このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

プロの運転技術。恐ろしく長い荷物を載せたトレーラーが狭いカーブを曲がる


なげえw他に道は無かったのかよ?w

これは凄いなあ。風力発電の巨大な羽を載せたトラックが狭い道を曲がる神動画の紹介です。これがプロの技術っすねえ。「オーライ!オーライ!」とか言ってくれる人が見当たらないですね。後ろの車から無線で指示があるのかしら。
2012年02月06日 01:03 ┃
55 コメント ブレーキとアクセルの踏み間違いで泳ぐことになってしまった中国人の映像。
あっぶねえええええ。江西省上饒市で撮影された猛バックで貯水池にダイブしてしまったセダンのビデオです。ニュースによるとハンドル操作に集中しすぎてブレーキを踏むべきところを誤ってアクセルを踏んでしまったそうです(´・_・`)
120 コメント 時速58キロは草。有馬街道で異常に速いママチャリが撮影されるwww
はええwww下り坂なんだけどそれでも速すぎるwww有馬街道で撮影されたむちゃくちゃ速いママチャリのビデオが今日のTwitterで人気になっていましたので紹介します。この車間距離だと前の車が急ブレーキを踏んだら確実に突っ込みますね(ノ∇`)
71 コメント 雪国動画。動けなくなった一台のトラックが原因で大渋滞が発生する様子。(新潟)
北陸地方整備局北陸技術事務所がYouTubeに公開した一台の立ち往生車両から大渋滞が発生したまとめ動画です。発生場所は新潟県見附市上新田町の国道8号線、刈谷田川にかかる見附大橋への緩やかな上り坂。あの一台のトレーラーが原因で2時間半も(´・_・`)
75 コメント 【動画】テスラのサイバートラック発売間近か。カモフラージュ塗装で走る姿がカリフォルニアで目撃される。
カモフラージュ塗装だけど特徴的すぎて丸分かりだね(笑)年内発売予定だというテスラのサイバートラックがカリフォルニア州サンノゼ近郊で目撃され、Twitterに投稿された動画が140万インプレッションを集める人気投稿になっています。これ売れるのかなあ。ピックアップトラックが人気のアメリカでは需要がありそうだけど、日本ではどうだろうね。
うそお!そこ曲がれるの?険しい峠道を行く大型トレーラーや大型バスたちうそお!そこ曲がれるの?険しい峠道を行く大型トレーラーや大型バスたち
わーおこれは凄い!しかもこの道一方通行じゃないんですね(@_@;)最初のトレーラーは一台のみだから何とか通れましたが、動画の中ごろに大変な事に!大きなトレーラーと大きなバスがRを挟んで対峙!どうすんだろ?とドキドキしちゃいました。さすがプロ、上手っすねー!
SUZUKIの凄いヤツ。ジムニーで酷道を攻めたった動画。楽しそうだな(・∀・)SUZUKIの凄いヤツ。ジムニーで酷道を攻めたった動画。楽しそうだな(・∀・)
狭く険しい道を進む!ジムニーの正しい使い方だなあ(・∀・)画像サムネイルのオレンジ(茶?)の人の豪快っぷりがカッコイイです。ジムニーで多くの林道へ旅をしている方のYouTubeチャンネルから林道ツーリングの様子を撮影したビデオを紹介します。動画二つ目のトンネルなんかジムニーしか通れないよね。保管場所さえあれば2台目に所有したい楽しい車ですねー。
プロの仕事。超大きいトレーラーが超せまい道で超切り替えしが超すごい。プロの仕事。超大きいトレーラーが超せまい道で超切り替えしが超すごい。
これはすげえ。これがプロの切り替えしテクニックか。えっ!そんな大きなトレーラーがそこから出られるの!?というプロプロ動画の紹介です。もうね超狭い。でもトレーラーが超でかい。だから超ギリギリ。一回目は失敗したみたいだけど二回目で何とか出ることができました。これ歩道で見てたら拍手したくなりますねwww
予備:youtube.com

関連記事

53 コメント テスラのオートパイロットから見えている世界はこんな感じ。これは凄い・・・
テスラのオートパイロットが見ている世界はこんな感じと言う映像。周囲の車や障害物を符号化して距離などを全てセンサーで出しているようですが凄いですね。ワタシも電気自動車欲しいんだけどマンション住まいには充電環境が無いからまだちょっと不便そう(´・_・`) テスラ欲しいなぁ~~。
53 コメント 4分後に驚く動画。まるがめ婆娑羅まつりのライブ氷アートがすごい。
サムネイルの場面で色を入れた辺りでなんとなく予想はできたけど想像以上に綺麗だった!香川県のお祭り、まるがめ婆娑羅まつりで撮影されたライブ氷アートがすごい動画です。みなさん何ができるんだろう?何を見せられているの?という表情だったのが驚きと笑顔に(*°∀°)
64 コメント スリップ効きまくり。125㏄のHondaグロムで行われる鈴鹿耐久レースが熱い。
オープニングラップを2位で通過したのに直後にわらわらと抜かれてしまうの笑う。ワンメイクだし125ccだし熱いねこれは。鈴鹿サーキット(フルコース)を使って行われたDUNLOP杯 HRC GROM Cup鈴鹿ミニ耐久ロードレース。その参加者の車載ビデオです。
92 コメント 一発勝負の手書き文字。看板屋さんの文字入れがめちゃくちゃ気持ちいい動画。
これぞ職人技!下書き無しで美しい文字を手書きする看板屋さんのビデオです。ノートに書くような小さな文字なら練習すればできそうだけど大きな文字でこのバランスは凄すぎるな。そして文字が描かれていく過程がなんと気持ちのいいこと!やっぱ手書きっていいなあ。看板作る予定とかないけど何かあればこの方に頼みたい。

最新ニュース

コメント

プロの運転技術。恐ろしく長い荷物を載せたトレーラーが狭いカーブを曲がる へのコメント

  • 返信 743mg ID:MwMDMyMDk

    1get
    と書く人の気持ちが分かった

  • 返信 743mg ID:E0NzIzMDA

    羽でけぇぇぇぇぇぇ!!!
    これで1/3かよ。そりゃ費用かかるで…。

  • 返信 743mg ID:E4NzgxMjM

    後ろもステア切れるんだな
    まぁこんだけ長ければ必要か

  • 返信 743mg ID:I5MTM4Nzc

    こんな車運転していいのかよ…

  • 返信 743mg ID:gzODc0NjQ

    日本では事前に警察に届け出る必要があり夜間に許可が下りる事が多いけど、海外ではまっ昼間から許可が下りる事がある。荷物のカサ次第じゃ先導車さえあれば高速でも走れる国もある。

  • 返信 743mg ID:M1NDE1OTQ

    日本の場合だと日通がこの分野に強い。風力発電のブレードから新幹線の車両運搬、時には橋げたさえも運ぶのだからな。
    トレーラーにもステラリング機能があり大抵は作業員が有線コントロールで調整、トレーラーヘットの運転手と無線で連絡を取りつつ切り返す。

  • 返信 743mg ID:E5NzE1NTY

    昼間なのに一番驚いたわ。少なくとも日本だとここまで大きな運搬は
    深夜にやるのが普通なのになぁ。

  • 返信 743mg ID:I5MjkzMjA

    4WSだ

  • 返信 743mg ID:I5MjUxMjU

    普通こういうのって夜運ばない?
    日本の新幹線車両みたいに

  • 返信 743mg ID:E0MzU5MjA

    >>7
    4輪じゃねえだろ。w

  • 返信 743mg ID:MxMTI2MzM

    俺も4輪じゃないけど4WSだと思ってしまった

  • 返信 743mg ID:E4NjUyOTI

    これ後方部分のタイヤも操作してないか?
    微妙にタイヤがキビキビ動いてる気もするんだが

  • 返信 743mg ID:I4NTAxODc

    見物人がほとんど居ない・・・

  • 返信 743mg ID:E5MjI1ODk

    内輪差ハンパないな

  • 返信 743mg ID:E5MjM0Mzg

    運転もすごいけど
    こんなウナギの寝床みたいなトレーラがあることもすごいな

  • 返信 743mg ID:I3NjYwODA

    立てて運べばいいじゃない

  • 返信 743mg ID:I2ODk4MTE

    よく決断できたな

  • 返信 743mg ID:g3Mjk1MjQ

    こういうのは何日も前から事前に幅員、交通量、旋回半径、信号の有無と青信号の時間など現地調査してルート確定してから運ぶんだよ。
    だからこれ以外のルートは無い。

  • 返信 743mg ID:MxMTAyMjI

    後ろもモーター動力で自在に動けるようにしたら、もっと楽に走れそうだな

  • 返信 743mg ID:IwOTI4NDY

    こういう映像見るといつも思うんだけど
    邪魔なところに路駐してる車にイラっとする。

  • 返信 743mg ID:I5MzM1NzM

    トレーラーってハンドル切ると前輪と後輪が逆に動いて面白いよな

  • 返信 743mg ID:I5MjQ5MzE

    ずいぶんデカイ綿棒だな

  • 返信 743mg ID:EwMzI1NzQ

    風車の羽かな?

  • 返信 743mg ID:I2MzQ5Mzg

    これだけ長いなら最後尾にも動力車つけて運転手2人で運べばいいのにと思ってしまうんだが。
    運転手1人じゃ負担が大きすぎる気がする

  • 返信 743mg ID:MwMDUzODc

    >>1
    そんな気持ち理解せんでいい

  • 返信 743mg ID:E0NDIyODM

    30-40年前は後ろにも人が乗ってるトラックがあったよ。 今は5の言うように有線とか無線とかで後ろのオッサンが調整してる。
    てか、路注邪魔だなw パーキングメーターだとしてもこの日ぐらいは使用不可にしといてやれよ

  • 返信 743mg ID:I5NjkyMDY

    ルートを下見してこの道しかなかったんだろうなぁ
    言って置くがトレーラーで大型の物資を運ぶ時は事前にルートを下見する
    適当に走ってると思ってんじゃねぇだろうなぁwww
    日本も同じで、これ常識な

  • 返信 743mg ID:M5MzA1MjA

    通れるとわかってる道を複数で確認しながらゆっくりと
    だから別に技術なんて普通に車運転できれば十分なレベル

  • 返信 743mg ID:E5MjU5NTE

    >18
    モーター動力って・・・
    後ろのタイヤはモーター動力で向き変えてるんだぞ

  • 返信 743mg ID:E0NjQwMzQ

    >28
    >18は後ろもモーターで駆動したらいいのにって言いたいんじゃない?

  • 返信 743mg ID:gyNDYxNDU

    日通はこうする
    ttp://www.nittsu.co.jp/press/2003/20030312_3.htm

  • 返信 743mg ID:I5NzE1MDI

    逆位相で一番ケツのタイヤも動いてるんだね

  • 返信 743mg ID:E1ODgzOTU

    浜岡原発行きのトレーラーが前塞いで時速10km走行になったことある
    1号バイパス登り全車線占拠の幅広車w
    付随の青燈車がいっぱいいた

  • 返信 743mg ID:I3MDEzNTY

    邪魔くせええ
    輸送機で運べや

  • 返信 743mg ID:MxNTMyMzg

    後のタイヤは全てリモコンで分割操作できるってエロイ人がビデオあげてた。

  • 返信 743mg ID:MxNTMyMzg

    ※30
    すげーなw
    この技術は輸出出来る。アジアはやめとけ

  • 返信 743mg ID:M3OTQxOTM

    なげええええええええええええ

  • 返信 743mg ID:A1NDI1OTM

    後ろの方のタイヤも向き変えられるんだね

  • 返信 743mg ID:g3NDE2MjI

    サムネがマッチ棒に見えた

  • 返信 743mg ID:Y0NDc2ODI

    トレーラー側の後輪も操作できる特殊車両だよ。まぁそこまで理解もしてないだろうし見てもないんだろうけども。

  • 返信 743mg ID:M4NTU5ODM

    〉15
    教習所で習わなかったか?高く積みすぎるとバランス崩しやすくなると。

  • 返信 743mg ID:M1Mjc3Mjk

    この大きさだと危険度からヘリは無理なのかな。
    分割しないのは、やはり強度が落ちるとか
    風車を大型化できないからか?

  • 返信 743mg ID:UzMzQ2OTU

    ※40のマジレスに驚いたわw

  • 返信 743mg ID:U2MDIwNjY

    ここまで長いと
    待たされても なんか満足できそうだな。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    89 コメント 雪国動画。立ち往生した大きなバスを3台の車で救う方法。モントリオール。
    いくらフレーム構造の車だからって前後を引っ張られたら歪まない?モントリオールで撮影された3台(ジープルビコン、ハイラックスサーフ、セコイヤ)で立ち往生したバスを救うパワフルなビデオです。こんな車を所有してたとしても真ん中の2台には参加したくないなあwww
    64 コメント 最後まで生き残った車が優勝というイギリスのとんでもレース「バンガー・レーシング」がなかなか過酷。
    イエローフラッグとか誰も守ってねーじゃんwwwと思ったらそういう事なのか。これはバンガー・レーシングと言ってオーバルコースで行われるサバイバルレースでスピードや周回数を競うのではなく他の車に衝突させるなどして最後まで生き残った車のドライバーが優勝という競技なんだって。
    121 コメント 魔のカーブに集う野良レスキューたち。コースアウトしたマシンを助けるのもラリーの楽しみ方の一つ。
    楽しそうwwwみんな最初っから手袋してるしwwwあの黄色いのは野良レスキューリーダーか?フィンランドラリーの楽しみ方の一つ。コースアウトしたマシンに群がる野良レスキューたちが楽しそう動画です。やたらコースアウトの多いカーブっぽいしみんなこれ目当てで集ってるんだろうね。
    100 コメント 大型船は急に止まれない。カナダで貨物船同士が正面衝突する瞬間が記録される。
    オンタリオ州のウェランド運河で撮影されたフローレンススピリットとアラニスによる正面衝突事故のビデオです。映像がいくつかあることから考えるとどちらかにトラブルが発生していたのかしら?事故の前からアラニスの側面に結構な衝突跡があるし。
    42 コメント 車で冠水した道路に挑むときはあらかじめ窓を閉めておいた方が良い理由。
    ワロタ。車内ずぶ濡れやろwww2発食らってから閉めても遅いわ(´・_・`)大雨で大水溜りが出来た道路に挑む時は予め窓を閉めておいた方が良い。というのを学べるビデオです。ずぶ濡れになった車内とかどう処理するんだろうなwww
    99 コメント 【動画】チャレンジャーすぎるwww雪道にスズキ・GSX-Rで挑んでいた人がwwww
    足が滑って起こせないほどの路面で何故行けると思った?(笑)雪道に挑んでいたGSX-R乗りがやっぱりなことになるビデオです。そしてすぐに助けに向かった投稿者が優しい(*´д`*)平坦な場所まで押してあげたみたいだけど、あの人どうなったんだろうねwww
    81 コメント 【動画】3輪バイクでスケートパークに挑んだ男、やっぱりな事になるwww
    馬鹿すぎwww最初のトライでやめとけば良いのに(´・_・`)スケートパークに3輪バイクのカンナム(Can-Am)で挑んだ男がやっぱりなことになってしまうビデオです。バランス崩した時にアクセルを離せば良かったのにね。たぶんこれ高いバイクだと思うなあ・・・。