このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

お仕事動画。重量級大型タイヤのパンク修理はこんなに大変。バイアスタイヤ

これは面白かった。大型トラック、建設重機用バイアスタイヤの内面修理用パンク修理材の使用手順を解説したビデオです。凄い手間がかかるんだなあ。これだけ手間と時間をかけて修理するという事はこういう重機用のタイヤって凄い金額がするんだろうなあ。動画に出てくる大きさのタイヤでも1本100万円以上はするんだろうなあ。一般的なラジアル構造のタイヤじゃなくバイアスタイヤ(丈夫だけど非常に高価)だし。
2012年04月08日 21:03 ┃
37 コメント おもロシア。リアガラスを割って救急車から逃走する半裸の患者が目撃される。
これは久しぶりのおもロシア。モスクワから北に約500km、ロシア北西部のヴォログダで撮影された奇妙な事件のビデオです。伝えられるところによると救急隊は警察に助けを求め、すぐに勾留されて病院に運ばれたようです。麻薬患者、精神異常者、ネタ元によって違うので詳細は不明。
57 コメント ギターはG線だけあれば演奏できる。指1本弦1本だけで10のメロディーを演奏する動画。
これは目から鱗。ギターは6本あるから難しく感じてしまうし混乱するんだよね。私も25年前にアコースティックギターにトライして一瞬で挫折した経験がありますが最初から1本だけで「演奏する楽しみ」を覚えていれば今頃国内トップアーティストになれていたかもしれない。これは覚え方、教え方の一つとしてとても良いビデオなんじゃないかしらと思ったG線動画です。
62 コメント 世界で最も危険なハイキング。なんでみんなこんな道を歩けるんだ(((゚Д゚)))
しかも一方通行じゃないってのがねwww途中でお金を払って命綱を付けてもらうんだけど、練習も無し説明もほとんど無しではいどうぞって(@_@;)高所が苦手な私は絶対に無理だし途中で動けなくなるの確実なんだけど、意外と皆さん行けるもんなの?例の山で2014年のビデオですが。
67 コメント 【6秒】単純なのに。670万回再生されている世界を驚かせたトリックの映像。
初見ではCGかとおもた。しかしスローで確認するとCGでも合成でも何でもなかった。Twitterで670万回も再生されている6秒動画です。これも手品の一瞬なんだろうなあ。右手を引くのがポイントだったりするのかな?
工場見学。普段何気なく目にする「金網」はこうして作られる。メカメカ動画。工場見学。普段何気なく目にする「金網」はこうして作られる。メカメカ動画。
ほお。めっちゃ普通だったwww普段何気なく目にする金網。あまりにも一般的すぎて考えた事もないし「あ。金網がある」とか一瞬すら思った事もない金網。でもどこかで誰かに作られているんだよねえ。という事で金網製造マシーンの動画をみっけたので紹介します。自動化されているんだけど、と~ってもアナログな方法で作られているんですね。
モーター工場のお仕事風景。1日8時間この作業を行う事を想像できますか?モーター工場のお仕事風景。1日8時間この作業を行う事を想像できますか?あ。お仕事動画って面白いかも。動画はモーター工場で働くおにゃのこのお仕事風景です。これはモーターで合ってるのかしら。まぁそんな感じの電気を流す部品だよね。手際よく凄いスピードで銅線を巻いてテープで止めてを繰り返していきます。僕はこれ系の単純作業が苦手なのでちょっと無理な感じだけど、好んで選ぶ人も多いよね。動画には「あなたは1日8時間この作業を行う姿が想像できますか?」とありました。
予想以上に凄い。斜面の上から巨大タイヤを転がしたらめちゃ跳ねたwww予想以上に凄い。斜面の上から巨大タイヤを転がしたらめちゃ跳ねたwww凄い高地な場所で延々と転がっていくんじゃないかと思って少し焦ったわ・・・。これ下の方に集落とかあったら大事故だろ・・・。とか思ってさwwwこれはトラックのタイヤかな?巨大なタイヤを斜面の上から転がしたらめっちゃ跳ねた動画の紹介です。ホイルも付いたままだし200kgくらいあるんだよね?これ。そんな大きなタイヤがドーン!・・・。ドーン!・・・。と何度も大きく跳ねながら転がっていきます。
大型タイヤのパンク修理手順(バイアスタイヤ)

関連記事

55 コメント 定期的に見たくなる?歯医者さんの歯石取り動画。最大級の歯石取りは少しヤバめ。
それほど見たいわけじゃないのに何故かユーチューブが定期的にオススメしてくる歯医者さんの歯石取り動画。これはお前もたまには歯医者へ行けというお告げかもしれません。面白動画カテゴリーに入れていますが3番目の「上尾の歯医者最大級の歯石取り」は少しヤバいかも。
162 コメント 【悲劇】高校野球決勝で振り逃げに気づかずに逆転負けしてしまう動画が話題に。
捕手が一瞬タッチに動いたように見えたけど。ニューヨークのバテービアで行われたNYハイスクールチャンピオンシップ決勝戦、ホーネルvsパル-マックの試合で記録された世にも珍しい振り逃げ大逆転のビデオです。二塁手と数名だけが気づいているんですね。気づいてはいるけどボールは捕手が持ったまま(ノ∇`)その間に1人帰り、振り逃げの選手もホームベースを踏んで5-4が5-6に(ノ∇`)
151 コメント 【動画】大学アメフトのスタジアムが完全に新型コロナ以前の世界に戻ってる(°_°)
アメリカって新型コロナの感染者多くなかったっけ・・・。テキサスで撮影された大学アメリカンフットボール前夜祭のビデオが「新型コロナなんて無かった」みたいになっていると話題になっています。私も先週のF1オランダGPを見ていて思いましたがみんなコロナ怖くないの?ちなみに私は今日ワクチン1回目を打ちました。少し体調が悪い(@_@;)
47 コメント テーブルから落ちそうなボトルを実況する映像が何故かめっちゃ面白い
こんなん笑うわwww テーブルから落ちそうな水が入ったボトルを「あー落ちそう!!落ちる!落ちる!」と実況して楽しんでいる人たちの映像。落ちそうで落ちないボトルがまた面白いwwwすげー下らないんだけど、下らないからこそ笑っちゃう。

最新ニュース

コメント

お仕事動画。重量級大型タイヤのパンク修理はこんなに大変。バイアスタイヤ へのコメント

  • 返信 743mg ID:c2MTczNDI

    面白いんだけど、なんでそうするのかの説明が殆ど無いな。

  • 返信 743mg ID:AwOTc3NjQ

    外科手術と似たりだな

  • 返信 743mg ID:c2MjM3Njk

    修理できるんだ

  • 返信 743mg ID:AzMTc4NzE

    パンクするんだ

  • 返信 743mg ID:Y2ODk0ODQ

    10㌧車のパンク修理でも命懸けなのに…
    そういやぁクレーン車のタイヤがパンクして
    隣にいた車の運転手が死亡って事故有ったよね?

  • 返信 743mg ID:g2OTY2NDI

    いやぁ面白かったわ
    少なくともジコジコ動画よりは

  • 返信 743mg ID:ExNjg1OTA

    オッサンがやってるんだ

  • 返信 743mg ID:g0MDkzODk

    ギャルはホテルでやってるよ。
    大きくて痛いや~って。

  • 返信 743mg ID:A4NzkxNDQ

    昔ガソリンスタンドで働いてた時に普通車のパンク修理よくしてたけど、
    その時はタイヤを外さずにハンドルをいっぱい切って、
    釘抜いてチューブ刺し込んで終わりだったなぁ。
    それに比べるとすごく手間がかかってる。
    修理代は3~5万ぐらいするのかな

  • 返信 743mg ID:U3MDA0MDY

    重機は空気いっぱい入れるからスタンドでやる乗用車式ガムスティック修理だとすっぽ抜けます
    10k以上入れる
    だから破裂すると>>4みたいな事になる

  • 返信 743mg ID:Y1NDgxNzc

    最初ごっそり切り取ってどうすんだ?とか思ったけど、タイヤ表面のパターンまで整形し直すんだな。自転車のパンク修理のデカい版だと思って侮ってたわ。
    ※1
    説明の必要がない修理専門業者向けの製品紹介ビデオだろ。
    いろんな機材使ってるし、素人が用意できるわけない。

  • 返信 743mg ID:ExNTk1NjQ

    近所の○○建設のタイヤショベルがパンクしたと電話が入ったので修理に行った
    パンク修理が終って次の現場を聞くため会社に電話を入れている間
    建設会社の従業員が勝手にエアーを詰め過ぎてバースト!!即死した
    救急車と警察が駆けつけ大変だった

  • 返信 743mg ID:UzODY0NTk

    この手のタイヤって山が磨り減ったら修理して
    パンクしたら修理してって
    ほぼ半永久に使い回していくんだよね

  • 返信 743mg ID:c0NDMyMzQ

    15分もある長い動画なのに、
    全部見てしまった。

  • 返信 743mg ID:cyMDc2Njg

    タイヤがどう復活するのか気になって
    15分も全部見てしまったが
    実際の作業は相当かかりそうだな

  • 返信 743mg ID:YxNjk2MTQ

    穴あいてるー!

  • 返信 743mg ID:U2NjA4NzA

    普通車のパンク修理(外からのブッさし法と内側からのパッチ法)と全然違って興味深かったわ。
    まさかトレッド面を未加硫ゴム盛って焼いて整形するとは思いもよらなかった。

  • 返信 743mg ID:A4NDkzMTY

    エアーで吹き飛ばさないでください。
    充分に乾燥させてください。
    エアーで吹き飛ばさないでください。
    充分に乾燥させてください。
    エアーで吹(ry

  • 返信 743mg ID:YyMjM4NzA

    とりあえずバフ粉は吹き飛ばしたらダメってことは分かった

  • 返信 743mg ID:E0MTMxMjk

    破裂するなら違う構造にすればいいと思う

  • 返信 743mg ID:I3NDI2NDg

    チャリのパンク修理応用編
    とタカくくっていたら大違いだった。
    工賃で5万単位の仕事だろう。
    裏側はチャリのパンク修理応用、
    走行面は歯医者の虫歯治療レベルだった。
    エアー使えないのは肺痛めるから?

  • 返信 743mg ID:Q5MjgwMDI

    ここまでして直すと言う事は重機用のタイヤって物凄い高いんだろうなぁ。面白くて最後まで見てしまったw

  • 返信 743mg ID:k5Mzc0MDU

    ようするにオナホ作ってるってことでFA?

  • 返信 743mg ID:UyNTE2NjU

    5万じゃ出来ないでしょ

  • 返信 743mg ID:g0MDg2NTc

    5万は※19の初任給
    桁が違う

  • 返信 743mg ID:k4ODg3MDM

    粉をエアーで飛ばすと他の部分にくっ付くからでしょ?
    ゴム糊を乾かすのはパッチで密閉されると一生乾かないからでしょ?

  • 返信 743mg ID:gyMzgxMjA

    昔タイヤメーカー本社に居た時、
    販売店向けのパンク修理の講習やってたけど、
    人の命がかかってると思ってやってたから
    緊張感、責任感が半端なかった。

  • 返信 743mg ID:gyOTQxODc

    マニアックな動画….。結構好きかも。
    タイヤの山までグルーブするなんて始めて見ました。

  • 返信 743mg ID:UwMTEyMTc

    ※19※24
    タイヤのコンパウンドには耐摩耗性向上の為にカーボン入ってるから
    肺や眼に入ったら健康に悪い

  • 返信 743mg ID:k4NzY3ODg

    これより2回り小さい25tラフタークレーンの再生タイヤで18万だた。新品だと40万くらい。修理して使うんだったら10万以下にしないと需要がないんじゃ?

  • 返信 743mg ID:k4MzMwOTk

    大体材料費4割
    機材含めれば20万は貰わないとね
    新品の納期と補修の工期とで、在庫が
    無ければ補修に頼るよね。

  • 返信 743mg ID:I2NDI5OTk

    コレは面白かった、実に興味深い

  • 返信 743mg ID:k4MzM1NzM

    あんなでっかくて負荷のかかるタイヤは、壊れたら新品に換えるしかないと思ってました。
    技術者すごい!(平伏)

  • 返信 743mg ID:Q0NzAxNDA

    説明文が意味不明だな。
    あのサイズだとラジアルタイヤなんて無いだろ。
    というか、そもそもラジアルのほうがバイアスより高価だぞ。
    バイアスが高負荷向けなのは事実だけど。

  • 返信 743mg ID:Q3NjA5ODQ

    スーパーバルカーンG活躍しすぎwww

  • 返信 743mg ID:gwNzMwMTU

    このサイズのタイヤの破裂でよく人死ぬから怖いわ。

  • 返信 743mg ID:ExODU3NDU

    これ見ても実践は無理
    職人芸だ
    メシにこまらなさそうだ

  • 返信 743mg ID:Y3MzQzNjY

    36プライ! すごいタイヤだな

  • 返信 743mg ID:AzOTQyMTk

    ちょうめんどくせw

  • 返信 743mg ID:Y3NzYyMDY

    15分間魅入ってしまった。
    しかしそもそもこんなタイヤがパンクするってどんな状況なんだ、詳しい人説明プリーズ。

  • 返信 743mg ID:A2NzU0Mjk

    なんとなくバイトちゃんがタイヤの空気入れの最中圧間違えての爆発で頭吹き飛んだコピペをおもいだした

  • 返信 743mg ID:U1NDI2MDg

    >>39
    それネタだからwwwwwwwwww

  • 返信 これま ID:E3MjY0NjQ

    この動画はマルイの作業マニュアルだな。
    俺も大型の修理しているけどマルイの製品は結構いいぞ。
    大型トラック275/80R22.5サイズのタイヤでも9キロ以上エアを張るから破裂するとマジで死ぬか大怪我するからいつもパンク修理は気を使うな。

  • 返信 匿名 ID:IxMjcyMjc

    15分見ちゃったよ
    こんな分厚いタイヤを貫通するパンクって
    どんな物踏んだんだよ

  • 返信 743mg ID:IwNjUxMzE

     50年位昔は小さなタイヤでもトレッドの剥離とかをこういった修理材を塗って修理していたらしい。古い修理工場のガラクタ処理してたら、こんな感じのキットが出てきてジーさんが説明してくれた。
     今はタイヤとかキャタピラも安くなったけど、昔はこの手のゴム製品はかなり高かったから頑張って修理してたそうな。

  • 返信 743mg ID:c4ODAzMzI

    >41 マルニだろ・・・

  • 返信 743mg ID:M2MzgwMjQ

    むかし作業してたから懐かしいわ
    きついし給料少ないし危険だしで3年くらいしか働いてないけども
    ちなみに最後のバカでかいタイヤ800キロくらいあるからね

  • 返信 743mg ID:Q2NzQyMDk

    ローラーは大きさ数種類持っとけよ

  • 返信 743mg ID:UxNzQ2NzQ

    虫歯治療みたいだな

  • 返信 743mg ID:U3NzMxNTg

    こんなタイヤをガキンチョが池に落としてる画像があったな。

  • 返信 743mg ID:cwNDQ5Mjg

    パンク修理でスーパーバルカーン塗るときって超必殺技みたいに「スーパーバルカーン!!」って叫ぶ。
    ベルトサンダー使う時も「ベルト・サンダぁぁぁぁー!!」も良く叫んでる。

  • 返信 743mg ID:I5NjYxNDY

    パンクというより砕石等によるカットが多い
    空気圧は高圧と思われているけど実は普通車並み
    タイヤ破裂による事故はこのクラスのタイヤより大型トラックサイズのタイヤによるものが多い エアー充填中に「メリメリッ」と内部のコードが切れる音が聞こえる事がある
    とても恐ろしい

  • 返信 743mg ID:gxNDU3Nzg

    *4
    確か運転手じゃなくて助手席に乗ってた赤ん坊じゃなかった?
    爆風で車がぺちゃんこになってたね。

  • 返信 743mg ID:kxNTQzODY

    バイアスタイヤが高価って
    オートバイ用ならラジアルの半額以下だぞ
    重機用が高いのは、巨大なサイズと
    生産量のせいだろ

  • 返信 743mg ID:MwMzM1Mjc

    粉をエアーで飛ばすとダメなのは、水分が付着して接着力が弱くなるからじゃねぇかと

  • 返信 743mg ID:A4NDkxMjk

    タイヤ修理なんてどんな退屈な動画かと思ったら15分飛ばさずに見ちまったわ・・・。
    職人カテゴリとかあったら一括で見たくなったわ。

  • 返信 743mg ID:MxODExNjI

    50
    業者の方??
    素人考えで10キロの圧力ってとんでもないと思うけど・・
    乗用車で2~3キロ程度じゃないの?
    チャリノロードレーサーでも8キロ入れただけで破裂が怖い(汗

  • 返信 743mg ID:EwNTQ2OTM

    これはいい動画だね!
    管理人さん、この手の動画をもっと。

  • 返信 743mg ID:A3NjA3OTI

    所変わればならぬ、モノが変わればだなぁ

  • 返信 743mg ID:I2NzM5NjQ

    バフ粉はエアーで吹いたらダメだぞ。
    良い子のお約束だ。

  • 返信 743mg ID:k2MTIxNTg

    とりあえずスーパーバルカーンGは覚えた!

  • 返信 743mg ID:IyODMyMTg

    タモリ倶楽部でやってくんねーかなぁ
    素人目線で実際にプロの作業を観てみたい
    いいとも終わってからでいいから

  • 返信 743mg ID:QzMTg0NDU

    古そうな作業だな、今もっと簡単に出来るんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:cyNDU1Njc

    幾ら新しくなっても基本のやり方は変わらないだろう
    完全に職人芸の世界だなぁ

  • 返信 743mg ID:YwNTYzMDE

    誰も真似したくないから覚えたら儲かりそう
    ゴム吸って肺が傷みそうだけど

  • 返信 743mg ID:EwNDg5MTk

    大型特殊の免許取る時にタイアの危険性ならったけど 動画見てマジ怖いと思った 
    乗る前の石挟まってないかのチェックが怖くなったわw

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    149 コメント 【酷い】関空の従業員が荷物をぶん投げまくっている動画が撮影されて炎上。
    ええ。投げすぎやないの。というかそれは効率悪くない?結局投げた後にもう一度整理しなきゃならないし。関西空港の貨物エリアで従業員らしき人物がお客さんの荷物のように見えるパッケージを投げまくっている動画が盗撮され炎上しています。嫌々やらされているのではなく、あんたそれが仕事やろ。そんなんで良いのかい(´・_・`)
    53 コメント これぞアメリカ。NASCAR大乱闘!クラッシュした二人が車外で殴り合いwww
    ワラウwwwこういうの好きwwwイリノイ州マディソンのゲートウェイ・インターナショナル・レースウェイで行われたNASCARキャンピング・ワールド・トラック・シリーズ第9戦での一コマ。カーブ進入で絡み合うようにクラッシュしたジョン・ウェス・タウンリー(05番)とスペンサー・ギャラガー(23番)が車から降りて殴り合う乱闘にwww
    50 コメント 同時に全ての歯を磨けるマウスピースタイプの電動歯ブラシが登場したらしい。
    これはどうなんだろ。本当に綺麗になるのかな?毎日の煩わしい歯磨きの時間をわずか10秒に短縮できるという夢のアイテム「Amabrush」の紹介ビデオです。歯磨きにかける時間は人それぞれみたいだけど歯医者さんでは10分以上かけて歯を磨けと指導されるよね。それがわずか10秒に短縮されちゃうと言うんだから今すぐ購入してみたい。
    187 コメント 演奏禁止の看板の前で歌っていた路上ライブにおっさんが突っ込む事故が拡散希望中。
    コメントに許可を取れば大丈夫!って書いてあるけど「演奏・販売活動等禁止」という町田市、町田警察署の看板の目の前で「演奏」の道路使用許可を取る事ってできるのかな?拡散希望中&5ちゃんねるで拡散され中のクリアファイルに滑って突っ込んだおっさんのビデオです。これ酔っぱらいが滑っただけにも見えるけど他にも被害者がいるみたいなので故意なのかな?
    57 コメント 球根から数週間で爆発的に成長して一瞬で枯れるコープス・フラワーの成長記録。
    でかっ!途中までカメラが近い影響で大きく見えるのかと思ってしまった・・・。3分ごろからめっちゃ巨大!?感じだして5分08秒からの横からの映像に驚くビデオ。これは球茎状態で数年を過ごし、生涯の最後に爆発的に成長して大きな花を咲かせて一瞬で枯れるというコープス・フラワー(ショクダイオオコンニャク)の45日間の成長記録です。ウィキペディアによると最も短いサイクルでも2年に一度2日間しか咲かないんだって。その時に強烈な腐臭を放つことから死体花とも呼ばれているそうです。
    240 コメント 電撃アタックvs荒ぶるハンマー。ロボット同士の殺し合いがめちゃめちゃ熱い。
    何年か前に一度同じようなのを紹介した事がありますがリングもロボットもかなり進化しているな!某掲示板ちゃんねるで話題の電撃ロボvsハンマーロボの殺し合い動画です。しょーもない戦いかと思ったらめちゃくちゃ熱いじゃねえかwwwというか操縦者の顔よwwww
    69 コメント 【動画】このバカップルさん間抜けすぎてワロタwwww
    二人で入ったらダメだろwww旦那さんにカムしてグッボーイまではまぁまだ良いけど、お前が入ったらあかんやろwww新しく購入した犬用ゲージで遊んでいて詰みかけたお馬鹿なカップルのビデオです。