このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

怪我して泳げない金魚がいるから助けたった。これは良い飼い主さんだな。

「不格好だが一日中水槽の底に横たわっているよりはましだ!」ウェブ翻訳よりうp主の言葉。これは病気かな?他の金魚に尾びれを突かれて怪我しているようにも見える。水槽の底に横たわって泳げなくなってしまった金魚を助ける為にうp主が考えた方法。可愛いペットの為だもんな。色々と試行錯誤したのでしょう。これは良い飼い主。ああ。金魚いいよね金魚。リュウキンとかランチュウとかいいよね。
2013年02月09日 19:12 ┃
34 コメント 大きな鳴き声で自分の存在を知らせる聴覚障害ニャンコがカワイイ動画。1年ぶり2回目の登場。
この子真っ白でほんとカワイイ。1年ぶり2度目の登場。大きな声で鳴いて存在を知らせる聴覚障害のある真っ白ネコがカワイイ動画です。相変わらず窓から外を眺めるのが好きなんだね。この子5年前にゴミ箱に捨てられていたのを拾ってきたネコなんだって。いい飼い主に拾われて幸せそう(*´д`*)
125 コメント シンクでネズミさんが体を洗っていた!という動画がワロタwwwうっそだろ?www
綺麗好きすぎワロタwww シンクでネズミが体を洗っていたとう動画がいま話題になっています。これ中に人が入ってるだろwww脇とかお尻を洗う仕草がネズミらしくなさすぎるwwwこれ作り物だと思うんだけどネズミがリアルなんだよなあ・・・。どうなんだろこれ。見れば見るほど笑えてくるんだけどwww
90 コメント まるで物のような扱い。中国の子犬の露天商を撮影した映像がこちら。
かわいい。まるでぬいぐるみみたい。2017年に中国甘粛省蘭州市で撮影された子犬の露天商たちのビデオが今日のRedditで人気になっていましたので紹介します。かわいいんだけど動かないように包まれて扱い方もまるで物のようですね・・・。そもそも子犬ってこんなおとなしいかな?売りやすくするために何か飲まされたりされてそう(´・_・`)
98 コメント 【ネコ】瀕死の赤ちゃんを人間に託した母猫のビデオ。
人に懐いている野良猫だったとしても赤ちゃんがいる時は警戒しそうなのにね。パキスタン北部ラホールで撮影された、弱った赤ちゃんを野良猫保護活動家の元へ届けた母猫のビデオです。ネコの気持ちはネコにしか分からないのだけど、助けてくれる人間だとわかってて連れてきているように見えますね。
金魚をトイレに流すとどうなるのか。実験してみたビデオ。高3959低10650金魚をトイレに流すとどうなるのか。実験してみたビデオ。高3959低10650YouTubeのカテゴリーはコメディーなのか。そして高評価3959に対して低評価10650。9割方がマイナス評価だと思ったんだけどそれほどでもないんだねえ。動画は金魚をトイレの便器に流すとどうなるのか?という実験映像です。水を流すと必死に流れに逆らって泳ぐ金魚さん。案の定ユーチューブのコメント欄は大荒れでした。これは海外の反応系翻訳ブログで取り上げられるのを待つとしましょうか。
ギヨギヨ動画。レーザーポインターを必死で追う水槽の中の魚たちが可愛いギヨギヨ動画。レーザーポインターを必死で追う水槽の中の魚たちが可愛い
これミドリフグだよね。という事は同居の小さい魚はエサなのかしら。水槽の中のお魚たちがレーザーポインターの光を必死で追っている可愛いギヨギヨ動画の紹介です。というか途中で光がミドリフグの目を直撃してるじゃねえか。小さい魚だし目が潰れたりするんじゃないの?弱い出力のポインターなら大丈夫なのかな。それにしてもカワエエなあ(*´Д`)
コイのスタートダッシュ凄いwww大量に鯉がいる池に餌を投げ入れると?コイのスタートダッシュ凄いwww大量に鯉がいる池に餌を投げ入れると?
すげえ!ハワイ諸島カウアイ島にあるとあるホテルでの映像です。ホテルのロビーに設置された巨大水槽(池?)で泳いでいる沢山のコイにエサを与えると!?これはすげえwww鯉のスタートダッシュ凄すぎワロタwww
Disabled goldfish in harness

関連記事

68 コメント 【動画】実際のところ、こんな感じでヘビに巻き付かれたらどうすりゃいいの?
どうしてそうなったwwwと思ったら、NYポストの記事によるとこれはインドのジャールカンド州で撮影されたもので、酔っぱらいが自らヘビを掴み上げて首にかけたんだって。そしてこのように(@_@;)これを紹介した5chでは尻尾の先をつねったり潰したりすればヘビは力が抜けると書かれていましたが本当かなあ。
67 コメント 【動画】雪山を信じられない速度で駆け降りるヤギさんがすごすぎる。
ヤギさんSUGEEEEE!でもこれ勢いが付きすぎて止まれなくなっているなんてことはない?雪山をものすごい勢いで駆け降りるヤギさん(シャモア)のビデオがTikTokで20万イイネを集める人気動画になっています。紹介はYouTube版で。これ途中で足の骨を折っててもおかしくないよね。
101 コメント 海に落としてしまったiPhoneを拾って届けてくれたシロイルカの動画が人気に。
何という賢くて可愛い生き物なんだ。桟橋から海に落としてしまったiPhoneをシロイルカが届けてくれた!という出来事がノルウェーで撮影されインスタグラムで大人気になっているようです。紹介はYouTube版で。そう言えば先週もハーネスを取り付けられたシロイルカが話題になっていましたがまさか同じ子なんてことはないよね?(追記:同じ子でした。)
50 コメント コノハチョウの隠蔽擬態(扮装擬態)ほんとすごいな。動かなければほぼ枯れ葉。
おもしれー。ちょっと濃いけど模様とか完璧じゃん。枯れ葉の扮装をしたコノハチョウがすごい動画です。遺伝子に記憶された設計図でこうなってるんだろうけど最初はだれが設計したんだよ?(@_@;)やっぱ神様なの?
動画を追加しました。

最新ニュース

コメント

怪我して泳げない金魚がいるから助けたった。これは良い飼い主さんだな。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:YyODI0NzQ

    別の水槽に隔離してあげればいいのに

  • 返信 743mg ID:I1NzY5NTg

    1げっと

  • 返信 743mg ID:g5ODUzODY

    隔離した方が・・・・いや何でもない

  • 返信 743mg ID:g3NDE3NTE

    尾ぐされ病かな?
    隔離してメチレンブルーの入れた水槽に入れてあげれば良いのに

  • 返信 743mg ID:c5NTM2MzI

    (´・ω・`)

  • 返信 743mg ID:kxMTgxOTc

    隔離→薬浴→回復→元の集合水槽に。
    無知って怖いね。

  • 返信 743mg ID:M3ODE5NDM

    このタイプの金魚は無理な品種改良で背骨がグニャって曲がってるから
    そこの神経が切れて半身不随になったんかな
    犬だとミニチュアダックスフンドなんかもそうなりやすい

  • 返信 743mg ID:M4MjExODU

    浮き袋損傷してんだよ!

  • 返信 743mg ID:I1Nzk5NTA

    これは虐待では?

  • 返信 743mg ID:M4Njk1Nzg

    これぞ金魚救いってか

  • 返信 743mg ID:U3NzYyNTI

    すんまへんv

  • 返信 743mg ID:U2OTgxMjk

    うふふw

  • 返信 743mg ID:E5OTQyNTg

    うまい事言いやがって…

  • 返信 743mg ID:M4NjQyNDk

    浮き袋が調節できないのでひっくり返ってしまう病気のためメチレンブルーでは治りません。
    素人は何でもメチレンブルーを使いたがる。
    どこかのウナギにも使っていたな。

  • 返信 743mg ID:M2MjU3ODQ

    メチレンブルーじゃなくてマラカイトグリーンな
    低能素人さん

  • 返信 743mg ID:cwMTg0MTU

    隔離って病気云々じゃなくて自分で泳げないのに周りに元気な奴がいると危ないからって意味じゃないかな金魚って何でも食うし
    つか糸で吊るす位なら殺せよ

  • 返信 743mg ID:QyNzEzNzM

    コレは釣りですね。 おまいらを釣る為のw

  • 返信 743mg ID:E0Mjk2NjY

    お前ら「パクパクパクパク」www

  • 返信 743mg ID:U2OTgxMjk

    クネクネクネ

  • 返信 743mg ID:c2NzcyODU

    たぶん転覆病。
    ひっくり返ってしまってそのうち弱って死んでしまう。
    治らない病気なので、これが出来る最善の策なんじゃないかな…

  • 返信 743mg ID:c3NzQwODI

    飼い主の愛を感じるなぁ。^^

  • 返信 743mg ID:c2MjUyMTc

    普通に尾ぐされ病じゃね?

  • 返信 743mg ID:QwMTk3OTQ

    これは恐らく尾びれ癌 
    不治の病なので、そうせ死ぬわw

  • 返信 743mg ID:Y0NDY1OTg

    >10
    支持する

  • 返信 743mg ID:AxNTQxODc

    デメキンってどう考えても奇形のたぐいだわ
    目が出ている事の生物学的利点が何もない

  • 返信 743mg ID:AyOTQxMzQ

    >10 支持だ

  • 返信 743mg ID:c3NDc2MjA

    10フイタw

  • 返信 743mg ID:czNzkzNjQ

    10天才w

  • 返信 743mg ID:k0MzUwNjQ

    >評価する

  • 返信 743mg ID:g5MTI0MjM

    >20
    出目だけじゃなく水泡眼?って品種もよくわからん

  • 返信 743mg ID:A4ODg2NTI

    底砂がソイルで体系も整ってるし
    それなりに手を掛けた金魚だな。

  • 返信 743mg ID:U0NTk2MzQ

    優しいのか虐待なのか微妙だなw

  • 返信 743mg ID:YzMDA0MDQ

    >>10に全部持って行かれた

  • 返信 743mg ID:E2NDc0OTU

    赤ちゃんの歩行補助器みたいだな

  • 返信 743mg ID:I3MDcyODk

    まず隔離
    塩水浴+マラカイトグリーン
    それでだめなら
    塩水浴+パラザンD
    これがほんとのいい飼い主

  • 返信 743mg ID:cxMzg5OTU

    お前それネットで調べたのか?

  • 返信 743mg ID:A5MzY1Mjk

    ひっくり返っても手で支えながら、
    正常姿勢を維持させると回復する事あるよ。
    これを虐待扱いとか・・・。
    怪我してる生き物を治療したら虐待なのか(困惑)

  • 返信 743mg ID:c4OTkxOTU

    10が秀逸でした

  • 返信 743mg ID:YwNDY1MzU

    こんだけ改造された品種はマジ弱い
    和金でいいだろ、あの鰭の機能美こそ芸術だ

  • 返信 743mg ID:AwNTEwODM

    ※30
    すごいでちゅね^^
    ぼくちゃんきんぎょのすぺしゃりすとなんだね^^
    よちよち。

  • 返信 743mg ID:AyNjc2Mzk

    >10がすごいと聞いて

  • 返信 743mg ID:AwMjAxMjQ

    此処まで進行してるおぐされだと隔離しても尾っぽのほうは治らんなぁ流石に
    虐待虐待言ってる奴はタンクの底にずっと横になってる方がいいのかね?
    てかこの人の投稿動画見たらその手の人やん、ちなみに尾っぽ以外一応は回復した模様
    ttp://www.youtube.com/watch?v=HGikeZfrtb4&list=UUImqZ9WvlW2mrzQ84c7OAYw

  • 返信 743mg ID:AwMjAxMjQ

    んで餌の時のね
    糸つけて虐待とかいうんだろうがきちんと飼い主面倒見てるんだからええやないか
    ttp://www.youtube.com/watch?v=8CuTTzDvdX0&list=UUImqZ9WvlW2mrzQ84c7OAYw

  • 返信 743mg ID:I5MzY1NTk

    ※30
    金魚なんぞ、グリーンFかグリーンFゴールド、そして塩と温度治療で充分だ。
    あとは、たまにココア風呂にぶち込む。
    輸入仕立てのディスカスじゃあるまいし
    金魚にパラザンDは強すぎる。

  • 返信 743mg ID:M2MjU3ODQ

    エルバだろ低能

  • 返信 743mg ID:IwNjM2MDQ

    尾ぐされか転覆病だなぁ。
    と思ったら尾ぐされのほうか。
    治療が難しい病気だよね。泣ける。

  • 返信 743mg ID:ExMzMwODE

    ここか?
    伝説のコメントがあるというのは

  • 返信 743mg ID:I2MDMyMDc

    これぞ金魚救いってか

  • 返信 743mg ID:I5Mzg5NDA

    病気金魚は元気な金魚につつかれて弱って死んでいくだけ。
    別の水槽に入れてあげるのが本当の愛。

  • 返信 743mg ID:I5MzY1NTk

    >>42
    それも間違いだ。
    事前予防を兼ねて一緒に薬浴するのが常識だ。

  • 返信 743mg ID:U5MDY0MjM

    実際の飼い主だとあんな横になる尾ぐされだと手におえないがね、そもそもあんな浮き輪作ってやれるスキルガ、まぁだからこそ評価されてんだけどね

  • 返信 743mg ID:UzNjAxOTM

    すげえ

  • 返信 743mg ID:Y5NjM2MjA

    >>38
    あぶねえ
    パラDぶち込むことだったw
    サンクス!

  • 返信 743mg ID:U3NjAzNTQ

    金魚の事なんて全然分からんが
    知ったかが多すぎないか

  • 返信 743mg ID:Q0MTc4MjI

    新入りデメが…いじめでその日のうちに死亡!まじ泣く

  • 返信 743mg ID:gzMzgwOTA

    これがほんとの金魚救い

  • 返信 743mg ID:I0MTc2NTE

    >>10みような。
    そしてむせび泣くがいい。

  • 返信 743mg ID:k4NjQxMTM

    ここですか?しったか釣り堀っていうのは・・・

  • 返信 743mg ID:g2MTQ4MDc

    金魚奇麗だなー。
    飼いたいけど死なせてしまうだろうから飼えないわ。

  • 返信 743mg ID:EyNTg4Njg

    まわりがもの珍しそうに集まってくるとこがかわいいw
    浮き輪付きの金魚さんも「いいでしょ^^」って言ってるみたい

  • 返信 743mg ID:Y2NDYzMzU

    子供の頃、金魚すくいで採った金魚飼ってたことあるけど、お水を交換してあげようとする度に、洗面所から流れていった・・・。
    きっと海に通じてFinding Nimo!になって今もどこかで元気にしてると思う。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    78 コメント 【動画】キッチンでお母さんの料理を手伝うお猿さんがかわええwww
    顔wwwペキっと折るときの表情が笑うwwwこれはインゲンマメかしら。キッチンで緑色の豆の下処置をしているお母さんを一生懸命手伝うお猿さんがとっても可愛いビデオです。
    57 コメント なにこれ動画www仲間の背中に乗って楽して飛行するカモメが撮影されるwww
    なんだこれwwwどうしてそうなったwww今日のTwitterで人気のカモメの背中に乗るカモメのビデオです。「いつまで乗ってんだよ!」と最後はちょっと怒られた?
    59 コメント 【イヌ】このワンちゃんいくらなんでもデカすぎるwww
    でけえwww今週のTikTokで220万イイネを集めていた巨大なチベタン・マスティフのビデオです。ウィキペディアによると最大80キロにまでなるんだって。過去には最高2億円で取引されるなど世界一高価な犬種として有名だったものの8年ほど前から価格が暴落し、今では数万円でも買い手が付かない犬種になってしまったんだそう(´・_・`)
    144 コメント 母親の愛はすごい。子供たちを救いたいというママ犬の必死さが子犬たちを救った動画。
    えーすごい。子犬たちを助けたいというママ犬の必死さが伝わってくるとても良いビデオだった。それにしても賢いワンちゃんだね。初見のはずなのにアニマルエイドの救助隊の男性を「助けに来てくれた人」だと最初から信用しているっぽいし移動させる為に子犬を取り上げても怒らない。こんな短い時間で見ず知らずの人を信頼できちゃうものなのか。
    100 コメント 里親に引き取られたゴールデンレトリバーが4ヶ月ぶりに元の飼い主家族と再会。
    元飼い主の闘病生活により投稿者に引き取られた4歳のララちゃん(ゴールデンレトリバー)が元飼い主の家族と再会した時のビデオです。うわーすごい喜びっぷり。動画をみると愛情を注がれて大切に育てられていたのがわかりますね。動画2はさらにその3ヶ月後の様子。犬っていいなー。
    87 コメント カラス「おい、ここは危ねぇぞ」ハリネズミ「えー、だって眠いんだもん・・・」 道路の真ん中にいるハリネズミを助けるカラスの映像
    道路の真ん中にいるハリネズミを助けるカラスの映像。本当にタイトルみたいな意味で助けたのかは分からないけど、何だかほのぼのとした映像。賢いカラスの事なので明確な意思を持って助けたのだと信じておきたい。
    61 コメント 高画質で撮影された細胞分裂タイムラプスがすごい。胚がミヤマイモリになるまで。
    すごい映像だった。ぜひ1080pHDで見て欲しい。昨年10月のインスブルック自然映画祭で最優秀短編ドキュメンタリー賞を受賞した受精した直後のミヤマイモリの胚が細胞分裂を繰り返し孵化するまでの約3週間の成長記録を6分に短縮した顕微鏡タイムラプスです。55秒辺りからが凄いな。