このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

なにこれ凄い。駐機中のボーイング747型機が強風で浮き上がりそうになる

ええーw(゚o゚)wまじかよこれ。モハーヴェ空港に駐機されていたサザンエア社のボーイング747型機が強風で浮き上がりそうになっているビデオです。飛行機の墓場として知られるモハーヴェ空港なのでもしかしたら解体を待つ機体なのかもしれないね。部品取りとかで中身がすっかすかなのかもしれない。販売される中古旅客機かもしれないけどー。それにしても凄い映像だなあ。
2012年05月26日 14:45 ┃
60 コメント 駐車場でのトラブル。出口を塞がれてブチギレている車が撮影される(@_@;)
いいのかそれでwwwというかあれだけぶつけてもエアバッグ開かないもんなんだね。中国で撮影された駐車場でのトラブル動画です。しかも相手はキャディラックだよな・・・。あれだけドーン!とぶつけていたのに切り返すときにはお尻を守るスタイル。
46 コメント 南極の棚氷にはこうして渡るらしい。船首から棚氷に向かって何度もドーン。
ここだと決めた所に何度もバックしてドーン!とやるんですね。南アフリカの極地観測船「S. A. Agulhas II」が研究者を棚氷の上に渡す作業のビデオです。動画2で見ると勢いを付けてはいるけどかなりゆったりなんだね。
76 コメント 【動画】洗車機に入れると車内も洗えてしまうアウディオーナーの投稿が466万再生。
これは悲惨だわ。しかもこれA8かS8じゃないの?(´・_・`)洗車機に入れると盛大に雨漏りをしてしまうというアウディーオーナーの投稿ビデオがFacebookで466万再生の人気動画になっています。埋め込みができないので紹介は別アカウント版で。これは悲惨だなあ。なんでもこの車種はフロントガラス上部のゴム部分から水が侵入することがあるらしい・・・。
79 コメント ツーリング中の事故。前を走る仲間のモンキーにモンキーが追突。
近づきすぎが原因だけど前のモンキーに何があったのかしら。良く見ると18~19秒の辺りで前にかがんでタンク下辺りを触っているように見えるからガス欠か何かが起きたのかな?モンキーツーリング中に仲間のモンキーに追突してしまった事故のヘルメットカムです。
ちょっとした隙間があれば砂利だろうが水場だろうがお構いなしに着陸するちょっとした隙間があれば砂利だろうが水場だろうがお構いなしに着陸する
まぁこういう地形用?に作られた機体なんだと思うんだけど、それでも凄いよねえ。前輪はオフロードタイヤみたいになってるから大丈夫なんだけど後輪が壊れてしまいそうですね。大きな石ころがゴロゴロしていようとお構いなしに離着&離陸をしちゃう飛行機の神動画です。距離が足りなければ水の抵抗を利用して?着陸しちゃうぜ!ワイルドやなあ。
旅客機が離陸&着陸する様子をタイヤのアームに取り付けられたカメラから旅客機が離陸&着陸する様子をタイヤのアームに取り付けられたカメラから
あらこれはちょっと面白い視点だな。ボーイング747が離陸&着陸する時の様子を超低い位置から撮影したビデオです。フラップって言うの?翼の動きも見れて面白かったです。飛行機の離陸時に体がシートに押し付けられる感じ、アレ超好きなんです。で調べてみたらGTRとかの加速度の方があれより凄いんだってね。本当かよ?
超向かい風なら飛行機は空中静止できる!?ほぼ止まったように見えるエアバスA330超向かい風なら飛行機は空中静止できる!?ほぼ止まったように見えるエアバスA330
なにこれ凄い。強い逆風でほぼ止まったように見えるエアバスA330の映像を紹介します。向かい風を真正面から受ければ揚力を得られるから可能なんだと思うんだけど、一瞬フェイクかと思っちゃいました。どうなのかしら。最初の映像もエアーショーのものかもしれません。
予備:liveleak.com  ニコ動版

関連記事

51 コメント インドネシアの酷道はレベルが違う。とんでもない悪路に挑む乗用車たち。
ジムニーで走ったら楽しそう(*°∀°)=3インドネシアの酷すぎる酷道に挑む乗用車たちのまとめビデオです。しかし日本車が多い国なんだね。これだけ荒れた道だと二輪の方が走りやすい?
101 コメント 迷惑すぎる。高速の出口を通り過ぎてしまったセダンが原因で後続車たちが大変な事に。
ひでえ・・・。これそのまま走り去ったっぽい?中国で撮影された出口を逃してしまったセダンが高速道路の走行車線上で停車した事が原因で起きた事故の監視カメラ映像です。せめてゼブラゾーンまで走って停めろよwww
32 コメント 【動画】電動車椅子で大きすぎる荷物を牽引する男が目撃される。
そんなパワーあるんだ。トレーラーだし動き出したらそれほど力は必要ないけど、スピードが出たら止まらんよね・・・。カリフォルニア州エルカホンのグレイブス・アベニューで目撃されたボートを牽引する電動車椅子のビデオです。その船を降ろせそうな一番近い湖は目撃された場所から直線距離で8キロ。まさかね・・・。
187 コメント ストップペダル。アクセルとブレーキの踏み間違い事故を防ぐ発明がすごい。
アクセルとブレーキの踏み間違いにょる事故を未然に防止する「ストップペダル」が話題になっているようです。これは埼玉県のナンキ工業が開発製造しパートナーズ株式会社が販売しているもので、アクセルを強く踏み込むとアクセルが解除されブレーキがかかるというもの。あらかじめ自分の運転に合わせてアクセルペダルの可動域を設定しておけばキックダウンもできるんだって。「ペダルの可動域誤認による追突事故を誘発」なんてことがありそうな気もしますがこれは凄い発明だね。

最新ニュース

コメント

なにこれ凄い。駐機中のボーイング747型機が強風で浮き上がりそうになる へのコメント

  • 返信 743mg ID:IwMjAwODY

    私はニーとです!!

  • 返信 sandaraito ID:c5OTM1MTc

    1 死ねお前きめーwww

  • 返信 743mg ID:U5NDk1ODc

    エレベータが上昇位置で固定されていると思う。

  • 返信 743mg ID:QyOTE2ODY

    フルフラップだしわざとやってるのかな?

  • 返信 743mg ID:A5MzkxODE

    眠いんだろ、お前らと同じ。

  • 返信 743mg ID:c1NjM2ODc

    1 死ねお前きめーwww

  • 返信 743mg ID:MwOTA1OTI

    エンジン降ろしてフラップ下げて風上に機首向けてたらそりゃ…

  • 返信 743mg ID:U2NzA0MTM

    1 死ねお前きめーwww

  • 返信 743mg ID:A1MDI2Mjk

    最大重量物のエンジン無いからさ…

  • 返信 743mg ID:A5NDQ5MjU

    解体待ちなんじゃね?
    普通なら、こうなる前に燃料を
    満載にして暴風対策を施すだろ。

  • 返信 743mg ID:YwMzU2Mjc

    シーソーみたいなもん

  • 返信 743mg ID:AxMDQ0MzY

    ニートは宏和だけで十分やろ!

  • 返信 743mg ID:U5NDk1ODc

    エンジンも燃料もなく、金になる部品を外すとすごく軽くなるかもね。

  • 返信 743mg ID:UxNzQ4ODY

    て言うかCG

  • 返信 743mg ID:I0Nzk5MDQ

    エンジンも取り外されてるし、相当軽いんだろうな

  • 返信 743mg ID:A4MDQwODU

    貨物機だね。
    中はもともと空っぽに近いから軽いんだろう。

  • 返信 743mg ID:M2Njk1NjE

    よーく見ると、尾翼辺りをロープで引っ張ってるよ。

  • 返信 743mg ID:YxMjMyNjk

    中身すっからかんでも飛行機が如何に軽い設計なのかが良く解る動画。
    見た目が綺麗なだけに解体が勿体無く思えるけど、実際はガタガタなんだろうなー

  • 返信 743mg ID:A5NzI1OTU

    関連動画にないけど
    このまま浮いて飛んでいっちゃうセスナの動画なかったっけw

  • 返信 743mg ID:YwNjkyMTg

    デカイ風見鶏だ

  • 返信 743mg ID:A0OTAyMzQ

    こいつはまだ飛びたいんだよ

  • 返信 743mg ID:QyNzE0MDk

    俺でも持ち上がりそうじゃね?

  • 返信 743mg ID:I0OTIzNDI

    てかエンジンも取って、おそらく内装もとっぱらって軽くなってるのになんでフルフラップで放置してんだろう?

  • 返信 743mg ID:AxMDg1NTc

    離陸の練習か

  • 返信 743mg ID:k0NjIwMjY

    飛行場の駐機場でも台風のときは
    尻につっかい棒いれるんだぜ

  • 返信 743mg ID:QyNjkxMDE

    エンジン無いし解体待ちだったら内装もシートも全部とっぱらった後か

  • 返信 743mg ID:QyNjg2MjM

    >>3
    そうだ。エルロン、ラダー、エレベータの名前は分かってたんだけど、
    どれがどれだか迷ってたんだ。
    という事は、エルロンが水平尾翼でラダーが垂直尾翼で合ってる?

  • 返信 743mg ID:U5NDk1ODc

    >>29
    専門家じゃないけど、エルロンが主翼、ラダーが垂直尾翼、エレベータが水平尾翼の可動部だと思う。

  • 返信 743mg ID:k1MzEwNDU

    (#・∀・)<フラップー!
    (# ゚Д゚)<あげてます!
    ( `Д´)<フラップアッフラップアップフラッパプ

  • 返信 743mg ID:c5ODMyOTQ

    貨物専用機っぽいから・・・
    内装とか、元々無いんじゃん?

  • 返信 743mg ID:YyMTI5Njg

    エンジンついてないし、中身もすっからかんなんだろうな

  • 返信 743mg ID:QyNjg2MjM

    >>30
    おぉ、そうか。 エルロンが主翼か。
    ありがとうございます。
    でも、書き込みに反応してくれた事の方が嬉しかったりして。考えてみたら俺って、淋しい奴だなぁ。

  • 返信 743mg ID:Q0NTcxOTE

    もしこのジャンボと同じ大きさの紙飛行機作ったら、こっちのジャンボのほうが軽いってんだから凄いよなぁ。

  • 返信 743mg ID:MxMzIzNTY

    単なる巣立ちだ

  • 返信 743mg ID:gyNTE2Mjk

    飛行機:テイクオフキボンヌ!!
        テイクオフキボンヌ!!

  • 返信 743mg ID:MzNjgyNDA

    >>36
    トキィィィィィィ!!

  • 返信 743mg ID:I5MTgzNzc

    なんかの実験なんじゃないの??

  • 返信 743mg ID:EzOTgwOTQ

    飛行機飛ぶわけだwww

  • 返信 743mg ID:Y1MjY2NzQ

    747にしちゃ寸詰まりじゃないかねコレ

  • 返信 743mg ID:Q4ODA4NTk

    まだまだ空を飛びたいんだよ

  • 返信 743mg ID:gxODI2ODI

    軽い分、グライダー状態だから、そりゃ強風吹けば固定しないと揚力発生しちゃうんだから飛びそうにはなるわな。

  • 返信 743mg ID:MwNDIxNjk

    同じような状況でセスナが飛んでった動画があるよねw

  • 返信 743mg ID:c1NjczMDQ

    どう見てもCGです。

  • 返信 743mg ID:UzNDU4MzI

    解体前で油圧制御されてないんだから、フラップもエルロンも下がっちゃうよね

  • 返信 743mg ID:M2Mzc2MjQ

    飛びたがってる風でちょっとかわいい

  • 返信 743mg ID:Q0NTQxMTI

    解体中でエンジンも外してあるから相当軽いんだろうね。

  • 返信 743mg ID:AyNDQxNjA

    これはフェイクじゃ
    風速200km/hは必要になる

  • 返信 743mg ID:M2MzU3OTg

    >>47
    お前バカか?
    ニュースとかでやってる風速は20m/秒だぞ。
    勘違いしてるな

  • 返信 743mg ID:A4NDg4NTE

    よくみたら後ろでも尾翼?がフラフラしてる奴がいる。

  • 返信 743mg ID:I2ODg1NTU

    >>47
    風速55m/sでおよそ200km/hだな。
    嵐なら余裕でそれくらいの風が吹くぞ。
    ニュース見ろよ。

  • 返信 743mg ID:M2Mjk3NDQ

    飛びたかったんだよ、この飛行機は

  • 返信 743mg ID:AyNjkyODI

    宇宙戦艦ヤマトのように、最後のあがきで飛びたいんじゃね?

  • 返信 743mg ID:kyMjMzMzc

    >>47
    それは普通の状態の飛行機が離陸するのに要る速度だろ
    解体前で中身全部取り外して軽ければそんなに要らない

  • 返信 743mg ID:E3Nzg1OTI

    手の込んだCG。なんで隣の機体は微動だにしない?

  • 返信 743mg ID:A4NjE1MjY

    エンジンがついてない。
    解体場か部品取りだな。
    だから軽いんだ。

  • 返信 743mg ID:Y4NzAxNDE

    だからお前ら馬鹿だってんだ。
    こんなもん俺の魔法でチチンプイプイなんだよ!
    解ったか!? ごめんなさい。

  • 返信 743mg ID:I3NjA5NTY

    周りみると解体された機体が多いね

  • 返信 743mg ID:c0NTU2OTg

    もう一度空を飛びたいんだろうと思ってしまう

  • 返信 747mg ID:cyNzE2MjM

    これでグライダー滑空したら楽しそうだな。

  • 返信 743mg ID:UzODI5MjE

    解体されたくなくないんだよ(;ω;)

  • 返信 Posted by 743mg ID:Q2MTIyNjM

    なんでフルフラップなんだよwww

  • 返信 743mg ID:kyMzI2NzE

    飛びたいよー、まだ飛べるんだよー

  • 返信 743mg ID:k1Nzc4MTU

    「俺はもう一度この空を飛ぶんだあ~!」ってこの飛行機が訴えて­るみたい・・・なんか切ない・・・

  • 返信 743mg ID:UyODA4NTM

    俺もこの747がまだ飛びたがってるように見えるわ

  • 返信 743mg ID:M2NTA5Mjg

    747spかな?

  • 返信 743mg ID:kzNjc0MzY

    エンジンとか重量物外されて重心位置がずれてシーソーになってるだけだよ

    飛びそうとか頭悪すぎる

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    204 コメント 【動画】トヨタ86乗り、冠水した駐車場でアクセルを踏み込んで車を壊してしまうwwwww
    えっwwwなんでwwwゆっくりなら出れたのに。これ遊んでいたんやろうなあ。駐車場が冠水してテンション上がっちゃったんやろなあ。うぇーーーい!とアクセルを踏み込んだところに少し深いところがあってしもうたwww大雨で冠水した駐車場でアクセルを踏み込んだトヨタ86乗りが車を壊してしまう瞬間のビデオです。
    104 コメント ラリーの車載ビデオで萌えるとは思わなかったwww「ヤダ・・痛い・・」ww若狭ラリー2015
    それほど面白くないんだけどちょっと萌えたのでwww全日本ラリー選手権第3戦若狭ラリーでスバルWRX STIのコドラさやかちゃんの「早く・・・」が可愛いと某掲示板で人気になっていましたので紹介します。ラリーって勝手に男の競技だと思い込んでいましたが女性のコドライバーとかいるんですね。
    66 コメント あほみたいにデカくて笑うwwwモンスタートラックのタイヤ交換風景がwww
    サムネイルでネタバレしているけどタイヤが出てきた時ワロタwwwアメリカのモンスタートラックの象徴「ビックフット」動画は引退して展示車となっている5代目ビックフット(1986)のタイヤ交換のビデオです。脚立を外した後どこから乗り込むのかと思ったらそこかよwww
    79 コメント 【動画】ロケットH3初号機の機体を載せたコンテナが運搬中に傾いてしまう。あわや大惨事に。
    動画自体は地味なものですが中に入っている物の金額を考えたら(((゚Д゚)))日本の新型ロケット「H3」初号機。その胴体部分を載せたコンテナが種子島宇宙センターの組み立て施設に運び込む際にカーブで傾いてしまうというハプニンングのビデオです。動画は1分15秒から再生してください。
    25 コメント ボーイング787ドリームライナーの飛行ルートがボーイング787ドリームライナーだった。
    海外の会社は面白い事をするね。ボーイング社とロールスロイス社が行ったボーイング787ドリームライナーに搭載される新しいエンジン「ロールス・ロイス トレント1000」の長時間耐久テストの飛行ルートがボーイング787ドリームライナーだった動画です。飛行ルートの詳細はflightradar24.com(リンク)で確認する事ができます。
    63 コメント ブガッティ・ヴェイロン絶版車に。450台目、最後の1台のメイキング映像がカッコヨスギ。
    3月のジュネーブ・モーターショー2015に出展されたブガッティ・ヴェイロン16.4の最後の一台、ラ・ファイナル(La Finale)のメイキングが恰好良すぎる動画です。そういやこの車って日本に何台走ってるんだろう。一度もリアルに見た事ないです。まぁ2億円近い車だしあっても2~3台なのかな?
    41 コメント 雨を避ける方法としてはリスクが高すぎるwwwノーヘル二人乗りスクーターが危険。
    おいおい(@_@;)これは危険すぎるだろ・・・。雨を避ける為に前のトラックに極限まで近づいて走るノーヘル二人乗りスクーターが危ない動画です。雨を避けたいのは分かるけどリスクが高すぎる方法ですよね。前まったく見えないし。もしトラックが少しでもブレーキを踏んだら・・・。