
あ~あwww大変な事になったやんwwwこれはワロタwwwであほたwwwでつらたんwwwでないたwww海外のお馬鹿動画「エアバッグを3つ重ねて膨らませてホイール付きタイヤを飛ばしてみた」です。これ仲間の車だよなwww大爆笑しているけどそこは頭を抱える場面やでwww

大型タイヤこええ。マジこええ。ロシアの自動車整備工場で撮影された衝撃映像です。画面右下の男性にご注目ください。これはなんだろう。クルクルしたホースが繋がっているように見えるので空気を入れていたのかな?右足を乗せていた大型タイヤが爆発して男性整備士が吹き飛ばされて一回転してしまいます。幸いにもヒザを負傷しただけで済んだそうです。

どんな威力だよ(((゚Д゚)))これだけ離れているのに撮影車に衝撃が伝わってるし左のハウスなんて綺麗になっちゃった(°_°)ロシアのスヴェルドロフスク州エカテリンブルクで撮影されたタイヤ爆発の瞬間です。地雷でも踏んだかのような衝撃(((゚Д゚)))
HUGE TIRE EXPLOSION
1げと
_ _
( ゚∀゚)
( ∩ミ ブンブン
| ωつ,゙
し ⌒J
_, ,_
( ゚Д゚) ガン!!
( ∩ミ ____
| ωつ☆
し ⌒J |
( |||)
/, _)
(_(_ )
(__(__ノ
古すぎだろカスヒロ
永久に減らない未来のタイヤは完成してるが、販売したらメーカーが潰れるから販売しないんだってさ
製薬会社の都市伝説みたいやな
そんなタイヤがあればアスファルトがガリガリに削れてくんだろな。
削れへんアスファルトも完成してるけど、ドカチナーが職にあぶれるから使ってないねんで。
世の中のすべての病気も根絶、治療、完治できるけど医者の職とありがたさが無くなるから本気出してないでんでん
ほこたて見たいやな
永久に減らないタイヤVS削れないアスファルト
アホか
そんな神物質あったら永久機関作れるわ
こんなの喰らったら即リタイヤだわ
お前は始まってもいないだろ
キビシーッツ!!
こりゃ…近くで作業してて破裂した面の前に居た人は死んじゃうわけだな
乗用車みたいな圧じゃないだろうし爆弾ですね
歩道あるいてた人が亡くなったことあったよね
随分古いネタ持ってきたな
爆弾とかわらんなw
たまに並列して走ってる車が巻き添えくらってるのはこんな感じなのか…
内部構造が発泡ウレタンスポンジの空気を入れないパンクしないタイヤが存在するんだけど、ヒロカズは知らないんだね。
ウレタンとか直ぐへこんだ形で戻ってこなくなるけどそういうの無いんかな?
発泡ゴム素材などを組み合わせたのがあるが
舗装路で使われるRFTなどはやっぱり発熱量の問題から
肝心な部分は空気圧で支える構造をしている
こ こええよ
ガソスタのコピペ思い出す
コワコワ
腹いせのつもりでナイフ突き立ててこれ食らったバカ居たな
ワロタw
思ったよりすごいな
おまえらにもほれ
( ̄□ ̄)ノポイッ ●~*
音ワロタ
砲撃かよ
前も載せなかったかこれ?見たことあるぞ
だよね
前はこの動画含めた複数の動画の紹介だった気がする
検索したが無かった
ここじゃない別の場所で見たみたいだ
1度見で大したことないじゃんと思ったけど。
2度見で鉄骨馬鹿膨らみまくってるじゃん。と気がついた。
これ前にもここで見た
ホイールが飛び出して鉄を曲げてるから威力が強く見える気が
空気だけなら曲がるかな?
これは流石にフェイクだろw
空気圧のみでこれほどの破壊力は出せない
タイヤ部のゴムが鉄パイプに当って曲がる可能性は
否定しないが
↑
こんなバカでもネットしてる時代なんだなあ…
日本の大型タイヤだと空気圧8.5~9.0kg/cm2が多いので
破片が直撃しないにしろ、受ける距離によるが
爆発の衝撃で骨が折れ
成人男性でも1m程飛ばされる威力が出るし
俗に言う手榴弾並みの威力があるといわれる
さらに言えば動画は、ぱっと見ショベルカー辺りのタイヤに
バースト時約10.3kg/cm2になってる
スチールだか、アルミだか知らんが
ひん曲げる程度の力には十分だろうて
「俗に言う」とか覚えた言葉を使ってみたかったんかな?
1メートルしか飛ばんのか
うちのじぃじが「でけータイヤの近くに寄るな。破裂したら骨が折れるじゃ済まん、渋滞してても横に付けるな、車間開いてもいいから離れとけ」
って昔言ってたのがよくわかった
死ぬ程の衝撃ってのは理解してたけど映像で見ると納得だわ
低い圧力で、ペットボトルロケットで遊べるけど、
数トン以上を支えるタイヤの空気圧は、流石に
凄いエネルギーだね。ほぼ爆弾そのもの。
タイヤってより圧縮空気が凄いだけじゃね?
そうですね、比較的近場にある自転車のタイヤで普通 70psi くらいで、トライアスロン用で 150psi なんですが、この映像のが 150psi で同じですね。
この 150psi ですけど、空気入れをはずすときでさえ、バシュっとかすごい音がするですよ。あんなぶっといタイヤでとか思うと確かに死ねるわ
気圧もだけど、容積が自転車の数百倍な事が重要なんじゃないか
オラの母ちゃんの屁の方が凄い
へ~
あれだな手榴弾の金属片がないタイプ
フォークリフト用のタイヤには穴あきの衝撃吸収が出来るソリッドタイヤがあるよ
日本フルハーフとかそういう金属を中心に扱ってるところで見たことある
ドゥフゥー!じゃねーし
稀に悲惨な事態になることがよくある模様
わりとまじでシャレにならん
何?空気をとことん入れて破裂させたってこと?
スロー再生が「バカじゃないの」に聞こえる
なぜバーストすると透明なはずの空気が白くなるんだろう?
空気には水分も含まれてるから圧縮されたことによって目に見える水蒸気になったとか、圧縮による温度の急激な変化とか、あと埃とかそんなん
はえ^~サンガツ
気体は圧縮すると温度が上昇して減圧すると下がる。
高圧から一気に大気圧まで開放するとかなり温度下がるよ。
ドライアイス製造も高圧窒素を一気に開放して作るから。
で、水蒸気を含む低温の空気が小さなチリを核として雲みたいになる。
危ないじゃないかー!?
どういったきっかけで爆発するんやろ?
なんかGTA5のトレバーが住んでる町みたいな場所やな~
タイヤは無事でホイールが逝ったようにみえる
オフロード競技じゃ80年代後半くらいからムースタイヤなんてのも使われているが、発熱の問題が解決できず一般に広く普及するには至ってないな。
ttp://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/drcproducts/merchandise.php?type=1&?mode=8&id=tire/mousse
爆発した。
機関車逃げてー
リアルパワーゲイザーだな
火薬並みの威力
汽笛がうるさい
自衛隊で大型タイヤが爆発する事故があったが
あれ、どこの国製だったけ?
大型タイヤを組み換える時は、手榴弾を入れてから組むこと。
同じ設備・内容の実験を日本の住宅地でやったら全国ニュースになりそうだ
そりゃ人なんか簡単に死ぬわな
中国だったか?
乗用車のタイヤパンクさせようとしたら破裂して重傷だか死んだかって動画あったな
なんかあやふやでごめん
なんか色々違うけど人が巻き込まれてる奴を見つけた
ttps://www.youtube.com/watch?v=42io8DN1Mjc
なんで外人ってむやみにホーン鳴らすわけ?
実験してんのにプープーうるせーよ!
特に日本以外のアジア圏、発展途上国。
空気圧間違えたか適当にやったのか、頭が半分吹っ飛んで死んだガススタ店員とかいたね。
竜巻とか、表面温度が100度を超える航空機もそうだけど威力の増した空気ってのは怖いもんだね。
この手のやつは、いつ来るかビクビクしながら見なくちゃいけないから好きじゃない
ビクッとした死ねや!
たぶんリングのかしめを甘めにしているのではないかな?
中大型用のタイヤ交換で危険なのはコレ。
補足で。
二輪~乗用車用の一般的なタイヤの指定空気圧は約200kpaですが、タイヤ交換時に稀にビードが上がらないタイヤは700kpaほどいれたりします。
ちなみに乗用車用タイヤは2000kpa~3000kpaあたりで爆発します。
3年前にガソリンスタンドへ行った時の話。あの痛ましい事故は今でも鮮明に覚えている。
俺がガソリンを入れている最中、隣に空気が全然入ってないタイヤを履いた
トラックが止まった。どうやら空気圧の点検を怠っていた為に減っている様だった。
俺は車が汚れていたので、洗車を頼みつつ店内に入って暫く外を眺めてた。
店内からはピット作業をしている所が見れたので、俺はさっきのトラックが
ピットに入って来たので、ぼんやりと作業を見てた。
で、新しいバイトだと思われる可愛い茶髪の女の子が、先輩の指導を仰ぎながら黙々と
作業の手伝いをしていた。作業員が空気の入っていないタイヤを外し、
女の子が空気圧を入れる様に頼まれた所で痛ましい事故は起こった。
女の子が5分経ってもずっと空気を入れつづけているので、俺は「トラックのタイヤは
空気を入れるのは大変なんだろうな~。女の子なのに大変だな。」と思った瞬間、
「ズドン!!」と言う爆音と共に女の子の頭が弾けて赤い血の霧が舞い上がった。
同時に店内の窓ガラスをブチ破って何か光る物が突っ込んできた。
店長が、「救急車呼べ!!一旦店閉めろ!!誰かタオルもってこい!!、〇〇(女の子の名前)
の体を抑えてろ!!(激しく痙攣してのた打ち回ってた)」と動転し、
俺は何が起こったのか確かめようと、店内に飛び込んできた物を探し出した。
それはトラックのホイールだった。大きさは直径1メートルはあったと思う。
女の子は頭が半分吹っ飛んでいて、ピクピク痙攣しながら「うぅ~、ふぅ~」と
細い息をしていたが、俺は彼女がもう死ぬだろうと分かった。
何故なら血にまみれた脳が見えていたのだ。彼女が自分の手で脳みそを抑えていた光景は今でも
忘れられない。救急車が到着する間もなく、白目を剥いたまま彼女は死んでしまった。
次の日にその事故をニュースでやっていて、原因は女の子がタイヤに空気を20キロ
入れようとしていたことが原因だった。恐らく、2、0キロと20キロを間違えたのだろう。
普通はタイヤが膨れ上がった所で気付くだろうが、女の子だから分からなかったのだろうか。
それ以降、スタンドに行って女の子が接客をしてくれることになると、
俺は「窓は拭かなくて良いです。大変でしょうから自分でやりますよ。」と
何もさせないように、そしてあの時のような事が起こらないように気を使っている
でもチンは拭かせています。
空気圧でパイプが曲がったんじゃなくて、
ホイールが吹っ飛んだ衝撃じゃん。。。
これが怖くて整備士あきらめた
今でも自転車の空気入れはおろか
子供が風船持って寄ってくると恐ろしい
正解だよ。
4トントラックのタイヤだって
下手したら死ぬよ。
空気注入中の破裂はな。
人間が傍にいると7mくらい飛びそうだなwww
気絶しそう
こりゃヤムチャも死ぬわ
圧力鍋みたいに安全弁付ければよくね?
必殺タイヤ爆弾
信号待ちの横のトラックのタイヤも
実は危ないのをおまいらは知らない。
良かったのぅ。