このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

メルセデスの6輪駆動Gでサーキット走行してみた動画。G63 AMG 6×6

走ってる他の車に比べてデカすぎるwwwメルセデスのG63 AMGをベースとした6輪駆動の特別仕様車「G63 AMG 6x6(シックスバイシックス)」でサーキット走行をやってみた動画です。タイヤが6個ある分グリップは良さそうですね。ちなみに8/31まで期間限定で日本でも購入できるそうです。お値段は74,070,000円ですけど。消費税だけで600万円取られるけれども(´・_・`)大地震が来ても自分だけ逃げられるかもしれないよ。大富豪の方はぜひディーラーへ。
2014年08月14日 20:39 ┃
119 コメント これも名古屋走り?高速道路の路肩を抜けていくDQNが多すぎる動画が話題に。
こんなの普通に捕まると思うのだけど。捕まるとしても最初の一台だろうし前に続け!てなもんかな。にしても多すぎるwwwTwitterで話題になっていたDQNが多すぎる高速道路のビデオです。少し先に標識が見えるので出口かインターチェンジが近いっぽいけどさすがに路肩走行はダメだ。
49 コメント 完全に凍った川の上を2ストミッションカートで爆走する動画が楽しそう(ロシア)
昨年バージョンを今年の2月に紹介していますが、今年はカートが豪華になってるね。立派なレーシングカートに進化してスピード感も増してた(°_°)ウリヤノフスク州のリカ・マーリ・アヴラリ川を125cc2スト6速ミッションカートで爆走するロシアンのヘルメットカムです。住宅地の近くを流れる川とあって結構人がいるんだけど自由だなwww
57 コメント フェルナンド・アロンソがインディ500でまさかの予選落ち。決勝出場ならず。
第103回インディ500にマクラレーン・レーシング(シボレー)から挑んだフェルナンド・アロンソが予選1日目の30位に入れず、2日目グリッド最終列の3台を争うラストロウシュートアウトにも敗れ予選敗退が決まったそうです。その予選走行のビデオがインディ公式チャンネルで公開されていましたので紹介します。同じシャシーに今年最強のシボレーエンジン搭載でアロンソが運転して予選落ち・・・。やっぱりマクラーレン?(´・_・`)
52 コメント 【動画】片側4車線の大きな高速道路をたった一台で制御するパトカーが格好いい。
コメントによるとおそらく落下物を回収するためにスピードを制御したらしい。ドイツで撮影されたたった1台で高速道路の流れを制御してしまうパトカーが格好いい動画です。異変を感じてすぐに反応する周りのドライバーもいいですね。
レース中のサーキットに普通車で乱入してみた。なんで入れたんだよwwwwwレース中のサーキットに普通車で乱入してみた。なんで入れたんだよwwwww
ブランズ・ハッチサーキットで行われていたレースに普通車で乱入した動画です。ひでえwwwというかなんで入れたんだよwwwピットレーンを堂々と通過してコースインwww動画は二つ。まんまと乱入できて大盛り上がりの車内の映像とその様子を観客席から撮影したもの。
世界で唯一の6ロータリーエンジン。PPRE 6B Rotorのエンジン音。始動風景世界で唯一の6ロータリーエンジン。PPRE 6B Rotorのエンジン音。始動風景
ちょっとマニアックだけども。レーシングカーの製造やロータリーエンジンのチューンアップパーツの開発、販売を行っているニュージーランドのパルスパフォーマンスレースエンジニアリング社が製作した世界で一つしかない6ローターエンジン「PPRE 6B Rotor」の映像です。この独特のエンジン音。シビレちゃう!
サーキットに現れた凄い軽四 1000万オーバーの車に混じって660ccが頑張る!サーキットに現れた凄い軽四 1000万オーバーの車に混じって660ccが頑張る!ああ、こういうの大好きだ(・∀・)ティーポ(Tipo)という車雑誌の主催するティーポ・オーバーヒート・ミーティング2009に現れた凄いHONDAトゥデイのムービーです(゚∀゚)!「HONDAのTODAYが大好きで現在3台目の俺(うp主)、しかし中山サーキットで見かけたこのトゥデイは、まるでオーラが湧き出て廻りの空気すら歪む程の衝撃だった…。」(動画より転載)いーじゃん!いーじゃん!こういうの楽しいじゃん!


関連記事

118 コメント 【動画】ドイツアウトバーンで417km/hを記録したブガッティ・シロンのオンボード。
200km/hからの加速がすごい。ドイツ東部ヴィッテンベルク近郊のアウトバーン無制限区間で行われたブガッティ・シロンの最高速チャレンジで最高速417キロを記録。そのオンボード映像です。200km/hからの加速は動画1分13秒〜最高速に到達するのは2分34秒ごろです。他車との速度差がw(゚o゚)w
64 コメント 【すご】10メートル以上の落差がありそうな中国の豪快な進水式の映像。
右奥に立っている人たちから予想すると10メートル以上はありそうだよね。高い土手の上から豪快に落とされる中国の進水式がすごい動画です。ブリッジ以外にも人が乗ってたんか(@_@;)
82 コメント FPVシステムで長距離お散歩ができるRCカーがめちゃ楽しそうな動画。
一人称視点の遠隔操縦システムで電波が届いて送受信ができる限りどこまでもお散歩できるトラクサスのビデオです。大昔に夢見た世界のまんまでめちゃくちゃ楽しそうだねこれは。ドローンでFPVするのよりやっぱりRCカーだよなあ。お金さえあれば比較的簡単に同じ事ができそうだし。サムネイルは動画3より。
85 コメント 【衝撃】鋼板を積んだトラックさん急ブレーキを踏んで悲惨な事になる。
ネタ元には原因を調査中と書かれていますが単純に積荷を固定できていなかったんだと思うのだけど。中国浙江省杭州市で撮影された自分の積荷に殺されかけたトラックの映像です。奇跡的に運転手は軽傷で済んだそうです。

最新ニュース

コメント

メルセデスの6輪駆動Gでサーキット走行してみた動画。G63 AMG 6×6 へのコメント

  • 返信 743mg ID:g0NTI4MzM

    ハマー

  • 返信 743mg ID:YyOTUxNDI

    6輪でもいいんじゃねぇ?w

  • 返信 743mg ID:Q1ODYyMzA

    ださい

  • 返信 743mg ID:A4MTUzOTc

    日本じゃ実用性ないけどロマンあふれるなぁ
    金持ちだったら即買うわ

  • 返信 匿名 ID:A5OTc2MTQ

    げっと!

  • 返信 743mg ID:A0MjIxNDg

    6輪意味ある?

  • 返信 743mg ID:gyNTAwOTg

    トラックとかの場合耐荷重のために6輪や8輪(+ダブルタイヤ)にしないとタイヤが耐えられなかったりする。

    兵員輸送車の場合走破性向上のために6輪8輪のAWDだったりする(因みに全てのホイールがステアする)

    この車の場合はよく分からん。ただ、前輪と後輪2つが割りと近い(トラックは遠い)からカーブで後輪2つの描く軌跡の円の中心が一致しないからかなりの抵抗になってアンダーが強まると思う。
    操作性はデフの無い4駆(バギー等)にかなり似てると思うよ。まあ高速度でカーブ曲がるのは無理だね。

  • 返信 743mg ID:g0Nzg5NTc

    言うほど迫力ないな

  • 返信 743mg ID:Q4Mzc1ODc

    事故った車があればコイツで引っ張ってやれw

    まわりを走ってたフェラーリとかより高額なんだよなあ。

  • 返信 743mg ID:c3ODgwNTI

    1げとwww

  • 返信 743mg ID:Q3NTYzMjA

    GTA5にでてるやつか

  • 返信 743mg ID:gyMDA5Njg

    すげーなw

  • 返信 743mg ID:E3NjM0NDU

    前輪の舵角からしてドアンダーじゃなイカ?

  • 返信 743mg ID:Q3MDY3MzE

    意外と売れるんだろうなこういうの。

  • 返信 743mg ID:AyMjU5NzU

    ランクルでOK

  • 返信 743mg ID:Q3NzQ0NjI

    でも、ヒロカズの収入なら余裕やん?

  • 返信 743mg ID:gyNTAwOTg

    >タイヤが6個ある分グリップは良さそうですね。

    だ~か~ら~
    タイヤの接地面積が増えてもグリップ力は変わらないって何回言わせんだよヒロカスは
    6輪は走破性向上のためだろ
    こんなだからタイヤ太いからスリップしづらくて安全とか
    軽のタイヤは細くてスリップしやすそうで危険とかほざくバカが無意味に扁平タイヤとかに履き替えちゃうんだよ。

  • 返信 743mg ID:A4MTUzOTc

    >>こんなだからタイヤ太いからスリップしづらくて安全とか
    軽のタイヤは細くてスリップしやすそうで危険とかほざくバカ

    ↑これは理解出来るけど、扁平タイヤの話になるとタイヤのヨレが少ないから操作性は上がると思うんだけど違うのか?

  • 返信 743mg ID:g3NzY2NjY

    タイヤの接地面積が増えればグリップ力は上がるよ
    何言ってんのこいつw

  • 743mg ID:A0MDE2MDQ

    中学生かな?高校生に上がればば物理学の授業で摩擦力は接地面積ではなく荷重に比例すると習うよ。
    ちなみに六輪車のメリットは接地面積を広げることで接地圧を下げることにある。

  • 743mg ID:YyOTUxNDI

    ↑認定厨やなw
    自動車のタイヤ(ゴム)は荷重で変形するから、摩擦係数は変わってくるから垂直抗力には比例はしない!
    もう少しお勉強が必要だなwww

  • 返信 743mg ID:U4NDgyNjY

    なるほど・・・じゃあ自転車並みのタイヤでもOK
    なんですねw

  • 743mg ID:g0MjE0MTY

    >扁平タイヤの話になるとタイヤのヨレが少ないから操作性は上がると思うんだけど違うのか?
    その通りだが現代の扁平タイヤは扁平過ぎて意味が無い
    >タイヤの接地面積が増えればグリップ力は上がるよ
    はいマヌケ発見。高校の物理で摩擦力は荷重と摩擦係数だけで決まって接地面積関係ないって習っただろアホが
    >じゃあ自転車並みのタイヤでもOK
    なんですねw
    自転車並のタイヤだと耐荷重が足りなくてパンクするからアウト。

    取り敢えずお前らタイヤに詳しくないなら黙ってろ。(ExOTgzMTUはまだまともな発言だが)

  • 743mg ID:gxNjI5MTU

    高校で習うF=μMgは静止摩擦力
    つまり2つの物体の間で滑りが発生していない状態においての公式
    タイヤの路面との接地点はサイクロイド曲線を描いて常にすべりを発生してるから動摩擦力になる
    一般的にスリップ率20%が最大のトラクション&静動力になるのはこのため

  • 743mg ID:I5MTc2Njc

    今時真剣に釣られる馬鹿がいるんだなw

  • 返信 743mg ID:kzODkxNTY

    高校 物理の基礎程度では、自動車工学は理解できない!!
    低脳のレスが多いのは学歴と偏差値の違いだなw
    アスペはコメを控える様にwww

  • 返信 743mg ID:EwNTEyMTE

    俺にはこの車の良さが分からない

  • 返信 743mg ID:Q0OTI0NjM

    砂漠地帯で掘り沈まない為の6駆でしょう
    サウジとかの石油王が砂丘で遊ぶ用なんじゃない?
    日本で使う場所って言うと…演習場の砂地とか、深雪地帯ぐらいかなぁ。でもガソリンだし、荷も積めないから自衛隊には不要だね。雪の公道でもこのタイヤサイズじゃスタッドレス無いし、私有地ならクローラー履いた方が良いし

  • 返信 743mg ID:A1NzE5OTY

    なんちゅうか軍用車かなんかなんか?
    これに7千万出せる人が持ったとしてこれを何に使うんだ?
    護衛用に使うとか?俺には良くわからんなwww

  • 返信 743mg ID:kzMTQ4OTU

    6輪タイレル?

  • 返信 743mg ID:A3NjExNzQ

    昔はタイレルフォードって言ってたな
    ほんとはティレルなのにww

  • 743mg ID:Q1MzU3MTI

    6輪タイレルそのものの車体に「たいれる」ってひらがなで書いてあったんだよ

  • 返信 743mg ID:EzNjY2NDg

    セカンドカーとして1台買っとくか

  • 返信 743mg ID:Q3OTc5ODI

    遅い…どう見ても邪魔だろ

  • 返信 743mg ID:AxNTE4MDk

    すごく…邪魔そうw

  • 返信 743mg ID:QwMjEyMDY

    タイヤの設地面積云々の話を高校物理のF=μmgで考える奴いるんだな
    実際のタイヤはタイヤにかかる荷重が増えてもグリップ力Fが増えないからその増えない分を面積で補ってるんだが

  • 返信 743mg ID:g0MjE0MTY

    タイヤが太いとグリップするって話は線形領域が増えるから。
    要するに車重が重いかダウンフォースが強い車じゃないと意味が無い。
    軽に太いタイヤ履いたり普通乗用車に扁平タイヤ履かせても全くの無意味

  • 返信 743mg ID:kyMTUwMjE

    GTAで買ってフルチューンして50万注ぎ込んだけど
    1分後に売り払って大損したイメージ

  • 返信 743mg ID:UzNzgyNzg

    雨で独壇場かとおもいきやより慎重になってて草

  • 返信 743mg ID:M0MzgzMzI

    ハブリダクションなので実は高速走行は苦手

  • 返信 743mg ID:g2MDk2NTc

    お値段は74,070,000円で・・・
    名前だけで64,000,000円はボッタクリ過ぎるんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:A2NjY2MDI

    ウニモグがいいな、かわいいし

  • 返信 743mg ID:U3ODA0ODg

    日本じゃタイヤとかに規制入ってしょぼくなりそう

  • 返信 743mg ID:k3NjAwMDc

    自分だけかも知れんが、下からBMWの広告出てきてわろた

  • 返信 743mg ID:IxNjIzNDQ

    銭の臭いがするべ

  • 返信 743mg ID:gyOTM2ODA

    正直6WDで悪路走破性だけ取り出すなら、中古のピンツガウアーを300万円台で買う方が賢いな。
    多分快適性は雲泥の差だけど。

    ピンツガウアー、よほどのマニアじゃないと知らないけど、凄い車だぜ。

  • 返信 743mg ID:E1NzczMTQ

    ピンツ知ってるよ!!
    確かに向こうのほうが日本にはあっているかも・・・。

  • 返信 743mg ID:g4NTkxNjQ

    ホンダ アクティ・クローラ買えば100万以下で買えるのになー
    レア車だから中古車でも中々出てこないのが難点だけど
    日本でも申請すれば6輪でも大丈夫なんだな

  • 返信 743mg ID:U4NDI0ODQ

    6輪の意味あるのか?疑問
    74百万有れば、おれなら マローダ買う

  • 返信 743mg ID:U4NDI0ODQ

    追伸:マローダは南アフリカのパラマウント社の車両。プラスチック爆弾でも破壊されない。大地震とか関係ないね。

  • 返信 743mg ID:MwMTQzMDI

    ※19
    リア4だからマーチかウイリアムズ6輪 だな
    並列リア4ならフェラーリ

  • 返信 743mg ID:M5ODMwMzU

    写真で見たときはめちゃめちゃかっこよかったけど
    動いてるの見る限り超絶ダサいな

  • 返信 743mg ID:c2MTU2OTc

    Sd.Kfz.って特殊車輌番号がつきそう

  • 返信 743mg ID:U4MzIzOTA

    3軸・4軸トラック乗りには興味のわかない車wwwww

  • 返信 743mg ID:MxMTQ1NDA

    個人的にはウニモグの方がいいな。

  • 返信 743mg ID:g5NjQzMDU

    これぬかるみでスタックしてた動画があったな。
    ハッタリ車だろ、ただ6輪にしてるだけで。
    これならウニモグのほうが絶対いいな。

  • 返信 743mg ID:YzNDcwNDk

    太いのとかデカいタイヤはカッコいいけど
    交換の時高くて泣くよな
    TWん時痛感した。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    140 コメント 【動画】ファーウェイが開発中のオートパイロットがテスラ並みに凄いと俺の中で話題。
    テスラに出来るのだからファーウェイだって作れるのだけど後発でもうここまで走れてしまうのか。ファーウェイが新技術発表会で公開した運転支援システムのテスト風景の映像です。歩行者がいたり路上駐車にバイクが溢れるような状況でも自動で走るの凄くね?
    53 コメント 滑りやすそうな路面の山道を攻めるヤマハMT-15乗りの映像。海外の走り屋。
    所々に砂が乗ってそうな路面があるのによくやるなあ。ヤマハMT-15のレビューで山道の上り下りを攻める海外の走り屋動画です。これは上手いの?バイク乗りじゃないなのでその辺りはよく分かりませんが見応えはあった。ちなみにヤマハの150ccバイクですが海外専用モデルだそうです。
    54 コメント 【動画】雪ぼこりの舞う雪国路をサイドカーで爆走する男。
    タイヤが一つ増えているからバイクよりはマシかもしれないけれど、それでも滑りやすい事に変わりはないはず。この状況で90km/h近いスピードは無謀じゃないの。そのサイドカーにこの距離で追走する撮影者もヤバいけど。
    73 コメント ロシアが作った巨大なチョロQのような全地形対応車「SHERP」のビデオ。
    大きなチョロQみたいで可愛いですね。ロシアの会社が製作したATVトラック「SHERP」の紹介ビデオです。クボタ製立形水冷4サイクルディーゼルエンジン(1498cc)を搭載して最高速度45km/hだそうです。1.6メートルある大型タイヤで1メートルの障害物を乗り越える事ができるんだって。水陸両用だから氷を踏み抜いても大丈夫。
    87 コメント 【動画】東京で訓練飛行を行ったF-35Bの迫力がハンパない。
    戦闘機をこんなに近くから見れるスポットが東京にあったんだ。横田基地南側の西砂川街道で撮影されたF-35Bの大迫力なビデオです。これ集まった人たちにサービスして寄ってくれたのではなく、単純に滑走路の先にこの道があるんですね。めちゃくちゃ良い撮影場所じゃん(*°∀°)=3
    137 コメント 【大阪】割り込み&走行妨害。堺市で頭ぷっつんプリウスが撮影される。
    はじまりは大浜北町交差点。直進レーンから無理に右折しようとしたプリウスとの交通トラブルが煽り運転に発展してしまうビデオです。歩き方が完全にチンピラやなwww頭ぷっつんしすぎて動画2のラスト付近で自転車をひきかけているし(@_@;)
    110 コメント これは天才。中国の大型トラックに搭載されたとても便利そうな装備の映像。
    これはいいかもしれない。高層ビルや鉄道、さらにはテーマパークまでもが建設ラッシュという中国で考案された狭い場所での転回を容易にする油圧で歩く装置が付いた大型トラックのビデオです。新規計画都市数世界一!超高層ビル建設9年連続世界一!そしてブルジュ・ハリファを抜く世界一高いビルを10カ月で建設する計画まである中国だからこそこんな天才的なアイデアが生まれるのかもしれない。