このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

技術動画 摩擦溶接、高速で回転させた金属の摩擦熱と圧力で溶接しちゃう

おおー。ちょっと面白い技術動画を発見したので紹介します。摩擦溶接とは、部材を回転させながら接触、衝突させ、その時に生じる摩擦熱と圧力によって金属原子を拡散させ接合する溶接方法で、異種素材をも強固に接合させる高度な溶接技法です。この方法は摩擦熱を有効利用するためエネルギー効率も高く、抵抗溶接と比べ短時間で、使用電気量も1/5~1/20に抑えられます。溶接部の引張り強度は各母材より高く、破断する場合は母材にて破断するほどの強度を実現。(転載)
2010年05月09日 21:11 ┃
84 コメント 【動画】それは無理www道路に数千匹のナマズをぶち撒けてしまった魚屋さんwww
あ〜あwwwあれだけの水量を支えるのが両サイドの人が持つロープだけってのが無理でしたね。中国河南省焦作市で撮影された大失敗のビデオです。これは大変だwwwナマズだからすぐに回収できたら生きてはいるだろうけど・・・。
81 コメント このウサギ達の謎の遊びが何かワロタwww これ一体なんなんだよww
このウサギ達の謎の遊びが何かワロタwww これ一体なんなんだよww
52 コメント ええええぇぇぇええ!! 道路を横断するガチョウが無限沸きすぎる件
7月11日、カナダのオンタリオ州オワタにて。ガチョウの群れが道路を横断する映像。しかし、その横断する数が余りにも多くて撮影者も終始爆笑wいやいや、これどういう状況??(°_°) 何処から脱走してきたんだよw
96 コメント ラッコ「やべぇ食われる!やべぇ!!」シャチ「待てーい!」 結果www
シャチに狙われたラッコさんが必死で逃げている映像。しかしまさかのwww
無駄にハイパワーな超えんぴつ削り ワクワクしちゃわね!?無駄にハイパワーな超えんぴつ削り ワクワクしちゃわね!?

工作機械ってワクワクするよねっ!普段はたぶん鉄を削ってるであろう工作機械で鉛筆を削ってみたムービーだよ!「ハイパワーな機械でえんぴつを削る」ただそれだけなんだけど、何度も再生しちゃうそんな動画でした。
世界に誇る日本の技術 松浦機械製作所のエンジン削り出しマシンが凄い世界に誇る日本の技術 松浦機械製作所のエンジン削り出しマシンが凄い
わー!なんか凄い!エンジンってこうやって作るの?通常は組み立て式ですよね?福井県に本社のある株式会社松浦機械製作所という所の5軸制御立形マシニングセンタMAM72-63Vというごっつい機械でV8エンジンを削り出している映像だよ!物作りって凄いね!ワクワクしちゃった!
複雑な形を削り出す世界最高峰のマシン 森精機製作所凄すぎワロタww複雑な形を削り出す世界最高峰のマシン 森精機製作所凄すぎワロタww
従来比100倍のスピードの回転駆動を持ち高精度と作業性を両立した世界最高峰5軸制御マシニングセンタ、日本から発売!森精機が2940万円で販売中のNMV5000DCGという機械の映像です。複雑な形をしたインペラという羽根車を削り出しているムービーなんですが、ワクワクしちゃうよね!こういう技術系動画って楽しいよね!
ニコ動:nicovideo.jp

予備:liveleak.com  liveleak.com

関連記事

81 コメント 【動画】中国にある恐ろしく広大な自転車の墓場を空撮した映像。
これは中国で撮影されたものらしいので、少し前に話題になった破綻したシェアサイクルの墓場かしら。Reddit2ページ合計で1000件近いコメントを集めていた自転車の墓場を空撮したビデオです。これ動画の開始のように人が並べていったの?それもすごいわ。
43 コメント 体重制限しろよwwwジップラインに挑戦したおデブさんがwww
ダメだろそれはwwwこれどこまで行けたんだ?最後まで見せて欲しかった。ジップラインに挑戦した重量級のお客さんがやっぱりなことになるビデオです。
52 コメント 着地に失敗して道路を引きずられている悲しい兵隊さんが撮影されるww
丸型のパラシュートであの服装って降下訓練中の兵隊さんだよなwww動画の最後にチラッと他のパラシュートも映っているし。ロシアのエッセントゥキで撮影されたパラシュートに引きずられながら道路を横断する兵隊さんのビデオです。
63 コメント 【動画】自動運転タクシーが原因の大渋滞。どうしてそうなったwwww
めちゃくちゃおるやないか。テキサス州オースティンで撮影された、自動運転タクシー「GMクルーズ」が引き起こした大渋滞のビデオです。5〜6秒で詰まってしまった2台が原因なのかな?というか映像内に映っている車のほとんどが無人車やないの。近くに営業所でもあるのかしら。

最新ニュース

コメント

技術動画 摩擦溶接、高速で回転させた金属の摩擦熱と圧力で溶接しちゃう へのコメント

  • 返信 名がありません ID:k4MTY3MjY

    こ・・・これが伝説の魔殺妖殺!

  • 返信 名がありません ID:k4MTY3MjY

    なんか工場見学してる気分になった

  • 返信 名がありません ID:U1MjQyMjI

    面で溶接してるから普通のよりは強いんかな?
    摩擦で1000度以上いくもんなんだ

  • 返信 名がありません ID:kxNzI5ODU

    使いどころは限られてきそうだけどな。

  • 返信 名がありません ID:g4MTQwNjY

    過度な摩擦って怖いな

  • 返信 名がありません ID:k4MTY3MjY

    ※5
    性的な意味でか?

  • 返信 名がありません ID:g3OTIyOTg

    爆着とかの動画もみたいな
    世の中には面白い技術がいっぱいあるよね。
    ヤマハが確か超音波でアルミと異なる金属の圧着を可能にしてたりする。

  • 返信 名がありません ID:g2NjQ5MzQ

    動画で作ってるのはプロペラシャフト?
    溶接でそんな強度出せるんだ
    考えてみれば一度溶かして成型するのに近いからそうかもしれないが
    よく考えるもんだなぁ

  • 返信 名がありません ID:E1MTIxNzc

    *6よ、確か中国では男女がズッコンバッコン
    していたら、あそこから火が出たという記事が
    あったな・・・

  • 返信 名がありません ID:A4OTE2NTg

    刀作るときに刃を叩いて金属を粘らせて強度あげるみたいに
    中の金属分子をどろどろにして混ぜてからくっつけると
    がっちり食いあって強度があがるのかな
    >>3
    熱の保持はその物質の熱伝導と状態の問題だけで
    摩擦云々関係無しに、状態が揃えば無限にあがっていくよ

  • 返信 名がありません ID:QxOTM0NTM

    >>7
    爆着っていうんだっけ?俺も見たい

  • 返信 名がありません ID:Y5NzU2NDQ

    大型化出来ればいいのだろうけど、回転中は騒音が大変そう・・・

  • 返信 名がありません ID:MxNTE4MzU

    セックルでもこうなる可能性があるのか

  • 返信 743mg ID:ExNjU1MjU

    アメリカ?らしい強引な溶接だなw

  • 返信 743mg ID:M5ODAzMjQ

    バリをとるシーンが一番気持ちよかったぜハァハァ・・・

  • 返信 とめ ID:I1MTM5Nzg


    摩擦熔接はソ連で開発された技術なんだ。
    もう37年も前に、東京晴海で開かれたソ連工業技術展に行った。
    そのときに初めて知ったのだ。俺のために特別に実演してくれた。
    ペタッとくっついてからわずか3秒ぐらいで赤くなり、鉄が熔け出す。
    そして十分に練られてベタッっとくっつくまでわずか5秒だった。
    凄い技術だと思ったのだが・・・他の工業製品はみんな日本よりはるかに遅れていた。
    特に印刷機は、日本より40年は遅れたとんでもないものばかりだった。

  • 返信 743mg ID:kyMzQ3Mzk

    ※17
    ソ連の技術者さんいい人だったんですね。

  • 返信 743mg ID:Q2OTE0NDU

    ブレーキが焼き付くのと同じか・・・

  • 返信 743mg ID:UyNDQ0Mjk

    すげぇな

  • 返信 743mg ID:I2MjA2NzU

    こんなの40年前から普通にダム工事現場で鉄筋溶接に利用されてる。ドーナツ状になったアセチレンバーナーで炙って溶着するのとなんら変わらん。

  • 返信 743mg ID:g2NTQ0MDQ

    >>21
    ぜんぜん違う.
    何が一番違うかというと,鉄とアルミとかの異種金属でも溶接できる.
    なので正確には摩擦攪拌溶接って呼ばれてる.

  • 返信 743mg ID:Y5OTkzMTY

    RX-8のリアドア・・・

  • 返信 743mg ID:UxODM4Nzk

    ※21
    火で焙って部材溶かすと、よくわからんが結構なエネルギーがいるんじゃないか?
    説明文によるとエネルギー効率のよさが特長みたいだし、「なんら変わらん」は嘘だろ。

  • 返信 743mg ID:M1NTE4NjA

    油圧シリンダーのロットかな?

  • 返信 743mg ID:M2NTkzOTk

    ※25
    多分大型車か重機のプロペラシャフトじゃないかな

  • 返信 743mg ID:IyMzUzMzU

    チタンとアルミでも出来るかな?

  • 返信 宮城たった ID:Q2ODU5ODU

    いくら面積が広いったって見た感じそこまで強度があるとは思えないんだがw
    ボルトとかとは違うけど、回転させて作られたものは回転の力に弱くポキって折れそうなんだが
    プラモのランナーで似たようなことするけどすぐ折れるw
    溶接とは違うんだな

  • 返信 743mg ID:E1MjE4MTk

    摩擦溶接と摩擦攪拌溶接の何が違うかと思ったら一緒なのか。

  • 返信 743mg ID:I2MzI0OTk

    摩擦熱で融かした上で、圧かける事により、
    互いの素材のブレンドを接着剤にするから異常に強いんだな。
    接着剤的な部分では極めて短い距離の間でグラデーションになってる筈。
    それが接着面にまんべんなく広がってるわけだから、
    応力の一ヶ所に集中してしまう可能性が極めて小さくなるんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:g1NjE3Njg

    これ、重機のトラックローラーかキャリアローラーだな 詳しくはググレ
    こんな風に作られているんだ

  • 返信 743mg ID:AxMzc3NTc

    丸いもの限定?

  • 返信 743mg ID:U2MzY4Njg

    これってとある兵器を作るのに必要なために
    門外不出な技術だと聞いてたけど、普通に公開してるんだなw

  • とめ へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    63 コメント たくさんのお客さんの中から溺れた要救助者を見つけ出すライフガードのお仕事拝見動画。
    これは大切なお仕事。多くのお客さんで賑わう波の出るプールで浮き輪から落下して溺れてしまった一人を発見し即座に救助に向かうライフガードのお仕事の様子を撮影したビデオが大人気動画になっていましたので紹介します。これ2回目に再生すると良くわかるんだけど浮き輪から落ちたコンマ何秒か後にはもう救助の体勢に入っていますね。これがプロか。ライフセーバーやプール監視員だとここまで素早い対応できる人少ないんじゃないかな。そこはやっぱり水難救助のプロであるライフガード。さすがです!
    45 コメント 800万人のフォロワーを抱える人気サッカー選手がインスタグラムに画像を投稿するとスマフォの通知がやばい事になるw
    インスタグラムのフォロワーが800万人を超えるという人気サッカー選手デミー・デ・ゼーウ(Demy de Zeeuw、オランダ)がインスタグラムに画像を投稿するとスマートフォンの通知がやばい事になるという動画が話題になっています。すごすぎワロタwwwこれは通知OFFにしようやwww
    23 コメント 猫が掃除機に吸われて遊んでいる動画がクソワロタwww
    猫が掃除機に吸われて遊んでいる動画。猫の反応が可愛いし面白いしでやみつきになるwこんなん笑うわw
    56 コメント 逃げ遅れた人はどうなるのww多くの人が乗る氷に亀裂が入り流れ出したら。
    急げー!にげろにげろー!みんなドリルを持っているみたいだし氷穴釣りをしていた人たち?多くの人の乗った氷に亀裂が入り陸から流れ出すという大ピンチの瞬間です。徐々に広がる亀裂・・・。サムネイルの辺りはもうジャンプで越えられない広さになっていますね。
    72 コメント インド人が警察用ドローンから逃げる姿が面白すぎるwww これ警察も楽しんでるだろwww
    インド人が警察用ドローンから一斉に逃げ出す様子が面白すぎる動画。そのテーブルガードは笑うわwww 皆バレたらヤバいと必死wwwなんか和むわー。
    50 コメント ドローンレースでクラッシュして湖に落ちたドローンが最後に記録したもの。
    「おっなんだ?なんだ?」これはちょっと楽しい。スイスのラッパースヴィール=ヨーナで行われたDCL(ドローンチャンピオンシップリーグ)チューリッヒ湖ドロンプリの練習飛行中に通信を失ったドローンが湖に墜落。水没して電源が切れる最後の瞬間にちょっと面白い物が撮れてた動画です。レースの様子は動画2で。
    50 コメント 【悲報】テレワークのカメラを切り忘れてトイレを配信してしまった女性の動画が拡散されてしまう。
    ジェニファー(´・_・`)同僚11人とのZoomチャット中にカメラを切り忘れてトイレに入ってしまった女性の動画がツイッターとフェイスブックで拡散され話題になっています。紹介動画はYouTubeに転載されたもの。画面左の赤丸の女性に注目してください。これ気付いてる同僚の反応がおもろいなwww新型コロナウイルス感染症(COVID-19)問題で日本でもテレワークを活用する企業が増えているようだけど、慣れないテレコミでこんな失敗をしちゃわないようにね。