

はてブより。10月19~21日に栃木県宇都宮市で行われたジャパンカップサイクルロードレースのクリテリウムで3位になったロビー・マキュアン(オーストラリア)の車載映像です。スタートからゴールまでの映像なので44分間と少し長いムービーになっています。ラスト一周が熱いなあ!動画40分ごろまでまだ集団の中にいるのにそこから一気に!

これはひでえwwwwwツール・ド・フランス第9ステージでフランスのテレビ局の車が道路脇の木を避ける際にチーム・スカイのフアン・アントニオ・フレチャ選手に接触。そしてその直ぐ後ろにいたヴァカンソレイユ・DCMのジョニー・ホーヘルラント(フーガーランド)選手がぶっ飛ばされます。フーガーランド選手が飛んだ先のフェンスは有刺鉄線なんだぜアレ(@_@;)
日本人のばーか
お!ここにもいたか!いい加減韓国人の真似してないでデモにでも参加しろよ愛国無職さんよ。
ヒロカズはBSのにっぽん縦断 こころ旅見てんの?
サムネだけ見たら、空から選手降ってくるのかとおもた
丸で囲んでるのなんか意味あるのかと思うよな。
おはようございます!おはようございます!
ニハオ!!ニハオ!!
ハムニダ”ハムにだ!ハムにだ!1
たまには薬抜けょ。
通報するぞ。
俺の屁をこえてゆけ
山フェチとしては
ドーピング時代のコンタドールの超人的なダンシングが好きだなあ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1UA1LkT1cDM
は?
御堂筋さんやってくれねーのかよwwww
なんで声出すの?
アブ!アブ!アブ!アブ!
朝鮮人ってウンコ食うの?
ヤロー等は糞だから何でも食べるぞwww
なんかホモ臭がプンプンする映像だわ
コメの意味が理解出来ない…
頭で理解しようとするな。
身体で感じろ。
弱虫ペダルじゃなくて茄子アンダルシアの夏だろ
確かにチャリオタってホモっぽい格好だ
弱虫ペダルってオーバードライブより面白い?
燃える奴好きなんだけど
最近ロードレースでは23cではなく25cが主流って噂は本当だったんだな
コーナー性能で差が出るらしいからね>25c
ただ、難所が多いジロの山ステージは未だ23cが根強い模様。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2pIHm40Amx0
25cの方が転がり抵抗少ないらしいからね・・・俺も今度タイヤは25にする予定
それ理屈がイマイチ理解できてないんだけど、とりあえず俺も次は25cにしてみようと思う
つい最近23cを4本買っちまったばかりだが・・・
アブさんのモデルの人おるやん
弱虫ペダルを「呼んでる」んだ?
ここには来ないよ
重量1g減らすのに必死になって、空気抵抗少ないアピールしまくってのに
カメラ装着は大丈夫なんですかね
※14
というかワイドリムが流行り
ホイールのボリュームが凄いことになってる
カメラ装着でスポンサーからお金もらえるとか、そういう理由じゃないですかね。
なんが面白いかわからんかった
自分でクロスでもロードでもいいから乗ってみれば分るよ
自分がエンジンなのを実感できるから
運動が嫌いな奴には判らない世界だろうけどね
狭い
アンディ!フランク!!
弱虫ペダルも好きだけど、シャカリキも面白い
けっこう手を出していると思ったら自チームのトレインに割り込もうという選手を制しているんだな。
しかし、最後のスプリント上空の絵ではたいした差でない用に見えたが
選手目線でみると心が折れる差が開いているなぁ
あのぐらいの差をひっくり返したジロ2戦目のキッテルは凄い
アニメの弱虫ペダルだと、チームの人数少ないと辛いって言ってたけど、あまり意味分からんかったな。トレイン同士で並走してても手出しとかせずに仲良く走ってるだけだし。100mを10分以上掛かってたし。
実際にはこういう駆け引きやってるわけだな。
ファンポッペルの車載かな?
カベンディッシュいた?
週末だけ乗ってるようなロード乗りだけど
レースってこんな風になってんのか、早すぎて怖すぎw
速度は時速60㌔くらい?
なんかレースってより刃物もって急所狙いあってる殺し合いみたいな印象を受けた
予想以上にハードだな。道幅狭いし。こんなスプリント日本人には無理じゃね?
思ってたより前後の入れ替わり激しいスポーツなんですね。アニメ見てこれはいくらなんでも盛りすぎだろ
ありえねwとか思ってたのに。アブ!アブ!とかいてもおかしくない。
密集度がハンパないわ
これで時速60キロ?とか 凄すぎ
アブ!
一番おもしろい自転車マンガはかもめ☆チャンスな
もっとおもしろいのが シャカリキ! な
接触したら大事故だなこれ
場所次第によっては谷に転落したり、過去には路肩にあったブロック石に頭部直撃で死亡事故……翌日のステージは参加選手も主催者側も審判も事情察して死亡した選手が所属していたチームを先頭に来るようにしてステージを終えた……無論観客もこの日のレース内容にケチを付けなかった。
最後あそこから追いつくのかと思ったらそのまんま終わったわ。
集団スプリントは緊張するし怖い。
アマチュアレースでも高い確率で落車が発生するよ
でも、ビビッてたら前でゴールできない。
一年のうちに3回もレースでこけたから怪我する前にやめちゃった
同じ空気圧なら25cの方がタイヤの変形が少ないからね
0:50辺りのコルナゴって新城選手だよね?
弱虫ペダルの何がおもろいかがわからん。
顔芸でキモいだけだよな
バイクみたいにはえええ
寧ろ宮崎監督のあの作品に近いわ
なにが楽しいのかまったく分からん!
日本の競輪じゃこれが数分程度、欧州のロードレースは一時間は駆け引きするからなぁ……先行(逃げと表現する場合もある)が潰れる事も珍しくは無い。