このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

高画質で撮影された細胞分裂タイムラプスがすごい。胚がミヤマイモリになるまで。

すごい映像だった。ぜひ1080pHDで見て欲しい。昨年10月のインスブルック自然映画祭で最優秀短編ドキュメンタリー賞を受賞した受精した直後のミヤマイモリの胚が細胞分裂を繰り返し孵化するまでの約3週間の成長記録を6分に短縮した顕微鏡タイムラプスです。55秒辺りからが凄いな。
2019年02月08日 10:27 ┃
49 コメント 【ネコ】マンチカンの短足、喧嘩に不利すぎるwww(動画)
かわいいwww全然届かないの笑うwww初手を取られるシーンほんとすこwwwその後も一生懸命なんだけど全然短いのwww少し古いビデオですがあまりにも可愛かったので。みんなもニヤニヤするがよい。
57 コメント 【動物】スキーヤーにブチギレてるレミングさんが可愛い(*´д`*)
ここは俺の縄張りだ!でていけっ!めっちゃ威嚇しているんだけど可愛い(*´д`*)雪山でスキーヤーが出会ったブチギレているノルウェーレミングさんのビデオです。とても小さな生き物なのに勇敢なのね。
97 コメント 巨ヘビを首に巻きつけていた男性。締め付けられて窒息してしまう。
インドで撮影された大きなヘビを使った路上ショーをしていた男性が首を絞めつけられて死にかけるという出来事のビデオです。見学者たちはこれがショーの一部なのか事故なのかを判断できず直ぐに助ける事ができなかったんだって。3人の男たちにより救出され病院に運ばれましたがその後彼がどうなったのかは不明(´・_・`)
64 コメント 車を運転中にバードストライクを食らった時の対処法がこちら。
冷静だった。しかし結構大きな鳥だなあ。2羽とも先にボンネットに当たったからアレだけど直接だったらフロントガラスが割れていたかもしれないね。マレーシアで撮影されたバードストライクの瞬間です。ワイパーで対処してドラレコの手動録画ボタンをポチっと。どこまでも冷静だった。
生まれたれの子猫が大人へと成長する10カ月の記録を19秒で。サバトラのメインクーン。生まれたれの子猫が大人へと成長する10カ月の記録を19秒で。サバトラのメインクーン。大きくなってもカワイイけど動画6秒辺りが一番カワイイなあ(*´д`*)サバトラのメインクーンが立派な大人へと成長するまでの10カ月間の記録タイムラプスです。小さい頃は2~3日、ある程度成長してからは10日~2週間に一度撮影して作ったそうです。
ゾウリムシの仲間の単細胞生物が死ぬ瞬間の映像がなかなか衝撃的だと話題に。ゾウリムシの仲間の単細胞生物が死ぬ瞬間の映像がなかなか衝撃的だと話題に。「溶け死」動画の始まりで少し溶けて2/3くらいになった後の1分10秒過ぎからが(@_@;)元気よく動き回っていたのにどろ~んとなってぶべぶべぶべと(°_°)ゾウリムシの仲間の単細胞生物が死んでしまう瞬間のビデオだそうです。なかなか衝撃的な映像だね。
タコが孵化する瞬間がカワイイ。生まれた瞬間にタコ色に変わる赤ちゃんタコ。タコが孵化する瞬間がカワイイ。生まれた瞬間にタコ色に変わる赤ちゃんタコ。 サムネで一瞬Gかと思ってぎょっとしたけどタコです安心してください。卵の中ではみんな真っ白なのに生まれた瞬間にタコ色に変わるんですね。動画は一匹分しかありませんがどの赤ちゃんも同じように生まれた瞬間に色を変えたそうです。
Becoming (vimeo) (予備)

関連記事

84 コメント 自然界の厳しさ。生き残る為に巣から他の卵を追い出すカッコウの雛
しかも托卵。これ兄弟ではなく赤の他鳥。自分も生まれたてで目もまだろくに見えてないだろうにね。他鳥の巣から元々ある卵を追い出すカッコウの雛のビデオです。周りの卵が孵化したら他の鳥だとバレルからなのかな。なんという厳しさ。
52 コメント 【動画】観光客を乗せたボート、カバに噛みつかれてしまう。
怖っ!これエンジンが変な音していますね。チルトの上げ過ぎか底打ちでスピードが出てない感じ?ナミビアで撮影された観光客を乗せたボートが危機一髪なビデオです。
44 コメント 保護猫の恩返し。毎日たくさんのお金を集める猫ちゃんの動画。
なにこれ良い話。動物保護施設から引き取られてマーケティング会社のオフィスで飼われる事になって猫ちゃん。ある日、スタッフが出社すると1ドル札が何枚も落ちている不思議な光景を目にしました。次の日も、また次の日も。社内を調査してもお金を失った人がいない事から監視カメラを仕掛ける事に。そしてそこに映ったのは猫と遊ぶためにガラス扉の隙間からお札を差し込む人たちの姿が・・・。その様子が口コミやSNSで広がり、またオーナーがホームレスやそのような恵まれない人を支援するチャリティーに全額寄付する事を発表すると世界中から寄付が集まるようになったんだって。「Cashnip Kitty」と呼ばれるようになったこの猫ちゃんはこれまでに数万ドルの寄付を集めているそうです。
61 コメント 【イヌ】遥か遠くで吹かれた口笛に瞬時に反応するワンちゃんの映像。
犬って鼻だけじゃなく耳と目も良かったのか。遥か遠くで鳴らされた飼い主の口笛を瞬時に聞き分けてターボで駆けつけてくれるワンちゃんのビデオです。駆けていても口笛に反応してこっちを向くのが可愛い(*´д`*)

最新ニュース

コメント

高画質で撮影された細胞分裂タイムラプスがすごい。胚がミヤマイモリになるまで。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Y0OTU2ODc

    ギョーザっぽい

  • 返信 743mg ID:UwMjM5Mjg

    動物虐待だよね

  • 743mg ID:U0NDU4OTY

    細胞「俺は手になる」
    細胞「俺はちんこになる」
    M字ハゲの毛の細胞「俺はもう分裂しない」

  • 返信 743mg ID:MyNTc3MTc

    たった5分で生まれるなんてすげえわ

  • 743mg ID:UzMjQzMzk

    でしょ

  • 743mg ID:ExNjkyMDM

    ↑ また居た!でしょのカス

  • 返信 743mg ID:YzNzcwMjE

    すごいな

  • 返信 743mg ID:M1NDE3ODI

    四分割した時に中央を馬の尻尾の毛で結ぶと人工的に一卵性双生児が作れる
    結び具合を変えると双頭になたり双尾の奇形体を作り出せる
    ヤモリの胚で実験やったな

  • 返信 743mg ID:Q4NzA0MjU

    これはイイわ。
    良いびでお。

  • 返信 743mg ID:UxMjc0NDQ

    49歳の俺にはメルモちゃんしか見えないわ。。

  • 返信 743mg ID:czNDIzMjc

    バイバイン思い出したわ

  • 返信 743mg ID:UxNjk0NjI

    序盤マランゴニ対流みたい

  • 返信 743mg ID:c3OTc5NTk

    バイ力スにもこんな頃があったのかな?

  • 返信 F-4 ファントム大好きオジサン ID:A2NjUwOTI

    動画を見た感想を表現せよ。
    「生命の神秘」

    明日は…雪かな?
    西多摩郡在中です。

  • 返信 F-14 トムキャット大好きオバチャン ID:U3NjYzNzQ

    地球上の全ての生命には
    この世に生を授かった意味がある
    同じように地球上で
    生まれてきたあなたにも
    この世に生を授かった
    深い意味がある
    大いなる存在は
    大自然は
    決して意味のないものなど
    創造しないのである
    これ即ち自然の法則なり

  • 返信 743mg ID:UyMjM2NTE

    細胞分裂怖い
    鶏卵の黄身のドロドロが…えーって…想像したら怖いでしょ
    それ食べてるんだよ
    君たち

  • 返信 743mg ID:ExNTk2NjY

    鶏卵の黄身はヒヨコ本体じゃなくて栄養になる部分だよ

  • 返信 743mg ID:IzOTk4NDI

    確かに細胞分裂怖いね。
    でも君はそれから産まれて来て将来それとの間に生まれた子どもを持つんだよ。

  • 返信 743mg ID:kzMzE2Nzc

    どこの惑星?

  • 返信 743mg ID:UxNzM3Mzg

    自分もこんな過程を経て今があるのか、んー不思議
    ちゃぷちゃぷって効果音はいらないかな〜急に安っぽくなるから

  • 返信 743mg ID:cxNzE5MjU

    イモリさんかわいいな。

  • 返信 743mg ID:AxODMzNzI

    生命の神秘…これに比べたら人間の作るものなんて
    高層ビルもインターネットも子供のおもちゃレベルに思える。

  • 返信 743mg ID:AzMjQ0MjQ

    これ俺の弟だよ

  • 返信 743mg ID:A2MTg5ODQ

    同時に分裂
    イイネ

  • 返信 743mg ID:M5NzE4Njg

    この動画を見て宇宙人はいないと確信した。いてもゾウリムシ程度の生き物と思う。

  • 返信 743mg ID:cyMTc5OTc

    地球と同じような条件の太陽系が観測できるだけで数千あるのに、他の惑星に生物がいないわけないじゃん

  • 返信 743mg ID:IzOTk4NDI

    地球と同じような条件でなくとも発生する可能性はあると思うよ。かつての生き物にとって酸素は猛毒の気体だったけど、それに適応できたのが今の生き物だっていう説もあるくらいなんだし、同じ要領で、“地球上の生物にとって過酷な環境”に適応した生物が既にいるかもしれないしね。

  • 返信 743mg ID:kwMzE4NDI

    ヒロカズの毛根の活動は停止した模様。

  • 返信 743mg ID:AyMzkzNjY

    イモリ美幸もビックリ(昼やしネタ浮かばん

  • 返信 743mg ID:kwMTg3NjA

    不思議だよなぁ
    元は1つの細胞が血となり肉となり骨となり血管となり内臓となり皮膚となり脳となりと場所によって体を構成していく

  • 返信 743mg ID:AyOTMyMTU

    異種間での受精をした場合どういう行程になるのか見てみたい。

  • 返信 743mg ID:c5MTI0NzM

    生き物って基本穴のあいた筒だからさ
    最初に穴ができるんだよね

  • 返信 743mg ID:kzMDYzNzY

    ノー編集で見たかった

  • 返信 743mg ID:ExNDMwMDc

    体は小さくても血球のサイズは変わらないんだね・・・当たり前だけど

  • 返信 743mg ID:ExNzM2NDU

    逆にそれでよく古代の恐竜とか形作ってたと思うよな
    同じ成分であのサイズだもんなぁ

  • 返信 743mg ID:c4Mjg0Nzc

    数の子……

  • 返信 743mg ID:Q3NjUwMzg

    2:30ころのうようよ動いてる奴等はなんなん?

  • 返信 743mg ID:AwOTA2NDQ

    何十種類の原子を使うだけでこんだけの複雑系が勝手に生まれるんだから何らかの意思の存在を認めたくなるなやっぱり

  • 返信 743mg ID:A2NTI5NDI

    55秒辺りからのちゅるちゅる吸い込まれてくのが原口ってやつなのかな?

  • 返信 743mg ID:A3MTUwODg

    進化の軌跡
    人はここから手足が生えてネズミになる

  • 返信 743mg ID:IzOTk4NDI

  • 返信 743mg ID:AyMzkzNjY

    うわうわうわ!ヒロカズでかしたで!パルモちゃん抜いたやんけ!
    ワイの中のミトコンドリアさん死にゆく一方で泣けてくるわ…

  • 返信 743mg ID:g0MDk0OTM

    前半の倍々ゲームすこ

  • 返信 743mg ID:ExNzM0MjI

    すごいよなあ。
    細胞分裂して丸いカタマリになるところまではわかるとして、それがにゅーんってなってびょーんってなって、ついには動物の形になるなんてな。
    しかもそれ、カミサマがやってるんじゃなくって自然現象でなるなんてな。
    すごいよなあ。

  • 返信 743mg ID:U4NTg0OTc

    見た目複雑なものならたくさんあるでしょPCとか
    ただ単に小さくて設計図も見えないからそう感じるだけ

  • 返信 743mg ID:gyMjEzMzY

    一気に細胞分裂が加速して
    いつの間にか生物の形になっているところが
    神秘的だなあ

  • 返信 743mg ID:cyNzc0MjI

    成長早くない?

  • 返信 743mg ID:cwOTIyOTQ

    途中でヒロカズのM字っぽいのがあるでしょ

  • 返信 743mg ID:M3MjIzNzM

    それぞれ分裂した細胞達が勝手に移動してって生物の形を作っていってるけどこれはDNAとかそこら辺にこの形になるように命令が入ってるのかね?

  • 返信 743mg ID:Y4MjI4NjM

    誰がこんなプログラミングしたんだろう。
    心臓が動き出したときから魂というか自我って生まれるんだろうか。

  • 返信 743mg ID:M5MzA5Nzc

    おまえらハゲの呪いのプログラムも
    この時点で決定づけられてるんだろうな。

  • 返信 743mg ID:QxNTIzODI

    誰がこんなシステム作ったんだよ、いい加減名乗り出て欲しい

  • 返信 743mg ID:c3MTUyMDE

    45億年かけてこれだけのシステム進化する生命って凄すぎる

  • 返信 743mg ID:k2MDM0ODc

    映像はいいのに、なんでこんなにふざけた効果音を入れるのか
    卵の中で動いてるだけなのに「ピチャピチャ」いうわけないやん

  • 返信 743mg ID:U4MDI2MDI

    卵生って外部からエネルギー補給できないのに
    どうなってるのだろう?

  • 返信 743mg ID:IzOTk4NDI

    卵生は多分、孵化するまでに必要な栄養素が卵の中に詰まってるんじゃないの?
    書いてて思ったけどもしかして卵生じゃない生き物って孵化(?)までに必要な栄養素が膨大過ぎて卵に収まりきらないから胎内で成長するのかな

  • 返信 743mg ID:QzNDU0MDM

    ほんと生物ってのは意味不明だわ…

  • 返信 743mg ID:U5Njc4MDk

    全ては細胞分裂なんだよな、そしてどうしてそれがそれぞれ臓器になるのか
    DNAに組み込まれてるって言うけど、ホント不思議
    この音は後付だよね?効果音だけ余計だったな

  • 返信 743mg ID:Q5NzUxMzk

    みんな細胞分裂しなければ争いが無くなるんだわね

  • 返信 743mg ID:EzMTM5NTI

    えんぶりょーーーーーーー!

  • 返信 743mg ID:g3MDczNTU

    模様が割と早い段階で出来てるのが気になった。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    76 コメント 自分の何倍もある大きなニシキヘビに戦いを挑んで倒したムカデさんの映像。
    (注:サムネイルはボカシ済み)ムカデさんでけぇ(@_@;)掲示板5に投稿されて人気になっているニシキヘビvs巨大ムカデのビデオです。首にガッツリ噛みついて毒を注入しているのかな?それにしてもでけぇムカデだな。落ち葉の大きさから見ると30センチくらいあるんじゃね?(((゚Д゚)))
    102 コメント 真っ黒な子猫に浴びせられた大人のネコパンチ。ツイッターで話題の動画。
    ちょっと僕のアンテナに引っかかってなかった。少し前にツイッターで話題になっていた真っ黒子猫vs大人のビデオです。これは親子なのかな?それにしてはちょっと小さく見えるから兄弟なのかもしれない。あの小さい頭にバチーン!とされたらどうなるかと心配した(@_@;)
    37 コメント ニャンコはキャンドルの揺らめく炎を見るとついついネコパンチをしたくなるらしい。
    おい・・・。あぶねーだろ(°_°)ネコはロウソクの炎を見るとついついネコパンチをしちゃうらしい。揺らめく炎に興味津々なのか。それとも倒すべき相手だと思っているのか。どちらにせよ撮影している飼い主は止めてやれよwww火傷しちゃったらどうするの!!
    82 コメント 桶の水に大はしゃぎしていたハスキーの子犬がネコに怒られる映像がかわいい。
    ハスっ子しょんぼりしててワロタ。ネコさんガチでキレてるやん(´・_・`)桶の水に興奮してバシャバシャ遊んでいたシベリアンハスキーの子犬がネコさんに怒られてしょんぼりしてしまうビデオです。
    46 コメント ワンちゃんの大ピンチをナイスアイデアで救った隣人のGJ動画。
    エアコンの上の窓が開いているから飼い主が不在中にそこから落ちちゃった感じかな。高い場所で困っていたワンちゃんを救った隣人がGJ動画です。下の人たちもイイネ。しかし完璧な長さの板があって良かったなあ。あれが無かったらドアを壊して入るしか救う方法がないもんね。
    127 コメント 凍りかけていたニャンコ。お湯をかけて解凍されて救助される。
    これ足は完全に凍り付いているみたいだしダメだろうなあ。ロシアで撮影された凍りかけていたニャンコの救出ビデオです。あの状態で凍っているということはすでに弱ってたんやろね。暴れたり抵抗する力も残ってないみたいだし。これで回復したら奇跡だけど難しいと思われる(@_@;)
    追記:コメント感謝。元気になっていたみたい!(・∀・)
    28 コメント 【ネコ】飼い主からのボイスメッセージを聞くために全力疾走する黒猫ちゃん。
    「やあベイビー。あなたに遭うために帰ります。ダーラ元気かい?」TikTokで100万イイネを集めた黒猫ダーラちゃんの行動が可愛い動画です。あのウェブカメラは飼い主が仕事中にもネコを見れるように設置されたもので、音声も送れるんだって。そこから飼い主の声が流れると全力で聞きに向かダーラちゃん。なにこの幸せな飼い主。