138 コメント
京都造形芸術大学の学生が748時間かけたピタゴラ装置が今まで見てきたピタゴラ動画で一番スゲェ
京都造形芸術大学の学生が748時間かけたピタゴラ映像です。これは素直にすげぇとしか。こんな複雑な機構良く思いつくよなー。逆に春休みの間だけで良く仕上げたもんだ・・・。途中スマブラが始まった時は「どうやって繋げるんだ」と思ったけど、まさかのWiiリモコンの振動だった時は感動したw
京都造形芸術大学の学生が748時間かけたピタゴラ映像です。これは素直にすげぇとしか。こんな複雑な機構良く思いつくよなー。逆に春休みの間だけで良く仕上げたもんだ・・・。途中スマブラが始まった時は「どうやって繋げるんだ」と思ったけど、まさかのWiiリモコンの振動だった時は感動したw
69 コメント
マニュアル車のトランスミッションの仕組みはこうなっている。シフトチェンジをした時のギアの動き方を3DCGで解説
マニュアル車のトランスミッションの仕組みはこうなっている。シフトチェンジをした時のギアの動き方を3DCGで解説してくれる映像。ちなみにこの映像はトヨタの5速R150をベースに作られているとの事。図解されてもかなり複雑な為中々理解するのは難しいかも。こんな構造を考えた天才凄い。
マニュアル車のトランスミッションの仕組みはこうなっている。シフトチェンジをした時のギアの動き方を3DCGで解説してくれる映像。ちなみにこの映像はトヨタの5速R150をベースに作られているとの事。図解されてもかなり複雑な為中々理解するのは難しいかも。こんな構造を考えた天才凄い。
95 コメント
タネがすげえ。カードの穴が移動するマジックのタネ明かしが逆にすごい動画。
マジックを考える人って天才やな。仕組みを考えるのもそうだけどその工作がすげえわ。カードの四隅に空いた穴が移動するマジックの種明かしと、作り方を解説してくれるビデオです。仕組みを知ってしまうとバレるんじゃないかと思ってしまうけど見せ方にプロの技があるんだよなあ。
マジックを考える人って天才やな。仕組みを考えるのもそうだけどその工作がすげえわ。カードの四隅に空いた穴が移動するマジックの種明かしと、作り方を解説してくれるビデオです。仕組みを知ってしまうとバレるんじゃないかと思ってしまうけど見せ方にプロの技があるんだよなあ。
関連記事
45 コメント
ホームアローンの子役を『シルベスタースタローン』に”ディープフェイク”の技術を使って”ホームスタローン”にした結果
意外と違和感ねえええええwwwwwホームアローンの子役マコーレーカルキンをディープフェイクのAI技術を用いてシルベスタースタローンにしたホームスタローン映像。これ何も知らされず顔だけ見たら案外すんなり見ちゃうよ。スタローンとマコーレーカルキンが意外と似ていたのか、ディープフェイクが凄すぎるのか、どっちだww
意外と違和感ねえええええwwwwwホームアローンの子役マコーレーカルキンをディープフェイクのAI技術を用いてシルベスタースタローンにしたホームスタローン映像。これ何も知らされず顔だけ見たら案外すんなり見ちゃうよ。スタローンとマコーレーカルキンが意外と似ていたのか、ディープフェイクが凄すぎるのか、どっちだww
60 コメント
インキーした車のドアをサクッと開けてしまうプロの技に感心するビデオ。
ドア枠にエアバッグを差し込む場面からわずか20秒でロックを解除してしまうプロの技を撮影したビデオが人気になっていましたので紹介します。手間取る事なく一発で成功。昔からあるハンガー方式ですがこれは上手いね。絶望してる時にこれだもん感激して抱きついちゃうかもしれない。
ドア枠にエアバッグを差し込む場面からわずか20秒でロックを解除してしまうプロの技を撮影したビデオが人気になっていましたので紹介します。手間取る事なく一発で成功。昔からあるハンガー方式ですがこれは上手いね。絶望してる時にこれだもん感激して抱きついちゃうかもしれない。
43 コメント
14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現
14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現した映像。カレル橋とは、神聖ローマ皇帝カール4世の治世下、1357年に建設が始まり、1402年に完成した橋です。橋の長さは515.7メートル、幅は9.5メートルと、当時にしてはかなり巨大な橋。電気も何も無い時代ですが、考えられて作られているのが分かりますね。
14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現した映像。カレル橋とは、神聖ローマ皇帝カール4世の治世下、1357年に建設が始まり、1402年に完成した橋です。橋の長さは515.7メートル、幅は9.5メートルと、当時にしてはかなり巨大な橋。電気も何も無い時代ですが、考えられて作られているのが分かりますね。
88 コメント
まさかとは思ったけど。この鉄棒大車輪ジャンプがSUUUGEEEEEE!
すごすぎワロタ。ドイツの体操選手アシュリー・ワトソン(26)さんによる超ロング段違いじゃない平行棒のビデオです。大きく離された鉄棒の距離は5.87メートル。8回目の試みで成功させ世界記録となったそうです。
すごすぎワロタ。ドイツの体操選手アシュリー・ワトソン(26)さんによる超ロング段違いじゃない平行棒のビデオです。大きく離された鉄棒の距離は5.87メートル。8回目の試みで成功させ世界記録となったそうです。
もっと関連記事
75 コメント
【動画】日本のスノーボーダー荻原大翔(16)が世界初のバックサイド2160を決める。
16歳の日本のスノーボーダー、荻原大翔(日体大柏高校)がスイスのクランモンタナで行われたスキースノボのイベント「The Nines 2022」で世界初のバックサイド2160を成功させスノボ界を沸かせているようです。そのビデオ。本人も映像で確認するまで本当に6回転したのか確信できなかったんだって。
16歳の日本のスノーボーダー、荻原大翔(日体大柏高校)がスイスのクランモンタナで行われたスキースノボのイベント「The Nines 2022」で世界初のバックサイド2160を成功させスノボ界を沸かせているようです。そのビデオ。本人も映像で確認するまで本当に6回転したのか確信できなかったんだって。
200 コメント
航空自衛隊のスクランブル発進が思ってた以上にスクランブル発進だった・・・
かなり古い映像だけど、面白かったので。1991年の1月1日の航空自衛隊のスクランブル発進映像。年も明けて結婚について談笑している所に突如スクランブル発進を求める電話が。そこからの勢いが想像以上にスクランブル発進(°_°)少し調べてみると2019年のスクランブル発進数は742回。大体1日に2回くらいはある計算。これは日本国民として頭が下がる想い。
かなり古い映像だけど、面白かったので。1991年の1月1日の航空自衛隊のスクランブル発進映像。年も明けて結婚について談笑している所に突如スクランブル発進を求める電話が。そこからの勢いが想像以上にスクランブル発進(°_°)少し調べてみると2019年のスクランブル発進数は742回。大体1日に2回くらいはある計算。これは日本国民として頭が下がる想い。
64 コメント
受け継がれる日本の技術。スーツの穴を完璧に補修するかけつぎ職人のお仕事拝見動画。
これは凄いなあ。布地の糸を一本一本丁寧に埋め込んで行くんですね。岐阜県美濃加茂市にある織和技研のかけつぎ職人、後藤佳子さんの技術がすごい動画です。スーツやジャケットを買った時についてくる切れ端。あれ捨てちゃっていますが置いておくといいかもなあ。
これは凄いなあ。布地の糸を一本一本丁寧に埋め込んで行くんですね。岐阜県美濃加茂市にある織和技研のかけつぎ職人、後藤佳子さんの技術がすごい動画です。スーツやジャケットを買った時についてくる切れ端。あれ捨てちゃっていますが置いておくといいかもなあ。
36 コメント
恐怖をも感じるふわっと感。カイトサーフィンで200メートルのスーパージャンプを決めた男。
すげえ・・・。これって飛んでしまったら後は風任せなんだよね?海上だけならまだしも陸を飛び越えるのはおっそろしいわ。プロのカイトサーファーOlly Bridgeさんによる陸越え200メートルのスーパージャンプです。動画2の飛びっぷりも凄かったので一緒にどうぞ。
すげえ・・・。これって飛んでしまったら後は風任せなんだよね?海上だけならまだしも陸を飛び越えるのはおっそろしいわ。プロのカイトサーファーOlly Bridgeさんによる陸越え200メートルのスーパージャンプです。動画2の飛びっぷりも凄かったので一緒にどうぞ。
25 コメント
対象の動きに合わせて大量のミラーが同期し一つの絵を作るメカニカルミラーが凄い
ニューヨーク大学のアーティスト兼教授である、ダニエルロジンさんが開発した、対象の動きに合わせて大量のミラーが同期し模倣するメカニカルミラーが凄かったのでご紹介。これはミラー1つ1つが画素になってる色彩を持たないモニターみたいな感じなのかも。対象の動きに合わせて動くミラーはまるで生き物の様ですね。
ニューヨーク大学のアーティスト兼教授である、ダニエルロジンさんが開発した、対象の動きに合わせて大量のミラーが同期し模倣するメカニカルミラーが凄かったのでご紹介。これはミラー1つ1つが画素になってる色彩を持たないモニターみたいな感じなのかも。対象の動きに合わせて動くミラーはまるで生き物の様ですね。
75 コメント
【動画】日本のスノーボーダー荻原大翔(16)が世界初のバックサイド2160を決める。
16歳の日本のスノーボーダー、荻原大翔(日体大柏高校)がスイスのクランモンタナで行われたスキースノボのイベント「The Nines 2022」で世界初のバックサイド2160を成功させスノボ界を沸かせているようです。そのビデオ。本人も映像で確認するまで本当に6回転したのか確信できなかったんだって。
16歳の日本のスノーボーダー、荻原大翔(日体大柏高校)がスイスのクランモンタナで行われたスキースノボのイベント「The Nines 2022」で世界初のバックサイド2160を成功させスノボ界を沸かせているようです。そのビデオ。本人も映像で確認するまで本当に6回転したのか確信できなかったんだって。
49 コメント
湿地を自由自在に飛び回るエクストリームカイトサーファーの映像。
すげー。飛びまくり!結構な高さもあるし。これグリップだけじゃなく体とハーネスで繋がっているみたいだからヤバイ!と思っても手を放して逃げる事ができないんじゃない?そう思うと60秒の桟橋を飛び越える場面なんか怖い(((゚Д゚)))
すげー。飛びまくり!結構な高さもあるし。これグリップだけじゃなく体とハーネスで繋がっているみたいだからヤバイ!と思っても手を放して逃げる事ができないんじゃない?そう思うと60秒の桟橋を飛び越える場面なんか怖い(((゚Д゚)))
コメントを残す