このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

日産がル・マン24時間レース用に作ったバットモービルが強そう。走行動画

なにこれかっけえ。日産自動車がル・マン24時間レースに出場する新しいレーシングカー「日産デルタウイング」を発表しました。その紹介映像と走行動画がアップされていましたので紹介します。まんまバットモービルじゃねえか。日産やるなあ。というかこれル・マンに参戦できるんだ。走行動画を見るとなかなか迫力がありますが、これエンジンは1.6リットルなんだって。やっぱ市販車のエンジンとはまったく別もんなんでしょうねえ。
2012年03月15日 17:33 ┃
496 コメント これはどっちが悪い?新宿で幅寄せバスとトラブルになった自転車の車載。
これはやべえな。自転車の交通ルール的にはこれが正しいんだよね?新宿区戸山の都道305号線、学習院女子大学前バス停付近で撮影されたAJISのスクールバスとトラブルになった自転車の車載ビデオです。走行中のバスを叩いた行為は自転車が悪いけど、さすがにこの幅寄せはないだろう?
158 コメント 【板橋】帰宅して5分で盗難。高級車レクサスLXの盗難被害の瞬間。
シャッターを付けていても防げないならどうする事もできないな・・・。板橋区で発生したレクサスLXの盗難事件。その犯行の瞬間を記録していた防犯カメラの映像です。私もハイエースが欲しいのだけど「盗まれやすい車」という点で手が出せない・・・。
追記、ANNニュース版を追加しました。
74 コメント 【動画】開発中らしき新型ジムニーの5ドア版が走っているのが目撃される。
ついに来るのか!?開発中らしくボディー形状を隠したマルチ・スズキの5ドア版新型ジムニーがニューデリー近郊で多数目撃されました。写真は見たことがありますが走っているのは初めてかも。2018年に新型になった時からずっと欲しいと思いながらなかなか踏み切れず・・・。5ドア版が日本でも発売されるなら本気出すわ。
29 コメント スペースxが海上着陸用の自律航行ドローン船「Marmac 302」の映像を公開。
未来すぎる。この艀も自律航行だったんだw(゚o゚)wイーロンマスクがツイッターで公開した最新の海上着陸用ドローン船「Marmac 302」のビデオです。このドローン船にはファルコン9、ファルコンヘビーが着陸する予定で、着陸基地として使用する時はタグボートによる曳航も船長も必要とせず自律航行で着陸地点まで移動するんだって。
日産ジュークRのサーキット走行動画+ランボルLP560&フェラリ458Italiaとミニレース日産ジュークRのサーキット走行動画+ランボルLP560&フェラリ458Italiaとミニレースあれあれー。カッコイイんじゃないの!ドバイで行われたレースに日産ジュークRが先導車として登場したビデオと公式動画「日産ジュークR vs ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4 vs フェラーリ・458イタリア vs メルセデス・ベンツ SLS AMG」の紹介です。マッドブラックなカラーが悪そうな感じでカッコイイですね。日本では分からないけど海外ではウケそうな感じがしますねえ。
究極のヲタ。かなり本気でバットモービル作ってみた。機関銃搭載すなww究極のヲタ。かなり本気でバットモービル作ってみた。機関銃搭載すなwwバットモービルと言えばやっぱりコレですよね。1989年の映画バットマンに登場したバットモービルの本格的レプリカを作ってみたよ!何がスゴイって30口径機関銃のレプリカが凄いwww撃てるし撃ちながら走れるwwwバットモービルのレプリカはたくさん見てきましたが、これは上位に入れるクオリティですね。現在は更に進化して屋根部分も自動で閉会するようになっているそうです。
最強のロータリーエンジンを搭載したマツダ787Bをジョニー・ハーバートが20年ぶりにドライブ最強のロータリーエンジンを搭載したマツダ787Bをジョニー・ハーバートが20年ぶりにドライブ
やっぱマツダ787Bのエンジン音は最強にかっけえ!1991年6月23日、直列4ローターエンジンを搭載したマツダの787Bがル・マン24時間レースで優勝しました。その時、トップでチェッカーフラッグを受けたジョニー・ハーバートが20年ぶりにマツダ787Bでサルト・サーキットを走りました。これはモタスポファン必見ですよ。
予備:youtube.com


関連記事

39 コメント オランダの水上輸送タイムラプス。狭い水路を通り多くのゲートを越えていく様子が面白い。
ロッテルダムからアムステルダムへと水上輸送で運ばれる大きな建造物からその景色を眺めるタイムラプスです。途中通過した湖はブラーッセメル湖、ウェストエインデル湖、ニーウェ湖。この11分間に移動した距離はおよそ80キロだそうです。色々なタイプのゲートがあり街並みも綺麗てとても楽しめる映像でした。おすすめ。
230 コメント 白馬栂池のSUBARUゲレンデタクシーで事故。下手したら死人が出てた可能性だってある。
これ下手したら死人が出ていた可能性だってあるよね(@_@;)白馬の栂池高原スキー場で行われたスバルのイベントで起きた危険なアクシデントの映像です。雪にスタックしてしまった車を救出しようとしてドーン(°_°)伸び縮みするタイプの牽引ロープで勢いをつけちゃだめだよね。素人かよ・・・。
33 コメント ジブラルタルバトル。沿岸警備隊に追われる密輸業者側からの動画がこちらです。
なんで追われている密輸さんが動画を撮影してんだよwwwスペイン南部、地中海と大西洋を結ぶジブラルタル海峡付近で撮影された沿岸警備隊に猛追される密輸業者側からのビデオです。 沿岸警備隊が何度も後ろに迫るのは密輸船の船外機を船首で破壊するのが目的なんだって。動画最後のアタックで破壊されお縄になったようです。
70 コメント フランスでテレビ番組の司会者が乗る熱気球が海に墜落。その映像が公開される。
フランスのテレビ番組タラッサの司会者ファニー・アゴスティーニさんが乗る熱気球がモルビアン湾に墜落。その瞬間のビデオです。これパイロットが高度計を見てなかったんだろうなあ。遠くを見ていて高度を見誤るというメーデーパターンだと思う。この熱気球には3人が乗っていましたが誰も大きな怪我をしなかったそうです。

最新ニュース

コメント

日産がル・マン24時間レース用に作ったバットモービルが強そう。走行動画 へのコメント

  • 返信 743mg ID:U4NTcxOTE

    1.6げっとー

  • 返信 743mg ID:Y4ODI3Mjk

    意外と小さいんだなw
    でもカッコいいな

  • 返信 743mg ID:YyMzk2MjM

    こんなボンネビル仕様みたいなノーズでよくフロント逃げないな

  • 返信 743mg ID:A2NDc2OTY

    日産はエンジンを供給するだけだよ
    製作には関わっていない

  • 返信 743mg ID:I3MTM2MDE

    Brabham BT52みたいだなぁ・・・
     
    リアウィング無いけど、ダウンフォース足りてるの?

  • 返信 743mg ID:QwNzc3Nzk

    日本人スタッフいねーなー

  • 返信 743mg ID:k2ODM1NTE

    実際にはインディカーのプロトタイプだっけ?コンペで敗れた方とか
    んで日産といっても欧州日産が主体みたい
    でも日産が頑張ってくれて嬉しい

  • 返信 743mg ID:Y3Mzk2MjA

    ニッサン単独チームじゃなくて、デルタウイング社とニッサンのコラボチームなのね。
    デルタウイングはお蔵入りしてしまう寸前でルマンカーに転身して日の目をみれて何よりです素敵です。 ダウンフォースに関してはこの車アンダーフロアで稼ぐタイプだからウイングレスなんだそうです。

  • 返信 743mg ID:Y5OTI1NTU

    スプリント用にしか見えないけどいきなり
    耐久レースいくのか…冷却とかきつそうだな~

  • 返信 743mg ID:E0MTk0OTE

    日産ノートに18インチ履かしてフルエアロ組んでる俺は勝ち組

  • 返信 743mg ID:k1NTg4MTU

    1.6とは思えない走りだね。
    ちゃんとテクノロジーが入ってるね。^^

  • 返信 743mg ID:YzODMyNzI

    1.6ってフォーミュラーカーかよ

  • 返信 743mg ID:cyMTY3NzI

    意外と小さかった・・・

  • 返信 743mg ID:cxMzM3OTE

    車重も馬力も半分なら、パワーウェイトレシオは変わらないから、遅くは無い筈…。
    しかし全面投影面積までは半分にならないし、と思ってたけど、
    よく考えたら空気抵抗は速度の二乗に比例するから、
    全面投影面積が30%減ると、空気抵抗は半分になるんだよな。
    車重が半分なら足回り部品の耐久性に余裕ができるのも大きいよな。

  • 返信 743mg ID:UyOTI0MTE

    1.6リッター直4でもターボエンジンだからね。
    F1も2014年ごろから1.6リッターV6ターボになるよ。700馬力程度は出るはず。これはそんなに出ないだろうけどね。
    1987年ごろの1.5リッターターボのF1は過給圧などの規制がゆるく、予選で1500馬力、レースで1000馬力ほど出てたらしい。

  • 返信 743mg ID:UyOTI0MTE

    エンジンの情報を見つけた。
    Nissan Juke ベースの 1.6 リッター・ターボで、4気筒・300馬力。

  • 返信 743mg ID:k0MzA3MTA

    最近の日産は昔のHONDAみたくファンキーな車次々作るから好きだ。

  • 返信 743mg ID:k3NDQwMDU

    オート3輪みたいな車で大丈夫なんですか?

  • 返信 743mg ID:k1MDg3MzM

    ※17
    ルノー側のデザをモチーフにしてる。

  • 返信 743mg ID:QyOTE5MzY

    排気音がダサい
    これが最大の欠点だな

  • 返信 743mg ID:I0MzIyNDI

    市販化されないとルマンでれないね。
    市販バージョン1億ぐらいするんかな?

  • 返信 743mg ID:A0NjYyNjU

    >>21
    賞典外参加
    プロトタイプクラスが新設されたか捻じ込んだか

  • 返信 743mg ID:QzNjczOTc

    これすげぇな。4MTっぽいし、タービンはT88タービンの音じゃない?こういうの市販してくれれば即買いなんだがな

  • 返信 743mg ID:A0NjU4MjM

    速く走る真っ黒なチ○コ。

  • 返信 743mg ID:AwMjIwOTU

    >>10
    そんなだせぇ車乗ってて恥ずかしくないか?

  • 返信 743mg ID:M5NzY2NDA

    >>3
    凄いな 俺も真っ先にそれを思った
    真っ直ぐは行けても高速で旋回出来るんだろうか・・

  • 返信 743mg ID:QyNTg2OTI

    何かもう日産なんて名前辞めちゃえばいいのに。
    どうせ日産自体あちらの会社なんだから。
    ていうか、日本の大手会社のスポンサーロゴってほとんど現地法人じゃん

  • 返信 743mg ID:QzNzMzNTY

    これは「nissan」であって好きだった「スカイライン」を作っていた「日産」じゃないんだな、もう。「日産」は無くなったんだよ。寂しいなぁ...

  • 返信 743mg ID:QyNDk3Mzg

    アンダーステアでてろくに曲がらなさそう

  • 返信 743mg ID:Y1MDM2Mjk

    28さん、本社海外移転もカウントダウンしたらしいししょうがないよ。海外の売上金日本へ持って来ない時点で見切りをつけたんだよ。

  • 返信 フラン ID:QxODMzNzM

    日本メーカーはル・マンでは勝てない。
    マツダはたまたま勝っただけで実力で勝った試しがない。
    所詮、大衆車しかまともに作れない。

  • 返信 はっこー ID:IyOTQxMjc

    きちっと、調べて書きましょう。
    このクルマは、日産が作ったクルマじゃないから…

  • 返信 743mg ID:cwNzQ1NTg

    日本の技術は電気とガソリンのハイブリッドなんですよね。 低燃費で且つ従来のモータースポーツを踏襲する競技がなんで提唱されないんですか?

  • 返信 743mg ID:Q3NzkzOTM

    インディのワンメイク選考から洩れたコンストラクターにエンジン付きのスポンサードしただけじゃん

  • 返信 743mg ID:k2MjAzMDc

    だせーw

  • 返信 743mg ID:IwODUxODU

    ど素人が質問
    なんで二人乗り用にしてある?

  • 返信 743mg ID:cxMjUwMTQ

    そこに愛があるから

  • 返信 743mg ID:A5NDk2MTM

    ルマン24出場車は2人乗りじゃなきゃダメなんじゃなかったかな
    レギュレーションでそんなのがあった気がする

  • 返信 743mg ID:gyODU2NTI

    フロントタイヤが凄く細いけど大丈夫なんか?

  • 返信 743mg ID:gwNzAzODg

    3輪ですか? 

  • 返信 743mg ID:czNDU1OTg

    ※40
    いや4輪。前輪の幅がバイクの前輪並み。

  • 返信 743mg ID:Y0MzMyMDI

    日産がエンジン供給、アメリカのデルタウィング社が車体開発か。
    車重475㎏だってさ。
    どういう枠で出場するんだろ。今ってルマンにプロトタイプクラスってあるのか?

  • 返信 743mg ID:gxOTc0MzY

    そっか
    日産ってもうフランスの会社だったんだよな

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    82 コメント 5重構造に20のランプ。中国貴州省のインターチェンジが複雑すぎて迷いそう。
    すっごいなー。中国貴州省貴陽市にあるという20のランプが複雑に絡み合った5重構造のインターチェンジの映像です。日本にも難しいインターチェンジがありますがさすがに5重のはないよね。そして縦に高い構造の割りに足がほっそいような気が・・・。
    49 コメント 強い横風に吹かれて着陸寸前の所でやり直しを決めたエアバスA321の映像。すっごい横向いてる(°_°)
    すっごい横向いてるしめっちゃ傾いてる(°_°)このバーミンガム国際空港は強い風がふくことが有名でよくこんな光景が見られるんだって。着陸時にフラフラするのはたまにあるけどここまで傾いたら乗ってるお客さんも危ない!って体感できるレベルなのかな。というか滑走路グニャグニャに見えるけどいいのかwww
    125 コメント 【動画】21億円のパガーニ・ゾンダHPバルケッタがフォード・フィエスタに衝突してぶっ壊れる。
    レア中のレア。世界で3台しかないパガーニ・ゾンダのHPバルケッタがクロアチア北西部ザグレブのイベント帰りにクラッシュ。その瞬間を記録していたビデオです。このお車、1500万ドル(約21億円)もするんだってwwwなんでもない道で何故(´・_・`)
    112 コメント 航空ショーで戦闘機が幹線道路に墜落し7人死亡、15人が負傷した事故のビデオ。
    イギリス南部のブライトン近郊で行われていた航空ショー(ショーハムエアーショー)で曲芸飛行をしていた冷戦時代の古い戦闘機ホーカーハンターT.7が幹線道路に墜落する事故が起きました。そのビデオが公開されていましたので紹介します。この事故で道路を走っていた車に乗っていた人など7人が死亡し15人が負傷したそうです。追記:事故現場の映像を追加しました。
    54 コメント 曲芸飛行の予行練習をしていたインド空軍機が空中衝突して墜落。の映像。
    インド空軍のアクロバット飛行隊「スーリヤ・キラン」の2機がエアロ・インディア航空ショー本番前日の予行練習中に空中衝突し墜落。2名が負傷し1人が亡くなった事故のビデオです。この事故では地上にいた民間人1人も破片に当たって負傷したそうです。動画2は複数アングル。
    68 コメント パイロットさんうめええ!滑走路の強風に煽られてフラフラする飛行機たち
    これ系の動画アップしすぎて見慣れてしまったんだけど、やっぱり難しいんだと思うんだよね。でも飛行機の操縦とか想像もできないからどれほどの難易度なのかさっぱりわからん(´・_・`)車の運転で例えるとどんな感じなのかな。着陸できずやり直しているパイロットさんとかやっぱりドッキドキしているんかな。
    91 コメント フロイド・メイウェザーJrのガレージ凄すぎワロタ動画。ヴェイロン3台もあるww
    すごいな(°_°)戦績47戦47勝、史上初めて無敗のまま5階級制覇。世界一稼いでいるスポーツ選手、ボクシングのフロイド・メイウェザーJrのガレージが凄すぎる動画です。映像に出ている人は彼の車を管理する人。5月に予定されているマニー・パッキャオとの世紀の一戦ではファイトマネーなどを合わせて1試合で270億円を稼ぐと言われているんだって。