

おおカッコイイ。これはイングランド南部のファーンボロー空港で7月11~17日にかけて行われるファーンボロー国際航空ショー2016に向けたテスト飛行のビデオだそうです。テスト地はモーゼスレイクのグラント・カウンティー国際空港。ANAの塗装ってのがいいよね。このシュッとした塗装すきだわー。スマートでカッコイイ。

Hard crosswind landing at Salzburg Airport —[Passenger View ] Plane In Failed Crosswind Landing at Salzburg (予備) (予備)
無事にゴーアラ出来て良かった(*^_^*)
フラップ!・・・フラップ!!
タッチまでしておいて引き返すとか酷い嫌がらせだよな
へー、あれってエア抜きなんだー
景色見えてて驚きんぐ
消えてる?
ttps://www.youtube.com/watch?v=FUBtvy3Xssc
㌧。 機内動画見れました。
世界1安全な飛行機でも横風には弱いんだね。
滑走路手前に山があるから着陸やりにくそうだな。
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
こんなんコンピューター制御で自動着陸とかできんの?
横風吹いてもドローンとか超安定してるやん
事故ったときの責任問題がメンドイやん
無理やぞ。
旅客機とか操舵輪傾けたらワンテンポ遅れてようやく機体が傾き始めるという程度の反応だわ
コンピューター云々の問題じゃなくて機体サイズがでかくなるとどうしても操舵のレスポンスが悪くならざるを得ない。
その操舵のレスポンスが突風の風力、風向の変動に追いつけないからいくらコンピューターが頑張ったって無駄だぞ
ほんまかいな。
パイロットだって勘で調整してるわけじゃないんだろ?
ASIMOが片足でジャンプするより簡単だと思うけどなぁ
出来ないから困ってる。
離着陸は人間の判断を超える物が未だに完成しないんだよなぁ…
(上空での自動操縦はとっくに機械の方が優秀なんだがね)
バイーン
へったくそ。
風を読めよ。
風を友達にしろ。
そしてささやけ。
ジュテェーム
坪倉唯子も歌ってるよ!
あのままフラップ戻して逆噴射してれば着陸できそうに見えるけどなぁ。
まぁ危険は犯せないから念のためかな
元パイロットだけど、あのまま着陸しろと言われたら出来ない事はない。
機体壊したら怒られるじゃ済まんよな
一旦地面にタッチした結果だけ見ればそう感じるが
多分パイロットはタッチ直前の機体が大きくロールした時点で着陸を諦める判断をしていると思う。
一度そういう判断をした後に「やっぱ着陸できそうだから着陸するわ」って判断を一瞬で変えるのは不可能
「着陸できそう」なんて状態で着陸するわけないだろ。これゲームじゃないんやぞ。
外映像みるとすごい振られ具合
堕ちなければ傾くくらいどうという事はない
一度下に着いても諦めるもんなんやな
戻らずに雲の上で旋回して弱まるのまてば?
弱まらなかったら燃料切れになるだろ低脳w
もう一度やれないの???
言うほどか?
ワンミスで全員死ぬからな。
何かあったら保障が大変だし。
引き返すのは仕方ないか。
馬鹿「どう見てもフェイク!!!(間抜け面
すぐ馬鹿と言う奴は
コメントがワンパターンで周囲から飽きられやすいから気をつけてな
エンダアアアアアアアアーーーーーーーアーアー
遠目で見ると案外冷静に対応してるんだなあ
でも機内映像見るとぞっとする
元パイロットだが、これは難しい。
運転手下手クソすぎ。笑わせるわw
あんなにドカンと落っこちても機体にダメージ行かないのかね
一応後で念入りに点検するんだろうけど
「だから、わしゃ海軍のパイロットの飛行機にしか乗らんと言っただろうが!」
客よりパイロットが焦ったやろ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
元スチュワーデスだがあの蓋は強風で壊れないように勝手に開くんだぜ
進入コースがずれているからロール軸がぶれる。左翼側にバンクして抑えるべき風だ。
元パイロットの弟子だが、
こういう場合は見てるだけ。
ペーパーパイロットだが、何か?
「バンクそんなに取んな!」
後輪着いたように見えるけど着いたら自動で逆噴射かかってゴーアラウンド出来ないもんだと思ってた。
逆噴射は手動でしかかからない
車輪のブレーキと、翼面ブレーキは自動でかかるが、一瞬地面にタッチしただけじゃかからない
仮に自動ブレーキが掛かり初めた後でも、ゴーアラウンドボタンを押せば一瞬で解除されてエンジンが全開になる仕組み
パイロットに憧れてる一般人だけど、俺にやらせてみろ。
普段パイロット使ってるけどタッチがなめらか
ぼくはuniさんのJETSTREAM派だな。
プルアップ! プルアップ! フゥフゥ♪ ( ゚∀゚)o彡゜
これ、パイロット的にはどの位のヤバイ度なんだろうか?
ヒヤッとした位か、やっちまったと思うくらいか?それとも、まあ、この位は想定の範囲内か?
ミュンヘンすぐ近くなのにダイバードできなかったんだろうか
弁当屋だけど、これはエビフライ
へたくそ運転手
飲酒運転だな
こんなボーイングの中で
ボーリングしたら
ピン倒れちゃうだろうな
墜落シーン撮りたくて成田にも強風
の日に撮影してる人居るよね~
コメント欄で飛行機に詳しい人すげーなと思うわ
降着装置が頑丈で凄いな
着陸とりやめの判断、もう少し早い時点でできなかったのかな。
ボーイングの株価上がりすぎ。アメリカの軍需産業の株は下がり難いから買い時。日本の軍需産業は情報を小出しで出すから乱高下が激しい。日本軍に42機売約予定の戦闘機を販売するロッキード・マーチンはお勧めの銘柄。
突風に対処するには着陸回避行動しかありまへん。見えないし、即応出来ない風は怖いのです。富士山麓のBOAC覚えてるかな?
なんだ、この程度か
俺なんかYSFSっていうゲームで失速着陸っていう方法を編み出したぞ
慣れればVTOLのようにふわっと降りられる
この飛行機に乗ってたらトラウマレベルで恐えーよ
もう助からないゾ
無事にゴーアラウンドが出来てよかったね。確かにもう一度トライするには危険すぎる。