【衝撃】28歳の男性が灼熱の鋳造炉に飛び込んでしまう事件の映像。イランのフーラド・ランジャン工業都市にある工場で撮影された事件のビデオです。左からすーっとやってきて迷うこと無く鋳造炉へ・・・。鬱とかなのかなあ。調べてみましたが28歳の男性としか分かりませんでした。
1987年の山手線、ゲームセンターに潜入した外国人の記録 冒頭の1987年公開のビバリーヒルズ・コップ2とプレデターの映画看板がいい感じです。当時私は9歳でしたがゲームセンターへの出入りは学校の規則で禁止されてましたねwwメダルゲームなんて18禁の所もあったんじゃないか?当ブログの訪問者は生まれて無い方の方が多かったりしてwwガキの野球帽、最近は絶滅しちゃった?当時はみんな持ってたよねー。 貴重映像・歴史 4コメント ┃ 2009年04月30日 16:21 ┃ 181 コメント 【貴重】1912年、日本統治時代の朝鮮の町を撮影した貴重な映像。 1912年(大正元年)辺りに撮影されたとされる日本統治時代(日帝強占期)の朝鮮(韓国)の街並みを撮影した貴重なビデオです。(カラー化、音声追加)一時、日本でも流行した韓国の歴史ドラマとは違って基本的にみんな白い韓服なんですね。たまに映る洋服の人は上流階級なのかしら。 100 コメント 1967年のロンドンの待ちを行く人々を撮影したフィルムがみんなオシャレで驚く。 お父さんもお母さんもお兄さんもお姉さんも赤ちゃんまでみんなお洒落だった。1967年のロンドンで撮影された待ちゆく人々に焦点をあてた記録映像です。(音とカラーは後入れ。)動画2は1966年の東京。撮影の趣旨が違うけどこちらも活気があって良いビデオだった。動画のような家庭にあこがれちゃう。 58 コメント 【ネコ】1900年5月に撮影された世界最初のネコの動画がこちら。 これが世界最初のネコのビデオ。少女(マドリン・ケーラー)のおおよその年齢と背景の草木から1900年の5月に撮影されたと推測され、現存する中で最も古いネコのビデオとされているリュミエール兄弟の作品「少女と彼女のネコ」です。コメントにもあるけど100年、1000年以上前の人もこうして猫と遊んでいたと考えると面白いねえ。 79 コメント 【動画】首都高は37年でどう変わったか。昭和61年と令和5年を比較するシンクロ車載が楽しい。 元の昭和61年の車載映像に走る車線と撮影時の天候を合わせているのか。なかなかに力作ですね。首都高速都心環状線を走る車から見る37年間の変化をシンクロ車載から。これ撮影時の交通量も合わせたらしい。 ★宮崎勤の部屋の様子を映した当時の報道 宮崎勤死刑執行 88年から89年にかけて東京、埼玉などで女児4人当時4~7歳を誘拐し殺害した罪で死刑が確定していた宮崎勤死刑囚の死刑が執行された。動画は事件当時に放送されたニュース番組より宮崎さんの部屋の様子(後半)よく放送できたねー。 ★貴重な記録映像 1935年(昭和10年)の東京、京都をカラーで見る昭和10年~12年にかけての東京の様子をカラー映像で見て見ましょう。一応時代的にカラーフィルムは開発されていますが、これは綺麗すぎるので後からデジタル処理した物だと思います。(まったくの推測w)やっぱり銀座は人が多いんですね!他は丸の内、帝国ホテル、浅草などがあります。白黒だとリアル感に欠けますが、カラーだと凄いっすね!マジ日本w 1987年の回転寿司 1987年の山手線 1 1987年の山手線 2 【画像】AIKAさん、10年以上黒ギャル界のトップを爆走wwwwwww 関連記事 183 コメント このギアの一番後ろを1回転させるには宇宙のエネルギー全てを使っても無理。世界最大の歯車減速機 世界最大の減速歯車の映像。減速歯車とは回転数を落とす歯車で車のギアとかに使われてるやつですね。この減速歯車は計算によると一番後ろのギアを回すのに必要になるエネルギーは宇宙全体のエネルギーが必要なんだとかwというかそれでも足りないそうな。一時間回してみた動画もあるのですが、確かにこれは回らないw 99 コメント 【動画】ヒンデンブルク号爆発事故の映像をHDカラー化したら迫力が激増しに。 これまでに何度も見た映像だけど、カラー化されると迫力がちげえ(°_°)1937年にアメリカ・ニュージャージー州で発生したヒンデンブルク号爆発事故。その事故を記録した4つの異なるアングルからのビデオを1080p60HDでカラー化したものです。View #4、5分43秒からのシーンがすっげえなあ・・・。 58 コメント 現役最古のモノレール、ヴッパータール空中鉄道から撮影された1902年のドイツの映像を4k60fpsでご覧下さい 現役最古のモノレール、ヴッパータール空中鉄道。これはドイツのヴッパータールにある懸垂式モノレールです。1901年に開通し、今も尚都市交通機関として使われていて、現役最古のモノレールとされています。これはそんなヴッパータール空中鉄道から撮影された1902年のドイツの映像を4k60fpsにしてアップされた映像です。今から118年も前なので映っている人達は勿論既に全員亡くなっていると考えると何だか不思議な気持ちに(°_°)そして118年も前にモノレールがあった事にも驚いた。 88 コメント 第二次大戦時に爆撃機から艦隊を守る為に考案された煙幕のカーテンが面白い。 第二次世界大戦初期に敵の爆撃から艦隊を守る為に考案されたという煙幕のカーテン。そのテストを撮影した貴重なフィルムです。これは面白いね。目視で戦っていた時代だからこそ考えられたものですね。ネタ元によっては1920年の映像と書かれている所もありました。もしかしたら第二次大戦前のものかもしれません。 最新ニュース トランプ「中国制裁!」中国「報復措置!」米国関税「125%」中国「レアアース規制!」...【速報】 ガーシーさん、『車検』で爆弾発言をしてしまうwwwwwwwベッセント米財務長官 「中国は自身が『悪者』であることを世界に示した」「男性だけずるい」「40分近くも待たされ」代々木公園の仮設トイレ、少ないと女性客から...【画像】ドイツ人さん「日本人ちっちゃ、かわええ」→結果…【抽選1700人】マルハン加島店(大阪)が17時開店・店内全6営業をブチかました結果...山梨県民さん『コストコ』に1000人以上も並んでしまう 1週間並んだ猛者もいる模様w...【画像】まんさん「ナンでかすぎ!」パシャw【悲報】Amazonの蒙古タンメン、意味不明すぎる画像を載せてしまうwwww【怖すぎ】全国の卒業アルバム17万件分の氏名・写真データ、流出・・・他韓国人「日本語の商品パッケージ…日本製になりすます中国産のグミ」握り鉄をバカにする奴らは一生電車に乗るな→…驚きの正論が決まってしまう【ゲーム】ニンテンドウパワーの話題で8レスくらい目指したい韓国で工事中の地下トンネルが崩壊、道路が大きく陥没…1人が行方不明=韓国の反応高野連「野球人口減ってるので7イニング制にします」他【良心的】 私有地に勝手に駐車する馬鹿学生。「ここは私有地。無断で駐車しないで下さい...【画像】 このパチスロ台を打った事がある奴クッソ羨ましいwwwwwww【画像】 森香澄さん(29)、『FRIDAY』で過去最大級のビジュアルを披露wwww...海外「こんなに女性天皇がいたのか!」 歴代の天皇を3D化した動画に海外から感動の声【悲報】盛岡芸妓後援会長、ガチでやらかしてしまうwwwwwwwリアルな格闘漫画が少な過ぎる件【本物】セクキャバで働く30代女性への性的暴行動画、ヒドすぎる&エロすぎる【悲報】広末涼子容疑者、事故直後の様子なにかおかしい…(GIF動画あり)【閲覧注意】おっぱいが ”異常に発達” してしまった女の子のビフォーアフターがヤバい...うちの子イヌが私にくっついていた。ちょっと横にズレてみる → 子犬は無意識にこうしま...【動画あり】女子体操選手、演技中に潮吹いてしまうwwwwww【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 1987年の山手線、ゲームセンターに潜入した外国人の記録 へのコメント 返信 みゅう 2011年08月20日 09:47 ID:c0MzEwMjM 池袋の馬ゲーかなぁ・・・ 返信 743mg 2011年12月22日 20:59 ID:gyMTUyODU ※1 後楽園って文字が読めないのか? 返信 743mg 2012年07月20日 21:27 ID:Y3NDg5NzI 前半は池袋のサンシャイン通りでしょ 返信 743mg 2012年10月02日 04:37 ID:E2MDUyMDk サンシャイン通り全然変わってないなー コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 48 コメント 1942年に作られた電気自動車が今見ても未来感あるしとてもカワイイ(走行動画あり) 1942年にフランスの工業デザイナー、ポール・アルザンが発表した電気自動車L'Oeuf Electrique (The electric egg)がカワイイ動画です。アルミニウムで作られた軽量なボディとプレキシガラス、最低限の材料で作られたシンプルな機構で最高速度60キロ、一回の充電で約96キロメートル走る事ができたんだって。今見ても未来っぽいしカワイイ車だねこれは。 82 コメント 昭和52年のル・マン24時間レースで優勝したポルシェの1周オンボード映像。 全長6キロの直線はやっぱすげえな。1997年(昭和52年)第45回ル・マン24時間レースで優勝した4号車、ポルシェ・936/77(マルティーニ・レーシング・ポルシェ・システム)の1周オンボード映像です。ドライバーと解説はユルゲン・バルト。この時代にオンボードカメラが搭載されていたのも驚きだけど画質もすごいね。 64 コメント 様々なプラスチック容器を成形しているプラスチック工場が面白い 様々なプラスチック容器を成形している中国のプラスチック工場の映像。どこかで見た事あるアレを様々な機械でプレスして作ってますが、意外とゆっくりな感じで一つずつ作られてんのね。もっと高速にバッコンバッコン作られてるイメージだった。 42 コメント 初代iPhoneからiPhone11までの13年間、どのiPhoneがどんだけ売れてきたかの統計動画が面白い 初代iPhoneからiPhone11までの13年間、どのiPhoneがどんだけ売れてきたかの統計動画。やっぱりS世代じゃないiPhoneが売り上げ的には強いですね。3GSから使ってきた私は基本S世代毎の更新だったので自分が買ってきたiPhoneがあんまし売れていないのは微妙な気持ちw また、前半の勢いを見ていると後半から少し失速してきているのが気になる所。スマフォ市場ももう成熟して来たと言う事でしょうが、今後また革新的な製品が出てくるのを期待したいですね。 62 コメント 1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像 めちゃくちゃ時代を感じる件・・・ 1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像。スーパーファミコンのゼルダの伝説が出てきて何だか物凄い時代を感じた(°_°)こんなドット絵のゲームでも当時は8000円くらいとそこそこ高くて、今はその1億倍くらい綺麗なグラフィックになっていても値段が大して変わっていないのは地味に凄い気がする。ここに映っている子供達ももう今は良い年のオッサンなんだねw 205 コメント そんなにとうふいらない。1990年頃の走り屋を撮影したビデオ。峠ドリフト。 1990年頃という事はとうふ屋Dより先なんだな。ハチロクが峠車として人気が出たのって頭文字Dの影響だとずっと思ってたわ。先にハチロクが流行ってそれにしげのさんが乗っかったのか。ハチロクとスターレットが頑張っている昔の走り屋動画です。失敗ばかりで結構こわいねwww 98 コメント 1961年の銀座中央通りを日本橋に向かう車載HDカラー映像が面白い 1961年の銀座中央通りを日本橋に向かう車載HDカラー映像です。60年前かぁ・・・と思うと何だか感慨深い映像。流石に今とは結構違うなと言う印象ですが、車のデザインやビルの広告の大正ロマンっぽいフォントが可愛くて結構好き。車のデザインに関してはVWのビートルとかそっち系のデザインっぽくて割と原点回帰しちゃっても良いんじゃないのって思う(°_°)しかし60年前って事はもうここに映っている人は殆どが亡くなっちゃってるのよね。。。何だか不思議だなぁ。
池袋の馬ゲーかなぁ・・・
※1
後楽園って文字が読めないのか?
前半は池袋のサンシャイン通りでしょ
サンシャイン通り全然変わってないなー