このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

日産のインド向け車「ダットサン・GO」がクラッシュテストで★ゼロに(´°_°`)

日産自動車の新興国向けブランド「ダットサン」がインドで販売しているダットサン・GOがクラッシュテストで★を一つも貰えないという悲しい結果になったそうです。まぁ低価格で作ったらこうなるという事なのか。このテストを受けてGlobalNCAPのマックス・モズレー会長はダットサンに対して緊急の販売停止を要請したそうです。
2014年11月14日 23:33 ┃
63 コメント なんだその追突。首都高でセレナに追突されてしまったトラックの映像。
首都高速4号新宿線で撮影されたセレナに追突されてしまったトラックのビデオです。急減速したわけでもないのに後ろからドーン!(°_°)セレナの運転手は居眠りかそれともスマホでも触っていたのか。これ追突されたのがトラックだったからドーン!(°_°)の衝撃だけで済んだけど乗用車だったらスピンさせられていた角度だよなあ・・・。撮影はアクションカメラのようだけど後ろにもドラレコを付けたいと思いました。
148 コメント 新型ジムニーがカッコ良すぎるプロモーション動画が公開される!ジムニー/ジムニーシエラ
新型ジムニーシエラほしいいい めちゃくちゃ(・∀・)イイ!これは売れるな。SUZUKIのニューモデル「新型ジムニー、新型ジムニーシエラ」のプロモーションビデオが公開されましたので紹介します。先行予約が始まった頃からネットの情報をずっと集めていましたがとてもいいですね。可愛いしカッコイイ!管理人の用途的には少し狭いっぽいかなー。シエラがもう少し大きければ良かったのに。
30 コメント どんな高級車でも窃盗団に狙われたら終わり。わずか2分で盗まれるレンジローバー。
これ窃盗団の車もレンジローバー?後部座席の窓に手をかけてからわずか2分足らずでエンジンを始動させて盗み去ってしまう窃盗団を盗撮したビデオです。仮にカーセキュリティーが付いていたとしても2分じゃどうにもならないね(´・_・`)
48 コメント 【動画】補給船に追突されたセーリングヨットが沈没してしまう事故。
美しいセーリングヨットは沈んだ姿も美しい・・・。スペインのプエルト・デ・タラゴナで出港しようとしていたオフショア補給船のPUNTA MAYOR号が停泊中のEleonora E(セーリングヨット/スクーナー)に衝突。その事故のビデオです。ヨットに乗船していた5人は全員脱出して無事でしたがサムネイルのように(´・_・`)
トヨタのカムリがアメリカの衝突安全テストで最低評価。これは死ぬる動画。トヨタのカムリがアメリカの衝突安全テストで最低評価。これは死ぬる動画。12月にIIHSが行った衝突安全試験において最低評価を得たトヨタ・カムリの映像です。この実験結果は一般に公開されており、カムリのこの映像はアメリカで人気車種という事もあって多くのサイトで取り上げられ話題になっているようです。同日同条件で行われた他の車と比較してみましょう。アメリカではこのIIHSテストの結果を保険利用率に反映されるなど、とても重要なテストなんだそう。
自動車の安全性能50年の進化。1959年製Chevrolet対2009年製Chevrolet自動車の安全性能50年の進化。1959年製Chevrolet対2009年製Chevroletスバラシイ。そしてこれほど分かりやすい実験はないんじゃないだろうか。1959年製のシボレー・ベル・エアーと2009年製のシボレー・マリブを衝突させてみたクラッシュテストの映像です。衝突時の安全を考えられたボディ構造やエアバッグなどで随分安全になったのですね。1959年の方は室内が完全に潰れてしまっているのに対して2009年の方はしっかりとドライバーの空間が守られている。今の時代の車に乗れる僕らは幸せだなー。
おいホンダwww各社の衝突軽減ブレーキテストでホンダが酷いと話題にwwwおいホンダwww各社の衝突軽減ブレーキテストでホンダが酷いと話題にwww
おいホンダwwwwwww自動車アセスメント(JNCAP)の公式YouTubeチャンネルで公開された各社の被害軽減ブレーキ試験の様子です。時速50キロで走行中に停止している自動車に追突しかけた時どの程度まで追突の被害を低減できるのか?レクサスLS、スカイラン、フォレスター、レヴォーグ、オデッセイの順です。この中でホンダが酷いと某掲示板で大盛り上がりでした。
DATSUN GO fails crash test – zero star safety rating

ちなみに、マルチ・スズキ・インディアのスイフトも(´・_・`)

関連記事

163 コメント 【動画】滋賀ナンバーのハチロクさん、駐車場でパワースライドさせて事故ってしまう。
「ギャハハハハ!ヤバいwwwエグいwww」これは私が苦手なタイプの若陽キャだわwww今日の5ch(hayabusa)より、狭い地下駐車場内でパワースライドさせようとして事故ってしまったハチロク乗りのビデオです。これ柱に正面から突っ込んでんなwww
105 コメント 【未来】中国のエアタクシーがパイロット無しの遊覧飛行サービスを開始。
中国のEHang社が香港のグリーンランド社と提携しアーバン・エア・モビリティ(UAM)を使った観光飛行サービスを開始しました。そのビデオです。パイロット無しで飛ぶこの航空機は環境にも優れまた高額な操縦要員を必要としないことから安価で快適な遊覧飛行を提供できるとしています。まずは広東省肇慶市の伴月湖公園だけですが今後全国の観光地に広げる予定なんだって。さすがにこれは中国すごいな。
62 コメント 驚く静粛性。ニュルブルクリンクをガンガン攻める起亜 EV6 GTの車載映像。
起亜って海外で借りるレンタカーの安い車種というイメージだったのに、良いクルマを作るメーカーになったんだなあ。起亜自動車の小型電動SUV「Kia EV6 GT」でニュルブルクリンクを攻めるフルラップオンボードです。アクセルを踏み込んだ時のSFっぽいファーンという音はスピーカーから?
116 コメント 【技術】HONDAの倒れないバイク「ライディングアシスト」が2.0へと進化。
2017年のラスベガスCESに登場したホンダの倒れないバイク。その姿勢制御システムが進化しライディングアシスト2.0として公開されました。前回のものは前輪でバランスを取っていたように見えましたが、2.0では後輪なんですね。跨っているバイクが勝手にバランスを取ってくれるってどんな感じなんだろう。

最新ニュース

コメント

日産のインド向け車「ダットサン・GO」がクラッシュテストで★ゼロに(´°_°`) へのコメント

  • 返信 743mg ID:YzMzA5Mjk

    スイフトはまあこんなもんだろ

  • 返信 743mg ID:U1ODM1MTk

    やっぱりヒュンダイの自動車の方が安全だよね!

  • 743mg ID:U0ODU3NzY

    では、どうしてヒュンダイの乗用車は日本で売れなかったのか?

  • 743mg ID:A1MDQ1MzQ

    いっつもこのネタ出るとヒュンダイの名前出すお前か?
    お前チョンコロか?
    だまってろよカス1000ミリくるんじゃねーよ

  • 743mg ID:Y2MTQ4NTc

    ↑お前は まずチンカス掃除してから免許取ってヒュンダイ乗れよクズwww

  • 返信 743mg ID:g4NDgzOTA

    キアもあるよ!

  • 返信 743mg ID:YzOTU0ODA

    日本では当たり前についてるエアバッグすらないんだ

  • 返信 おまけ♪@磔板 ID:czNzMzNTQ

     
    今更ベビメタにハマってしまった
     

  • 返信 743mg ID:U3Nzg1Njc

    それ関係あんの?
    へどばんぎゃーーーーーーー

  • 返信 743mg ID:kzOTY0Mjc

    ずっちぃなぁぁぁぁあああ〜〜〜〜

  • 返信 743mg ID:I2NjMwMzU

    ダットサンは見た通り柔らかいって感じ
    スイフトはエアバックがあればだいぶよくなりそうだけど
    エアバッグをつけると高価になっちゃうのかな

  • 返信 743mg ID:IxMDMxNzY

    エアバックの有り無しは大きいな。

  • 返信 743mg ID:cxMzkyNjg

    日本で走ってる軽とかもっとやばそう

  • 返信 743mg ID:MyNTU5Njk

    インド人なら死んでもOK☆
    ってな感じか、日産よう

  • 返信 743mg ID:g5NzQ5MjM

    10億人もいるから多少はだいじょうび

  • 返信 743mg ID:cwNTgzNTE

    スイフトの場合はエアバッグさえ開けば、まーそれなり。
    問題なのは日産。日産、NISSAN。

  • 返信 743mg ID:AwNjQzMTg

    浦安鉄筋家族でダットサーーーン!って叫びながら激突するコマ思い出した

  • 返信 743mg ID:A3NTY1MzQ

    つーかセックススキャンダルのモズレーってw

  • 返信 743mg ID:U4MjcxODg

    アチラでは、エアバッグ装備は義務付けられてないの?
    法で定められてもないのにエアバッグを標準装備にして値段上げてみたって、アチラの人達には単に「高い」としか認識されないんだろう
    電車は屋根に乗るモノ、な国だし

  • 返信 743mg ID:UzMDYwNDQ

    日本でもトヨタがサイドカーテンエアバックを標準装備にすると言ったのに競合に負けるからってこっそりやめたけどw

    お前の車は安全装置オプションは全部つけてあるの?そもそも設定すらないんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:Y5NDQwMjM

    アチラでも最近は屋根に乗れないみたいですヨ。
    少しは調べて意見しろよ。カス

  • 返信 743mg ID:kwNDM1NjY

    Aピラーが折れない
    エアバッグをつける
    この2つが重要そう

  • 返信 743mg ID:Q3OTI4Nzg

    これは・い・け・ま・せ・ん・ねw 日本車すべてより韓国車すべての方が大変優秀なのですよwww

  • 返信 743mg ID:AzOTUyMjQ

    ジャップ車は韓国車どころか中国車も笑えませんねwwwwww

  • 返信 743mg ID:UyNDQ5NDI

    日産これは駄目だろ。
    でもこれ国産各メーカーでも軽自動車だったらグチャグチャだよね(笑)

  • 返信 743mg ID:g5Mjk4ODE

    チョンなみじゃねぇか

  • 返信 743mg ID:U2MTUwNTM

    インド人これに8人は軽く乗るからな。
    まあ速度でないからここまでひどい事にはならん。

  • 返信 743mg ID:UzMDM4NDQ

    外国の厳しい衝突実験だとスバル以外は殆ど評価悪い
    ヨーロッパとかでスバルが売れるのはちゃんと車作りをしてるから雪や荒地、地面が不安定な場所での事故率が圧倒的に少ない

  • 返信 743mg ID:U3MzE2MTQ

    外資の外需で国産技術すらない円安で死に体の国を悪く言うのやめたれww
    あのババア大統領任期中に殺されちゃうぞw

    黒田砲はきいたな、これで毛沢東的に命の価格の低い国から金を引っぱるんだな。
    安全は金で買うもんだ、死にたくなけりゃ金はらえってんだバカ!ってシャチョさんは言うのさ。。。

  • 返信 743mg ID:U3NzUzOTU

    日本の軽自動車はもっとやばい。
    だから乗れない。

  • 返信 743mg ID:g3OTYxMDM

    軽自動車って車輪が4つ付いてるバイクと思わなきゃ。
    原付乗って、これ事故ったらやばいから乗れない!
    なんて思わないだろ?

  • 返信 743mg ID:YzMDA0Mzk

    一度ビルの鉄骨を組んで衝突実験場を
    破壊できるくらいの頑丈な車を作って
    「★=アンドロメダ銀河」くらい星だらけの
    車を作ってほしい。衝突実験場を破壊するため
    だけに設計された車両ってどんなデザインなのか
    見てみたい。トリビアかほこたてが生き残ってれば
    出来た企画かもなあ。各分野の研究者も見たいはず。

  • 返信 743mg ID:A5ODczMjE

    そんなもん戦車なら余裕で破壊できるだろ。
    その気になれば離れた場所から実験場を吹っ飛ばすことだってできるぞ。

  • 返信 743mg ID:IwNDcyNzc

    スイフトだめなのか?って思ったら日本のとは仕様が違うんだな

  • 返信 743mg ID:UzNzI5MTM

    日本車に乗ると死ぬ

  • 返信 743mg ID:U2MzM4NTk

    タタ ナノはバイクからのステップアップ層を視野に据えてると聞いた。これらの車もその辺りかチョイ上を視野に入れてるのかもしれないね。二輪よりは安全、って考えなのかも

  • 返信 743mg ID:U4NjgzNjM

    結局車は硬いのがいいのか軟らかいのがいいのか僕には知る由も無い

  • 返信 743mg ID:UzMDM4NDQ

    硬いと遅い速度で突っ込んでもそれなりの衝撃が来るが、トラックに追突されても車内まで潰れない

    柔らかいと遅い速度で突っ込んでも衝撃吸収されるが、トラックに追突されると和らげるキャパシティが直ぐに限界が来て車内まで潰される

    日本の安全テストはある程度の決められた衝突実験しかされてないので、トラックに突っ込まれたり高速道路で突っ込んだり、横転したり、高い所から落下等の事故は想定外です

    日本車で唯一安全と言えるならスバル車、正面から突っ込んだ時エンジンが車内に押しつぶされず車体の下に潜り込むように作られているのはスバルとボルボだけ、スバルの車がちょっと高いと感じるのはこういう細かい設計が生かされてる為、ただ単に値段を高くした様なレスサスとは根本的な作りが違います

  • 743mg ID:UzMDYwNDQ

    ただ単に生産台数が少ないから割高なだけなんだけど、スバリストはそう言うよね。

  • 返信 743mg ID:IwNjcwOTI

    インド人の運転の荒さは一度体験して欲しいね
    寿命縮むよ?

  • 返信 743mg ID:kwNzIwNTY

    丈夫なら良いってもんじゃないだろ、何のための生命保険だよ。

  • 返信 743mg ID:gwMTYxNDg

    人口おおすぎるから
    中国人の4分の3と
    インド人の2分の1減らすとイイカモメ

  • 返信 743mg ID:A3ODIxNzg

    韓国のセダンはもっとひどいのに販売してる

  • 返信 743mg ID:cwNDM5MTg

    MADE IN JAPANを背負うなら安くても手を抜かんでくれ
    特にNISSAN ブランド名が泣くぞ

  • 返信 743mg ID:UzNDkzMDM

    安かろう悪かろうの典型
    安全が欲しいなら妥協はダメだ
    それ以前に安全運転を心がけましょうねって事です

  • 返信 743mg ID:M1MDQxMzg

    インドでエアバッグ付き乗ったらしょっちゅうエアバッグ出そう
    渋滞とか路上駐車の時にガンガンぶつけるでしょ

  • 返信 743mg ID:kwNzE4NjY

    インドだから良いんだよ

  • 返信 743mg ID:k0ODc4OTY

    これでラリーしたらぺしゃんこに

  • 返信 743mg ID:E0NjIwNzQ

    ロールバー入れずにラリー走行してクラッシュしたらどんな車でもペシャンコになるよ

  • 743mg ID:Y5NDQwMjM

    ロールバー入れずにラリー走行してもクラッシュしなかったらペシャンコにならないよ

  • 返信 743mg ID:YzMDMxNjE

    エアバッグがついてるかついてないかじゃないの?
    一昔前は世界的に付いてなかった

  • 返信 匿名 ID:I1MTkyMzg

    機動や燃費じゃかてないから頑丈に作って
    それを至高性能だって言い張ってるだけやろ

  • 返信 743mg ID:UyOTcyMjI

    ゴーンにたくさんお金あげるためのコストカット

  • 返信 743mg ID:U3NzY4OTU

    安物の車なんてこんなもんだろ
    軽ならもっと悪化しそうだしなw

  • 返信 743mg ID:U0OTEyODA

    発展途上国の安全基準なんかこれでいいだろ?

    日本でも1960年・70年代はこの程度だったし。

    多少の安全基準には目をつぶって発展していく。

  • 返信 743mg ID:YzMDMxNjE

    日本でエアバッグが普及し始めたのは1990年代らしいぞ。25年前だな

  • 返信 743mg ID:U1MjE2NzI

    大昔のTVゲームみたいに道路から逸脱したら爆発しよう

  • 返信 743mg ID:M2MTIxMTQ

    インドの国際ニュースでもやってたがインドの安全基準もどきではクリアしてるらしい。先進国基準で比較するのもどうかと思うけどな。何十年も遅れた国だよねって話。

  • 返信 743mg ID:kwODQ5Mjk

    低価格ならある程度仕方ないけどエアバッグが開かなかったのはただの欠陥だと思う。

  • 返信 743mg ID:U1NDk2MDE

    走行中にぶっ壊れなければ、お守りつければ安全じゃん。
    お守りが詐欺でなければ。

  • 返信 743mg ID:U2ODI3NDk

    10なん億人いるんでしょ?大丈夫♪

    屋根にも乗らなきゃだから補強しなきゃネ

  • 返信 743mg ID:kwNzM5MzM

    まあでもヨーロッパ基準の安全性を新興国で求めたら車買えないわな

  • 返信 743mg ID:U2ODI3NDk

    どうせ車検も免許制度も無い国なんだからオマイらは気にすんな

  • 返信 743mg ID:AwMjMzMTk

    安いからといってあまり中韓、現地企業の部品使うとこうなります。

  • 返信 743mg ID:g5MzY5MjQ

    てよんがいっぱーい

    ともかく軽のほうがマシに見えるな

  • 返信 743mg ID:kwNzU4NzA

    これは中国車を馬鹿に出来ない酷い出来だ。
    こればっかりは命軽く見過ぎているんじゃねーのかっていうレベルだわ

  • 返信 743mg ID:M5MjM0NDM

    ダットサンはちょっとマズイ壊れ方してるね。けど、スイフトはキャビン潰れてないし悪く無いだろ。エアバッグ付いてないから妥当な評価だ。

  • 返信 743mg ID:M0MDMxMzE

    >22 743mg より:
    > 2014年11月15日 01:19 ID:MxMTEwOTI
    >
    >日本の軽自動車はもっとやばい。
    >だから乗れない。

    同じ理由で、プリウスも乗らない。

  • 返信 743mg ID:A0MDI3MjE

    ダットサンの方はリアハッチまで衝撃が伝わってるじゃないかww

  • 返信 743mg ID:E5OTA5NzU

    アンバサダーでやってみて欲しい

    意外と壊れなかったりして

  • 返信 743mg ID:Q3MDQ1NzQ

    日産だけど、日本製じゃないはず。
    たしか現地生産の車じゃなかったかな。
    市場の仕様に合わせて適切な価格で売るってやつ。

    でも、DATSANの名前が泣いているよね・・・

  • 返信 743mg ID:Q4MTU4OTI

    DATSUN「誰だそいつは」

  • 返信 743mg ID:Q3MDQ1NzQ

    57です
    スペル間違えた、恥ずかしー
    もう寝るわw

  • 返信 743mg ID:kwNzgyMTY

    まぁゴーンに大金やって
    従業員のクビ切りまくって
    ルノーに技術を横流ししてりゃ
    こうなるのも当たり前田の…

  • 返信 743mg ID:Y4MTQ2OTQ

    58
    ドンマイ

  • 返信 743mg ID:U2NDI0NDk

    タタ自動車の競合車両が40万で売ってるんだもの
    そりゃこの程度でしょ、50万以下で売るんだから。

  • 返信 743mg ID:c4NzI1NDM

    50万なら中古の日本車の方がマシだなぁ

  • 返信 743mg ID:Y2ODk4ODQ

    実質日本の会社じゃないから日本人も買わんしな

  • 返信 743mg ID:kyNTExNDA

    GOは限られたコストで造ったことは確かにすごい。低所得者にも車に乗ってもらいたいのもわかる。
    でもそれがインドを幸せにする車じゃない。日本人の自己満だけの車。報われないマ◯ターべーション
    ルノー、ダチアとかは安くてもちゃんと大事なところは心得てるように見える

  • 返信 743mg ID:A3MTAzMTI

    インドではエアバッグはオプションなのか?
    日産はどっちにしろアウトだろう。

  • 返信 743mg ID:I4MjgwNjc

    日本車がどうして優れているかというと日本で生産されているから
    日本のメーカーでも海外の現地でつくるとダメダメ
    コストの安い中国生産、粗悪な部品の韓国生産だと動画のようになるw

  • 返信 743mg ID:A1MDQ1MzQ

    まさにその通りだよな。
    名前こそ日本車で売り出してるが現地生産の逆輸入車なら日本の車名だが別物。
    しかし、最近1000ミリは釣りで面白いと思ってるのか、真正のチョンかしらねーけど。必死に自国のヒュンダイサイコーって言ってる書き込みおおくね。
    マジ見てると哀れに思うわ

  • 返信 743mg ID:cxNjM4MDc

    マックスモズレーってこんなところに居たんだ

  • 返信 743mg ID:kyMjU1MTE

    GLOBAL NCAPの基準ではエアバッグが装着されていなければ自動的に星ゼロです。インド向けVW POLOもエアバッグ無車は星ゼロ、エアバッグ有車だと星4でした。
    他にTATA NANO、スズキALTO800、現代i10、FORD FIGOもクラッシュテストしてます。動画もYOUTUBEにアップされています。
    GOはコスト削減のため、K11マーチの車台をベースに韓国で開発されたとか。生産はインドですね。インドはクラッシュテストもエアバッグも義務付けられていません。
    日本でも北米向け輸出車では標準装備のサイドインパクトビームや助手席エアバッグが付いていないことをNHKの番組で叩かれて標準装備になったように、何かのきっかけがあると安全装備の標準化が進むこともあります。

  • 返信 743mg ID:A0MTYxMzk

    エアバッグつうか、シートベルトしてる状態で
    クラッシュ→胸をハンドルが強打
    はあかんとおもうのですが。。。

  • 返信 743mg ID:UwNTgyMTU

    安全を押し付けられるようになってから、車はつまらなくなった。

  • 返信 743mg ID:I4MTYzNTA

    値段が値段なんだから他の車と比較するのがおかしい。
    安全性を上げれば価格も上がって重量も重くなる。そうするとお前らは、最近の車は高いし重くてつまらないと批判する。

  • 返信 743mg ID:M5NzA5ODE

    Don’t go にした方がいいんじゃないの ?

  • 返信 743mg ID:UxNjkzMjc

    安全だけで語れば一方的だが低い収入の家庭の方達がこの値段で車というものを持つ生活と移動と行動範囲の広がりに将来の未知な幸せがあると思うんだがの。

  • 返信 743mg ID:g0Nzg3Mzc

    最近の日産車は日本より中国や新興国が大事なお客様、
    だからこんなクルマが平気で作れる。
    日本で売れてるのは三菱とスズキの軽に日産の
    エンブレムが付いたものとノートだけ。
    それでも過去の栄光に未練を残したようなクルマに
    乗ってる人はご苦労さん。

  • 返信 743mg ID:QwODg2MDE

    インドなんて人轢いて生きてたら
    一生保証とか面倒だから確実に殺す為にもう一度轢く国だからな
    安全性なんてどうでもいいよ、もっと安くしてやれ

  • 返信 743mg ID:U4NjQzNjk

    途上国だとみんなお金が無いから安全性よりも安さを優先して買うんだよ
    インドに限らず持っていること自体が重要だからな

    もう少し経済が発展すると、安全性の比率が高くなっていくのは、いまの先進国が証明している

  • 返信 匿名 ID:g1ODY1MzA

    どこの国もコジキ政治家の力には誰も敵わない言うことだ。
    日本でさえ原発再稼働しちゃうんだから。

  • 返信 743mg ID:QyMTE2MTk

    こういうのって日本車の人気を落とす為に韓国企業が買収してるんだよ。
    むしろ日本は政府主導でこうした奴らのディスカウントジャパンの実態について世界に拡散するべき。

  • 返信 743mg ID:A5MjQzMjc

    牛さんに、ぶつかった時に人が死んで牛さんが
    助かるようにしてあるんだろ。
    インドなら標準仕様。

  • 返信 743mg ID:M0MzQ5MTY

    インドの現代車の結果もあるけど
    もっと悲惨だよ

    あと日本でも昔、米国仕様と違うって話題になって衝突性能が引き上げられたけど。インドも法規最低限の基準がそもそも先進国より低い。
    インドでスイフトですら運転手付きの高級車だから話題になるのであって、それ以下のクラスだとそもそもドアない車もあるしね。。。

  • 返信 743mg ID:UzOTE1Mzc

    わざとらしい韓国あげは右翼の自演なんだろ。
    わざとらしい韓国さげは左翼の自演なんだし。

  • 返信 743mg ID:I2OTc3NjY

    最近の軽はオフセット衝突で普通車と肩並べて高評価なんだよなぁ・・・

  • 返信 743mg ID:k1MTg2NjY

    こういうのって人轢いた時に殺さないためだろ? 頑丈にしたら死亡事故の割合がかなり増えるな

  • 返信 743mg ID:c3MTI5ODA

    ADACってなんで日系インド車までテストしてんの?
    ドイツでもインド車が販売されてるの?

  • 返信 743mg ID:M0Nzk0NTc

    もしかしてダットサンGOって
    20年以上前の二代目のマーチよりも
    貧弱なのでは??

  • 返信 743mg ID:Y2Nzk4MzU

    ダミーがハンドルの上端に鼻ぶつけまくっているな。
    インドってエアバッグないんか…。

  • 返信 743mg ID:k0NzY0OTc

    インド、中国向けはこのレベルで良いだろ
    世界人口の抑制に一役買ってるわ

  • 返信 未来 ID:U0NjIwMTY

    人口が多すぎるインドや中国では人命は安いのだ。

  • 返信 743mg ID:U0MTMyMzM

    ttps://www.youtube.com/watch?v=r7IdEw9fc7Q
    軽自動車も普通車と同じ試験で軒並み4星取ってる。
    2世代前のコンパクトカーは軒並み3星だぞ。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    100 コメント 【寒波】雪道渋滞の先頭を撮影した動画がこちら。こんなん笑うわwww
    ひっでえwww上り坂はまだまだあるしキツいなこれはwww大雪のスペインで撮影された高速道路の上り坂を登れなくなってしまった車たちのビデオです。たぶんほとんど夏タイヤだろうから先頭だけじゃなく後ろもこうなるんだろうなあ。圧雪されてツルツルになって後ろはもっと辛そう。
    58 コメント 珍しい場所での正面衝突。前を見ている余裕なかったのかな?不思議な事故。
    それにしても不思議な事故。あの場所じゃ避ける事も出来ないし普通なら片方づつ渡ったりするもんじゃないの。洪水で溢れた道を渡ろうとした2台のSUVが正面衝突しちゃうビデオです。動画からだとフロントガラスにあまり水しぶきが掛かっているように見えないけど実際はまったく見えてなかったのかもしれないね。
    116 コメント 【技術】HONDAの倒れないバイク「ライディングアシスト」が2.0へと進化。
    2017年のラスベガスCESに登場したホンダの倒れないバイク。その姿勢制御システムが進化しライディングアシスト2.0として公開されました。前回のものは前輪でバランスを取っていたように見えましたが、2.0では後輪なんですね。跨っているバイクが勝手にバランスを取ってくれるってどんな感じなんだろう。
    244 コメント 日本の暴走族ブンブンバトルの様子が海外で人気に。ぶんぶぶぶぶぅぅんぶぶん
    ラップバトルみたいなもんなのかな?1分からのが分かりやすいけど音を変えるのにクラッチを使ってるんだね。日本の暴走族コール?バトルのビデオが海外で人気になっていましたので紹介します。バイクって海外のが乗ってる人おおいイメージですが海外にはブンブン文化はないのかな?日本独特のものなのかしら。
    61 コメント 自転車による斜面滑走で時速223.3km/hの世界記録を達成。自転車というか恰好がw
    専用に開発された自転車とウェアに空気抵抗を減らすためのヘルメットを装着して雪山の斜面を自転車で下る競技で時速223.3km/hの世界記録が生まれたそうです。その時のビデオ。ライダーはフランスのEric Barone(エリック・バローネ)さん54歳。15年前に出した自身の記録222.22km/hをちょっとだけ塗り替えて世界記録。15年で1キロちょっとか。なかなか難しいもんなんだね。
    145 コメント バスが横転した時の車内映像。一斉にぶっ飛ばされる乗客たち。やっぱりシートベルトは必要。
    少し前の事故映像ですが長野県軽井沢町で起きたスキーバス転落死亡事故(企画キースツアー、運行イーエスピー)に関連する動画を検索していてヒットしたので。動画は道を間違えたバスがバックしている最中に後ろから追突されて横転したのかな?映像には窓から投げ出される運転手の姿や一斉にぶっ飛ばされる乗客たちが映っています。これ運転手もシートベルトしてなかったのか。やっぱりシートベルトは重要だよね。私は事故動画を見過ぎたせいか空港リムジンバスでも必ずシートベルトを着用しています。何かあっても自分だけは助かりたいもんね。
    76 コメント 【動画】個人用eVTOL機「Jetson One」が販売開始。
    ポーランドの航空宇宙メーカー、JetsonABが開発した一人用eVTOL機「Jetson One」が販売開始され、すでに22年度の製造分が完売したそうです。この航空機は90kgという軽量な機体に8つのモーター(合計118馬力)を組み合わせ最高時速102km/hで飛行できますが、約20分しか飛べないそうです(85kgのパイロットが搭乗時)。2023年度製造分はまだ空いており、そのお値段は92000ドルだそうです。