このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

なにこれ凄い。駐機中のボーイング747型機が強風で浮き上がりそうになる

ええーw(゚o゚)wまじかよこれ。モハーヴェ空港に駐機されていたサザンエア社のボーイング747型機が強風で浮き上がりそうになっているビデオです。飛行機の墓場として知られるモハーヴェ空港なのでもしかしたら解体を待つ機体なのかもしれないね。部品取りとかで中身がすっかすかなのかもしれない。販売される中古旅客機かもしれないけどー。それにしても凄い映像だなあ。
2012年05月26日 14:45 ┃
44 コメント 圧倒的なエギゾーストサウンド。パガーニ・ウアイラ Rのサーキット走行の様子。
えぐい音(*°∀°)=3 MIMO 2022(ミラノ・モンツァモーターショー)のイベントでモンツァ・サーキットを走行するパガーニ・ウアイラ Rのビデオです。こんなデカくて重そうなマシンなのに重量わずか1050kg!そしてHWA AG Pagani V12-R エンジンの信じられないサウンドがw(゚o゚)w
53 コメント 【衝撃】南極海の地獄のように荒れ狂った海で訓練を行う英国海軍の小型ボートの映像。
ヤベえ(@_@;)さすがの海軍でもこれはやり過ぎなんじゃないのwww地球上で最も寒くて荒れやすい海「南極海」で訓練を行う英国海軍の小型ボートを巡視船から撮影したビデオです。
65 コメント 福井県大雪。国道8号線で雪に埋まってしまった車たちを撮影したビデオ。
二日目の朝って・・・。もう半日以上ここで動けなかったという事だよね。こんな時はどうしたら良いんだろう。車を捨てて近くの民家や店舗に避難させてもらうのが正解かな?ガソリンが半分入っていたとしてアイドリング状態&暖房でどのくらいの時間持つものなんだろうか。
94 コメント F1マシンに使われているブレンボ製ブレーキディスクの試験映像。
ブレーキキャリパーがディスクを押さえつける力は最大で5トン、350度~1000度の範囲で動作しF1マシンを時速300キロから2秒で70キロまで減速させる事のできるブレンボ製ブレーキシステム。そんな凄いブレーキなのにキャリパーとディスクの合計重量は3kg以下なんですってw(゚o゚)w
ちょっとした隙間があれば砂利だろうが水場だろうがお構いなしに着陸するちょっとした隙間があれば砂利だろうが水場だろうがお構いなしに着陸する
まぁこういう地形用?に作られた機体なんだと思うんだけど、それでも凄いよねえ。前輪はオフロードタイヤみたいになってるから大丈夫なんだけど後輪が壊れてしまいそうですね。大きな石ころがゴロゴロしていようとお構いなしに離着&離陸をしちゃう飛行機の神動画です。距離が足りなければ水の抵抗を利用して?着陸しちゃうぜ!ワイルドやなあ。
旅客機が離陸&着陸する様子をタイヤのアームに取り付けられたカメラから旅客機が離陸&着陸する様子をタイヤのアームに取り付けられたカメラから
あらこれはちょっと面白い視点だな。ボーイング747が離陸&着陸する時の様子を超低い位置から撮影したビデオです。フラップって言うの?翼の動きも見れて面白かったです。飛行機の離陸時に体がシートに押し付けられる感じ、アレ超好きなんです。で調べてみたらGTRとかの加速度の方があれより凄いんだってね。本当かよ?
超向かい風なら飛行機は空中静止できる!?ほぼ止まったように見えるエアバスA330超向かい風なら飛行機は空中静止できる!?ほぼ止まったように見えるエアバスA330
なにこれ凄い。強い逆風でほぼ止まったように見えるエアバスA330の映像を紹介します。向かい風を真正面から受ければ揚力を得られるから可能なんだと思うんだけど、一瞬フェイクかと思っちゃいました。どうなのかしら。最初の映像もエアーショーのものかもしれません。
予備:liveleak.com  ニコ動版

関連記事

40 コメント ボートなのにフロントウイングが付いている違和感(笑)1700馬力のジェットボートで川下りする映像。
後ろにもスタビライザーが付いているしフロントウイングが無かったら浮いちゃうんだろうね。1700馬力というとんでもないタービンエンジンを積んで川下りをするジェットボートのオンボードビデオです。エンジン始動は1分30秒から、スタートは4分40秒です。結構浅い所も走るんだなー。
56 コメント 世界最大の翼幅を持つ航空機SCストラトローンチがテスト飛行を成功させる。
宇宙へ送るロケットを空中から発射させる母機として開発中のSCストラトローンチがテスト飛行を成功させたそうです。そのビデオ。全長72.5メートル、翼幅117.35メートル。この飛行機で高度9000メートルから370キログラムのペイロードを持つペガサスロケットを打ち上げる予定なんだって。どこかで見たと思ったらヴァージン・ギャラクティックのホワイトナイトツーに似てるんだね。
57 コメント 【軍事】公道で戦車を追い抜く際は慎重に。その理由がこちら(動画)
日本の戦車だとサイドミラーが取り付けられているみたいですが、海外のだし戦争中だし。やっぱり前しか見えてない感じ?ウクライナ東部ルハンシクで撮影された戦車の横を抜けようとして事故ってしまうビデオです。
167 コメント 4WDなら雪道も安心!? 2駆車との登坂、ブレーキの性能比較を行ったJAF動画。
わかっちゃいるんだけど雪シーズンを前に念のために見ておいて方がいいかもしれないビデオ。JAFによる4WD/2WD雪道の性能比較ユーザーテストの様子です。プラドのようなデカい4WDに乗ると「四駆だから雪でも無敵!」と思いがちですが制動距離に関してはその重さが影響してくるからね。雪道で一番気を付けないといけないのは登坂じゃなくブレーキ。雪道に慣れてない私は煽られようがパッシングされようが待避所が出てくるまではずっとビビリ運転を貫くけど後ろの人ごめんな。

最新ニュース

コメント

なにこれ凄い。駐機中のボーイング747型機が強風で浮き上がりそうになる へのコメント

  • 返信 743mg ID:IwMjAwODY

    私はニーとです!!

  • 返信 sandaraito ID:c5OTM1MTc

    1 死ねお前きめーwww

  • 返信 743mg ID:U5NDk1ODc

    エレベータが上昇位置で固定されていると思う。

  • 返信 743mg ID:QyOTE2ODY

    フルフラップだしわざとやってるのかな?

  • 返信 743mg ID:A5MzkxODE

    眠いんだろ、お前らと同じ。

  • 返信 743mg ID:c1NjM2ODc

    1 死ねお前きめーwww

  • 返信 743mg ID:MwOTA1OTI

    エンジン降ろしてフラップ下げて風上に機首向けてたらそりゃ…

  • 返信 743mg ID:U2NzA0MTM

    1 死ねお前きめーwww

  • 返信 743mg ID:A1MDI2Mjk

    最大重量物のエンジン無いからさ…

  • 返信 743mg ID:A5NDQ5MjU

    解体待ちなんじゃね?
    普通なら、こうなる前に燃料を
    満載にして暴風対策を施すだろ。

  • 返信 743mg ID:YwMzU2Mjc

    シーソーみたいなもん

  • 返信 743mg ID:AxMDQ0MzY

    ニートは宏和だけで十分やろ!

  • 返信 743mg ID:U5NDk1ODc

    エンジンも燃料もなく、金になる部品を外すとすごく軽くなるかもね。

  • 返信 743mg ID:UxNzQ4ODY

    て言うかCG

  • 返信 743mg ID:I0Nzk5MDQ

    エンジンも取り外されてるし、相当軽いんだろうな

  • 返信 743mg ID:A4MDQwODU

    貨物機だね。
    中はもともと空っぽに近いから軽いんだろう。

  • 返信 743mg ID:M2Njk1NjE

    よーく見ると、尾翼辺りをロープで引っ張ってるよ。

  • 返信 743mg ID:YxMjMyNjk

    中身すっからかんでも飛行機が如何に軽い設計なのかが良く解る動画。
    見た目が綺麗なだけに解体が勿体無く思えるけど、実際はガタガタなんだろうなー

  • 返信 743mg ID:A5NzI1OTU

    関連動画にないけど
    このまま浮いて飛んでいっちゃうセスナの動画なかったっけw

  • 返信 743mg ID:YwNjkyMTg

    デカイ風見鶏だ

  • 返信 743mg ID:A0OTAyMzQ

    こいつはまだ飛びたいんだよ

  • 返信 743mg ID:QyNzE0MDk

    俺でも持ち上がりそうじゃね?

  • 返信 743mg ID:I0OTIzNDI

    てかエンジンも取って、おそらく内装もとっぱらって軽くなってるのになんでフルフラップで放置してんだろう?

  • 返信 743mg ID:AxMDg1NTc

    離陸の練習か

  • 返信 743mg ID:k0NjIwMjY

    飛行場の駐機場でも台風のときは
    尻につっかい棒いれるんだぜ

  • 返信 743mg ID:QyNjkxMDE

    エンジン無いし解体待ちだったら内装もシートも全部とっぱらった後か

  • 返信 743mg ID:QyNjg2MjM

    >>3
    そうだ。エルロン、ラダー、エレベータの名前は分かってたんだけど、
    どれがどれだか迷ってたんだ。
    という事は、エルロンが水平尾翼でラダーが垂直尾翼で合ってる?

  • 返信 743mg ID:U5NDk1ODc

    >>29
    専門家じゃないけど、エルロンが主翼、ラダーが垂直尾翼、エレベータが水平尾翼の可動部だと思う。

  • 返信 743mg ID:k1MzEwNDU

    (#・∀・)<フラップー!
    (# ゚Д゚)<あげてます!
    ( `Д´)<フラップアッフラップアップフラッパプ

  • 返信 743mg ID:c5ODMyOTQ

    貨物専用機っぽいから・・・
    内装とか、元々無いんじゃん?

  • 返信 743mg ID:YyMTI5Njg

    エンジンついてないし、中身もすっからかんなんだろうな

  • 返信 743mg ID:QyNjg2MjM

    >>30
    おぉ、そうか。 エルロンが主翼か。
    ありがとうございます。
    でも、書き込みに反応してくれた事の方が嬉しかったりして。考えてみたら俺って、淋しい奴だなぁ。

  • 返信 743mg ID:Q0NTcxOTE

    もしこのジャンボと同じ大きさの紙飛行機作ったら、こっちのジャンボのほうが軽いってんだから凄いよなぁ。

  • 返信 743mg ID:MxMzIzNTY

    単なる巣立ちだ

  • 返信 743mg ID:gyNTE2Mjk

    飛行機:テイクオフキボンヌ!!
        テイクオフキボンヌ!!

  • 返信 743mg ID:MzNjgyNDA

    >>36
    トキィィィィィィ!!

  • 返信 743mg ID:I5MTgzNzc

    なんかの実験なんじゃないの??

  • 返信 743mg ID:EzOTgwOTQ

    飛行機飛ぶわけだwww

  • 返信 743mg ID:Y1MjY2NzQ

    747にしちゃ寸詰まりじゃないかねコレ

  • 返信 743mg ID:Q4ODA4NTk

    まだまだ空を飛びたいんだよ

  • 返信 743mg ID:gxODI2ODI

    軽い分、グライダー状態だから、そりゃ強風吹けば固定しないと揚力発生しちゃうんだから飛びそうにはなるわな。

  • 返信 743mg ID:MwNDIxNjk

    同じような状況でセスナが飛んでった動画があるよねw

  • 返信 743mg ID:c1NjczMDQ

    どう見てもCGです。

  • 返信 743mg ID:UzNDU4MzI

    解体前で油圧制御されてないんだから、フラップもエルロンも下がっちゃうよね

  • 返信 743mg ID:M2Mzc2MjQ

    飛びたがってる風でちょっとかわいい

  • 返信 743mg ID:Q0NTQxMTI

    解体中でエンジンも外してあるから相当軽いんだろうね。

  • 返信 743mg ID:AyNDQxNjA

    これはフェイクじゃ
    風速200km/hは必要になる

  • 返信 743mg ID:M2MzU3OTg

    >>47
    お前バカか?
    ニュースとかでやってる風速は20m/秒だぞ。
    勘違いしてるな

  • 返信 743mg ID:A4NDg4NTE

    よくみたら後ろでも尾翼?がフラフラしてる奴がいる。

  • 返信 743mg ID:I2ODg1NTU

    >>47
    風速55m/sでおよそ200km/hだな。
    嵐なら余裕でそれくらいの風が吹くぞ。
    ニュース見ろよ。

  • 返信 743mg ID:M2Mjk3NDQ

    飛びたかったんだよ、この飛行機は

  • 返信 743mg ID:AyNjkyODI

    宇宙戦艦ヤマトのように、最後のあがきで飛びたいんじゃね?

  • 返信 743mg ID:kyMjMzMzc

    >>47
    それは普通の状態の飛行機が離陸するのに要る速度だろ
    解体前で中身全部取り外して軽ければそんなに要らない

  • 返信 743mg ID:E3Nzg1OTI

    手の込んだCG。なんで隣の機体は微動だにしない?

  • 返信 743mg ID:A4NjE1MjY

    エンジンがついてない。
    解体場か部品取りだな。
    だから軽いんだ。

  • 返信 743mg ID:Y4NzAxNDE

    だからお前ら馬鹿だってんだ。
    こんなもん俺の魔法でチチンプイプイなんだよ!
    解ったか!? ごめんなさい。

  • 返信 743mg ID:I3NjA5NTY

    周りみると解体された機体が多いね

  • 返信 743mg ID:c0NTU2OTg

    もう一度空を飛びたいんだろうと思ってしまう

  • 返信 747mg ID:cyNzE2MjM

    これでグライダー滑空したら楽しそうだな。

  • 返信 743mg ID:UzODI5MjE

    解体されたくなくないんだよ(;ω;)

  • 返信 Posted by 743mg ID:Q2MTIyNjM

    なんでフルフラップなんだよwww

  • 返信 743mg ID:kyMzI2NzE

    飛びたいよー、まだ飛べるんだよー

  • 返信 743mg ID:k1Nzc4MTU

    「俺はもう一度この空を飛ぶんだあ~!」ってこの飛行機が訴えて­るみたい・・・なんか切ない・・・

  • 返信 743mg ID:UyODA4NTM

    俺もこの747がまだ飛びたがってるように見えるわ

  • 返信 743mg ID:M2NTA5Mjg

    747spかな?

  • 返信 743mg ID:kzNjc0MzY

    エンジンとか重量物外されて重心位置がずれてシーソーになってるだけだよ

    飛びそうとか頭悪すぎる

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    79 コメント 【動画】中国すごい。一度に30台近い車を運ぶとんでもない積載車が走ってる。
    何台だよwww上段左側だけで10台なのは確認できました。TikTokで670万再生に2500件超のコメントを集めていたスーパー積載車のビデオです。これBYDのATTO3かな?だとしたら一台1.75トンだから・・・。というか曲がれないし止まれないよな・・・。
    129 コメント 【動画】全力で運転するインドのバスwwwバイクをひき殺す勢いかよwwww
    西ベンガル州のアサンソール〜コルカタ間を走る全力バスの車窓から。記事サムネイルの2ケツのバイクに迫るシーンなんか相手が避けてくれなければ轢き殺す勢いじゃねえか(@_@;)全編クラクションなので音量注意です。
    65 コメント 【インド】谷に落ちたトラックを村人総出で助けるGJ動画。
    団結した村人のパワーすごい。インドのナガランドで撮影された谷に落ちてしまったトラックを村人総出で引き上げるビデオです。しかもこれメインの太いのはロープじゃなく植物のツルじゃないか?
    【追記】1/15ロング版を追加しました。
    33 コメント ジブラルタルバトル。沿岸警備隊に追われる密輸業者側からの動画がこちらです。
    なんで追われている密輸さんが動画を撮影してんだよwwwスペイン南部、地中海と大西洋を結ぶジブラルタル海峡付近で撮影された沿岸警備隊に猛追される密輸業者側からのビデオです。 沿岸警備隊が何度も後ろに迫るのは密輸船の船外機を船首で破壊するのが目的なんだって。動画最後のアタックで破壊されお縄になったようです。
    75 コメント 難易度★★★★★絶望の二重駐車から大きな車を外に出す運転手の驚きのスキル。
    うめえwwwキレてズコーン!と当てて脱出する系のビデオかと思ったのに。二重駐車された内側のピックアップトラックを驚きの運転スキルで外に出してしまう運転手のビデオです。これはさすがに諦めるレベルだよね。あのサイズの車であの隙間を通れるとは思わなかった。
    72 コメント 【動画】セグウェイが最高速度70キロの電動キックボードを発売。
    最高速度70km/h、最大航続距離90km。平行二輪車で有名なセグウェイが高性能電動キックボード、スーパースクーターGTシリーズを発表しました。5.5インチのタイヤに前後ディスクブレーキとかこれもう椅子のないスクーターやね。現在クラウドファンディングのインディーゴーゴーで8600万円調達しているようです(あと27日)配送予定は8月ごろ。
    108 コメント お馬鹿な車。排気量42000cc第二次世界大戦時の高速魚雷艇のエンジンを積んだクラシックカー。
    排気量42000ccパッカード社製V-12(ロールス・ロイス マーリンのライセンス品で第二次世界大戦時にPTボート、アメリカ海軍の高速魚雷艇に積まれていた物)を搭載したヴィンテージレーシングカー、パッカード・ベントレー・メイビスのビデオです。最後のは何?消火器?隣のロールス・ロイス・ファントムIIレーサーも貴重な車なのにwww迷惑すぎるだろwww