このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

緊急時にいち早く現場に急行するサンパウロのバイク消防隊のお仕事拝見

かっこいいなあ。ブラジルのサンパウロの消防局には緊急時にいち早く現場に駆け付ける為のバイク消防隊というのがあるんだそう。そんな彼らのお仕事拝見ビデオです。動画は緊急要請を受けて出動したバイク消防隊の緊急走行のシーンからバスの下敷きになってしまった歩行者の救出シーンまで。これは日本にも欲しいなあ。日本では警察と消防の連携があるから同じなのかな。
2013年01月05日 17:03 ┃
159 コメント 原付登録の普通車扱いでエアコンまでついているミニカー「ララ」がカワイイ。タケオカ自動車工芸。
ちっこ!富山県のタケオカ自動車工芸が販売している小型電気自動車「Lala(ララ)」の車載ビデオです。1回の充電で120kmも走れて(リチウムイオン電池車)パワステにエアコンまで付いているんだって。セブンイレブンが配達に使っているEVミニカーはたまに見ますがそちらよりも見た目が完全に車ですね。街で見かけたら二度見しそう(笑)
42 コメント オランダで熱気球が住宅街に緊急着陸。その一部始終を記録した映像がこちら。
よくみんな「着陸しようとしている」「助けを求めている」と分かったなあ。オランダのユトレヒトでトラブルを抱えた熱気球が銃学外に緊急着陸しようとしているのを住民みんなで助けるという出来事があったそうです。そのビデオ。あのロープにしたって上の人と息が合わなければ難しいと思うんだけどこれはよくやった。熱気球がロープを落としたら着陸のサイン。またYouTube動画から新たな知識を得てしまった。
29 コメント 南極探検時代の難破船が107年ぶりに発見され高画質な4K映像で撮影される。
1915年、南極探検の英雄「アーネスト・シャクルトン」が率いていた帝国南極横断探検隊のエンデュアランス号が流氷に囲まれ難破船となった後に沈没。その船が沈没海域の海底3008メートルに沈んでいるのが発見されました。100年以上経っているのにほぼ沈没した時のままなのすごいなあ。
68 コメント 【動画】出入り口をムラーノに塞がれたプラド乗りの驚きの行動。
どこの世界でもご近所トラブルは厄介なもの。ロシアのノヴォシビルスクで撮影された路上駐車を巡るトラブルYouTubeです。ちなみに撮影しているのがムラーノの所有者なんだって。だったら「ちょっと待って!すぐ行くわ!」と声をかけたらいいのに。それをせずに動画を撮るという事は元々仲が悪いんだろうなあ。
川で水死体発見。通報を受けた警察が現場を封鎖して作業していると・・・。川で水死体発見。通報を受けた警察が現場を封鎖して作業していると・・・。もう海水浴シーズンは終わったかな?でも夏休みの終わりに向けて川へバーベキューに行く人も多いでしょう。冷たい川に入るのは気持ちが良くて楽しいですが、小さなお子様にはライフジャケットくらい買い与えてあげてくださいね。私は人が溺れるのを見てからトラウマで海や川へ行くのが苦手ですの。人が遠くで泳いでいるのを見るのが怖い。
いつか事故って死にそうなすり抜けライダー。うんこ漏れそうなの?(´・_・`)いつか事故って死にそうなすり抜けライダー。うんこ漏れそうなの?(´・_・`)
こええ。動画1分18秒辺りなんて自分の方に車線変更しようとしているトレーラーがいるのにお構いなしにすり抜け。これはいつか死ぬな(@_@;)何やら叫びながら?バイクですり抜けを続けるうんこ漏れそうライダーの映像です。言葉が分からないので叫んでいるように聞こえるのは実況なのかな?それとも電話中?エンジンの吹かし方とかDQNっぽいなあと思いました。
死亡した大学生の119番通報音声が公開される。「動けるのならタクシーで」死亡した大学生の119番通報音声が公開される。「動けるのならタクシーで」息も絶え絶えな状況じゃないか・・・。これは助けてあげて欲しかった・・・。昨年10月、山形市で一人暮らしの大学生が体調の不良を訴え、携帯電話から119番通報して救急車による救助を求めるが「動けるのならタクシーで病院へ行ってください」と断られ、そのまま自宅で亡くなった事件で実際に119番通報をした際の通話音声データが公開されました。これは酷いんじゃないかしら・・・。いや酷い。酷すぎるだろう・・・。

関連記事

48 コメント プロフェッショナルの仕事。着陸してから補給~離陸までを1分以内に終えてしまう飛行機。
着陸してから補給、離陸までを1分以内に終えてしまうプロフェッショナルのお仕事拝見ビデオです。積み込んだのは空から撒く土壌を改良する為の農業石灰だそうです。それにしても滑走路がえらく面白い感じになっていますね。
78 コメント 【動画】外航漁船の進水式が残念式に。式典直後に修理のためドック入りwww
ああああ(´・_・`)船台が外れなかったとかタグボートが引きすぎとかを想像しましたがニュースによると不適切なバラストが原因らしい。台湾の高尾で撮影された700トンの新造船「Shengfan 188」が進水式でほとんど転覆な悲しいビデオです。この船には船員が全員乗船していましたが怪我人は無し。進水式から47分後に修理の為にドック入りしたそうです。
44 コメント 圧倒的なエギゾーストサウンド。パガーニ・ウアイラ Rのサーキット走行の様子。
えぐい音(*°∀°)=3 MIMO 2022(ミラノ・モンツァモーターショー)のイベントでモンツァ・サーキットを走行するパガーニ・ウアイラ Rのビデオです。こんなデカくて重そうなマシンなのに重量わずか1050kg!そしてHWA AG Pagani V12-R エンジンの信じられないサウンドがw(゚o゚)w
90 コメント 【箱根】走り屋?ランエボVIIの危険運転が話題に。ターンパイク箱根。
あっぶねえ。でもこれよく見ると内側のワゴンを避けようとしている?だとしてもそのスピードはダメだけど。神奈川県のターンパイク箱根で撮影されたランサーエボリューションVII(GH-CT9A)の危険運転を撮影したビデオが今日のTwitterでプチ炎上していたので紹介します。

最新ニュース

コメント

緊急時にいち早く現場に急行するサンパウロのバイク消防隊のお仕事拝見 へのコメント

  • 返信 743mg ID:gxMDc2NDc

    日本にもあるよな。

  • 返信 743mg ID:c0MzcyMjI

    おぉ、カッコイイね。
    歩道乗り上げていくところいいな。
    ヘルメットカムのアングル気にする前に早くおじさん、出してあげてw

  • 返信 743mg ID:EyNzk5MzU

    この前のすり抜け動画と比べると、事故らないように気を付けてる分すり抜けの迫力がないな。

  • 返信 743mg ID:g3OTY3ODc

    夜走る王子様の黒バイ
    霧吹きショットガン持った赤バイ
    黒バイはともかく赤バイは増えないかなって思ってる。

  • 返信 743mg ID:A3MDAyNzg

    すり抜け動画でも消防だとカッコイイな

  • 返信 743mg ID:kxMjU1MDk

    これはカッコイイ!!警察と消防関係の公務員はもっと給料もらうべきだ。ちょんこ教師とアホ市役所公務員は現物支給でおk。

  • 返信 743mg ID:Q2Nzk3NTY

    カルト宗教右翼きもっ

  • 返信 743mg ID:AzNTQyMzk

    すげぇ・・格好いいし感動した。
    ただ、一般車は一般人(プロじゃない)から
    後方確認忘れで急に車線変更されたりしたら事故になるよな・・
    それだけは気をつけてほしいと思った。

  • 返信 743mg ID:g2ODk3OTM

    思ったより良かった

  • 返信 743mg ID:gwMjY5NzI

    >>7 当然オマエはボランティアな!頑張ってこいw

  • 返信 743mg ID:A3MDU1Mjc

    つうか、バイクの装備を見せろよアホが

  • 返信 age ID:g3Mjk2OTI

    昔は日本にも赤バイというのが有ったよな。結構活躍したんだけど、もう止めちゃったのかな。
    車種はホンダのC72(250cc)かCB72だったと思う。
    2台1組で一台がポンプ車、もう一台がホース車だったかな。
    初期消火が大切だ。今は交通渋滞がもっと激しいんだから、今の時代こそ欲しいと思うよ。
    ただレスキューはしなかったと思う。

  • 返信 743mg ID:kxNTMwMTM

    ハイパーモタード?
    詳しい人おせーて

  • 返信 743mg ID:gwOTQ1MDI

    Cooking with dog が始まるのかと思った。

  • 返信 743mg ID:g3NzQwMDE

    ブラジルホンダのXRE300がベースですね。
    日本の消防だとセロー225やセロー250が通称「赤バイ」として使われてます。
    一部自治体では残念ながら、廃止されてしまったところもあるようです。

  • 返信 743mg ID:A3MDUwMTE

    いいなー。まるでアクション映画みたい

  • 返信 743mg ID:g3Mjg0MzI

    >>2
    推測だけど、ヘルメットのカメラが本部直結してて、カメラ画像でジャッキアップが必要とかドクターヘリの手配が必要とか判断して対応してくれるのかも。

  • 返信 743mg ID:A0ODM5NjU

    ※11
    阪神大震災で必要性がわかって、都市部でまた配備が進んでるよ。
    以前あった赤バイ隊がなくなったのは、渋滞がひどすぎてかえって危険という意味不明な理由だったけど。
    陸自の偵察バイク隊もそうだけど、災害時に陸上で一番活躍できるんだよね。

  • 返信 743mg ID:czMjU3NDE

    >13
    ドゥカティのハイパーモタードだよ

  • 返信 743mg ID:czMjU3NDE

    間違えた、>12

  • 返信 743mg ID:czMjU3NDE

    ごめん、>14が正しい。。

  • 返信 743mg ID:kxMjU1ODY

    これはかっこいいぞ

  • 返信 743mg ID:kxMjU1MDk

    ID:PZpACXlf0
    しっかりせいよっ!!
    人の命がかかってんねんでっ!!

  • 返信 743mg ID:k1NzEzOTk

    東京消防庁とかにも赤バイは配備されてるけど、ほとんど見ることないな
    訓練くらいだな見たとしても

  • 返信 743mg ID:E0OTQ1NzA

    渋滞や狭い道がある都心部とか山間部では活躍できるだろうね。
    それに街中にドクターヘリが降りれるってのも、日本も見習うべき事だろうね

  • 返信 743mg ID:I5ODA3NjE

    ※23
    一度だけ、出動していくのを見たことがある。やっぱダッシュ力がすごかった。

  • 返信 743mg ID:I5MDg1MDY

    車種情報サンクス
    フェンダーだけ見るとドカっぽいね

  • 返信 743mg ID:E1NzEzMTc

    車より早く到達できるし良いね

  • 返信 743mg ID:E1NTc0MjE

    事故直後に、初期の対応とか出来るのはいいね。

  • 返信 743mg ID:g0NDA3MDE

    機動二輪車(消防バイク)という。
    ttp://www.yec.co.jp/products/fire/vehicle.html

  • 返信 743mg ID:E1NjkyMTg

    こういうところをしっかり日本も学んでほしい

  • 返信 743mg ID:MxMDQyMDY

    ポケット付のブーツがいいな

  • 返信 743mg ID:Y2MjU3MDg

    消防署にある古いクラウンは何のためにあるのか…なぜ、結構な割合で古いのか…

  • 返信 743mg ID:M1OTgwMDE

    東消にはクイックアタッカーという部隊が存在している
    つか要救を引っ張り出してログロールする前にスティフネックするのが常識だろう
    頚損の疑いがあるから全身固定してるのに一番最初にやらなければならない事をしていない
    ログロールの際も焦り過ぎててボードを敷いていないのにログロールしてる
    パラメディックかドクターが居るようだが手順が良くない
    これでは全くダメである

  • 返信 743mg ID:Q0NzA4MjI

    33の通訳はよ

  • 返信 743mg ID:AzNzU4MDg

    要するに
    自分がこの世に存在するのはダメという自虐的な詩だろ…
    詩人だな。

  • 返信 743mg ID:A5NDk0MjI

    東京消防庁にはクイックアタッカーという部隊が存在している。
    というか、要救助者を引っ張りだしてシナモンロール食べる前にナイススティック食べるのが常識だろう。

  • 返信 743mg ID:EwODEyOTA

    >>17
    赤バイという名は無くなっているが、活動はしているぞ。
    四国辺りに路地の狭い所に活躍している。
    あとは確か、新潟と九州のどこかに活動しているようだが・・・・
    一時、ホンダのフュージョン採用したが、効率が悪いと言うことで廃止になった。
    俺の近所の消防署にフォルツァのレスキューバイクが置いてあるが、乗っているところを見たことがない・・・・

  • 返信 743mg ID:QxNzgyMDc

    うちの消防本部にはない。
    でもあったら事故るヤツ増えるだろうな。

  • 返信 743mg ID:c4MzMwOTk

    日本にも各都道府県全箇所カバーできる様に救命・消防とほしいよね、警察は白バイが確立されているし

  • 返信 743mg ID:QwODk2NTc

    クイックアタッカーはよくやっている。
    つか要救ほっぽりだしてパパウォッシュする前にムムマッファぐらいするのが常識だろこれ

  • 返信 匿名 ID:czNTcwMTU

    他の交通が全く協力的じゃないのすげーな。

  • 返信 743mg ID:Y4NDExNzM

    途中ちょっと歩道を走ってるけど、こういう柔軟な運用は日本では無理だろうな。アホな左巻きが騒ぎよるから。

    しかし今回は良いものを見れた。ブラジルと同じ新興国でも、警官がノーヘル2人乗りで緊急走行でもないのに歩道を爆走したり、交番前で歩行者がハネられても警官は全然出て来なかったり(事故処理はポイントにならないから)、スラム街での火災で路地に駐車車両があって消防車が火災現場の前まで行けないからって、火災現場の10mちょっと後方で消防車停めて火災見学してる消防隊員がいる、どこぞの自称微笑みの国とは大きな違いだ。ちなみにそのスラム街での火災では、消防隊が仕事しないから地域住民が怒りながらバケツリレーで消火活動してた。十数メートル先なら、ホース繋げればいけるだろうに。後進国や新興国の公務員(警察消防病院含む)は、給料の安さもあってホントにヤル気がなく、本来やるべき仕事すらやらないからな。

    街中のゴミ箱で爆発物らしき物が発見された時も、警官は逃げ腰で物陰から指示するだけで、その爆発物をゴミ箱から出す役割は、”たまたま近くに居た付近のホームレス”がやらされてたw しかもそれを非難されたら「だって爆発したら危ないじゃないか」と開き直った。ちなみにその爆発物処理したホームレスには、報奨金も感謝状も、感謝の言葉すらも警察はあげなかった。タ○ってそんな国だよ。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    112 コメント 航空ショーで戦闘機が幹線道路に墜落し7人死亡、15人が負傷した事故のビデオ。
    イギリス南部のブライトン近郊で行われていた航空ショー(ショーハムエアーショー)で曲芸飛行をしていた冷戦時代の古い戦闘機ホーカーハンターT.7が幹線道路に墜落する事故が起きました。そのビデオが公開されていましたので紹介します。この事故で道路を走っていた車に乗っていた人など7人が死亡し15人が負傷したそうです。追記:事故現場の映像を追加しました。
    153 コメント 【動画】スイフト乗りさん、駐車場のゲートで絶望を味わう\(^o^)/
    あっ!やっべえ動き出してもた!からのブレーキを踏もうとしてアクセルを踏み込んでしまった感じかな。駐車場のゲートで絶望を味わったスズキスイフト乗りのビデオです。笑っちゃいけないけどこれはひどいwww
    167 コメント 【動画】スーパーカブvs江ノ電線路。バイクで路面電車のレールは本当にこわい車載。
    これバイク乗りからしたらあるあるなんだろうなあ。もう少し奥、矢印があるあたりまで進んで角度をつけて横切るべきだった?神奈川県鎌倉市腰越3丁目の神戸橋交差点で撮影された路面電車のレールに負けてしまったスーパーカブ乗りの車載ビデオです。これ自転車やバイクにはほんと怖いね。
    58 コメント 【動画】走行中の電車に投石か?福岡でJR線の窓が割れてしまう事故。
    予想したよりがっつり割れていた(°_°)福岡県のJR九州香椎線、土井〜伊賀間で発生した窓ガラスが割れてしまった事故のビデオです。投稿者コメントによると外から何か、石っぽいものが飛んできたと話す人がいるようです。本当に投石なら大事件やで。
    55 コメント MTBの正しい使い方?エンドレスに続くバックカントリーをMTBで駆け抜ける。
    ウェールズの山に作られた特設のダウンヒルコースをテストするジー・アサートンのヘルメットカム映像です。瓦場あり狭い林あり大きな岩が点在する危険なセクションもあり。8名のレッドブルライダーたちがこのコースでタイムを競うようです。そのうち決勝の様子もうpされると思いますのでこの記事の続きにアップしますねー。
    112 コメント あほすぎるやろ(´・_・`)完全に水没した道路に挑んだ車がやっぱりな事になるww
    渡れないゾ!と通行止めになっているっぽいのにな(´・_・`)洪水で水没した橋に挑んだ大きな車がやっぱりな事になってしまう悲しいビデオです。さすがにみんな止めたのかな?水没してもだれも相手してない感じがwww
    79 コメント 【動画】ロケットH3初号機の機体を載せたコンテナが運搬中に傾いてしまう。あわや大惨事に。
    動画自体は地味なものですが中に入っている物の金額を考えたら(((゚Д゚)))日本の新型ロケット「H3」初号機。その胴体部分を載せたコンテナが種子島宇宙センターの組み立て施設に運び込む際にカーブで傾いてしまうというハプニンングのビデオです。動画は1分15秒から再生してください。