このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

複雑な形を削り出す世界最高峰のマシン 森精機製作所凄すぎワロタww

従来比100倍のスピードの回転駆動を持ち高精度と作業性を両立した世界最高峰5軸制御マシニングセンタ、日本から発売!森精機が2940万円で販売中のNMV5000DCGという機械の映像です。複雑な形をしたインペラという羽根車を削り出しているムービーなんですが、ワクワクしちゃうよね!こういう技術系動画って楽しいよね!
2010年03月06日 23:34 ┃
49 コメント 【不運】朝から結構なダメージを受けた男の動画が笑うwwwww
笑ったwww一度はうまくバランスを取れたのにwww敗因はスリッパだな。一度目で諦めて履き替えるべきだったね(´・_・`)サムネイルの場所を選ぶために何度か見たけど何度見ても笑うwww
71 コメント 【ひだり】ストップモーション時代劇のパイロット版が驚異の162万再生を記録。
これは格好イイ。クラウドファンディングのKickstarter用に作られたストップモーション時代劇「HIDARI(川村真司/小川育)」のパイロットフィルムがYouTubeで162万再生に4400件超のコメントを集める人気動画になっています。海外ウケ良さそうだしスポンサーも集まりそうね(*°∀°)=3
64 コメント 【動画】中国のハチ名人、素手&ノーマスクでスズメバチの巣を駆除してしまうwww
つええwwwwけど初手でミスったのが被害を拡大させたなwww今日の5chで人気になっていた防護ゼロで大きなスズメバチの巣を駆除する中国人のビデオです。半分だけだけど駆除には成功してますね(^^)
33 コメント タイの線路市場を上から見下ろした映像が面白い
タイの線路市場を上から見下ろした映像が面白い。タイや東南アジアの一部の地域では線路の上に市場を置いて営業していますが、この映像の様に電車が通るたびに撤収しては再開しています。それを上から見たらこんな感じと言う動画。こりゃぁ面白いなぁ。毎度毎度面倒だろうなと思っちゃうけども(°_°)
指先よりも小さい!世界一小さな鉄道模型指先よりも小さい!?世界一小さな鉄道模型 1両1mm以下の5両編成

先にネタバレしておきます。動画の初めの方でピンボケしているのは対象が極小だったからなんですね。技術はそれほどでも無さそうですけど、発想が凄いと思うよねー。指先より小さなジオラマを針先ほどの鉄道が走ります。
コンクリートの柱に600トンの力を加えてみる耐久テストの映像
圧力をかけてる最中、すこし縮んだように見えるのは気のせいでしょうか?それともコンクリートって弾力性あるの?物々しい巨大な機械でコンクリートの柱に縦方向へ600トンの圧力をかけてみる耐久テストのムービーです。何が凄いってその重さに耐えられる床が凄いっすよねww
フィギュアを3Dフルカラープリンターで立体出力する過程を解説フィギュアを3Dフルカラープリンターで立体出力する過程を解説
おおお、これはちょっと前に話題になってた3Dプリンターっすね!最近はCADデータを送ったら3Dモデルを作ってくれるサービスなどもあるそうですよ。これは色々な分野で使えそうな技術っすねー。プリンターが立体物をプリントしていく過程が面白い、人体を輪切りで見れる医療機器ありましたよね、あれみたいw
ニコ動:http://youtube1000mg.blog86.fc2.com/blog-entry-841.html

関連記事

47 コメント 【動画】野良犬に股間を噛まれてしまう男wwwww
チンコにロックオン。それは痛い(笑)で済んでいれば良いけどwww野良犬にちょっかいを出した男が急所を噛まれてしまう19秒動画です。最後、結構痛がっているように見えるなあ(笑)
47 コメント 【動画】あっ!乗り間違えた!並走する電車に飛び移った男。
乗る電車を間違えたのだとしてもどうしてそんな命がけの事をするの。問題のシーンは動画1分48秒すぎ、時速70キロ以上で走行する電車から電車へと飛び移った男のビデオです。柱がギリギリでしたが見えていたのかな?(@_@;)
62 コメント 【葬儀】信じられるか?これ死者なんだぜ・・・。
生前、ジムに通うのが大好きだったという男性の葬儀の様子です。日本で言う所の納棺師さんが頑張った感じ?wwwこれを依頼した家族もぶっ飛びすぎやろ・・・(ノ∇`)
43 コメント 【動画】お手元のマウスがこうなったら窓から投げ捨てよう(((゚Д゚)))
触覚を掴もうとするの強いなwwwTikTokで390万再生に6700件超のコメントを集めていたRitmixのマウスがヤバい動画です。紹介はXcom版で。これゴッキーさんだよな。あいつらあのわずかな隙間から入り込めるのか・・・。

最新ニュース

コメント

複雑な形を削り出す世界最高峰のマシン 森精機製作所凄すぎワロタww へのコメント

  • 返信 名がありません ID:IwNjM0ODY

    すっげーーーーーーーーーーーーー!!!

  • 返信 名がありません ID:U0MDg2Nzg

    ・・・すごい

  • 返信 名がありません ID:U4Mzk5NDI

    くっ、男心をくすぐる動きだぜ

  • 返信 名がありません ID:E5MzY3OTk

    すごすぎて笑うしかできねぇwww
    こういうの作る人たちは本当に尊敬に値する

  • 返信 名がありません ID:UxNzA1NTM

    これでたったの3千万か
    あっというまに減価償却できそう

  • 返信 名がありません ID:M2NDQ0MDE

    なにが凄いって切削工程をきっちり入力してる事だな
    機械があっても使いこなすには高度な知識が必要

  • 返信 名がありません ID:Q2MjU5NzU

    デスクにこんなペーパーウェイト置いてあったらお洒落だな
    面白くて他の動画も見てしまったよ

  • 返信 名がありません ID:M0OTgwOTc

    ※5
    減価償却できそうってイミワカラン
    定額法なんだからどんなに高かろうが安かろうが変わらんだろうに

  • 返信 名がありません ID:kzMjAyMDQ

    個人的にマシニングセンタは工具交換の瞬間が最高です。あの速さは本当に凄いです。
    正直、速かろうが遅かろうが総加工時間に大きな影響を及ぼさないんですけど、一時期工作機械を作っている会社同士(森精機、MAZAK等)が趣味で工具交換の速さを競っていたために、今のマシニングセンタの工具交換の速さは異常なほど速くなりました。見たらビックリすると思います。

  • 返信 名がありません ID:U5MTIzNjM

    5軸やったことないけど
    これプログラム凄い難しいと思う

  • 返信 名がありません ID:U0MzExMDY

    ここに就職したかったな。書類選考で落とされちまったよ・・・

  • 返信 名がありません ID:k0MDk5NzY

    ※11
    そりゃ、今の時期は工作機器メーカーはどこも不況のリストラの嵐

  • 返信 名がありません ID:EyMjM3MjY

    ぼくはNC旋盤のオペレータだけど、うちの上司が客に見せるためのデモカットで作ってたわ。
    インペラってデモのスタンダートなのか?

  • 返信 名がありません ID:A2MjY1MzI

    工作機械業界は数ある業種の中で一番景気に敏感な業界。
    景気が悪くなると急降下し、景気が上がっても緩やかにしか上昇しない。
    あまりお勧めしない業界です。
    (元業界人)

  • 返信 名がありません ID:IzMDEyMDg

    大学にあったNCが、バイトがリボルバー状にくっついてて、交換の時のモーター音がかっこよすぎてニヤけてしまったのを思い出したw

  • 返信 名がありません ID:E1MjY1MDY

    高価な5軸の機械に手が出ないのなら、既存の3軸マシニングセンタ(NCでも可)に、日研工作所を初めとするCNC円テーブルを乗せりゃいい。

  • 返信 743mg ID:IyMDM4OTk

    これって切削油かけないで大丈夫なのか?

  • 返信 743mg ID:gwMDg4NDY

    見易さ優先で切削油使わないために
    素材・工具・加工時間などの条件選定してるんじゃない?
    プロの目をお持ちなら他素材での工程はご想像の通りっすみたいな

  • 返信 743mg ID:E0NDY4Mjk

    動きがすごい!

  • 返信 機械好き ID:QwMDkwOTk

    凄い!
    ハイスピードカメラで撮ったやつお気に入り。

  • 返信 743mg ID:c0OTgzNzc

    日本の技術はやはり凄い。
    ガンバレ日本!

  • 返信 743mg ID:gwNDUxODg

    ※17 切削油が不要なワークに自己潤滑性が出る回転域でツールを使っている。動画では写っていないけど、ステージステージで工具長補正と熱膨張のリファレンス取りをしているはず。
    インペラは軸対称体なのでGコードのループで作れるから短いコードでこった形状を造らせるデモによく使われる。
    スクリューでもいいんだけど、某電機系総合機械メーカーのココム事件を連想するので避けられる傾向がある。

  • 返信 743mg ID:IwMzQ1ODg

    最初旋盤とかで作れそうな形だなあと思っていたら・・・

  • 返信 743mg ID:EwNzA1MjE

    アルミ材相手だからダイヤチップ使ってるのかな?
    なら無理しなければ切削油は要らないよ。

  • 返信 743mg ID:Q4MjIyNjU

    いちいちカメラ引かず、ずっとアップで写せよ。
    イライラする…。
    見たいのは細部を削ってる様子なんだよ。

  • 返信 743mg ID:gxNzAzNTA

    ↑同意。もっと細部がみたい。てか、どーゆープログラム組んだら、こんな動きするんだ。

  • 返信 743mg ID:MwNjQ2NDc

    人間って凄いな

  • 返信 743mg ID:EzMjAyNDI

    すっげーな
    これはかっこいいわ

  • 返信 743mg ID:k1NDcwMzA

    大日本帝国の科学力は世界一!
    アメ公やシナチョンでは到底真似できまい

  • 返信 743mg ID:cxMTM3MDk

    ※29
    NC最初に作ったのはアメリカな訳で。

  • 返信 743mg ID:I3NzY3NTA

    一家に一台は欲しいな。

  • 返信 743mg ID:c0ODQwOTM

    ※9
    お前はATCの0.1秒の差がわかってない
    量産機で一回のチェンジで0.2秒違えば5回で1秒
    タクトが50秒のラインなら2%の差
    なんの苦労もなく2%の生産性があがるなら、基本的に早いほう選ぶだろ

  • 返信 743mg ID:YwOTAyODY

    何だかタービンみたいだけど
    材質アルミって事は、
    ポンプか何かの羽根かな?

  • 返信 743mg ID:gxMzE4MjM

    ポンプならSUSだろ

  • 名がありません へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    53 コメント ワロタ。窓から家に入ろうとした女性がめちゃくちゃ恥ずかしい事にwwww
    ワロタ。その服装だとそうなるかwwwこれは大笑いもするわwww鍵を忘れて窓の小さな小窓から入ろうとした女性がとんでもなく恥ずかしい事になってしまうビデオです。
    96 コメント レーシングゲームの進化が凄い。1976年から2015年までのF1ゲームの進化をさらっと5分間で。
    31秒からのはナムコのポールポジションだよね?日本のゲームも入っているのならなぜ1992年のヒューマン・グランプリ(SFC)が入っていないんだ!?レーシングゲームF1ゲームの最高傑作やろ!と色々ツッコミ入れていいよ動画。今の主流はPS4なのかな?ゲームはリアルなグラフィックを追求するより操作性やCPUの動きなどゲームの基本となる部分を求めるタイプなんだけど今のゲームはどうなんだろうか。
    66 コメント 【動画】簡単な事を無駄に難しくしてしまうママさんたちが可愛い(笑)
    これはフフッと動画。ツッコミどころしか無いママさんたちのビデオがTikTokで180万再生に2500件超のコメントを集める人気投稿になっています。撮影はパパさんかな?23秒と短い動画で全て見せてくれるのセンスいいな。なんだかんだ楽しそうだし(笑)
    59 コメント 工場見学動画。金網フェンスをほぼ手作業で作るインドの工場の作業風景。
    最初のスチールを波状に曲げる工程以外は全て手作業なんだね。金網フェンスをほとんど手作業で作る工場の作業風景です。55秒からの編みこむ二人は職人だな。これ編みこんだのを伸ばすシーンも見せて欲しかったなあ。
    121 コメント 【大阪】阪神優勝で道頓堀川へダイブしたパリピたちのまとめ(2023)
    管理人の住処からは直ぐ近くなんだけど、人混みが嫌いなのでダゾンで観戦しつつライブカメラで見ていました。今年もやっぱり飛び込むのねwww18年前よりは水質が少し改善しているみたいだけどそれでもねえ・・・。動画1のおじさんパリピはなぜか2回もwww
    65 コメント 【動画】3400万再生。回転するシーリングファンの羽でヘビがダ!ダ!ダ!と弾かれていると思ったらwwww
    それはワロタ。天井の支柱というかアタッチメントの部分が破れてそこから入って来たんやね。今日のTikTokで3400万再生に430万イイネを獲得していたシーリングファンでダダダするヘビさんのビデオです。
    125 コメント ヌートリアを捕獲して捕まった例のベトナム人。日本で狩猟採取生活を再開か。
    あなた昨年9月に逮捕されて帰国していたと思いましたが、また日本にやってきたんですか。過去に何度か紹介した例のベトナム人が愛知県で狩猟採取生活を再開したようです。動画1は愛知県豊川市御津町下佐脇縄手の立切橋下で食材を釣り上げる様子。動画2はすっぽんパーティーです。