このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】昔の炭鉱で使われていた炭化カルシウムヘッドランプを点灯させてみた。

へぇ。こんなランプがあったんだ。ウィキペディアによるとアセチレンランプ/カーバイドランプと呼ばれるもので、炭化カルシウムと水を反応させて発生したアセチレンを燃焼させるものらしい。長時間(このサイズで4〜5時間)もつ事から炭鉱などで使われていたんだって。日本でも昭和初期から40年代ごろまで使われていたらしい。
2024年10月15日 00:00 ┃
162 コメント 【栃木】それはアウト!電車を止めて大逃亡した撮り鉄3人組の動画が話題にwwwwwww
みんな右側の土手に並んでいるのに。それは駄目だろ。というかめちゃくちゃ逃げててワロタ。栃木県矢板市乙畑で線路脇に侵入した撮り鉄3人組がカシオペア紀行を緊急停止させてしまうビデオが今日の5chで話題になっていましたので紹介します。
65 コメント インドのプールに猿達が沢山集まり楽しみまくってる様子がワロタ
インドのムンバイの住宅団地に併設されているプールに猿達が沢山集まって楽しんでいる映像。広々としたプールで猿達も気持ちいのか泳いだり飛び込んだりと楽しみまくっててワロタwww人が誰も来ないとこうやって自然に帰っていくのかwww
97 コメント 【動画】自転車ロードレースで集団不正。バイクやサポートカーに掴まって山を登った24人が失格に。
ワロタ。それはアウトだろう(´・_・`)めちゃくちゃ群がってるやんwww6月11〜18日までイタリアで行われている自転車ロードレースGiro Next Gen 2023、その山岳ステージでバイクやサポートカーに掴まって山を超えた24人が失格になるという出来事があったそうです。その証拠ビデオ。
49 コメント 映画かドラマの知識で空き巣に入ろうとした泥棒さんの大失態wwwww
防犯カメラをスプレー塗料で目隠し。映画やドラマでは良くあるシーンだもんね。でも試してみなきゃ。実際にそのスプレーが有効かどうか前もってテストしないと(´・_・`)ドアベルのカメラをスプレーで目隠ししようとした泥棒さんの大失敗が笑えるビデオです。一瞬上手くいった様に見えたけどレンズで弾かれて・・・。最後の顔www
(x.com)(予備)(予備)

関連記事

54 コメント 【動画】大きな液晶テレビを車の屋根に載せて持ち帰ろうとした結果wwww
浮いてるwwwwwその状態で飛ばしていないのは奇跡な程に浮いてるwwwミシガン州で撮影された屋根の液晶テレビを今にも飛ばしてしまいそうなGMCテレインのビデオがインスタグラムで4300万再生される人気投稿になっています。撮影された直後に車を停めたみたいだけど、テレビは大丈夫だったのかなwww
71 コメント 30個のスマホでポケモンGOを同時プレイしているおじさんが見つかる。これはすごすぎて笑うwww
これはなにwww初期に数日だけ触っただけなので今のポケモンGOの知識が無いんだけどいくつも使うメリットがあるゲームだったっけ?www一部では有名な?台湾のポケモンGOおじさんの機材がバージョンアップされ数日前に投稿された動画ではなんとスマホ30台にw(゚o゚)wネットのニュースを検索すると9、11、15、24台と進化してきたみたいだけどそろそろ限界かな?
97 コメント 【動画】インドの通販、これでまともに届くのか?www
ひっでえwwwサムネイルのシーンなんて放り投げられた紙袋がシーリングファンにヒットしてんじゃんwwwインドのゴウハティ駅で撮影されたとされる貨物車から荷物を下ろす男たちがあまりにも酷いビデオです。軽いものならまだアレだけど、カメラとかゲーム機とかインドでは絶対通販で買えないね(@_@;)
69 コメント なんやこの釣りwww投げたルアーを100匹を超える魚が追うwww
これ魚は何だろう。湖っぽく見えるけど海なのかな。カヤックのルアーマンが投げたルアーをものすごい数の魚が追う様子です。IGの方で見ると「redfish」と書かれていました。ニベの事なのかなあ。

最新ニュース

コメント

【動画】昔の炭鉱で使われていた炭化カルシウムヘッドランプを点灯させてみた。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Y0MTQ3OTE

    3連休終わりやで^^

  • 返信 743mg ID:g3ODA2NTg

    ツマンネ

  • 743mg ID:I1MTEwMDY

    お前の存在がな

  • 743mg ID:IwNzU0OTY

    やでカスが悪い

  • 743mg ID:g5NDg3MDA

    浣腸したろか?

  • 743mg ID:Y5ODQzMjY

    ライト暗すぎ。ランタンでいいだろ

  • 743mg ID:k3NjAwMTg

    最近はカーバイトとか夜釣りに使わないのか?
    便利だけどくっさいで

  • 返信 743mg ID:U4MzUxMDM

    つまんねCaC2+2(H2O)→C2H2+Ca(OH)2

  • 返信 743mg ID:QxODU2Nzc

    カーバイトランプって言ってたな。
    昭和50年代まで夜釣やキャンプに使ってたわ。
    一度、水入れたら、使い切る必要があった。

  • 743mg ID:U5NTk1NDY

    あぁカーバイトランプのことか!なつかしいなぁ
    崩れて閉じ込められたときに心強かったよ、明かりがあると安心できたものだ

  • 743mg ID:I5NDYxNTE

    カーバイトランプなつかしい!孫と防空壕掘る時お世話になったよ

  • 返信 743mg ID:I1MjA5MDE

    ここだけの話おれっちってば365連休なんすよヘヘッ

  • 返信 743mg ID:M3OTk0MTA

    これは被災時に使えるね

  • 返信 743mg ID:E5NDM3NTg

    普通の電池式でええやろが。お?

  • 743mg ID:YwMzcxMzI

    LEDは世紀の大発明!!感謝しようぜ!

  • 返信 743mg ID:U4MTQ0MjU

    かわいそう

  • 返信 743mg ID:Q3ODY2NTA

    これは駄目だ。水に濡れたらガスを発生する物質など、この水の惑星である地球に存在するはずがなく、人工的に作り出したものであるはずだ。マーガリンと一緒でそんなものが体に良いはずはなく、すたれて当然だろう。

  • 返信 743mg ID:Y3NzYyNzY

    体に害を及ぼすものは一切口にしてないような言いっぷりだけど
    自給自足してそうなジジイだね

  • 743mg ID:g5NDg3MDA

    便所に書けw お前が害だろw

  • 返信 743mg ID:E2MjU4NjU

    良く調べてみてください、世界で一番人が死ぬ原因になっている物質は水です
    プルトニウムでもトリクロロエタンでも亜硝酸塩でもありません

  • 743mg ID:g2MzMzMTE

    生物にとっての猛毒は酸素で、今存在してる生物はなんとかそれを克服したもの。その名の通り酸化させる物質。人もある程度克服したから存在できるけど、それでも活性酸素は細胞を傷つけてがん細胞に変化させる毒である。

  • 返信 743mg ID:U5NTk1NDY

    水は化学物質だからなぁ、危険極まりない

  • 返信 743mg ID:E4NzQ1MDQ

    今のマーガリンはほぼトランス脂肪酸含まれてないからバターより安全だけどね

  • 返信 743mg ID:M3OTg3MTk

    蛍の光や窓の雪で本を読む俺には明るすぎるね

  • 返信 743mg ID:E1NjYwODY

    夏と冬以外は寝てるな

  • 返信 743mg ID:U1OTA5OTA

    カーバイトランプか、子どもの頃に親と夜釣りに行って使用してた

  • 返信 743mg ID:E5NDM3NTg

    成仏してください

  • 返信 743mg ID:g5NDg3MDA

    炭鉱で火使って大丈夫なん?

  • 返信 743mg ID:U1OTU4MDc

    粉塵爆発の原因になるから使われなくなったんだろ

  • 返信 743mg ID:gzNTAxMTM

    アセチレンで燃え火というよりプラズマ発光に近くて超高温で洞窟に溜まったガス程度には引火しないんだ。

  • 743mg ID:UwODM5NDc

    引火するけどw

  • 返信 743mg ID:M3OTkwOTU

    蛍雪時代は買っていた

  • 返信 743mg ID:AwNTAxNTc

    うちにあるよ
    スゲー臭い

  • 返信 743mg ID:I1MTc2OTA

    はへぇ~すっごい

  • 返信 743mg ID:M3OTg4Njc

    未だに愛好家は使ってるカーバイドランプ

  • 返信 743mg ID:A3Nzk4NDg

    手塚治虫のマンガに出てくるヤツ?

  • 返信 743mg ID:U4MTczOTQ

    これって防爆仕様とかあるの?

  • 返信 743mg ID:IwNjQxMjM

    あーメイドインアビスの石灯の元ネタがコレかあ

  • 返信 743mg ID:A3Mzg0MTU

    今も釣りに使ってる人たまにいるわ

  • 返信 743mg ID:E5NDM3NTg

    いねえよw どこにいるんだよ?

  • 743mg ID:kwNTA4Njk

    いるさっ ここにひとりな!!

  • 返信 743mg ID:Y5MjY1ODk

    いっぺん使ってみたい。いっぺんだけでいい

  • 返信 743mg ID:U1OTA1NjQ

    炭化カルシウムヘッドランプって何だと思ったがアセチレンランプか
    だいぶ前に家にあるのは見たが動作させたことはないな
    夜釣りで父親が使ってたらしい

  • 返信 743mg ID:gzMzQ0OTY

    生石灰と水を混ぜるとお弁当が温まります

  • 返信 743mg ID:UwNzQ1NTM

    今でも据え置き型が売ってます

  • 返信 743mg ID:kzMjIyNzA

    ワイやで。

  • 返信 743mg ID:Y5MjU0NjU

    古くからやってる屋台で使ってるランプよね。最近だとまあ見かけないけど

  • 返信 743mg ID:k4MDk3MjI

    カーバイトランプか!
    頭につけるタイプがあったんやな
    うちのは地面に置くタイプ

  • 返信 743mg ID:A3NjM3ODc

    ちょっと前にアジの夜釣りになべちゃんが使ってた、と思ったら30年も前だった!!!  元気かなあ、あの逃がしたアジ

  • 返信 743mg ID:U5NTk1NDY

    おひさしぶりです!あの時助けていただいたアジです
    おかげでさまで今ではひ孫も抱いて余生を暮らしています

  • 743mg ID:I5NDYxNTE

    コイツ ニセアジ ワタシガホンアジ

  • 返信 743mg ID:M4OTgwNTU

    昔の屋台においてあるランプってこれだったのか
    映画とかで見てすごく味があるなって思ってたんだが、実際に見るとかなり明るいんだな

  • 返信 743mg ID:M1ODQ4ODQ

    亮二は、アセチレンの火は青くてきれいだけれどもどうも大蛇のような悪い臭がある、などと思いながら、そこを通り抜けました。

  • 返信 743mg ID:Y3NzYyNzY

    ガスライターみたいに点火するんだ…ニコチンクソヤ二族が好きそうなランプじゃん

  • 返信 743mg ID:E5NDM3NTg

    いつもより加齢臭がきついぞココ

  • 返信 743mg ID:I1MTEzMjU

    すぐにタバコ吸えるやん
    ステキやん

  • 返信 743mg ID:Y5MjU2NjE

    炭鉱なら炭燃やせや

  • 返信 743mg ID:E4NjE3Nzc

    夏は汗散るランプでないと駄目だな

  • 返信 743mg ID:MzMzM0NTY

    火炎放射器みたいに使えるな

  • 返信 743mg ID:E4NjE3Nzc

    「彼氏生むヘッドランプ」で売れば大儲け

  • 返信 743mg ID:E3Njc5NzI

    傘ぐらい磨いてから点けろや

  • 返信 743mg ID:U2MDExOTU

    石炭鉱山で使われたことがあったが、石炭粉塵
    に引火して爆発事故が多かったそうな

  • 返信 743mg ID:c4NzE1MjE

    燃料が臭いやつ?

  • 返信 743mg ID:k0NTQyNjI

    魔石で発光する器具がリアルにあったのか異世界アニメだけと思ってた

  • 返信 743mg ID:A3NjY2NjY

    炭酸カルシウムという珍しくもない物質に水を加えてアセチレンを発生させて燃焼し続けてそれがランプになるなんてー、時代や技術の最先端も良いけど昔に目を向けて温故知新につなげなければー、と思っただけですよー

  • 返信 743mg ID:UyODY4NDY

    そっちは凍結防止剤 雪の日にまくやつ

  • 返信 743mg ID:IxMjM5NDI

    普通に考えたら、潰すと凍るパックとかさ、12時間以上持つカイロとかいろんなすごいの昔からあるんだよ

  • 返信 743mg ID:UyODY4NDY

    気になって調べたらカーバイトがアマゾン、ヤフオクで買えるんだね
    知らんかった

  • 返信 743mg ID:g5NjMyODI

    つけるとき何やってんだこれ、こすってるのか?

  • 返信 743mg ID:IwNDgzNzM

    工ッ千なことばかり言うなよ

  • 返信 743mg ID:A3NjY2NjY

    炭酸カルシウムが水に反応してアセチレン(という気体)が発生。それをほんの数秒間手のひらの中で充満させておく。スッ!と速い動作でライターのように点火している。

  • 返信 743mg ID:U1NjM1OTI

    めちゃ明るいから魚釣りにはよい

  • 返信 743mg ID:IxMjM5NDI

    昔ってリチウム電池ないだけで、化学反応とか油とかいろんなもの使ってて今と便利さ大して変わってないんよな

  • 返信 743mg ID:UwODM5NDc

    むしろリチウム電池のが昔からあるけど

  • 返信 743mg ID:E5Nzg0Mzg

    炭鉱って火気厳禁とちがうの?危険すぎwww

  • 返信 743mg ID:U2MDExOTU

    昔、夜店の明かりに良く使われてました。
    あのカーバイトのなんとも言えない匂いが
    懐かしい。

  • 返信 743mg ID:A3Njg4Nzg

    懐かしいな俺もこれよく使ってたわ

  • 返信 2024mg ID:kyMzI5MDU

    アセチレン・ランプは手塚治虫のマンガに出てくるキャラクター でも頭にのせているのはアセチレンランプではなく ロウソク

  • 返信 743mg ID:AwNTEzMDc

    キャンプで使っているけど雰囲気がね…ボッチだけどさ

  • 返信 743mg ID:g0ODMxNTc

    これは良い動画

  • 返信 743mg ID:A3NjY2NjY

    「お~い、アルコール知らねえか~?ランプ消えそうだわ。今日はあいつ休みか」「来てましたけど?」…「うぃ~っす(泡アワワ…」「!?」「…」これが炭坑内でアルコールランプが廃止された理由らしい(なわけあるかいな

  • 返信 743mg ID:M4OTUzODE

    カーバイトの手提げランプは昭和40年代初頭くらいまで使ってた
    イカ子っていう小さいイカを海岸沿いの岩場で夜中頃捕ってたな

  • 返信 743mg ID:M4OTUyMzk

    なついけど、BGMがなんかいい味出してて好き。目を悪くしそうだな。

  • 返信 743mg ID:U1NjY4MjQ

    じゅんダビが使ってたな
    最近使ってるの見ないけど

  • 返信 743mg ID:kwNjEyMjE

    え? 鉱山内でこんなの使ってたのか?
    粉塵爆発ってもんを、知らんのかw

  • 返信 743mg ID:UwODM5NDc

    ここの管理人がそんな事知ってるとお思いか?

  • 返信 743mg ID:A3Njk4NjU

    striker(火打石)で着火する際に左手で覆うのはなぜ?

    カッコいいけど

  • 返信 743mg ID:IxMjMwOTk

    ガスが上がってくるから、それを貯めて着火してるの

  • 返信 743mg ID:A5ODYzNTE

    ありがとう

  • 返信 743mg ID:g5Njk2MDI

    欲しいオブジェとして飾りたい

  • 返信 743mg ID:AzMTY1OTM

    こんなの有るんだ 結構明るくね?
    レトロでカッコイイから欲しいと思ってしまった

  • 返信 743mg ID:E5ODA0NzE

    未だに売ってるよ。
    夜のウナギ漁で川漁師が使ってる。

  • 返信 743mg ID:UyODQxMjk

    BGMかこいい
    詳しい人教えて

  • 返信 743mg ID:YyNTYzOTg

    Tennessee Ernie Ford – 16 Tons
    ですね

  • 返信 743mg ID:AxMjc0MTA

    水面で反射しにくいから夜釣りに最適なんよ
    たぶん今でも釣具屋とかにあると思う

  • 返信 743mg ID:QxODU2Nzc

    ここ50代が多いな。

  • 返信 743mg ID:IzMjI5Nzc

    ちょっと違うけど、昔の灯りってことで、
    マグネシウムのフラッシュ思い出した。
    使い捨てのバルブで、うちの古いポラロイドカメラに付いてた。

  • 返信 743mg ID:MzNDI4NTE

    今でも線路のポイントの凍結防止に使われてるよ

  • 返信 743mg ID:g3MDgxMTk

    裸火を被るのは怖いよ

  • 返信 743mg ID:k5NjU4NTU

    コレって、スペランカーの装備では?
    こんなの装備したら、ちょっとした段差でも死ぬな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    69 コメント 【サッカー】ゴールを喜ぶのが早すぎた男の動画が2000万再生。
    これは恥ずかしい(ノ∇`)タイ東北部ノーンカーイで行われたサッカーの試合で記録された恥ずかしい7番のビデオがTikTokで2000万再生に1.2万コメントを集める人気投稿になっています。ゴールを確信して振り向いてポーズを決めるんだけどその後ろでwww実況と解説も笑いすぎ(ノ∇`)
    62 コメント 流れ出た流氷の上に車が取り残されてしまう絶望の動画。
    これはオワタ。こうなってしまったらもう諦めるしか無いと思ったら・・・。動画34秒からの作業、割れて流れ出してしまった流氷ごと岸へ曳航しようとしているのか。上手くいくのかなあwww
    31 コメント 【11秒】この花火の動画さすがに笑ったwwwwww
    なんで車の中からなんだよwwwそしてライターを持っていた子はまだ中にいるよねwwwピカピカで結構新しそうな車なのに(´・_・`)
    162 コメント 「マジでめっちゃドキュン笑」ボンネットに乗ったまま600メートル運ばれるりょーた君。
    これあれだけ対向車がいたら既に通報されているんじゃないかい?友人をボンネットに乗せたまま神奈川県横浜市旭区川井本町から都岡町までの約600メートル(ルートはこちらググル地図)を走行するバカッター動画です。3~40km/hくらいのスピードは出てそうだけど良く落ちなかったなりょーた君。落ちそうになって急ブレーキを踏まれたらぶっ飛ぶし落ちたら落ちたでひかれるし。なかなか恐怖ドライブ。
    54 コメント 【動画】レア体験。国際線の旅客機に乗客がたった一人だった場合。
    乗客たった一人で飛んでくれるなんてヴァージン・オーストラリア航空やさしい。シドニー国際空港発、ナンディ国際空港行(フィジー)VA183便の乗客が私一人だった!というレアな体験をした男性のビデオです。あの空間にたった一人とかどんな感じなのかなあ。羨ましい。
    77 コメント 【動画】カオスwww中国の交差点の渡り方、わからないwwwww
    どうなってんだwww中国海南省海口市にある億聖和百貨前の交差点がカオスだ動画です。これ自動車は止まっているけど、なんでバイクは交差して進めるんだろう。ここを通過できる自信がありません(´・_・`)
    39 コメント カバディスキル99。チリで5台のバイク警官から逃げ切った男の動画が話題に。
    逃げているのは反政府デモの参加者だったみたいなので上からの声は応援なのかな?チリで撮影された5台のバイク警官から逃げ切った男のビデオがTwitterで600万再生を超える人気動画になっています。この後どうなったのかは分かりませんがこの場は上手くしのいだなwww