
地球って凄いですね。黄鉄鉱とか何が起こってあの形になったんだ?孔雀石なんて形が石じゃねぇ!鉱物マニアな人もそうじゃない人も楽しめると思う画像集でした。ほんと自然ってすげぇ!

写真一枚一枚に説明が付いていてとても見やすい動画でした。1世界恐慌~第二次世界大戦、2冷戦時代(ベトナム戦争 成長するアメリカ)、3現代(冷戦終結~イラク戦争)、4最終章日本。報道写真の歴史って戦争の歴史なんですね。5分頃のベトコンゲリラを街中で射殺するサイゴン警察の写真、何度見ても凄い写真です。

これ映像として残っていたのですね。ショッキングな映像ですが歴史的にも貴重な映像なので紹介します。1969年にピューリッツァー賞を受賞したベトナム戦争における最も有名な写真「サイゴンでの処刑」、1968年2月1日に起きたテト攻勢の最中、サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコンの兵士を、ベトナムの警察庁長官が路上で射殺したもの。(wiki)
いい記事だ。ありがとう。
これはいい記事だ
うん。いい記事だ。
うむ・・・
いい記事だった… ありがとう
ピューリッツァー賞は反米のものは絶対受賞しないよ
写真ってすごい
写真の持つ力ってやっぱりすごい。
一枚の写真の裏にある物語を想像すると涙が出てくる。