このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

日本人が開発したノートPCサイズの持ち運べる車「WalkCar」が海外で話題に。

こういうのもっと出てきても良いのにね。やっぱりバッテリーの問題かね。未来の凄いバッテリーが開発されたらもっともっと作られると思う。日本の企業が開発した持ち運べるノートPCサイズの移動マシン「WalkCar」の紹介ビデオが海外で人気になっていましたので紹介します。まぁ実際あのパワーでこのサイズだと2~30分しか動かせないんじゃないのかな。あとアレだね出力が高すぎると日本だと許可されないだろね。
2015年08月09日 18:18 ┃
41 コメント 大型トラックが倒立して家の屋根に乗るどうしてこうなった事故の動画がキテタ。
事故後の写真が一昨日のツイッターで話題になっていたので画像だけは見たという人がいるかもしれませんが。カナダのオンタリオ州アルバンの64号線で起きた大型トラックが家の屋根に乗ってしまうというビックリ事故の瞬間を捉えたドライブレコーダー映像が公開されましたので紹介します。えらい軽く浮き上がったと思ったら空荷だったんだね。
109 コメント 【動画】無駄にカッコイイ走り方をするロシアの戦車がマリウポリで撮影される。
これもう遊んでるだろ(´・_・`)ロシア軍にほぼ制圧されたというマリウポリで撮影された華麗な360度ターンを決めて走り去るZ軍の戦車T-80のビデオです。これ撮影しているのもネットに投稿したのもロシアだよね・・・。
129 コメント 【北海道】集団走行で騒音を撒き散らす旧車會という名の珍走団。
これ大阪でもたまーに見ますが、ヘルメットを被って信号を守る暴走族だよなwww音とか改造?には詳しくないので分かりませんが、なんとかならないのかしら。しかもいい年した大人が乗っているらしいし。動画は北海道虻田郡喜茂別町喜茂別のセブンイレブン前で目撃された旧車會の大群です。
170 コメント BMWのトランクに女子大生!?岩出市西野で無茶する若者グループが撮影される。
そこの乗っちゃうんだ。撮影されたのは最近だしめちゃくちゃ暑いんじゃないの。酔ってしまいそうだし。和歌山県岩出市西野で撮影されたBMWのトランクに自ら乗り込むギャルのビデオです。事故を起こさなかったとしても後ろから突っ込まれるという事もあるんだし(´・_・`)
マジックハンドを気に入り過ぎた男性。一日中つかって奥さんを呆れさせる。マジックハンドを気に入り過ぎた男性。一日中つかって奥さんを呆れさせる。
うぜえwww最初のスーパーで購入したんだな。まだ商品タグが付いてるし。そして気に入って一日中使ってんのかwww子供かよ(´・_・`)マジックハンドを気に入り過ぎた男性のビデオが150万ヒットの人気動画になっていましたので紹介します。
真似厳禁。スマフォから取り出したバッテリーにナイフを突き刺すと恐ろしい事が起きる。真似厳禁。スマフォから取り出したバッテリーにナイフを突き刺すと恐ろしい事が起きる。
予想以上に激しいw(゚o゚)w
すげえな。まぁあの小さな物で一日中液晶やCPUに電力を送ってるんだからな。それだけのエネルギーが詰まってるんだろう。それにしても予想していた以上に激しかった。
ギネス動画。ホバーボードによる移動距離最長記録。カナダの男性が905フィート2インチ移動してギネス。ギネス動画。ホバーボードによる移動距離最長記録。カナダの男性が905フィート2インチ移動してギネス。
カナダの男性がプロペラをベースにしたホバーボードで905フィート2インチ(275.9メートル)移動してギネス記録に認定されたそうです。そのビデオ。これバランス取るの難しいだろうけど安定して飛べてるしバッテリーさえ持てばもっと飛べたんじゃないのかな。
japanese mini Segway WalkCar

関連記事

299 コメント 【熊本】仲間を行かせるために交通を止めるハーレー軍団wwwやってる事は暴走族と一緒だな。
集団で走りたいから途切れないように一台が壁になって仲間を行かせているんだけど、こんなの暴走族と一緒じゃないか。今日の5ch(medaka)で人気になっているENEOS 熊本IC SS(熊本県熊本市御領8丁目)で撮影された熊本のハーレー軍団がDQN動画です。問題のシーンは動画1分05秒から。これはうぜえwww
34 コメント 海外ではボートで道路や浅瀬を飛び越える遊びが流行っているみたい。
楽しそうだけど壊れるよなwww海外ではジェットボートで浅瀬を飛び越える遊びが流行っているのかもしれない?というビデオです。動画1とかお腹ガリガリになるだろう?(´・_・`)動画2では寝転がっている人を飛び越えているようです。
67 コメント バイクの運転スキルに全振りした男たちの映像集。Motocross & Enduro
バイクはほんとすげーわ。四輪と違ってちょっとでもミスをすると怪我に直結するんだもんね。1分23秒からのはどうやったらそんな動きになるんだよ。5分41秒からのは飛びながらギアチェンジ?笑
247 コメント お盆休みの大洗海岸でハイエースを埋める遊びをしている若者たちが撮影される。
波打ち際でスタックしている間に潮が満ちてきちゃった?あれだけ大きい車だとJAFのトラック呼ばないとどうにもならないだろうしお盆だだから呼んでも直ぐには来てくれないよなあ(´・_・`)この後どうなったんだろう。茨城県の大洗海岸で撮影されたという残念な事になってしまったハイエースのビデオです。

最新ニュース

コメント

日本人が開発したノートPCサイズの持ち運べる車「WalkCar」が海外で話題に。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:kwMjMzODY

    サウナ行きたいなー

  • 返信 743mg ID:g2NzI5MDQ

    発想の起源はウリの国ニダ。
    日本人が盗んだニダよ。

  • 743mg ID:g4NDAzNzA

  • 743mg ID:g4NDAzNzA

    ID:A0MzkwODcの※は時間に関係なく一番下にくるタイプだから、この※にレスするようにすれば自分の※が下になる

  • 743mg ID:ExMzg0NTE

    誰得?

  • 返信 743mg ID:AxOTAzODA

    重荷物の移動作業員や足の不自由な高齢者にウケルと思う。

    もっと改良すれば、介護やヘルパーの救世主になる!

  • 返信 743mg ID:c1Mjc3NzE

    面白いとは思うが、こういう乗り物って殆ど流行らないわな
    流行ってもほんの一瞬

  • 返信 743mg ID:U4Njg4MDY

    日本国内では立って乗る乗り物は基本公道で走れません、安全性を高めたセグウェイですらも公道での走行は禁止で敷地内でしか乗れない様になっています

    まぁそれ以前にこういう乗り物はあまり売れないので日本国内で製造しても赤字になるから中国やベトナム等で製造じゃないと無理かと思います

  • 743mg ID:k1NTY0NjY

    歩行補助車なら立っててもOKじゃね?

  • 返信 743mg ID:E3MjU3ODI

    充電時間は?
    走行時間は?

  • 返信 743mg ID:Q2ODEyNTg

    長方形の板の下に何個か並べたら車になるな

  • 返信 743mg ID:k4Njk5OTE

    背中にバッテリーとソーラーパネル詰めや

  • 返信 743mg ID:Q2NTIyMTU

    アメリカに売り出すときはFat Makerって商品名がいいと思うの

  • 返信 743mg ID:YyNjQzMjg

    アメのデブ舐めんなよ半端ないからゴルァ

  • 返信 匿名 ID:g2NzQxMDI

    これを車と言ってしまうセンスが詐欺師と同じだが、
    面白そうなものではある。
    とくに、段差に引っ掛かって、前方にぶっ飛んでいく歩行者がグロい動画を提供しそうで面白そう。

  • 返信 743mg ID:YyNDIwMzU

    車輪が付いて移動を目的としたものであれば車といえると思うけど?

  • 返信 743mg ID:AxMDcxMTM

    車の定義も知らんゴミレスw

    無能乙

  • 返信 743mg ID:A3MzQxOTI

    今までの色々ある中では乗りやすそうだな

  • 返信 743mg ID:AxOTM0NDg

    流行る流行らない以前に道路交通法違反。
    まあ法律が緩くなったら、こんなものより電動自転車作れば売れるだろうと思うけど。

  • 返信 743mg ID:UzNjY2Mjk

    これ公道走れないだろ

  • 返信 匿名 ID:ExODE3MjY

    60000000000万個注文したわWWWWWWW

  • 返信 743mg ID:AyMDUwMzA

    サイズは大きくなるけど電動スケボーとかずっと昔から通販で売ってるし
    電スケーはブレーキもちゃんとついてるけど、こいつには無いのが大きなマイナス

  • 返信 743mg ID:AwNDY0NDg

    アディダスのステマ

  • 返信 匿名 ID:AwODQzNzU

    白いたい焼き〜白いたい焼き〜
    食べる?

  • 返信 743mg ID:k5NDgxODQ

    こんなもん10分でも乗ってたら筋肉がこわばりそうだわ
    もっと余裕を持たせてほしいものだ

  • 返信 743mg ID:U4NjkzMjc

    バッテリーの問題じゃない
    公道で使えないのが問題
    どんなに便利でも、高性能でも、今の法じゃ
    まったく使いものにならないのが問題

  • 返信 743mg ID:A1MjM3Nzc

    バランス取るのに歩くより疲れそうだな。

  • 返信 743mg ID:gxOTY0NjY

    ミニセグウェイって書いてあるしそういう類のものだな。
    日本じゃ無理だろうがYoutubeの外人コメ見たらわりと良いリアクション。

  • 返信 743mg ID:g2NzQxMjE

    日常生活で使う場面がないね
    移動なら車か自転車で十分

  • 返信 743mg ID:g1MDQ3ODY

    要するに電動スケボー?w

    稼働時間どんくらいかが気になるところやねw

  • 返信 743mg ID:Q5MTE0MTA

    結構トルクあるんだな、あのサイズでなかなか高出力でビビった( ゚Д゚)

  • 返信 743mg ID:YxNDAzNDI

    思ったより力あるね
    あとバッテリーがどれくらい持つか

  • 返信 743mg ID:kyODQzNDE

    時速100キロ以上出ないと、売り物にならんだろこれ

  • 返信 743mg ID:MxODI3Nzk

    トルクすげえな

    問題はバッテリーのみやな

  • 返信 743mg ID:g4NTExOTg

    これいいね。車に一台あれば楽かも。
    たとえば宅配便や自販機会社とか介護とかかなり労力減るよね。
    急速はコンセント、あとシガソケ、USBとかから充電できたら更に利便性上がるね。
    下りでの速度制御と最高速は期待できないだろうけど。
    やっぱり法律がネックだよなぁ…

  • 返信 743mg ID:UyNTMwOTI

    モーターのトルクが凄いな。 

  • 返信 743mg ID:k3NzgwNDU

    掃除が行き届いた平らな道限定だな

  • 返信 匿名 ID:ExOTc4Nzk

    これって、要するに電動スケボーの形を変えただけの完全パクりじゃん。
    こんなものを車と称してしまう神経も疑いたくなる。
    なんか、キムチ臭いな。

  • 返信 743mg ID:k0MDQxMjI

    ばーちゃんがのってる電動車椅子みたいなのは問題ないんだからあれぐらいの出力ならいいんじゃね?

  • 返信 743mg ID:A1NzE1MDg

    電車に持ち込める軽さってのがいいね!
    この手のものでここまで軽いのって見たことないよ
    速度はもう少し欲しいけどねー

  • 返信 743mg ID:IxNzc3MzY

    昔からあるって言うがこのサイズにこの出力だから話題になってるんじゃないのか

  • 返信 743mg ID:g4NjMxOTc

    エンジンならすげぇと思ったんだが
    バッテリーならどんなのでも作れるわ

  • 返信 743mg ID:Y1OTMxNjk

    ディズニーランド・シーでは常備するべき
    広すぎて足が死ぬ

  • 返信 743mg ID:c1NTIwMDY

    夢の無いやつらだなー

  • 返信 743mg ID:A0MTE2OTQ

    使い道が思いつかねぇ
    これだけ手軽だとなんかありそうなんだけどな~

  • 返信 743mg ID:YxOTc0MTM

    靴でよくね?

  • 返信 743mg ID:AxMzc0NjE

    まぁ国内じゃ走れないわな
    海外で売るなら別にいいけど

  • 返信 743mg ID:A0MDU1NTE

    PVなんだからもう少し乗ってる奴どうにかならなかったのか

  • 返信 743mg ID:U5Mjg0OTA

    物理的に野外を走るのは難しそうだ。
    アマゾンの倉庫とかで使えばいいんじゃない。

  • 返信 743mg ID:IyMDQ3MTQ

    コレに乗って、スポーツジムに通ってたら笑ってしまいそう

  • 返信 743mg ID:k3MjEyMTY

    これを車と呼ぶのは~って奴いるけど

    リヤカーだって車の一種だと教習所で習わんかった?

  • 返信 743mg ID:UyODUyODU

    否定の意見多いな〜。

    こういう否定的意見そのものが日本で新しいもの作り出せなくなってる今の日本の現状そのもの、キックスターターとか生まれてこない元凶そのもの。

    否定厨はあんまりもの言うなよ、だまってろよ。

  • 返信 743mg ID:UyNzM2NDI

    くだらない
    それがほんとならiphoneとかも日本では売れてないはずだろ
    なんで海外製の新しいものは受け入れられて
    日本製は受け入れなれないんだよ

  • 743mg ID:gxODU5NDI

    お前バカ?
    日本から出たものに対して否定的意見が多すぎて日本製のものが育つ芽を摘まれてるって言ってるのに、iPhoneが売れるはずないとかなに言ってんの?日本製が受け入れられてないとか何言ってんの?

    日本語理解できてないとかお前チョン?wwwww

  • 返信 743mg ID:g4NDAzNzA

    乙竹をのせればいい
    これ以上にベストな使用例はないはず

  • 返信 743mg ID:g4NDAzNzA

  • 返信 匿名 ID:A4MTQ0NjU

    コナンのスケボーの実現まではそんなに時間がかからないだろう…

  • 返信 743mg ID:k3MTg1MDU

    歩道の縁石の段差ですらも乗り越えられないだろう

  • 返信 743mg ID:Q2MzY4MDY

    最終レスゲット!!

  • 返信 743mg ID:I1MDA1OTk

    歩けよ

  • 返信 743mg ID:E0ODg3MjU

    現代の日本ではイノベーションは不可能
    有能な人材は海外にどんどん流れていくのがここのコメントみてもわかる

  • 返信 743mg ID:k3NTQzMjc

    ノートPCの冷却ボードにタイヤつけたようなデザインだな。

  • 返信 743mg ID:I4MzM1NjY

    段差あったら終わり

  • 返信 アナルセックス愛好会 ID:Y2NDg2NTg

    歩いた方が早いんじゃねぇ!?

  • 返信 743mg ID:gyNDI1MzQ

    台車や車椅子に電動アシスト機能付けたほうが現実的な機能って気がしてきた

  • 返信 743mg ID:k4ODUxMDE

    骨粗しょう症が捗るな。

  • 返信 おまけ♪@磔板9ravens ID:E5OTc0MDE

     
     
    こういうのはすぐにでも規制スべき!!
     
    危険が危ないくなってからじゃ遅いんだぞ
     
     

  • 返信 743mg ID:g0OTM1NDI

    こんなタイヤ小さいと段差があったらおわる。点字ブロックとか

  • 返信 743mg ID:gyMTk4MzA

    公道を走っていたら即通報する奴が多数

  • 返信 743mg ID:A3NzIyODI

    足で漕いだら充電できるんじゃね

  • 返信 743mg ID:EzOTM2MTE

    車ではないだろw

  • 返信 743mg ID:A3NzM3NjE

    充電時間と航続距離が知りたい

  • 返信 743mg ID:U2MzQ4MTY

    そういう重要な点は絶対に発表しない
    化けの皮が剥がれるから

  • 返信 743mg ID:kzMzk3MTU

    スケボーとかキックボードも便利なんだけど
    あれも違法なんだよな

  • 返信 743mg ID:I3NTUxNzA

    おまえらはスグにだまされるなぁ。
    あのダンボールは空だぞ!!

  • 返信 743mg ID:Q1Mjg0MjA

    小石でつまづくからキックボードみたいにハンドルがないと怖いよ

  • 返信 743mg ID:U2MzQ4MTY

    たしかに
    スキーのストックのようなものがないと安定させられないね
    台車を押したり車椅子を押したりしてるけど
    ありゃ実は本人の安定を取るための支えね

  • 返信 匿名 ID:YyMjQ4Mzg

    結構なビッグトルクにびっくり

  • 返信 743mg ID:MzMzU2MDc

    スタンスミスのステマかな?

  • 返信 743mg ID:Q5MDE5MjY

    ・平らな道限定で、それ以外の場所ではバッグにでも入れて持ち運びが必要。

    便利か?

  • 返信 743mg ID:I2ODY0NzQ

    おもちゃとしてなら面白いね。
    歩くのをやめたら米みたいに豚になる

  • 返信 743mg ID:YwNzE3MzM

    あんな小さいのに結構パワーあるんだなw

  • 返信 743mg ID:Y1NjAxMTg

    せめて砂地・砂利道でも走れるように改良されたらなぁ・・・

  • 返信 743mg ID:E4NzQ3MDQ

    どうせなら靴に内臓して
    漫画のエア・ギアを作ってくれ

  • 返信 743mg ID:A3NTUxMTY

    足が退化する。 
    デブが増える 健康に悪い 

  • 返信 743mg ID:A5OTcyODI

    犬の糞を踏んだら誰が掃除するんだ?

  • 返信 743mg ID:UxODk3NjU

    ついでに掃除機能つけてルンバにしようぜww

  • 返信 743mg ID:gxNjg5Nzg

    子供が履いてるようなローラーシューズにモーターしこめばもっとスマートじゃね?

  • 返信 743mg ID:U2NDM5MDE

    こういうイメージビデオには必ずといっていいほど必要な情報が無い
    無能と言わざるをえない

  • 返信 743mg ID:Q0NjI4NzI

    これはすごい。発展途上の発明品、大いに結構じゃないか。資金調達して次のステップに進んでほしい

  • 返信 743mg ID:QyMDk3NjY

    車輪が曲がらないから板自体を曲げる必要がある
    これは乗りにくいだろう

  • 返信 743mg ID:UyMDg2MDc

    運搬補助としては優秀そうだから頑張ってほしい

  • 返信 743mg ID:gyOTg2NDI

    荷物1つの方も台車にして比べろやw

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    85 コメント 色々な車種が入り乱れて走るニュル北のある日の風景。宅配便がはええwwww
    カーブで外側からオーバーテイク。DHLやるじゃんwwwいいなーいいなー。すごい楽しそう。変な車で走っててもだれも馬鹿にしない。みんなが楽しんでいる雰囲気が素敵。色々な車が入り乱れて走るニュルブルクリンク北コース、ノルトシュライフェのある日の風景です。サーキットって一度走ってみたいけど日本のサーキットって敷居が高いイメージ。スポーツカーも持ってないし(´・_・`)ニュル北ええなあ。憧れる。
    54 コメント 【動画】フロリダのビーチに飛行機が不時着。その様子が撮影される。
    フロリダ州のココアビーチで行われていた航空ショーに参加していた第二次世界大戦時の艦上攻撃機、グラマンTBMアヴェンジャーが機械的なトラブルに見舞われ海に不時着。その時のビデオです。パイロットは無事で海水浴客にも負傷者は出なかったみたいなんだけど結構ギリギリだな。
    205 コメント 親父ハーレー乗り、右カーブを曲がれず崖下に転落してしまう。
    ブレーキの遅れが命取り。カーブの曲がり具合を読み違えて急ブレーキ後輪ロックでドーンかな?ツーリング中に仲間のハーレー乗りが崖下へ転落してしまう瞬間のビデオです。運よくポールにも当たらず擦り傷一つ無しだったようだけど危ねえな(@_@;)
    73 コメント 【動画】1050馬力のアウディR8で高速道路ベタ踏みチャレンジやってみた。
    前が譲ってくれてからの加速がやべえwwwアウトバーンでV10のアウディR8を走らせるAutoTopNLです。この人のチャンネルを見ているとスピードメーターの感覚がバグるなwww動画内の最高速度は322km/h。これ最高速チャレンジしたら350km/h以上出ちゃうんじゃ(@_@;)
    88 コメント 過去に炎上した阪奈下りの走り屋たちを外から撮影した映像があった。
    おおおっと・・・。バイクはまだ走れてる感じだけど後ろのゴルフGTIは事故りかけてんじゃん(@_@;)少し前に紹介しネットでも炎上していた「阪奈下りでバイクとバトルを繰り返すドラレコ」の走行シーンに遭遇していたライダーの車載ビデオです。【コメント欄より】最初の投稿が2017年なので炎上しただけで済んだっぽいけど危険運転がこれだけ騒がれている今なら逮捕されてる案件だよね。確か60キロ道路だったはずだしここ。
    54 コメント 自衛隊岐阜基地航空祭で魅せた室屋義秀(エアレース)の曲芸飛行。
    岐阜県各務原市の航空自衛隊岐阜基地で行われた岐阜基地航空祭で披露された室屋義秀さん(2017レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ年間総合優勝)の曲芸飛行のビデオです。残念ながら雨でブルーインパルスのアクロバット飛行は中止となったようだけどこれを見れたら満足だな。
    177 コメント なぜ早く脱出を考えなかった?こんな事故でも人はしんでしまうらしい動画。最後まで車内を照らすライトが悲しい。
    あああ。悔やんでも遅いか。これ最初の段階ではまだ脱出できたよね。テキサス州ヒューストンで水溜りに突っ込んだ車の若い運転手が溺死。その一部始終を捉えていた監視カメラの映像がアップロードされましたので紹介します。ブレーキランプが付いているしまだパワーウインドは動いたんじゃないの??早いうちに脱出を考えていれば助かったのに。最後の最後まで車内を照らす懐中電灯のライトが・・・。