このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

チヌーク(大型輸送ヘリ)を吊り上げて運ぶMi-26(マンモス大型ヘリ)のビデオ。

CH-47チヌークが小さく見えるってwwwどんだけマンモス大きいピーなのwww長さ40.025m、高さ8.145m、ペイロード20トン、最大離陸重量56トン、最高速度295km/h、上昇限度4,600m(動画より)ロシアの超大型ヘリコプターMi-26がチヌークを吊り上げて運んじゃう迫力のビデオです。
2016年04月20日 10:04 ┃
178 コメント 【滋賀】タフト(ダイハツ)で無茶して横転してしまった悲しい事故の映像。
オートテストとはジムカーナと似たようなコースで行われるが、タイムでは無く「運転の正確さ」を競う競技のこと。バックでその動きは平たいスポーツカーでもなければ、結構な確率でこうなりそう。滋賀県東近江市の特設会場で行われた「東近江オートテスト2022」でやっちまった参加者の車内映像です。まだ新しそうな車なのに(´・_・`)
41 コメント ライオンエアJT714便(B737)がインドネシアでオーバーラン事故。
雨が原因かな。インドネシアのスパディオ空港(ポンティアナック)でライオンエアJT714便ボーイング737NG-800型機が起こしたオーバーラン事故のビデオです。乗員乗客189人に怪我はありませんでしたがライオンエアとして2002年以降12回目の事故ということで安全性に問題があるとインドネシアでは大きなニュースになっているようです。昨年も乗員乗客全員が亡くなったライオン・エア610便墜落事故を起こしてるもんね。
91 コメント 旅客機のジェットエンジンを地上でフルスラストの80%まで回してみた。
ボーイング787-8に搭載されたロールスロイス・トレント1000の地上テストの様子です。動画2がより分かりやすいけどブレーキがエンジンのパワーに耐えているのが凄いよな。動画の補足説明によるとフルスラストの80%のパワーまで回しているそうです。
213 コメント 【静岡】イキリダッシュに失敗したシルビアの新角度の動画が投稿される。
これが一番わかりやすいかも。右に振れた時にイキリダッシュをやめていれば事故にならなかったんじゃないのこれ。過去2回に渡って紹介した静岡県富士市柳島のシルビア(S14)イキリダッシュ大失敗。その事故を完璧に記録していた新たな動画がアップされていましたので紹介します。これギャラリーに突っ込まなくてよかったね・・・。
このヘリコプターの離陸場所ワロタ6秒動画wwwまさかの場所に作られたヘリポート。このヘリコプターの離陸場所ワロタ6秒動画wwwまさかの場所に作られたヘリポート。
表情に笑うしかないwwwww
これはフェイスブックでシェアされてイイネをたくさんもらえるハズ。そんな気がする動画。動画プレイヤーでネタバレしていないのも高評価だし。
ちょwwwオスプレイwww着陸しようとしたオスプレイのせいで高速道路が視界0にwちょwwwオスプレイwww着陸しようとしたオスプレイのせいで高速道路が視界0にwG20に関連しているのでオーストラリアで撮影されたビデオかな?高速道路の隣にある公園に着陸しようとしたオスプレイのせいで視界がゼロになってしまうビデオです。これはちょっと酷いなwwwつーかこうなるの分かるだろう?wwwあらかじめ水を撒いておくとかしないとwww先日の沖縄旅行でオスプレイを見てきましたがプロペラが異常にデカいんですね。あのプロペラならこうなるわwww
ヘリコプターって着陸のやり直しできないのかな?視界ゼロで着陸強行⇒事故に。ヘリコプターって着陸のやり直しできないのかな?視界ゼロで着陸強行⇒事故に。
これはなにも見えないwww中心のヘリコプターからも何も見えてないだろこれ。舞ったホコリで視界ゼロのなか着陸を強行したヘリコプターが事故ってしまうビデオです。さすがにこれは一度上昇した方が良かったんじゃない?最終着陸体勢に入ったらやり直しがきかないとかあるのかしら。
Giant Helicopter (Mil Mi-26) picks up a The Boeing CH-47 Chinook

関連記事

46 コメント 【動画】道路を電動キックボードで爆走するやばいやつが目撃される(笑)
速度が出るのは良いけど、そこからどのくらいで停止できるの?前の車にブレーキ踏まれたら終わりよね(笑)ウィリアムズバーグのi-278号線で撮影された電動キックボード乗りのビデオが今日の5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。
204 コメント 親父ハーレー乗り、右カーブを曲がれず崖下に転落してしまう。
ブレーキの遅れが命取り。カーブの曲がり具合を読み違えて急ブレーキ後輪ロックでドーンかな?ツーリング中に仲間のハーレー乗りが崖下へ転落してしまう瞬間のビデオです。運よくポールにも当たらず擦り傷一つ無しだったようだけど危ねえな(@_@;)
99 コメント この男性が乗っているバイクがどう考えてもおかしい(´・_・`)謎カスタム。
いやいやいやwwwそのカスタムはどう考えてもおかしいだろwwwインドネシアで撮影されたお馬鹿すぎるバイク乗りのビデオです。後ろに乗っている彼女らしき女性もそこは文句言ってもいいと思うぞ(@_@;)絶対臭いし。
81 コメント 【動画】レクサスの販売店にマクラーレン・セナが突っ込んでしまう事故。
ああん(´・_・`)カリフォルニア州ウッドランドヒルズのヴァントーラ通りで撮影された、高難度イキリダッシュを披露しようとしたユーチューバーがレクサスの販売店に突っ込んでしまう事故のビデオです。これ乗っていたのはカスタムされたマクラーレン・セナなんだって(´・_・`)

最新ニュース

コメント

チヌーク(大型輸送ヘリ)を吊り上げて運ぶMi-26(マンモス大型ヘリ)のビデオ。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:E3ODM1MDk

    1

  • 返信 743mg ID:Q2MjE1NjI

    チヌークちっせww

  • 返信 743mg ID:E1Mzg3MTE

    ニダ!

  • 返信 743mg ID:E2Mzk5NzU

    中古でバイク買ったらタイヤのヒビが凄かった。
    バイク屋さんで売っているレベルなんで大丈夫だろうと思った。

    しばらくして購入したバイク屋さんに寄ると
    「こんなにヒビが入ったタイヤは危ない。すぐに替えたほうがいい」
    と言われた。

    このバイク屋さん信頼度ゼロ~

  • 返信 743mg ID:YzNjE4NTU

    中古は基本現状渡し。
    それ理解できないなら中古は買わないほうがいいぞ。

  • 743mg ID:AzOTA2MjI

    ヒビが入ってる時点でお察し
    知識ないなら事故って死ぬから買うな

  • 返信 743mg ID:IwNTEzMDg

    ブレーキと油とタイヤは自分で管理しろよ。
    乗るのはお前やで。バイク屋が乗るんとちゃうで。
    人が触ったのを信用して命かけるな。

  • 返信 743mg ID:A1MjY1ODM

    現状で10万の中古とメンテ済みで15万の中古
    どっちがお得かな?
    糞タイヤ付けられるぐらいなら現状購入して自分で整備した方が良いし、面倒なら整備済みで買った方が良い

    バイクに限らず車も同じだよ
    ディーラー中古センターはフルメンテ&保証付きで高い
    中核モーター屋は簡易整備と短い保証でそこそこ
    個人経営はオークション車を現状渡しで安い

    俺はディーラーを勧める
    オークションは起こしの車が多いし糞みたいなのがあるからパス

  • 返信 743mg ID:AzOTgxMzk

    バイクなんてどうせすぐに事故って廃車なんだからあまり金かけるもんじゃない。
    それよりも生命保険入っておけよ 遺族のためにな。

  • 返信 743mg ID:I2ODk4MTE

    俺のチャリもひび入ったまま3年くらい乗ってるけどパンクもしないしそのままや

  • 返信 743mg ID:k3MDA4NDc

    四郎

  • 返信 743mg ID:U2Njc5NzM

    デカけりゃイイってもんじゃないろしあ?

  • 返信 743mg ID:IwNTEzMDg

    チヌークってアメさんが作ったんやんな。
    ロシアのヘリコプターが引っ張り上げるってどういう状況やねん。
    最近、ロシア製と米国製の戦闘機が仲良く飛んでること多くないか?

  • 返信 743mg ID:A1MDYwNTA

    アフガンでロシアの会社が運んだ

  • 返信 743mg ID:E3ODU5MDU

    熊本へ派遣して物資の輸送を頼む。
    プーチン「運賃500億円な」

  • 返信 743mg ID:I2NzU5NDc

    いまの阿蘇にこんなヘリが下りたら地面崩れそう

  • 返信 743mg ID:A3MDkyNTM

    でけえヘリだな。新幹線の先頭車両くらいはあるな。

  • 返信 匿名 ID:MyMjkwNDU

    なんでここでそんなこといってんだ?
    そーいう雑談系質問ははポカキか知恵袋の2択だろ!
    友達いねーのか?

  • 返信 743mg ID:AxMTQ5MDg

    馬鹿と基地ガイは高い所と大きいものが好き。

  • 返信 743mg ID:MwNjk5NTE

    ロシア人のことかー!

  • 返信 743mg ID:U0NDAwMDU

    シャゴホッドを思い出した

  • 返信 743mg ID:MwMTI1NzQ

    ロシアってでかけりゃ良いを実際にやってしまうからおもしろい

  • 返信 743mg ID:Q1Njk5NDk

    この巨大ヘリが1機あれば
    新潟で作った電車の車両を
    わざわざ陸路で全国の駅に運ぶ必要がなくなる気がする

  • 返信 743mg ID:AzOTgxMzk

    空身のヘリと電車の重さ考えろバカ

  • 返信 743mg ID:U3OTkyNDg

    ローターブレードが竹みたいに撓ってるな

  • 返信 743mg ID:k4NjA1MTQ

    チヌークっていうダイワのスプーンルアーが昔あったけど
    ヒロカズ知ってる?

  • 返信 743mg ID:A1MDYwNTA

    アワビ貼り 青いの7g持ってる

  • 返信 743mg ID:I2MDgxODQ

    釣り上げられてるチヌークの重さは10トンぐらい
    ちなみにそのチヌークは自分と同じ10トンぐらいの荷物を吊って運べる
    このMi26は最大20トンまで釣り上げて飛べるけど、もともと空飛ぶチヌークは見た目の割に遥かに軽い
    戦車とか装甲車になると30トン、50トンが当たり前だから、軍用機である事を考えると中途半端な機体

  • 返信 743mg ID:MwNjk5NTE

    米軍最大の輸送機のギャラクシーでもM1戦車2輌運ぶのがやっとなんだろ
    ロシアにはもっと搭載量の多い輸送機もあるけど

  • 返信 ワニさん ID:k2OTE4NjQ

     そういえば昔若い頃中古バイク買う為
    バイク屋で試乗したらタイヤバリバリ固まっており
    カ~ブでスっころんで壊したバイクロ~ンで買った
    覚えがあるワニね、中古バイクやの常套手段ワニよ

  • 返信 743mg ID:U1ODMyMzU

    ワニさん…
    ※欄ちがう…

  • 返信 743mg ID:I1MTU0NTY

    「吊り下げ架」の性能がすごいね、一点で持ち上げてるもんね。さっすがソ連製!

  • 返信 743mg ID:U1OTM2Njk

    ムリーヤといいソ連はデカいの大好きだね!

  • 返信 743mg ID:U1NzgzMjY

    このヘリ20〜30機つかって福島原発を基礎ごと持ちあげられないかな。
    他に数メートル厚の広大なコンクリと鉛の基礎を作って、そこへ福島原発を移動できれば、とりあえず汚染水問題はなくなると思うんだけど。

  • 返信 743mg ID:UxODEyMjM

     今はALPSと呼ばれる装置で汚染水を処理しているが、トリチウム(三重水素)だけが除去できないため、汚染水を貯め続けている。トリチウムは水素の放射性同位元素だが、ベータ線のエネルギーがセシウムの1000分の1程度。

     自然界では、宇宙線が大気中の窒素や酸素に当たることで大量のトリチウムが生じており海外では海洋に放出している。IAEA(国際原子力機関)も海洋放出を勧告している。汚染水のセシウム濃度も、湾内でも数ベクレル/リットルで、飲料水の水質基準を下回る。

     つまり今タンクに貯まっている汚染水は、薄めて流せば飲んでも大丈夫なのだ。しかし問題の処理を阻んでいるのが、漁協などの「地元の理解」である。これには法的拘束力がないが、役所はこういう「空気」に弱い。
    ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43294

  • 返信 743mg ID:c3MDkwMTI

    おまえ、相当なアホだな。二度と発言しない方が良いよ。

  • 返信 743mg ID:Y3NTQ3MTU

    燃費悪すぎだそうで、さすがのソ連政府も大規模プロジェクトでしか使わなかったそうな。
    で、複数機で持ち上げる事が実現可能であればすでにチェルノブイリ原発事故でやってるだろうよ。あの時もこのヘリは資材輸送に従事してたけど。

  • 返信 743mg ID:k1ODc2ODc

    でかいことをマンモスって表現するのは・・・昭和か

  • 返信 743mg ID:Q5MDQwMjc

    おおかたのマンモスはアジアゾウ以下のサイズなんだけどね。

  • 返信 743mg ID:Q0OTg4ODA

    軍事オタに聴きたいんだけど、ヘリに比べてオスプレイの利点って何なの?

  • 返信 743mg ID:I5NjQzMTY

    航続距離とスピード
    今回の災害は殆ど出番なしだけど
    離島なら役立つ

  • 返信 743mg ID:cwMzk1NTk

    中国本土までヘリなら三回補給必要
    オスプレイは二回で行けてしかも早い
    だから、必死こいていろいろ反対活動してる

  • 返信 743mg ID:Y2MDk1MTE

    このミルとスーパースタリオンどっちが凄いの?

  • 返信 743mg ID:MwMDQwNTg

    チヌークって20トンないのか。
    意外と軽いんだな。そっちにびっくりだわ。

  • 返信 743mg ID:A5MjE2OTg

    熊本震災での米オスプレイ使用の意味がわからん 宣伝だな
    陸自などのch47で十分じゃないか
    小笠原とか本土からの離れ島ならわかるが あんな所で
    あれっきりの報道でおしまい ばかばかしい。

  • 返信 マロ ID:U1NDEwMDU

    ロシアの航空技術もまだまだすごいぜ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    118 コメント これはエグい。街灯に半分までめり込んだランボルギーニの事故現場が怖い。
    どんだけ飛ばしてたらこんな事になるんだよ。ロシアのモスクワで撮影されたランボルギーニ・ムルシエラゴの恐ろしい事故現場の映像です。街灯ポールさん強いなあ。車がこれだけめり込んでいるのに傾いても無いな。頭から血を流すドライバーが映っています。再生注意。
    58 コメント 舗装工事中の滑走路に飛行機が着陸してくるというヤバすぎるアクシデントの映像。
    パラグアイのシルビオ・ペッティロッシ国際空港で撮影されたヤバすぎるニアミスの映像です。これ今週の日曜日にインスタグラムに投稿されて話題になったビデオですが実際には4~5年前の出来事なんだって。検索しても過去の動画が出てこないのは隠されていたのかな?インスタグラムの埋め込みがうまくいかないのでYouTubeに転載されたもので紹介します。
    95 コメント メーター振り切り。時速299キロオーバーですり抜けをするバイク乗りたちの車載。
    怖すぎワロタ。その速度で路肩に出るのはやめて(°_°)今日の5ch(greta)より、299km/hのメーターを振り切る速度域ですり抜けしちゃうバイカーたちのビデオです。調べてみたら2021年には上がっている動画のようですが当サイトではまだ紹介していなかったと思うので。
    71 コメント マジキチスペックで注目を集めたカワサキNinjaH2Rがマン島TTに登場。人気動画に。
    カワサキのニンジャシリーズ最強の1台、カワサキNinjaH2Rがマン島TTのデモランに登場して注目を集めているそうです。998ccのエンジンにスーパーチャージャーで過給されカタログスペック310馬力(ラムエア加圧時326馬力)のモンスターマシン!サーキット専用車のH2Rがマン島を走るとどうなるのか。動画でご覧ください。ネットで検索したら一瞬動画しかでてこんwww
    118 コメント 何を思って発進したんだ?まだ信号が赤なのに発進したスクーター女が事故る。
    変わる気配もないし見切り発進という感じではなさそう。何を思って発進したんだろうか。信号無視をするにしてもそれまで素直に信号に従っていたのに。隣の緑Tが何か話しているようなのでそこにヒントが隠されているのかしら。謎発進したスクーターが交差点で事故を起こすライブリークです。
    99 コメント この男性が乗っているバイクがどう考えてもおかしい(´・_・`)謎カスタム。
    いやいやいやwwwそのカスタムはどう考えてもおかしいだろwwwインドネシアで撮影されたお馬鹿すぎるバイク乗りのビデオです。後ろに乗っている彼女らしき女性もそこは文句言ってもいいと思うぞ(@_@;)絶対臭いし。
    94 コメント カブトムシかこいつら。重機に乗って喧嘩しているチャイニーズたちがムシみたい。
    ムシだなこれ。確かカブトムシたちもこんな喧嘩するよな。中国河北省の路上で撮影されたブルドーザー同士の戦いユーチューブです。戦っているの2台だけかと思ったら他にも参戦してくるのかよwwwどうなってんだこいつらwww高いだろそれwww高価な重機だろwww