
勢いづいた雪崩って恐ろしいな。まさか自分の所まで到達するとは思わなかったんだろう。あまりに大規模な雪崩だったため逃げ遅れてしまう撮影者のビデオです。撮影していた彼は助かったのかしら?後半の映像から薄く埋まった程度だと思いたい・・・。それにしても雪崩って凄いんだなあ。カメラが引いたあとの映像で見ると数キロ進んでいるように感じられる。


海外サイトで話題になっていたカワイイ動画の紹介です。小さいおこちゃまは直ぐに疲れて眠たくなっちゃうからね。この男の子もスキーで遊び疲れて眠たくなってしまったのでしょう。遊びたいけど眠たい・・・。眠たい・・・。でそのまま寝てしまった感じですねwww立ったまま眠るとか器用すぎる(*´Д`)
予備:liveleak.com break.com
1げと。
自分を見ているようで、笑えないw
深く考えすぎている
頭が良すぎるんだと思う
少しお酒を飲むと思考が止まってうまくいくよ
半袖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
足は後ろより前のほうがやりやすいだろ
あけおめ
笑いすぎwww
係員の半袖も気になるけど・・・だめな奴ってこうなっちゃうの?
目線だよ目線
足元ばかり見るからそうなる
いい加減苛ついた
脳の発達障害を疑うレベル
イブの日にひとりで動画見て大笑いしてる俺
俺も俺も
つかこのリフトこわっ!
俺の知ってるリフトはもっとしっかりした椅子なんだけど
つるはしみたいなリフトだな。
外人の男もダメなのがいて、安心したww
こんなリフト見た事無いわ
俺も同じことしそう
そもそもスノボできないんだろ。
これ、上に上がれたとしても降りてこれらないだろww 見栄張りベイビーw
>>13
あぁ、そういう事か。なるほど、ありえる。
スノボ自体を理解してないだろw
足が逆だよw
初心者はいきなりリフトは乗らんでなだらかなところで練習すれ
なんだかイライラするよぉ
これ上に登っても滑れないだろw
北海道にはこんなリフトはない
というか日本には無いタイプだよな?
こんなリフト初めて見た!
なんか楽しそうwww
俺だけスノボでフランスで同じ目にあったわ。
結局俺だけゴンドラであがって、昼飯一人で食べたの思い出した。
これはこれで本人は楽しんでそう
こんなリフトあるのか
やってみたいwww
わらうなああああああああああ
今度からゴンドラあるスキー場にしとけw
グーフィーも知らないやつが…
スケーティングは出来てるから一応滑れるんだろう
悪いの立ってる位置、グーフィーならもっと画面の右側から乗らないと初心者には難しい
引っ張られた瞬間に背中側に持って行かれるからな。
ここまでダメなら最初からビンディング両足はめろや
滑るだけにしておけば何とかなるだろ
歩いて登れよ
こいつ今気がついたけど、右利きじゃねぇか
逆足で軸足作ってっからうまくいかないんだ
出来る人から見れば
なんで出来ないかが分からんわな
右利きでもグーフィースタンスは居ますよ、まあそれ以前の問題ですが
なぜそのレベルで上に行こうとするのか。
せめて立てるようになってからにしろよ。
滑れないと絶対使えないリフトだぬ
てかこの子
このリフトのバーに座ろうとして体重預けてるのかな
股に挟むたびいちいち倒れこむのが不自然すぎるわww
椅子リフトなら最悪それで降りて来るって手もあるが、
これは絶対に滑って降りなきゃならんわけかw。
係員が半袖な事が気になって仕方ない
これteleskiってやつで,俺はスキーでのコツしか知らないけど。
これは,体重かけちゃダメなんだよ。乗り場付近だとロックかかってなくて棒に力入れるといくらでも伸びるから体重かけようとするとコケる。
まっすぐ立って,股に棒挟んで連れてってもらうんだ。
スノボだとスキーより難しそう。
めげない根性だけは認めてあげよう。
頑張れ!って気持ちになった
あきらめろ!って気持ちになった
ドウミテモ軸足逆だよな・・
ちょっと萌えたwちくしょうww
ツルハシ状のヤツに座ろうとするからダメなんじゃね?
股に挟むだけで、体重はスノボを付けた足で支えて滑っていくのが正解?
体重かけて体預けるからだろww
そりゃこけるわwww
つか、日本国内にはねーぞこのタイプw
後、リフト職員のダメだこりゃみたいな雰囲気がw
海外では結構あるタイプ
腰がひけてると失敗する確立高いんだよあれ
しらねーけど
てかスキーもスノボもやったことねーけど
まだ友人が見て笑っているだけマシ。
一人だとマジで公開処刑や。
北海道の札幌国際スキー場にこれに似たリフトがある!
鬼押出しにもあったな
あと安比にもあったかな?
最近行ってないから今はどうか知らないけど
昔は日本にも全く同じのあったよ
それどころか、綱引きのようにロープに掴まるだけのもあった
そうそうロープのリフトは一人がコケて前後が道連れになるんだよなww
※47
まずリフトにも乗れない奴がスノボに一人で行かない。笑
>51
あるなw道連れになった事も女の子道連れにした事もあるw
ロープに掴まるリフト、これのロープだけなやつだ
手が疲れるんだこれw
ttp://livedoor.blogimg.jp/legend_bob/imgs/a/5/a5834727.JPG
昔はこのタイプのリフトもけっこうあったが。今は知らない人が多いということは、やっぱり国内にはあまりないんだろうな。
たまに雪が積もり過ぎて、バーが足元まで下がってちゃんと掴めないなんてこともあったな。
半分ネタだよな、こういうのは
外国はこの手の動画が金になるからなー
懐かしいなーおい
「私をスキーに連れてって」時代の上越国際の一番上にこのTバーリフトがあったな~
みんなすっ転んでいて面白かった(笑)
コツがあるけどすぐ慣れたよ
スノボ滑走可能な時代には
既に日本ではこのタイプは無かったと思う。
スキーはボーゲンさえ出来ればいいけど
スノボは初心者だと気を抜くと逆エッジか
前後の重心安定しないでこけるんじゃねえかな?
そして彼はこれ以来一度もスノーボードをしないのであった・・・
このリフト確か、安比にある。
それより、都留市にあるグラススキー場のポニーリフトはメチャクチャ難易度高いぞ。
滑る前に疲れるww
半尻を乗せて手で反対側を押さえる感じ?
そもそも滑れないんでしょ。
持つとこがある分滑るより簡単なのはずなのに。
なんだかチャップリンの映画に通じるものがある気がした。
でもこっちはイライラするほうが大きいけど。
想像以上に面白かった、イヤっドンクサかった。
グーフィーっていうか左利きだからじゃないの?
あー、Tバーリフトか。北海道のかもい岳スキー場にあるわ。スキーは結構簡単なんだけど、ボードは難しそうだね。結構転んでる奴いるよ。海外はこのリフト多いよな。
日本にもこれと完全に同じじゃないけどT字の棒に掴まって上っていく奴何箇所かあるよ
あと、そのT字に跨るタイプもあったはず
今もあるのかは知らないけど新潟の杉ノ原か上越国際のどっちかにあったはず
色々とおかしなことになってるな。
クリスマスなのに一人でこの動画みて、ニタニタ笑っている俺の部屋の隣ではギシギシと不快な音が聞こえているのであった。
先がT字じゃなくて丸くなってるのに乗った記憶がある。10年くらい前だけど
スノーボードは真直ぐ滑るのが意外と難しい。
幅広な板に横向きに乗ってて、少しでもバランスを崩すと左右どちらかのエッジが雪にかかって曲がってっちゃうから。
今日始めましたって人で、この手のリフトに難なく乗れる人がいたらかなりセンスあるよ。
馴れだよ馴れ
たしか上越国際の上のほうに連絡するとこにあったよ。座っちゃだめなんだよな、椅子じゃないから。手で捕まってく感じで、引っ張ってもらう。慣れないとスキーでもああなっちゃう。
あと、途中でも油断するとぬけちゃう。ただリフトと違って地面だから横に避ければいいんだけど。
降りるとき飛んでくからちょっと危ない。
安比は普通に椅子に座る奴だったけどそれとは別にあるのかな?
Tバーってやつか 月山にもあるよ
椅子のリフトでも一番最初に乗る時ってすごい怖いよねとくに降りる時
安比にTバーあるよ。
第2リフトの脇と第3~第4リフトにかけての2箇所にかかってる。
もうなくなったと思うけど、妙高の池の平に「高速Tバー」があった。
Tバーリフト知らない人の多さにびっくり。
ロープの結び目つかむだけのやつとか、ワイヤーだけのタイプとかイロイロある。
なんにせよ真下に重心かけちゃこけるしかないな。
登りきる頃にはクタクタw
かばうやつ多いなぁ~。
死ねよと思ったよ。
自分の事でいっぱいなんだろうけど待っている人の事を考えようよ。
安比にあるやつはもう動いてないんだよなぁ。
あれ楽しかったのに
※53
そのタイプは腰に引っ掛けると楽
スキー行ったことないけど,実際に前の人がこんなだったらイライラするだろうなw
店員が半袖な件
ニセコにも有ったなこーゆーの。
かなり滑れる仲間と行ったけれど
全員最初は無残に引きづられたわ。
失敗したら列の最後尾に並ばなきゃメーワクよ。
寒い雪山に厚着して、機械で山に登ったと思ったら、足に板を付けて降りてくる。
馬鹿じゃなきゃこんな事できないな。
Tバー知らない人が多いのも仕方ないな。Tバーのあるゲレンデは日本ではかなり珍しくなったから。昔は結構あったけどね。
あと、この手のTバーにボーダーが乗る時は、若干半身になって尻を乗せなきゃならないから、見た目以上に難しい。慣れの問題だけど。
Jリフトならあったけどな
運動神経ない俺からすれば、同情してしまうな。
スポーツってできないと笑われるんだよね。
スノボー1回しかやったことないが
俺もこうなりそう
スノボむずすぎるわ
5年ぐらい前には妙高杉の原にあったで
基本的にはこのタイプはスキー向きやから初心者は乗らない方がええよね
クワッドかゴンドラが初心者にはええわな
きっとATMも一人で10分ぐらい占領するタイプだろ。
運動神経以前にもっと他の人を観察するべきだと思うが…
めちゃくちゃ初心者じゃんwてかもしかして本当はこの人の軸足左なんじゃないの?ww
昔は富良野の子供の練習用ゲレンデがこんな感じだったけど、いつの間にかベルトコンベアになってたな
良いなー楽しそう
座るタイプの奴はやたら高くて怖いし景色は良いけど退屈なんだよね