【再掲載】めちゃくちゃアナログな装置で電飾を制御しているインド人。కారు డాష్ క్యామ్ ఫుటేజ్.. బతుకమ్మ పండుగ వేడుకల్లో విషాదం
— Telugu Scribe (@TeluguScribe) October 11, 2024
వరంగల్ జిల్లా నెక్కొండ మండలం అలంకానిపేట గ్రామంలో బతుకమ్మ వేడుకల కోసం ఏర్పాటు చేసిన విద్యుత్ లైట్లు తగిలి చీకటి యాకయ్య (45) అనే వ్యక్తి మృతి చెందాడు.
యాకయ్య చేతిలో చిన్నారి ఉండగా.. అదృష్టవశాత్తు చిన్నారి ప్రాణాలతో… pic.twitter.com/aDld7gAezm
lighting at a rural fair.
— JΛYΣƧΉ (@baldwhiner) March 16, 2024
safety. 🔔
let’s send man to moon. pic.twitter.com/Pu46K2G4PC
ワイやで。
やでカスが悪い
コイツラこんなことしてよく生きてられるよな
やでカスは人類の敵
ブラックホールに飲み込まれろ
手で触ろうとした最初の二人が無能過ぎる。足で線を切るとか何とかしろや。
ワイヤーで
感電といえばインド
なんでんかんでん と言えば世田谷
どげんかせんといかんといえばそのまんま宮崎
ついでにとんちんかんと言えばギャグ漫画
インドと言えば感電
体育の日に何やってんだ
恐ろしすぎる。触れると手を握る方向に筋肉が収縮するから握りっぱなしになってしまうが、触れてたとえ感電しても手が開く方向に筋肉が動く電気を開発できないものだろうか?
電気側でどうにかなるんかそれ
せめて漏電ブレーカーは欲しい
手の甲で触ればいいのではないか?
陽電子って知ってるか?
仕組みじゃなく電気にやらせようとする発想が笑える
でも案外世紀の発見てそういう自由な発想から生まれるのかも
チソチソで触れば解決
筋肉を通電で開く方向にすれば手が離れるよ
開く方向にも力が入るのに通電では握る方向にしか動かないのは何故なのだろう
開く力が握る力に負けるから(握る為の筋肉の方が多い
これ、電飾じゃなくて電線ですよね。それも高圧電線。つまり、日本なら電信柱の上にあるヤツが、手で触れる位置にあったんですよ。さすがインドです。
電信柱にあるのは通信ケーブルだから高電圧ではないよ
高圧電線?100vの裸線だよ 人は条件次第で42vで簡単に死ぬと電力の人から説教された
工事する時電力に電線カバー申請しなかったのが見つかって事務所に呼び出され叱られた
インドは220-240Vだよ
中国と同じ電圧か、漏電したときとの想定、まったく考えてないんだろうね
中国って言うか、インドはイギリス統治下にあったので標準電圧は220~240Vになった
日本やと工場とか機械向けが200とかやろ。100より200が逝けるで当然
噓言っちゃダメだよ!42Vじゃなくて42A(しにアンペア)な
だからコンデンサーと電池で人を殺せるんだぜ
おれがいた学校の先生は42mAって言ってた
状態が悪い時の人体の抵抗が500Ωとして42A流すためには
21000V、1kΩだと42000V
ワットだと 882000wだろ爆発しそうだよ
高電圧の定義は千ボルトとからへんじゃなかったっけ
100とか200は低電圧にカテゴリされたはず うろおぼえだが
コイツラいつも感電してんな
「セッケンだぁーっ! セッケン持ってこーい!!!」
びー、ばちばちっ、じゅっ、ぴくぴくw
もはやトラップ
宗教のイベントって亡くなる率高い気がするな
[1]その辺にあった板っぺらか何かで叩くも電気の返り討ちにあい断念。[2]傘を持って電飾コードを叩き切り傘のプラスチック部分で線を対象者から離す。[3]靴を脱いで靴底ゴムでコードを触るも何も起こらず傘の人に任せる。対処行動も人それぞれ。画面右の電飾がピカピカし続けているからそちら側から電気が来ていてより危険なのかな。
インドは電線が細いから高圧なんだよ
[1]わんぱくゲイジ[2]賢い人[3]ヌケサクゲイジ、キミはどれ?俺は2に見せかけて3かな
だってインドの電灯線は240Vだからなあ
自分でやるんなら絶縁トランスを挟んで駆動電圧も12-15Vくらいに抑えるけど、現地人は意味が分からない!つなげば点くじゃないか!だろ
LED80-90直にしても点きはするけど、そういう危ねーことやるから死人がでる
車輪の方がすごい
前の事故動画といい、インド人はすぐに駆けつけて救助活動し出すね!
これが中国、韓国なら素通りか傍観者しかいないよ😂
日本なら助けずに撮影してSNSにアップするのにな
一緒に感電するだろ馬鹿なの?
これさぁ、電飾を張り巡らせた飾り付け職人は感電しなかったんかな。点けた後で何か確認したり直したりするでしょ
なんでん!
公称電圧は100vとか200vでも変圧トランスが故障してたりすると・・・
もちろん低圧でも4ぬ可能性はゼロじゃ無いぞ
リレー大事
火花散っとるやん、インド人アホなのか
確か200~400程度が一番危ないんじゃなかったっけ
10000の方が危ないに決まってんだろ
電圧は余り関係ない
静電気なんかでも数万Vくらいあったりするし、問題なのは電流。
電流が大きいと低電圧でも余裕で死ぬ
インドは工業用415Vを変圧器で200Vにして使ってる施設が多く
変圧器が結構ボロくて漏電する事故が多い
こいつら盗電しまくって配線めちゃくちゃだし知識もない +と-ぐらいしか理解してないから安全対策なんてない
いつも言われるけど電圧より電流、抵抗やでな
文系のワイはこれがさっぱりわからんのや・・・・・
水に例えると分かるかもな
電圧(V)=水の高さ
電流(A)=水の流れる量
抵抗(Ω)=流れる水に対して自分がいる足場の高さ
浜辺で5mの波が来て飲まれても単発なら助かるが、1m津波が来たら死ぬだろ?
芸系のワイにも分かった ありがとう
昔見たテレビ番組。スキーのジャンプ台で数千個(うろ覚え)のピンポン玉を一斉に転がしてジャンプ台の下方に立っている人の様子を観察。玉1つ1つは弱いが次から次へと押し寄せる衝撃が波動となって人を押し倒した。この玉が電圧、転がり落ちる勢い(球数や速度)が電流、立っている状況の安定性や人の丈夫さが抵抗、という見方が出来る。たとえば玉(電圧)をバレーボールに替えて転がしても数量や勢い(電流)が弱ければ人は倒れない(抵抗)。
↑球数は電圧に属するかも知れない
要するにインポーダンスやな、蓄電ならぬチクビンのインポーダンスのチンデンサーな
いつも勘違いされてるが電気ショックによる心臓の停止以外で感電で問題になるのはジュール熱(電圧×電流×時間)だからな?
ヒロカスは人が死ぬ動画でお金を稼いでいます
土人国は危険がいっぱい
反射で掴まなければな。日本でも電柵でこんな事故あったけど
爆発の中国
感電の印度
お手本通りの慌てっぷりの奴いてオモロ
200Vは死ぬときがある
スーパーの冷蔵庫工事で、頭から足に通電して脳が沸騰して植物人間になった症例を知っている。
一人親方だったから、保障がなくて奥さんが大変そうだった。
こういう事の為に電気工事用の絶縁ヘルメットがあるんだけど普通のヘルメットつけてる奴案外いるのがなぁ
付けていないは論外
インドって何でこんな簡単に感電死すんねん?
どこもかしこも銅線剥き出しの電線使っとるんか?
銅線の径が同じでも被覆の違いで値段が結構変わるんだぜ?
パルスノイズ出まくりそう
インドだし
フロントガラスが濡れてるから雨の影響もあったかな
テランガーナ州ワランガルの祭り バトゥカンマを
知らんまま人生を終えるとこだった 危なかった
シランガーナ
200Vかなー?
100Vの日本じゃ家で感電死なんてほぼ無いが、200Vのイギリスは年間70人以上が家庭内で感電死してる
いや100Vでも死ぬからな
害獣駆除罠じゃん
あれ?インド手品の次ってこんな記事だったっけ?
こういう電飾もう今どきはどんな途上国でもLEDになってるんじゃないかと大宇宙なんとなく思ってたけど、そうでもないんだな。
コストだけ見れば低圧に電球直付けが一番安いからなぁ
だーかーらーどんな電流でどんな電圧がかかるかで死ぬか生きるかなんよ
雷の様な1万ボルト超えでも電流が小さいと死なんてのは誰でも知ってるやん
こんなインターネッツ見てたらそろそろ覚えろや
そんなイキらなくていいんだよ爺ちゃん
そう言う爺ちゃんも変換めちゃくちゃやん 変換、小文字入力知らないでしょww
人差し指だけでタイプしてそうで笑けるぅ~ タイピング講座の受講をお勧めします
あうあうあー(^q^)
便所の落書きに必死になって噛みついてる君w
だーかーらー電圧より電流だってわかって欲しい~、たわけがぁ~♪
心臓マッサージも効かないのか かわいそうにな
あの傘は絶縁体だったのかな
絶縁しようとする気がないからな
かんさい。でんきほ~あん協会
結局曲がらないのかよ車カス
ガイコツが透けてないから偽物感電動画
手の施しようも無くダンスするの好き
下の動画嫌な予感しかしないwwwwwww
傘おやじないすじゃん プラスチックの傘でよかったな
蹴飛ばせばいいやんと思ったけど裸足だった・・・
人の頭の位置に裸線設置とか完全に罠やん
こいつら祭りのたんびに感電してんじゃん。わざとか?
感電祭り?
祭りの生贄です
オーバーテクノロジー
やっぱりインドと言えば感電だよな
足元が水浸しのぬかるみっぽくなってるな
こんなんでインドの200V電圧を手先から足先に食らったらそりゃ死ぬわ