このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】トヨタ・タコマに後付された自動スノーチェーン展開システムが面白い。

これ過去に一度紹介した事があり、その時は古いシステムだと思っていたんだけど今でも販売されているんだって。そんな自動スノーチェーン展開システムを装着したトヨタ・タコマのビデオです。これ考えた人、天才だわ。
2024年12月30日 00:00 ┃
154 コメント 【東京】たった1つの動画で3.7万登録を集めた女ユーチューバーが話題に。
ノーブラ散歩wwww女子は体を使うと簡単に登録者を集めれるんだなwww今日の5ch(mi)で話題になっていた散歩系ユーチューバーのビデオです。収益化はできないコンテンツだと思われるのでTwitter誘導からのさらに外部サイトへ誘導か。業者さんかな?
36 コメント どんなバランス感覚してんだよww ボール回しの達人の動画が凄いw(゚o゚)w
素人には一つ回すだけでも難しいバスケットボールのボール回しを5個同時にやってしまう動画。特に最後の1個とかどうやってんだよwww
36 コメント 【動画】小さなカップ一つで巨大なハチを捕らえてしまう男がすごいwww
えwwwすごくてワロタwwwwなんの蜂か分からないけど、そのサイズは危ないヤツだと思うがなあ(@_@;)小さな透明カップ一つで大きな蜂を捕らえてしまう男のビデオがRedditで人気になっていましたので紹介します。羽の音がこええわ(((゚Д゚)))
49 コメント 凍った肉にたかろうとして口が張り付いてしまった間抜けなハエが撮影される(笑)
張り付いているのは口だよね?冷凍庫から取り出したばかりの鶏肉にたかろうとして間抜けな事になってしまったハエのビデオです。ナイロンに入ったままだし普通は無視するか追い払うかだと思うのだけど良く気付いたねwww
Onspot Automatic tire chains on a Toyota Tacoma (x.com)(予備) Onspot Automatic Tire Chain Installation Guidelines

関連記事

102 コメント ファッションって大変だなwww超タイトなドレスを来たお姉さんの階段の上り方がwww
これはワロタwwwタイトすぎるドレスと高すぎるヒールで階段がまともに上がれないザヒア・ドゥハール(ザヒアD)さんのビデオです。それにしても凄いカラダしてんね。
68 コメント 【動画】フランス語難しすぎんだろwwwというGoogle翻訳が人気に。
ワラウ。外国語ってほんと難しいね。これフランスの人は聞き取れるって事?「8時ごろ、緑色の虫がガラス職人に向かってガラスを注ぐ」意味が分からない文章だけどこれをGoogle翻訳で英語→フランス語にすると難解すぎて笑うwwwというビデオが人気になっていましたので紹介します。「A green worm pours a glass towards a glassmaker around eight o'clock」私も入れてみたらベーベー言ってた(°_°)
65 コメント 【動画】訪問者のバランス感覚を大きく乱す村が楽しそう。(メキシコ)
動画の冒頭、上り坂に見えているのは実は下り坂。水の流れを見ればわかりますね。メキシコのカンクンにあるトリック尽くしなアクティビティを楽しめるテーマパーク「XENSES(センセス)」より訪問者の体の感覚を狂わす村型アトラクションのビデオです。
161 コメント 知ってた?スマートキーの電池が切れた時の対処方法がこちら。
おおお。これは知らなかった。最近は当たり前のようについている自動車のスマートキー。でもこれって電池が切れた時はどうなるの?という不安を解消するYouTubeが370万再生の大ヒット動画になっています。説明書に載っているらしいけど多くの人が知らなかったんじゃないかなあ。動画ではハイエースで解説されていますがトヨタだけではなく、ホンダ、スズキ、日産、マツダ、スバルと国内ほぼ全てのメーカーで似たような方法を使いエンジンを始動させる事ができるようです。いざという時の為に覚えておけば助かるかもね。外車の人は自分で調べてみてw

最新ニュース

コメント

【動画】トヨタ・タコマに後付された自動スノーチェーン展開システムが面白い。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:I2MzY2NTU

    今年900回目の1ゲッツ❗️❗️

  • 返信 743mg ID:c0MTg1MTg

    明けましてオメデトウございまーす🎍

  • 743mg ID:M4MjU2OTE

    運転上手いから夏タイヤで乗りきってる

  • 743mg ID:A1MTkxNjI

    おいおい、元旦と元日は違うぞ
    あと初夢を見る日もな

  • 743mg ID:A5MTM5Njg

    ID:M4MjU2OTE
    夏タイヤ以前に車持ってないだろ
    さっさと仕事見つけて車買えよw

  • 743mg ID:czOTU0NjU

    めっちゃアスファルト痛めそうやな。緊急時以外使わないで欲しいわ。

  • 返信 743mg ID:ExMzc0Mzk

    君以外はみんな天才ですよ気づくの遅いから知恵@@

  • 743mg ID:QwMjUwMzI

    ちえおくれ

  • 返信 743mg ID:M4ODI1MDk

    まだ明けてねーよ
    これはずいぶん前からある機構だよ
    廃れていないから実用的なんだろうな

  • 返信 743mg ID:M3MTgyNzc

    メッチャ タイヤが傷みそう

  • 返信 743mg ID:c3NDQwMjk

    轢かれた人、ズタズタやな

  • 743mg ID:A1Mjk1MzA

    何十年も前からあるよ、トラックの後ろ走ると装着車はチェーンがぶらぶらしてるの見えるよ。

  • 返信 743mg ID:M2OTUwNzk

    タイヤまだけど道路も傷めるだろ

    スパイクタイヤのがマシじゃね?

  • 返信 743mg ID:Q5NTU4MTc

    雪が深いとどうなんやろ

  • 返信 743mg ID:Q5NTYyODc

    使い物にならない チェーンを噛ませた方で雪路面を削ってしまい
    もう一方のタイヤが雪に乗ってしまう

  • 返信 743mg ID:k0OTQ5NjA

    どんなに痛めつけても復活してくるレゲエのおっさんみたいで怖い

  • 返信 743mg ID:M3MDgxOTg

    鉄チンですらやりたくねえなこれw

  • 返信 743mg ID:c4MTM5MTA

    どうりで、ワッキーのブイーン!が滑らんわけだ

  • 返信 743mg ID:gyMDg5MTA

    あくまで緊急時の補助用としてならありだな

  • 返信 743mg ID:c1NjIzODQ

    たくま君はなんて答えるの?

  • 返信 743mg ID:I5NjQ5MzU

    たくましく育ってほしい

  • 返信 743mg ID:M4MDg1NzU

    宙に浮く車はよ

  • 返信 743mg ID:gxODg4ODE

    二つ前の記事でクルカスが宙に浮いてたぞ

  • 返信 743mg ID:c1OTEyNzU

    轍があるとこじゃ使えないな

  • 返信 743mg ID:c3NDQwMjk

    改造車とみなされて保険も利かん気がするけど大丈夫なん?
    チェーンもいつか切れて歩行者殺しそうで怖いわ

  • 返信 743mg ID:M4Mjg0Mjk

    タイヤに自動巻きされると思って見てたけど、2回見て意味わかったわ。
    接地面にチェーンが挟まれていてばいいってわけか。

  • 返信 743mg ID:M4NzAwNjU

    容易に着脱できるものを取りつけてる車は改造車に該当しません。
    屋根の上にスキーや自転車を搭載するキャリアとか、滑り止めのために巻くタイヤチェーンとか、無線機のアンテナやドライブレコーダを取り付けるにあたって何の申請も必要ありません。
    スキー板のキャリアが壊れて走行中にスキー板が飛んで行って事故になった場合に自動車保険が効くかどうかは保険契約しだい。キャリアのメーカーが補償してくれるかどうかもメーカーしだい。保証書や取説嫁。

  • 743mg ID:c3NDQwMjk

    チェーンじゃなくて回転機構が簡単に脱着できるとは思えんが
    下部のシャフトだのに巻き込んで事故にならん?車の下側はメーカーも想定してないとは思うが。

  • 返信 743mg ID:EyNTE0MDg

    小動物を確実に殺すマシン

  • 返信 743mg ID:c3NzM5NzQ

    要するに、接地部分にチェーンが挟まってればいいんだもんな。
    合理的だわこれ。

  • 返信 743mg ID:c0MTkyMjU

    このタコ!

  • 返信 743mg ID:I4MjM0MDk

    チェーン規制の高速道路でも走れますか

  • 返信 743mg ID:cwNDI2OTE

    この発想はなかった。チェーン巻かなくてもタイヤと路面の間にチェーンがあればいいのか。天才か!

  • 返信 743mg ID:IwNzQ5ODI

    本当に効果あるんなら、マジで発想の勝利だね

  • 返信 743mg ID:E0NzYyOTE

    走行しながらの取り付けかと思ったら、それが使っている状態なのか。完全な積雪地域というより市街地や郊外の行き来など積雪の有無の道路状況に合わせてボタン一つで使い分けは便利そうだなあ。

  • 返信 743mg ID:M5MzU4ODk

    滑り止め効果がどの程度なのか不明すぎるし
    駆動系に巻き込んで故障で結局大損ってオチになりそうだ

  • 返信 743mg ID:EyNDgxNTA

    これ長距離トラックで雪道通らなきゃならんときだけ使うみたいな感じか

  • 返信 743mg ID:M3MTA1MjA

    積もってはないけど短区間だけ凍結してるって時も使えそう

  • 返信 743mg ID:AwNzU0OTQ

    ワイやで。

  • 返信 743mg ID:EzMTEwMDI

    トリプルチェーンはおろかシングルチェーン未満の性能だろうから
    スタッドレスで間に合う程度しか使えないねwww

  • 返信 743mg ID:kwMDA5Nzc

    走る凶器

  • 返信 743mg ID:EyNDczMjQ

    なんか危なそうなメカニズムだな

  • 返信 743mg ID:AwNzY5NTY

    これがあれば高速道路でも安心!

  • 返信 743mg ID:M3MDczMjc

    アイディアと実行力に心から尊敬します

  • 返信 743mg ID:A1OTIwNjY

    いやこんなん道路もタイヤ周りもズタボロやん

  • 返信 743mg ID:A2NDQ1NDY

    ワイ・エンジニアリングで売ってるねこれ

  • 返信 743mg ID:EzNDk0NzY

    豪雪地では使えん機能やな
    人手不足で除雪が間に合わずガチガチに固まった雪の轍が10㎝以上とか普通にあるし
    機械が壊れてしまう

  • 返信 743mg ID:I5NDU4MTI

    その様な所では出庫から帰庫までチェーンつけっぱなしだからいいの。

  • 返信 743mg ID:kzMzY4MDc

    車道で寝てたらズタボロにされそうだな

  • 返信 743mg ID:c2MTA4MDc

    スタックした時には役にたたないな

  • 返信 743mg ID:IzMDg1MzE

    雪があるところを走らなければ良いだけ

  • 返信 743mg ID:EwMjAyNjE

    雪道は走り出したらノーマルタイヤでも行ける

  • 返信 743mg ID:M3MTAxMTg

    それで本当にスリップしないと思えるなら、まあ使い続ければいいんじゃない?

  • 返信 743mg ID:I5NDU4MTI

    昔からある品物に何を言うw

  • 743mg ID:UwMzQzNTM

    現在も生産されているし
    車両やコースによっては必須なんだが
    想像力や理解力の無い奴ら多いよなあ

  • 返信 743mg ID:QxNzE5NTM

    これ、走ってるときは、チェーンが噛むこともあるけど、ブレーキかけたときは、一切効果でないで。あと、除雪してあればいいけど、大きな轍なんかになってたら、車壊れるで。これを見て天才だとか言うやつは、ちょっと頭やばいと思ったほうがいいと思うで。

  • 返信 743mg ID:g3NDU2ODY

    同じ事思った、ブレーキでロックしたりスタックした状況では全く効果ないよね

  • 返信 743mg ID:M3MTA1MjA

    そうよな、スリップする時に本当に求めるのは制動力の方だよな

  • 返信 743mg ID:I5NDQ1NjA

    タイヤロックさせる訳じゃなし
    ブレーキの時も同様に効果あるよ

  • 743mg ID:EzNDk0NzY

    40年前からあるのに広まってないってことはたかが知れてるんだろうよ
    おまけに工賃別で47万円だけど画期的っていえる?

  • 743mg ID:UwMzU2NDY

    その半疑問形は何?自信無いのかな?
    ググって出直しといで。

  • 返信 743mg ID:U2MjMyODY

    句読点すらまともに使えない頭ヤバい奴が言っても説得力が欠片も無い

  • 返信 743mg ID:Q5NjIyNjc

    そう 走行中はいいけど停まる時そんなに意味ないよなって思ってみてた

  • 返信 743mg ID:ExNDU4NTI

    タイヤが柴かれてるみたい

  • 返信 エリートアスペルガー隆 ID:EzMDkwMTU

    タコマよりタンドラの方がいいやん!
    カッコいい!!
    買えないけど、、、(泣)

  • 返信 743mg ID:Y0OTAzMTE

    蛸馬の方がカッコいい

  • 返信 743mg ID:M5MjY5NTQ

    AIに冬も夏も使える交換不要かつ耐久性あるタイヤを発明させたらいい

  • 返信 743mg ID:MzNTc3MTI

    雪、路面の状態で使用できる条件はかなり低いね 結果、ゴミ

  • 返信 743mg ID:UwMzU2NDY

    使用できる条件はむしろ広い。
    スイッチ一つで脱着できるんだもん。
    冬~春のアスファルトが出てる所出てない所が混在してる時なんか最高でしょ。
    丸一日アスファルトが見えない状況なら普通のチェーンまけばいいんだし。

  • 返信 743mg ID:EyMjIzMTc

    おっさんですが、
    これ、35年くらい前に何かの雑誌で見たぞ…
    まだあったんか。

  • 返信 743mg ID:M3ODYwMTA

    まぁすでに除雪してあるきれいな道路でなら使うことはできるだろうけど、轍や未舗装路を走るとアームが曲がって壊れそうだな。

  • 返信 743mg ID:Y0OTAzMTE

    ジャラジャラと音がうるさくて使えない

  • 返信 743mg ID:UwMzU2NDY

    それチェーン巻いた車に言えるの?

  • 返信 743mg ID:c3NDkxNzI

    だいぶ前に、北海道で新聞かなんかの配達用スーパーカブに同じ仕組みの
    (チェーンではなかったかもだが)装置を付けて走ってるのをテレビで見たな
    小型の唐傘の骨だけを逆さまにしたような形状だった

  • 返信 743mg ID:UyNDAwMjE

    何コラ
    タココラ

  • 返信 743mg ID:AyMzU2ODE

    チェーンが千切れたら歩道側にも飛んでくるから
    日本じゃ許可されないね

  • 返信 743mg ID:ExODgzMTE

    外国の話かと思ってたけど普通に日本の会社でも装着して走ってる動画があった

  • 返信 743mg ID:UwMzU2NDY

    何の許可?

  • 返信 743mg ID:g2OTc1MDU

    これがアニメで出てくる「履いてない」ですか?

  • 返信 743mg ID:A2NjUwODQ

    これ轍ができてたら機能しないでしょ

  • 返信 743mg ID:UwMzU2NDY

    どうしてそう思った?

  • 返信 743mg ID:c3NDQwMjk

    ワニ型というか「コの字型」でタイヤを挟むようなもんができれば画期的だとは思う。

  • 返信 743mg ID:A0OTQxMzI

    アスファルト舗装の路面をどれだけ削り取って税金で補修しているかや
    ある種の悪質犯罪やな

  • 返信 743mg ID:I5NDU4MTI

    普通のチェーンつけてアスファルト上を走る車にも刺さってるぞ!

  • 返信 743mg ID:AxMDQxOTE

    すぐ壊れそう

  • 返信 743mg ID:EwMDA5MDE

    なかなかいいね。面白い。

  • 返信 743mg ID:IzMDg1MzE

    チェンは前輪だろw

  • 返信 743mg ID:M5MjcxNTY

    チョリーーーーッスwwwwww

  • 返信 743mg ID:c2MzkyNTQ

    トヨタの独自技術じゃなったんだね
    トヨタに、そんな技術るわけないよね

  • 返信 743mg ID:MzODU0MTI

    ハンドル効かないままだがどうするんだ?

  • 返信 743mg ID:EyNDU3OTQ

    蒸気機関車に付いてる砂撒き装置みたいなもんだな

  • 返信 743mg ID:EwMTUwNjM

    確かに面白いけど強度が持たないよねぇ・・・ブレーキ時には効果なし
    緊急用でチェーン装着場まで行くのにはありか?

  • 返信 743mg ID:I5NDQ1NjA

    普通にブレーキ時も効果あるよ?

  • 返信 743mg ID:U2MjMyODY

    これ踏んづけて回転させてるんじゃなくて、回転部分をタイヤに押し付けて回してるからタイヤロックさせない限り常に回り続けてブレーキ時も一定の効果を発揮する
    ただ新しく設置するとなるとコストはかかりそうね

  • 返信 743mg ID:k4NDY5Mjk

    いつ装着されんのかとしばらく観てたw

  • 返信 743mg ID:ExODgzMTE

    全自動式チェーン、オンスポット オートチェーンの日本の動画のコメント欄見る限り、北海道では割と普及してる装備らしい

  • 返信 743mg ID:EwMDA4OTU

    天才だ

  • 返信 743mg ID:UyMTk4OTE

    極めて大事な情報です
    日本人は立ち上がれ
    ttps://shorturl.asia/eWwCV

  • 返信 743mg ID:cyNzM3NzU

    グレーチングあると引っかかるんじゃね?

  • 返信 2024mg ID:M4MDk5MDE

    積雪時のF1本戦開催は過去一度もありませんので FIAとしては採用出来ません

  • 返信 743mg ID:IxMDA5Nzc

    車検通るんかな?

  • 返信 743mg ID:k2NTgxMzM

    アイスバーンなら一定の効果はあるだろ
    積もった道路では意味なし

  • 返信 743mg ID:AzNjk4NTI

    ワイヤーがさびて千切れ、下回りと対向車がズタズタになる未来が見える

  • 返信 743mg ID:k2NTc4NzY

    普通にすげーな。よく考えるなー。

  • 返信 743mg ID:I2MDA1MDk

    スタッドレスタイヤ装着と併用して発進と停止の緊急用で使用する物であって常用するもんではないだろうな

  • 返信 743mg ID:I2MDA1MDk

    それと解除する時どれかがタイヤに踏まれて抜けないんじゃないかって思ったけど一部が短いチェーンになってて速度緩めると挟まらないタイミングが生まれるんだな

  • 返信 743mg ID:E1MTcwMjc

    結構むかしからあるコンセプトなんだけど、残念ながら実用化はされてないのよね
    まあそういうことなんです

  • 返信 743mg ID:E1NTk3Njk

    え?日本でも売られてるし、会社の車全てこれが付いてるとか書いてる人もいたよ

  • 返信 743mg ID:E1NTk3Njk

    え?日本でも売られてるし、会社の車全てこれが付いてるとか書いてる人もいたよ

  • 返信 743mg ID:AzNTcyOTU

    バイカスが悪いッ!!

  • 返信 743mg ID:c0MzY4OTI

    適応している地域で使う分には最適でしょ

  • 返信 743mg ID:Q2NDMyNDU

    油圧ホース一本引っ張ってオンオフだけで使えるのは良いけど簡易的でしかないな
    スタッドレスタイヤやチェーン装着車には敵わない

  • 返信 743mg ID:M4ODY1MjI

    出庫から帰庫までずっと雪の上を走るなら普通のチェーンを巻きっぱなしにするからいいの。
    アスファルト・雪が半々くらいの季節を想像すると、頻繁にチェーン脱着なんてやってられないの分かるでしょ。状態の良い幹線道路から根雪の残る道まで走り回るなら装備した方が良い。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    55 コメント 東京の出張オイルマッサージ店のデモ映像が大人気に。これみんな違う目線で見てるだろwww
    これみんなアレな目線で見てるだろwww公開してる店側もそれを狙ってるんだろうけどwwwとある東京の出張アロマオイルマッサージ店によるデモンストレーションのビデオが大人気になっていましたので紹介します。セレブ向けのお高いマッサージかと思ったら結構良心的なお値段だった。でもこれ男性セラピストでお客さんくるのかなあ・・・。どうなんだろ。
    72 コメント 【動画】3300万再生。ベトナムのレーザー光線を操れる系ダンサーがカッコイイ。
    天井からのレーザー光線はどうやって受け取った。手に持っているライトとタイミングを合わせただけ?Instagramで3330万再生に7000件超のコメントを集めていたレーザー光線を操れてしまうダンサーのビデオです。紹介はTwitter版で。
    53 コメント 【技術】アドビのPhotoshopに画像生成AIの「Adobe Firefly」が追加される(動画)
    Photoshop+Adobe Firefly!アドビの画像編集ソフトPhotoshopに画像生成AIのAdobe Firefly(ベータ版)が追加されたとTwitterで話題になっていましたので紹介します。デザイナーさんに指示を出すようにテキストを入力すると候補が出てくるのがすごいなあ。入力は英語のみですがAdobeクリエイティブクラウドのアカウントがあれば誰でも試せるんだって。
    128 コメント 【天才】中国の若者が趣味で自作した自動運転の自転車がすごい動画。
    ファーウェイに初任給およそ3400万円で「天才」採用された人工知能のアーキテクト「彭志輝」が趣味で自作したという自動運転自転車のビデオがビリビリ動画で人気になっています。紹介はYouTube版で。搭載するメカが小型なのがいいね。費用も17万円程度しかかかっていないんだって。
    183 コメント 上の階の騒音にブチギレてる男の動画がヤバいwwwワロタけど酷いwww
    ワロタwww集合住宅に住んでる限り多少の騒音は仕方がないと思うんだけど。重低音ズンドコ鳴らしてるとかなら管理会社にクレームを入れるとかさ。生活音はまぁしょうがないよねえ・・・。上の階の騒音に悩まされているというユーチューバーによる「仕返しの方法」というビデオが某掲示板で複数のワロタを得ていましたので紹介します。どんだけ酷い騒音だったのか知らないけれど動画を見る限りだとこの人の方がヤバいだろwww
    89 コメント 東京ディズニーシーの全力疾走転売ヤーがすごいwwwww(フェイク赤ちゃんあり)
    レアグッズの転売ってのは昔からあったけどここ10年くらいはほんと酷いね。なんでこうなったんだろう。私も最初のアイコスが出た時に転売ヤーから購入した経験があるので人のことは言えないんだけど(´・_・`)東京ディズニーシーの全力疾走転売ヤーのニュースが話題になっていましたので紹介します。フェイク赤ちゃんは笑うわwww
    53 コメント NASAが4KウルトラHDなサンサン動画を公開。こんなさん見た事ないと話題に。
    NASAが太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリーで観測した信じられないような太陽の4KウルトラHD超高精細映像を公開しました。映像でご覧ください。いつもならナサナサ動画と書きたい所をぐっとこらえてサンサン動画とした辺りに俺のセンスを感じるよね。つか30分間とかなげーわ。