTkxMzU

    ひさしぶりの手応えあふれる動画だ

  • 返信 匿名 ID:I3NjEwMTU

    最後競り過ぎてブレーキ遅くなっちゃったんかね

  • 返信 匿名 ID:I1NDc5ODA

    熱い!そして若い!

  • 返信 匿名 ID:Y4NTA1MjU

    ギリギリまで攻めすぎて曲がれるスピードを超えてしまった感じか。
    優勝かかった最後のカーブであの接戦ならわからんでもない。
    むしろ引いたら一生後悔するだろうしな。

  • 返信 匿名 ID:Q2ODU1MjA

    リタイアの方が大航海だろ

  • 匿名 ID:EzMDEyMDA

    インディ500ほどとは行かないがマカオGPもけっこうオンリーワンな大会だし勝つと2位以下じゃ雲泥の差
    だろう。

  • 匿名 ID:Y4MDE0MTI

    リタイヤを恐れ、2位で妥協するようなドライバーは
    スポンサーから見捨てられるんだよ

  • 返信 743mg ID:Y2NjEzNDM

    ワロタ

  • 返信 匿名 ID:Q3MjAwNTE

    これはワロタ

  • 返信 匿名 ID:Q4ODEyMDI

    空が霞んできちゃない

  • 返信 匿名 ID:MyNDMzOTA

    音が小さくてイライラする

  • 返信 匿名 ID:Q3MzE1MDI

    漁夫の利

  • 返信 匿名 ID:ExOTU0MTY

    人生には3つのさかが

  • 返信 743mg ID:E4NzEwNTQ

    これは熱い!

  • 返信 匿名 ID:Q5MTg5MzI

    FIA公式HPで無料配信されてんのにフジ・JスポがPPVチャンネルで放送してるというアホさにはクラッシュしたわ

  • 返信 匿名 ID:k4NTc2OTM

    下手くそだなぁ

  • 返信 匿名 ID:E0NDAyNzM

    スピード出しすぎが事故の原因
    しかも煽り運転もひどすぎる
    公道で迷惑な運転するな

  • 返信 匿名 ID:MyMzQ0NDY

    そういう姿勢きらいじゃないぞ

  • 返信 匿名 ID:I5NjgwNTI

    92年のセナマンセルのモナコを思い出した・・・

  • 返信 匿名 ID:c3MzIxMjM

    こんなレース見せてくれるんだったらもう一回F1見るわ。

  • 返信 匿名 ID:QzOTc0MTE

    いつぞやのハッキネンシューマッハの後味の悪いマカオと同じやな

  • 返信 743mg ID:gzMDE1MTU

    若さ故に熱くなり過ぎて早漏してもうたよなモンや
    なんでもそやけど欲望はコントロールせなアカンて

  • 返信 匿名 ID:IwMDI1NjA

    かつてのセンナとマンスルのバトルを思い出すな

  • 返信 743mg ID:c3MzczODM

    やっぱマカオには魔物が棲んでるわ…

  • 返信 匿名 ID:E0MTk4NzM

    スティーブン・ブラッドバリー作戦大成功

  • 返信 匿名 ID:MzNzIwMTI

    やっぱそれを一番先に思い出すよね

  • 返信 匿名 ID:Q1MDg1MjQ

    え、どうなったの?
    壁にぶつかって車壊しながらよろよろゴールした車が勝ち??

  • 返信 匿名 ID:E5MzYzMjk

    直前の安定シーンでの左順位表の名前を覚えておく
    ゴール後の確定順位表の順位と見比べる
    50代のわしでもそれくらい思い浮かんで実行できるのに
    おまえは棺桶に片足突っ込んでいるのか?

  • 匿名 ID:gzNDk0Mjk

    俺はこんな嫌みな50代にはならない様に気を付けよう

  • 匿名 ID:QxMTY3ODk

    加齢臭くっさ

  • 返信 匿名 ID:g5NDMyNDc

    馬鹿「下手くそだなぁ!!!(間抜け面

  • 返信 匿名 ID:Q0NzkxMjA

    すごいな
    こんなレースが見れるならサーキット行くわ
    F3がいいのかも

  • 返信 匿名 ID:Y4MDE0MTI

    純粋にレース自体を楽しむなら
    チームの政治権力、開発能力の影響が強いF1より
    F3の方が面白いと思う

  • 返信 匿名 ID:QzNzE3ODM

    実際にサーキットに行くと自分の前を一瞬で車が通過していくだけで、こういうバトルが行われてても結局モニター見ないとわからないよ

  • 返信 匿名 ID:Y4MDE0MTI

    「鼻の前に尻」状態で競ってて
    ゴール直前の最後っ屁
    そりゃ両者事故るわ

  • 返信 匿名 ID:M2MzE3NDA

    1位2位が両方とも、走れなくなってワロタ
    3位のやつが優勝とかw

  • 返信 匿名 ID:A4MDQzNTE

    バトルだけならF3ぐらいのほうが面白いよね

    マカオの後にまだ富士でもやってるのかな
    まだ富士が改修前の時に見てたけど
    バイクレース並みの抜きつ抜かれつで面白かった

  • 返信 匿名 ID:k4NTg0MDM

    道が狭すぎるからなかなか抜けないような気がする

  • 返信 匿名 ID:Y4MDE0MTI

    道が狭いからこそ
    安全マージンをどこまで削るかで明暗が分かれる

  • 返信 匿名 ID:M4MDAzNjk

    2台ともオーバースピードだな。
    タイヤも垂れてきてるし
    でも最終コーナーなら仕方ない

  • 返信 匿名 ID:MzOTEyMTg

    オカマじゃねーよマカオだよ

  • 返信 匿名 ID:kwMTk1NDc

    トップ2位が最終ラップ最終コーナーで頑張りすぎて3位が棚ぼた優勝か。

  • 返信 匿名 ID:MwMTY3MTI

    いいね、こ-ゆ-レース天界最高!

  • 返信 ID:gyMTU0MTQ

    90年前後のF1みたいだ。
    セナといいアレジといい偏執神経症と蛮勇新米ジャンプと老獪超人シャキーーンの巣窟だった。雨のアデレードで二回旋回して何事もなくストレート加速のマンセルなんて…衝突するに決まってるコーナー出口の停止車両を狂気のカウンターで逃げて加速するピケなんて…ホントにもう…。

  • 返信 匿名 ID:E0MjY3MjA

    今の金払ってF1乗ってるなんちゃってレーサーより上手いんじゃない?
    サイドバイサイドのとことかなんちゃってF1レーサーならぶつけてたよ

  • 返信 匿名 ID:Q0NTEzODE

    スリップストリームに入らせないように無茶な内側ライン通ってたせいだよね?

  • 返信 匿名 ID:E4MDYxOTY

    優勝したMotoparkのピットにいとうあさこ

  • 返信 匿名 ID:Q1NTMzMzA

    運も実力の内だからな
    それにしても面白いな!
    F1モナコより面白い!

  • 返信 匿名 ID:IxMjYwNjM

    駆け引きに夢中になって進入角度が急になってんのにいつものスピードで突っ込んだってことだよね。

  • 返信 匿名 ID:MwMTI0MjQ

    最後のコーナーのINを取った方が有利になるから、後続車がスリップストから抜けてIN入らせないように、何回かクイックでインを閉めていったら、アウトから抜かれていまい(後続車たぶんこれでオーバースピード)抜かれた奴も負けじと後続車につられてオーバースピードでコーナーに入った?

  • 返信 匿名 ID:Q0MzI0NTQ

    「フェルディナンド・ハプスブルク」てスゲぇ名前だと思ったら本当にハプスブルク家の次期当主で草

  • 返信 匿名 ID:Q1NTMzMzA

    だから王子って言われてるよ

  • 返信 匿名 ID:E3NzQxNjg

    最後1位に躍り出た奴もぶっ壊れながらチェッカー受けて4位になってるな

  • 返信 匿名 ID:k2OTU4NTE

    最後のストレートでタイヤ汚した影響もあるだろうな

  • 返信 匿名 ID:E3OTYwOTE

    今、ニュースで問題になってるけど
    これは本当に酷い煽り運転動画だな。

    是非とも免許更新の時とかでこの映像を流して
    煽り運転の危険性を周知して欲しい。

  • 返信 匿名 ID:AyMjEyODI

    2人ともブレーキを我慢し過ぎたんだろ。
    抜いたはイイがその先止まれず、曲がれず・・・・

  • 返信 匿名 ID:IxNDUzODQ

    解ってるが、狭いっ!!!!!!!!!!!

  • 返信 匿名 ID:UwMDkzMTU

    自動運転に取って代わられる職業
    ってか、そもそも何の役にも立ってねーばかりじゃなくて公害まき散らしてるだけでじゃん

  • 返信 匿名 ID:M5MjMwNjc

    これなトップの奴が後ろにつかれるのを嫌ってラインを外れたろ?
    それによって砂とか埃をタイヤが拾っちゃって余計グリップ落ちてんねん
    だから余計まがれんかってん

  • 返信 匿名 ID:EzOTUwNTU

    ハプスブルク家の次期当主は気合の入った走りしてるな、最後のはご愛嬌

  • 返信 匿名 ID:UwNTQ2MTk

    ドラマチックだな

  • 返信 匿名 ID:QxODgxNjY

    急に転がり込んでくる幸運。凄いなぁ・・・。

  • 返信 匿名 ID:Q5MTg5NTI

    以前あったオリンピックのスケート思い出したわ
    トップ集団がゴール直前で全員コケて最下位滑ってた奴がそのまま大逆転の金メダル取ったやつ

  • 返信 匿名 ID:UwNTE4MTI

    脱輪したまま走ったら失格なんかな?

  • 返信 匿名 ID:A1OTcyNTU

    リザルトにマシンの破損状態は考慮しない
    過去には裏返った状態のままゴールラインを超え
    優勝したドライバーも居る
    ただし破損に至った行為についてレース後にペナルティーで降格する事はある

  • 返信 匿名 ID:Y5NzI3OTc

    シューマッハとハッキネンのF3のバトル思い出した
    あれもこんなだったな

  • 返信 匿名 ID:EzNTA5NzU

    すごい映像ではあるけど
    トップを狙うために最後の最後まで
    限界超えて戦ったんだ笑うようなヤツじゃない

  • 返信 匿名 ID:Q5Mjk5MjE

    波乱含みの展開です

  • 返信 匿名 ID:AwMzYxNjQ

    一位になったくらいで喜んでいるようじゃまだまだ三流
    世界記録だけを見つめて二流
       〃  を更新して一流

  • 返信 匿名 ID:AxMjM5MzM

    と底辺争いをしているカスがほざいています

  • 返信 匿名 ID:IxMDUzNDc

    なんと酷いコースと思ったけど、ちゃんと刺さっても大丈夫な様に出来てるんだなぁと関心した

  • 返信 匿名 ID:U5NDc5MDk

    今話題の煽り運転?

  • 返信 匿名 ID:A2NzcyNjg

    負けたけど勝ったからガッツポーズか
    素晴らしい

  • 返信 匿名 ID:A3NTIwODc

    カペタとナオミの闘いが見たくなった

  • 返信 匿名 ID:kxMzcwOTc

    ハッキネンが大泣きしてたの思い出した

  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    184 コメント 【動画】納車されて150メートルで事故。女子大生ライダーの納車ツーリングにドキドキする。
    納車後1分で草むらに突っ込むのワロタwww「最初は誰もが初心者だから」とは言うけど女子ライダーってやばいの多くない?(´・_・`)話題になるから目に付くだけかもしれないけどネットを見ているとそんな気がします(´・_・`)購入店のレッドバロン筑紫野を出て150メートルで草むらに突っ込んでしまった女子大生ライダーのビデオです。(コメントより)
    105 コメント 罵声、クラクション、鬼追跡。大阪の過激なタクシー運転手の映像。
    【メール投稿】ちょっと攻撃的すぎやしませんか?大阪でタクシーの日常を紹介するユーチューバーが少し過激すぎるんじゃないかとメール投稿いただいたビデオです。動画1もそこ止めて良い場所?横断歩道から5メートル以内に見えるし、そもそも左側に一台止まっているのが見えるから完全に走行車線じゃないの。まぁあの辺りではよく見るし、タクシーが原因でクラクション合戦になっているのが日常なんだけども。
    46 コメント 超巨大輸送。大型風力タービンブレードを運ぶトラックがなげえwww
    これどうやって曲がるの。直線が多いハイウェイだとしても緩やかなカーブはあるだろう?スペインで撮影された風力発電のタービンブレードを運ぶトラックたちのビデオです。最後の右カーブを後ろから見たかったなあ。
    83 コメント 28年前の車にタッチスクリーンが搭載されていた。ビュイック・リヴィエラ
    古い時代のハイテク機器ってめちゃくちゃカッコイイと感じてしまうのは私だけじゃないはず。1987年製いまから28年前のビュイック・リヴィエラ(第7世代)に搭載されていたタッチスクリーン式スイッチのビデオです。デジタルメーターも味があっていいなあ。1987年て昭和62年か。ボク9歳。まだ初代ゲームボーイも発売されていない時代にこれは凄いね。
    187 コメント ストップペダル。アクセルとブレーキの踏み間違い事故を防ぐ発明がすごい。
    アクセルとブレーキの踏み間違いにょる事故を未然に防止する「ストップペダル」が話題になっているようです。これは埼玉県のナンキ工業が開発製造しパートナーズ株式会社が販売しているもので、アクセルを強く踏み込むとアクセルが解除されブレーキがかかるというもの。あらかじめ自分の運転に合わせてアクセルペダルの可動域を設定しておけばキックダウンもできるんだって。「ペダルの可動域誤認による追突事故を誘発」なんてことがありそうな気もしますがこれは凄い発明だね。
    81 コメント 洗車中に主人を襲う中国の電動三輪車。どうしてそうなったwww
    どうしてそうなったwww電源を入れたままだし、どこか変な所に水が入っちゃった?ブレーキが外れたというより、結構な勢いで加速しているよね(@_@;)
    101 コメント 超巨大重機。重さ5600トンの採掘機が自走している時の内部映像タイムラプス。
    すっごいなーこれ。PRODECO社の超巨大採掘ショベル「RK 5000」が自走している時のタイムラプス映像です。外からの映像は過去にも紹介したことがありますが内部映像(47~52秒、1分21~1分27秒)は初めてみたので。