再生注意。ロシアvsウクライナの戦争で最も恐ろしい動画像がこちら。うわああああああああああ。ロケット弾だったりミサイルだったりでやられたらこうなるのは分かるのだけど・・・。こうして見せられるとなあ・・・。「一部」だけってのがまた。
ロバート・クビサが重傷を負った事故を検証する再現映像が恐ろしい(@_@;) 今年2月、イタリアで行われたラリーにシュコダ・ファビアS2000で参戦中に大きな事故を起こし、生命の危機に及びかねない重傷を負ったF1ドライバーのロバート・クビサ選手。そのクラッシュをチェコの自動車会社シュコダ・オートが検証したムービーです。車はクビサが運転していたのと同じマシンでガードレールの配置、衝突角度、衝突スピードも再現して行われました。これは恐ろしい映像ですね。 乗物系 50コメント ┃ 2011年07月06日 11:21 ┃ 213 コメント 【動画】トヨタ86乗り、冠水した駐車場でアクセルを踏み込んで車を壊してしまうwwwww えっwwwなんでwwwゆっくりなら出れたのに。これ遊んでいたんやろうなあ。駐車場が冠水してテンション上がっちゃったんやろなあ。うぇーーーい!とアクセルを踏み込んだところに少し深いところがあってしもうたwww大雨で冠水した駐車場でアクセルを踏み込んだトヨタ86乗りが車を壊してしまう瞬間のビデオです。 155 コメント 4人が首の骨を折る大怪我をしたド・ドドンパ(富士急ハイランド)の公式映像。 昨年12月〜今月2日までの間に4人が頚椎や胸椎を骨折、少なくとも8人が骨折や体の痛みを訴えているってやべーな。2017年にド・ドドンパに改装されてからずっと営業しているみたいなのに報告されている怪我人はここ1年間。何か他に理由があるのかな?怪我人のうち50代後半の女性が全治3ヶ月の大怪我だそうです。 61 コメント 崖っぷち道路から深い谷に落ちそうになったバイクのギリギリ動画。 遅いトラックに捕まって前を伺おうとしたその時(((゚Д゚)))インド北部、シュリーナガルからカルギルへと向かう崖っぷち道路の危ない場所で転倒してしまったバイクのビデオです。こんなドロドロの道でしかも二輪で走行中に崖側に寄っちゃいけない。 241 コメント ツッコミどころが満載なジムニー女子によるMT車の運転方法の解説動画が人気に。 5年ほどMT車に乗っていた事がありますが半クラ停車が分かんない。信号待ちはサイドを引いてブレーキを離している派でした。ニュートラル走行はちょっと危ない気が・・・。Twitterと今日の5ch(medaka)で人気になっていたジムニー女子によるMT車の運転方法です。コメント数がすごいねwww ★ガードレールにバスを衝突させるテストで大失敗。この後大変な事に!? ガードレールの強度を測定するテストでしょうか?トラックに押された無人バスがガードレールに激しく衝突!予想外の勢いでバスはガードレールを乗り越えて撮影班の方向へ!これは怖いですね(@_@;)けが人は出なかったそうです。 ★新型ワイヤーロープ式防護柵の実車衝突テスト一般的なガードレールとは違い、ワイヤーロープと従来よりも細い支柱を使用する事により、鋼板製ガードレールよりも車両への衝撃緩和効果が高いんだって。動画は普通乗用車を衝突角度20度、速度100km/hで衝突させて、日本の設置基準を満たすかのテスト。なかなか激しい衝突ですが車の壊れ方を見ると効果があるのがわかりますね。普段何気なく目にするガードレールも日々新しい物が開発されているんですねー。 ★現役F1ドライバーのロバート・クビサがラリーで大クラッシュし重傷を負う。F1ドライバーのロバート・クビサがイタリアのラリーで大クラシュし重傷を負ったそうです。道路脇の協会の壁に高速で衝突した後、ガードレールと接触。救出には1時間を要しガードレールは車を貫いていたそうです。一部の報道によると右手を潰されている為、切断の可能性もあるという事です。F1の開幕戦は絶望的かなあ…。ルノーのリザーブドライバーはブルーノ・セナとロマン・グロージャン。 予備:youtube.com ニコ動:blog-entry-1390 事故後、6月に撮影されたクビサの様子 予備:youtube.com 【朗報】 吉岡里帆さんのぷにぷにモリマン画像wwwww 関連記事 53 コメント もう少しだったのに。レンガ山積みのトラックが急坂を登れずに(°_°) あと少し。あと50メートル粘れたら・・・。ブラジルはマナウスのジョアン・カッマラ通りで撮影された急な坂道に挑んだレンガ山積みのトラックが大変な事なってしまうビデオです。怪しいと思って下で待機した一部の後続車は大正解だね。 189 コメント 青森県の山間部、住宅街を超低空飛行するF-16戦闘機のコクピットビューが投稿され話題に。 米軍三沢基地を離陸したF-16戦闘機が青森県や岩手県の山間部、住宅街を超低空飛行するという動画がYouTubeに投稿され話題になっています。動画4分50秒辺りの岩手県二戸郡一戸町では最低高度80メートルという地上スレスレを飛行したとみられネットの憲法第9条掲示板では住民が大騒ぎしているようです。海外のはカッコイイ!で済むけど日本のしかも人が住んでる地域でこれされると困るよね。 55 コメント 120万再生。ベントレー・コンチネンタルGTの開封動画が気持ち良いと人気に。 ASMR的な&開封フェチ的な。ベントレー・コンチネンタルGTの保護フィルムをペリペリ剥がしていくだけのビデオが120万再生の人気動画になっていましたので紹介します。というかチャンネル登録者数813万かよ。そりゃ100万くらい再生されるあねwwwベントレーともなるとこれだけ保護されているのか。どこか剥がし忘れちゃいそうで不安。 55 コメント パイクスピークヒルクライム新記録のフルビデオが公開される。I.D. R Pikes Peak モータースポーツ界が待ち望んでいるオンボード映像じゃないけども。これ音は車内で録音したものを合わせているんだよね?これはこれで新鮮でとても面白いと思った!近くなったり遠くなったりしても音量が変わらないから古い映画でも見ているような感じになったけどそれも面白かったです。ドローンに自動追尾させてテレビゲームみたいな画像を見せてくれる未来があるかもしれないね。それも面白そうじゃない? ラリーロバート・クビサ事故再現検証 最新ニュース 【韓国】 現代自動車、トヨタ「ハイブリッド」とらえよう…次世代ハイブリッド公開米国「中国制裁!」中国「あっ!(致命傷」中国政府「石破茂に親書(米国関税に協調要請」...【え?】 難民却下の仮放免クルド人少女が議員会館でロビー活動(政治活動)、国会議員の...【試合結果】阪神vs横浜 2025/04/24 【森下1HR2打点 近本4安打 中野...【ガルパン】みほ「いわくつき物件?」優花里「そうです!」男「ごめん、射精しちゃった」女の子「いいよ、射精気持ちいいもんね。わかるよ」【画像】日向坂46の新キャプテンさん、みくにんのみくにんが主張してしまうwwwww阪神が今季最長4連勝&最多貯金4!森下翔太が開幕カード以来の決勝2号2ラン!!他【画像】森高千里(56)「ミニスカートなんてとてもムリよ若い子には負けるわ…」「お゛ッ イ゛グッ♡♡」きったないオホ声とか出ちゃってるさんのアヘ&トロ画像♪なぜ助けない。プールを泳ぎきった直後の男性が溺れてしまう事故。【ユニコーンオーバーロード】コトブキヤ「エルトリンデ」フィギュア 本日予約開始【外国人の土地取得】国民民主・榛葉氏「国民が不安を覚えている」政府に実態把握を要求他【八潮陥没事故】『急展開』キタァアアアアアーーーーーー!!RIZIN緊急記者会見4/25(金)17:00〜大阪万博、韓国パビリオンを見てきた結果……これはひどい。想像の4倍はひどい【速報】 政府の大誤算!!! 倒産続出で石破首相、大混乱の模様!!!!【悲報】 俺が古着屋でオシャレだと思って買った服、作業服だった(画像あり)【悲報】万博会場、気温37℃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww【ミリシタ】勝負事についての育さんの見解が強すぎる…他【閲覧注意】レ●プ被害者の女の子が撮影した ”復讐” 動画、凄すぎる日本の漫画やアニメって不自然なほど韓流文化が出てこないよな 若い女は皆んな韓国文化に...【アニメ】「瀬戸の花嫁」で一番笑ったギャグ教えて【閲覧注意】巨大ワニに食われる息子をただ見る事しかできない父親の動画、エグすぎる【画像】絵師さん、AIによって合法的に壊されてしまうwww【閲覧注意】女子高生、放課後、学校の倉庫でヤバすぎる姿で見つかる(画像あり)【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント ロバート・クビサが重傷を負った事故を検証する再現映像が恐ろしい(@_@;) へのコメント 返信 743mg 2011年07月06日 11:31 ID:g0OTI5OTM 再現してどうすんの? 返信 743mg 2011年07月06日 11:33 ID:g0OTI5OTM 下の動画、車のメーカーはなんだろ・・・? 返信 743mg 2011年07月06日 11:42 ID:UwMTk3NTU >2 あのマークを知らんのか? あれはフランスを代表するメーカー 「フランス・パンデ・カッタイ」だ。 憶えるように。 返信 743mg 2011年07月06日 11:58 ID:QwNDcwNDU 柱に強度が全く無い手抜きじゃん だれ? サーキットは安全だなんて人は 返信 743mg 2011年07月06日 12:03 ID:M2NDIxNDA よく読むんだ。 返信 743mg 2011年07月06日 12:03 ID:MyNzA4MTU >5 ラリーって競技知ってますか?字読めますか? 返信 743mg 2011年07月06日 12:07 ID:M3NTkwNDA >1 えっ 普通に考えれば 今後同じような事態にならないように コースやガードレールやレギュレーションとかの 検証とか解明とか改良とかの・・・ そういう意味じゃなくて? 何を知りたいの? 返信 743mg 2011年07月06日 12:13 ID:M5ODI0MjY >>2 多分コレ→ ルノー・ラグナ クーペ h ttp://blog.goo.ne.jp/mumin005/e/ad82e6ce5e7447d34c397c5aea796a2a 返信 743mg 2011年07月06日 12:20 ID:c4NTI3NTU 重傷を負った事故の車はラリーカーで、 ロールバーとか車両総重量とかも違うのに、 市販車で検証することに意味があるんだろうか。 「うちの車は安全です」って言いたいのだとしたら、 あれだけダッシュボードがめり込んでたら駄目でしょう。 第一、ダミー人形載せてないし。 返信 743mg 2011年07月06日 12:44 ID:MyNjkzMjc バトー!トグサ! 返信 743mg 2011年07月06日 12:45 ID:QxMzU3NDg みんな、知識ねーだろ ラリーカーでロールゲージとか組んでも横転とか転落とかのダメージしか有効じゃねーぞ 情報が正確ならガードレールが室内まで刺さってる だとすると強度は一般車両と変わらない 実験の衝撃程度でガードレールが切れて刺さるのが日本ではあり得ない ってか運が悪かった 優秀なドライバーだけに復活を祈る 返信 743mg 2011年07月06日 12:49 ID:M3MjU0MTk ↑とりあえずロールケージな 返信 743mg 2011年07月06日 12:57 ID:AyMzc4Njc シュコダ・オートが検証したというよりポーランド当局がシュコダ・オートの協力の下で検証した動画です。 返信 743mg 2011年07月06日 13:02 ID:M0ODMyMjA F1やってる時も ’07 モントリオールで盛大にクラッシュしてたよねえ http://www.youtube.com/watch?v=WItGK4ZwlVc まあ翌年には優勝したんですけどね 返信 743mg 2011年07月06日 13:21 ID:QwNzUxODI ※12 ゲージ 笑 返信 743mg 2011年07月06日 14:02 ID:M1MjE5MDM 3 なんでそんな滅茶苦茶な名前覚えさせるの?w 返信 743mg 2011年07月06日 15:13 ID:Q5NDkyNjk ニコラス・ケージ 返信 743mg 2011年07月06日 15:44 ID:M2NzgyNzQ ※12くん ボクは車には詳しいんだ 管くん ボクは原発には詳しいんだ 12、お前ぼっちなんだな・・・ 返信 743mg 2011年07月06日 16:07 ID:ExNDI5MzU あぁこのガードレールが刺さるのって以前イギリスで大問題になってたな。継ぎ目の構造がマズいとこうなっちまうっていう事で全部改修したんだったかな? 日本のは構造が違うのでこうはならないって話だったような… 返信 743mg 2011年07月06日 16:40 ID:QwOTUzMTY サイドウィンドウから貫通してやがる… それはそうと いつも思うけど割と正確な情報をコメントしてる奴を茶化してる奴って何なんだよw 返信 743mg 2011年07月06日 16:58 ID:M3NTkwNDA >21 コメントが割と正確な情報かどうか、と コメントから性格の悪さが滲み出てて不快、とは 別のお話 常識的な文章だったら 濁点一個を間違ったくらいじゃ ここまで茶化されない わかる? 返信 743mg 2011年07月06日 19:16 ID:I3Nzc2NzU ※21 今度は君を茶化すよ~^^ 返信 743mg 2011年07月06日 20:02 ID:UwMTk3NTU ロールゲージ オーケー ベンジョ マッチ 巻き尺 ノ コトネ 巻き尺 ジャ カー ハ ツヨクナラヘン デ シカシ タフ ナ ジョウキョウダ 返信 743mg 2011年07月06日 21:34 ID:AyMzc4MDM おまえらの知識()を語るのは勝手だが、もう少し勉強し直せ 返信 743mg 2011年07月06日 21:48 ID:M3NTkwNDA >25 顔真っ赤だぞ 返信 743mg 2011年07月06日 21:56 ID:YxMzkwMzI エグイな 返信 743mg 2011年07月06日 22:32 ID:M1MjE5MDM 12の最初の一行がその後の流れを決定した。 返信 743mg 2011年07月06日 23:35 ID:IzOTQzNjk 不死鳥ですね 返信 743mg 2011年07月07日 00:50 ID:U3NzM5ODk 13なんだが茶化した訳じゃない タイポぐらいだったらスルーしてるが ゲージと言ってる時点でろくに触ったことも ましてや剛性を体感したことすら無いヤツの 見解だと思ったからだ ケージはボディのねじれやたわみを軽減させる物で (副産物的に横転時などにドライバーを守るだけ) そのケージを交わしてガードレールが刺さったなら 強度はノーマルとほぼ変わらないのは当たり前の事だから, ひけらかすほどの事言ってないから。 返信 743mg 2011年07月07日 01:24 ID:g3NTQwNDY でもオッサンとかは車屋でもロールゲージって言うぞ。 おれはいつも心の中でロールケージやろがい と思ってたゎ。 オレ、自動車関係だが、ドリキン流行った後で始めた奴らはちゃんとロールケージって言ってる様な気がする。 ハチロクやワンダーとかリアルタイムで乗ってた奴らは東京、大阪、名古屋関係なくロールゲージって言う奴多いぞ。もうなんやったらロールバーも一緒ゴタで 返信 743mg 2011年07月07日 09:53 ID:U4NjczODY ※3 クビサはいまF1でルノーだし、あのマークはルノーだよなー、と思いつつも自信満々で フランス・パンデ・カッタイ て書いてあるから、そういうメーカーがあるのか、俺も知識が浅いな、、、と思ってググったら 「もしかして: フランス・パン・カッター」 とか出てきて、ヒットするのはこのサイトのこのページだけだった・・・・釣られた(-_-) 返信 743mg 2011年07月07日 11:13 ID:g3NTQwNDY ↑ 自分を信じろよ… 返信 743mg 2011年07月07日 15:24 ID:c2ODQzOTE >>1 コイツ物分りなさ過ぎて説明しても理解しにくい疲れるタイプだな 返信 743mg 2011年07月07日 17:14 ID:U3NzM5ODk >>32 ふつーに読んで フランスパンで固いだろw 返信 743mg 2011年07月07日 17:27 ID:g0MjM5NjI まあ貫通した場所的にロールケージは関係ないよね しかもこんな小型大衆車のバルクヘッドでは この衝撃ではどうしようもないよね 追加補強する様な所でも無いし 返信 743mg 2011年07月07日 20:27 ID:M3MzA1Mjg そろそろ夏ですね 湧いてきましたか? 返信 743mg 2011年07月07日 20:57 ID:YwMDA4NDQ >>オレ、自動車関係だが、 バカ紹介乙 返信 743mg 2011年07月07日 22:56 ID:g3NTQwNDY >>38 オマエ 情弱 ヨノナカ デロョ 返信 743mg 2011年07月08日 02:48 ID:c3NzUyMzM >>36 追加で入れるとすればドライバーの膝あたり(ペダルの付け根)に横に一本かな あとはフロントバンパーのレインフォースメントの強化。(足場管みたいの2本義務づけるとか) 100km/hオーバーで突っ込んだ所に運悪くガードレールの継ぎ目があり、フロントからからリアまで貫通されて、本人の手足がまだ全部ついているんだから奇跡。 モントリオールで運を使い果たしていなかったのも奇跡。 返信 743mg 2011年07月08日 04:55 ID:gwODA0MjE 日本製のガードレールの強度なら死んでたな 返信 743mg 2011年07月09日 04:48 ID:g5MjE0ODg 俺めっちゃ車詳しいねん ロールケージちゃうわ よく行く改造屋のおっちゃんも ロールゲージいれとき。 自己しても怪我せーへんから。 って言ってたわ 返信 743mg 2011年07月09日 13:28 ID:Y4MzY0NzM ひろぶろがバカとガキと基地外隔離してたのに潰れやがったからココに湧いてんのな。死ねよ。 返信 743mg 2011年07月09日 16:57 ID:AxNjM3MDI あの角度でガードレールに突っ込んで ガードレールが千切れる構造ってどうなん 返信 743mg 2011年07月09日 17:55 ID:g5MjE0ODg まったく過剰な反応するなよ 怒りロールゲージ満タンッ! って感じで顔真っ赤赤w 返信 743mg 2011年07月10日 04:02 ID:MwMDA5MTc あんまりいじめるな たしかにケージとゲージじゃ全然意味が違うけどもな 返信 743mg 2011年07月10日 08:31 ID:A4NzIxNTc ○ケージコロンボ役のピーターフォークさん 死去 Xゲージコロンボ役のピーターフォークさん 死去 こいうことだろ? 返信 743mg 2011年07月11日 03:03 ID:I2MDQyODc クビサ応援してたんだ、早く復帰してください。って復帰できんのかな 返信 743mg 2011年07月11日 20:49 ID:IwMzk4NTQ 後輩が仕事中に指飛ばした時は焦ったなぁ。 神経も骨も砕けてたけど、ちゃんとひっついて現場復帰してたわ。 日本で3本の指に入るっていう切断系が得意の名医がすぐ近くにいてよかった。。 今でもボーリングとか行くと、指すっぽ抜けそうな感覚があるらしい 返信 743mg 2011年07月14日 16:15 ID:kyNTMyODY クビツァは一度ヘリ搬送されたが捻挫のみで2戦後に速攻復活し「不死鳥」の二つ名を当てられていた男よ 来年には何事も無かったように復活するに違いない 手の神経を繋げる大手術だったらしいが順調に回復中で何より 返信 743mg 2011年07月16日 20:21 ID:EyMjA5MzY オヤジがカッコっつけて喋ってるのは読んでて痛い ネタが古くないか いきがるのが似合うのは若いうちだけだとおもうんだが まぁでも岩城滉一みたいな爺様だったら似合うのかな コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 237 コメント こんなの当たり屋だろ。と話題になっている自転車と車の事故車載。茨城県 高価なブレーキが付いてそうなスポーツタイプの自転車っぽいし止まれたんじゃないの?「止まれ」を無視して通りに出てきた軽自動車も悪いけど。茨城県下妻市別府の県道56号線、鬼怒川の大形橋西で撮影された「当たり屋じゃない?」と話題になっている自転車と軽自動車の接触事故車載です。炎上後チャンネルは削除されたようですが同じような動画がいくつか投稿されていたようです。Facebookなどが特定されているようですが1000mg内では特定コメント禁止。 55 コメント ロータスのEV車「エヴァイヤX」がニュルブルクリンクのタイム計測で6:24.047を記録。そのフルラップ映像。 EV車というかEVハイパーカーというカテゴリーらしい。ロータス究極のEV自動車、Evija X(エヴァイヤX)がニュルブルクリンクでタイム計測を行い、6分24秒047を記録。そのフルラップオンボードです。このタイムはメルセデスAMG・Oneよりも11秒以上早いそうです。また、市販モデルのシャーシを使用したEVハイパーカーという部門でニュル最速となりました。 46 コメント 超巨大輸送。大型風力タービンブレードを運ぶトラックがなげえwww これどうやって曲がるの。直線が多いハイウェイだとしても緩やかなカーブはあるだろう?スペインで撮影された風力発電のタービンブレードを運ぶトラックたちのビデオです。最後の右カーブを後ろから見たかったなあ。 208 コメント これもう煽られ運転だろ。車道のど真ん中を走っていた自転車のトラブル車載。 これわざとやってるだろ・・・。大阪府守口市佐太中町の府道13号、京都守口線で撮影された自転車乗りの交通トラブル前後カメラです。トラックからクラクションを鳴らされ煽られた!と怒っているようですが左には十分なスペースがあるのに車線のど真ん中を走るのってどうなのよっと。警察にも相手にされなかったようだし。 150 コメント カローラルミオンの塗装がヤバすぎると話題に。これどうなってるのwww 屋根の塗装がシートのように捲れ上がってるけどどうなってるの?(´・_・`)パールホワイト塗装されたトヨタ・カローラルミオンの塗装がヤバいとツイッターで話題になっています。ウィキペディアで調べると販売期間が2007年10月~となっているので一番古いものだとしても10年ちょっとしか経ってないんだよね・・・。それがこうなるの??動画のヴェルファイアの塗装も普通じゃない気がするが・・・。なんか致命的な欠点があるのかしら。 63 コメント なにこれ面白い。コマツの水中ブルドーザーD155Wが作業している様子。 こんなのあるんだ!?浮標式みたいなのが煙を出しながら動いている不思議な映像かと思ったらブルドーザーだった。青木あすなろ建設(1865)のコマツD155Wが水中作業している様子です。これは岩手で撮影されたもので津波によって損傷した漁港を復旧させる工事なんだって。働く乗り物結構好きな方だったのにこれは初めて知りました。 132 コメント 旅客機に「銃座」のようなスペシャルシートが登場するかもしれない。アメリカの会社が特許出願中。 これは楽しいかもしれないけど驚くほど高いだろ。それかファーストクラス客のみとかになりそう。アメリカのWindspeed Technologies社が大型旅客機から小型ジェットまで多くの機体に設置可能なスカイデッキを開発し特許を出願中なんだって。昼間は暑そうだけど夜間だと凄い星空が見れるのかな?てか屋根より腹部のが楽しそうな気がしました。
再現してどうすんの?
下の動画、車のメーカーはなんだろ・・・?
>2
あのマークを知らんのか?
あれはフランスを代表するメーカー
「フランス・パンデ・カッタイ」だ。
憶えるように。
柱に強度が全く無い手抜きじゃん
だれ? サーキットは安全だなんて人は
よく読むんだ。
>5
ラリーって競技知ってますか?字読めますか?
>1
えっ
普通に考えれば
今後同じような事態にならないように
コースやガードレールやレギュレーションとかの
検証とか解明とか改良とかの・・・
そういう意味じゃなくて?
何を知りたいの?
>>2 多分コレ→ ルノー・ラグナ クーペ
h ttp://blog.goo.ne.jp/mumin005/e/ad82e6ce5e7447d34c397c5aea796a2a
重傷を負った事故の車はラリーカーで、
ロールバーとか車両総重量とかも違うのに、
市販車で検証することに意味があるんだろうか。
「うちの車は安全です」って言いたいのだとしたら、
あれだけダッシュボードがめり込んでたら駄目でしょう。
第一、ダミー人形載せてないし。
バトー!トグサ!
みんな、知識ねーだろ
ラリーカーでロールゲージとか組んでも横転とか転落とかのダメージしか有効じゃねーぞ
情報が正確ならガードレールが室内まで刺さってる
だとすると強度は一般車両と変わらない
実験の衝撃程度でガードレールが切れて刺さるのが日本ではあり得ない
ってか運が悪かった
優秀なドライバーだけに復活を祈る
↑とりあえずロールケージな
シュコダ・オートが検証したというよりポーランド当局がシュコダ・オートの協力の下で検証した動画です。
F1やってる時も ’07 モントリオールで盛大にクラッシュしてたよねえ
http://www.youtube.com/watch?v=WItGK4ZwlVc
まあ翌年には優勝したんですけどね
※12
ゲージ 笑
3
なんでそんな滅茶苦茶な名前覚えさせるの?w
ニコラス・ケージ
※12くん
ボクは車には詳しいんだ
管くん
ボクは原発には詳しいんだ
12、お前ぼっちなんだな・・・
あぁこのガードレールが刺さるのって以前イギリスで大問題になってたな。継ぎ目の構造がマズいとこうなっちまうっていう事で全部改修したんだったかな? 日本のは構造が違うのでこうはならないって話だったような…
サイドウィンドウから貫通してやがる…
それはそうと
いつも思うけど割と正確な情報をコメントしてる奴を茶化してる奴って何なんだよw
>21
コメントが割と正確な情報かどうか、と
コメントから性格の悪さが滲み出てて不快、とは
別のお話
常識的な文章だったら
濁点一個を間違ったくらいじゃ
ここまで茶化されない
わかる?
※21
今度は君を茶化すよ~^^
ロールゲージ
オーケー ベンジョ マッチ
巻き尺 ノ コトネ
巻き尺 ジャ カー ハ ツヨクナラヘン デ シカシ
タフ ナ ジョウキョウダ
おまえらの知識()を語るのは勝手だが、もう少し勉強し直せ
>25
顔真っ赤だぞ
エグイな
12の最初の一行がその後の流れを決定した。
不死鳥ですね
13なんだが茶化した訳じゃない
タイポぐらいだったらスルーしてるが
ゲージと言ってる時点でろくに触ったことも
ましてや剛性を体感したことすら無いヤツの
見解だと思ったからだ
ケージはボディのねじれやたわみを軽減させる物で
(副産物的に横転時などにドライバーを守るだけ)
そのケージを交わしてガードレールが刺さったなら
強度はノーマルとほぼ変わらないのは当たり前の事だから,
ひけらかすほどの事言ってないから。
でもオッサンとかは車屋でもロールゲージって言うぞ。
おれはいつも心の中でロールケージやろがい と思ってたゎ。
オレ、自動車関係だが、ドリキン流行った後で始めた奴らはちゃんとロールケージって言ってる様な気がする。
ハチロクやワンダーとかリアルタイムで乗ってた奴らは東京、大阪、名古屋関係なくロールゲージって言う奴多いぞ。もうなんやったらロールバーも一緒ゴタで
※3
クビサはいまF1でルノーだし、あのマークはルノーだよなー、と思いつつも自信満々で
フランス・パンデ・カッタイ
て書いてあるから、そういうメーカーがあるのか、俺も知識が浅いな、、、と思ってググったら
「もしかして: フランス・パン・カッター」
とか出てきて、ヒットするのはこのサイトのこのページだけだった・・・・釣られた(-_-)
↑
自分を信じろよ…
>>1
コイツ物分りなさ過ぎて説明しても理解しにくい疲れるタイプだな
>>32
ふつーに読んで
フランスパンで固いだろw
まあ貫通した場所的にロールケージは関係ないよね
しかもこんな小型大衆車のバルクヘッドでは
この衝撃ではどうしようもないよね
追加補強する様な所でも無いし
そろそろ夏ですね
湧いてきましたか?
>>オレ、自動車関係だが、
バカ紹介乙
>>38
オマエ 情弱 ヨノナカ デロョ
>>36
追加で入れるとすればドライバーの膝あたり(ペダルの付け根)に横に一本かな
あとはフロントバンパーのレインフォースメントの強化。(足場管みたいの2本義務づけるとか)
100km/hオーバーで突っ込んだ所に運悪くガードレールの継ぎ目があり、フロントからからリアまで貫通されて、本人の手足がまだ全部ついているんだから奇跡。
モントリオールで運を使い果たしていなかったのも奇跡。
日本製のガードレールの強度なら死んでたな
俺めっちゃ車詳しいねん
ロールケージちゃうわ
よく行く改造屋のおっちゃんも
ロールゲージいれとき。
自己しても怪我せーへんから。
って言ってたわ
ひろぶろがバカとガキと基地外隔離してたのに潰れやがったからココに湧いてんのな。死ねよ。
あの角度でガードレールに突っ込んで
ガードレールが千切れる構造ってどうなん
まったく過剰な反応するなよ
怒りロールゲージ満タンッ!
って感じで顔真っ赤赤w
あんまりいじめるな
たしかにケージとゲージじゃ全然意味が違うけどもな
○ケージコロンボ役のピーターフォークさん
死去
Xゲージコロンボ役のピーターフォークさん
死去
こいうことだろ?
クビサ応援してたんだ、早く復帰してください。って復帰できんのかな
後輩が仕事中に指飛ばした時は焦ったなぁ。
神経も骨も砕けてたけど、ちゃんとひっついて現場復帰してたわ。
日本で3本の指に入るっていう切断系が得意の名医がすぐ近くにいてよかった。。
今でもボーリングとか行くと、指すっぽ抜けそうな感覚があるらしい
クビツァは一度ヘリ搬送されたが捻挫のみで2戦後に速攻復活し「不死鳥」の二つ名を当てられていた男よ
来年には何事も無かったように復活するに違いない
手の神経を繋げる大手術だったらしいが順調に回復中で何より
オヤジがカッコっつけて喋ってるのは読んでて痛い
ネタが古くないか
いきがるのが似合うのは若いうちだけだとおもうんだが
まぁでも岩城滉一みたいな爺様だったら似合うのかな