On January 29, 1886, Carl Benz applied for a patent for his “vehicle powered by a gas engine.” The patent – number 37435 – may be regarded as the birth certificate of the automobile.
— Levandov (@Levandov_2) September 26, 2023
In July 1886 the newspapers reported on the first public outing of the three-wheeled Benz… pic.twitter.com/H9o7Mweoqy
音がいいなあ!世界で最初のベンツ。世界初の内燃機関の自動車。1886〜1893年に製造されたベンツ・パテント・モトールヴァーゲンの走行動画です。ハンドルというかステアリングというか、操舵装置が面白いですね。
117 コメント
「なんだこの違和感」 1901年のイギリスの労働者の姿を4k60FPSのフルカラーで再現した映像。
1901年のイギリスの労働者の姿を収めた映像を4k 60fpsのフルカラーで再現した映像です。まず気になったのは子供たちが妙に老けている。まるで大人の小人を見ているようです。これは何故なんだろう?AIのアップスケールがお粗末なのか、昔の子供達は小さい頃から働いているから老けている?とにかく違和感が凄いです。後は顔に煤が付いている子達も散見されますね。やはり100年前の労働環境は今とは全然違いそう。今の時代のブラック企業は100年前ではホワイト企業なのかもしれないですねw
1901年のイギリスの労働者の姿を収めた映像を4k 60fpsのフルカラーで再現した映像です。まず気になったのは子供たちが妙に老けている。まるで大人の小人を見ているようです。これは何故なんだろう?AIのアップスケールがお粗末なのか、昔の子供達は小さい頃から働いているから老けている?とにかく違和感が凄いです。後は顔に煤が付いている子達も散見されますね。やはり100年前の労働環境は今とは全然違いそう。今の時代のブラック企業は100年前ではホワイト企業なのかもしれないですねw
88 コメント
ホームビデオが記録していたダイアナ妃死亡のニュースにショックを受ける友人たち。1997年。
最近は作られたものばかり見せられている感じだけど、ホームビデオのこういう瞬間って本当良いものだよね。1997年、テレビで報じるダイアナ妃事故のニュースを流しながらカードゲームを楽しむ友人たちが「Diana dead」のテロップを見た時のリアルな反応です。
最近は作られたものばかり見せられている感じだけど、ホームビデオのこういう瞬間って本当良いものだよね。1997年、テレビで報じるダイアナ妃事故のニュースを流しながらカードゲームを楽しむ友人たちが「Diana dead」のテロップを見た時のリアルな反応です。
49 コメント
1896年にオッサンたちが雪合戦している映像がワロタwww
1896年にフランスのリヨンでリュミエール兄弟が撮影した雪合戦の様子。いい大人がめちゃくちゃ楽しそうに雪合戦しているのが何とも微笑ましい。偶然通りかかった自転車の人が皆からめちゃくちゃ雪玉投げられててワロタ。
1896年にフランスのリヨンでリュミエール兄弟が撮影した雪合戦の様子。いい大人がめちゃくちゃ楽しそうに雪合戦しているのが何とも微笑ましい。偶然通りかかった自転車の人が皆からめちゃくちゃ雪玉投げられててワロタ。
34 コメント
レディー・ガガがレディー・ガガとして有名になる前のライブ動画。(2006年)
レディー・ガガがまだステファニー・ジャーマノッタだった頃にニューヨークのビターエンドに出演した時の貴重映像です。この2年後にパパラッチやポーカー・フェイスが収録されたデビューアルバム「ザ・フェイム」が大ヒット。マイクが悪いのか録音が悪いのか歌声が少し聞きづらい部分があるのが残念ですが。
レディー・ガガがまだステファニー・ジャーマノッタだった頃にニューヨークのビターエンドに出演した時の貴重映像です。この2年後にパパラッチやポーカー・フェイスが収録されたデビューアルバム「ザ・フェイム」が大ヒット。マイクが悪いのか録音が悪いのか歌声が少し聞きづらい部分があるのが残念ですが。
関連記事
92 コメント
低空飛行する戦闘機を間近で映した映像がSUGEEEEE!!!当たり前だけどクッソ早いwww
低空飛行する戦闘機を間近で捉えた映像集です。当たり前だけどすんごい早い。一瞬で凄い遠くに行っちゃうんだもん(°_°)そしてここまで低空飛行しても大丈夫なもんなんですね。
低空飛行する戦闘機を間近で捉えた映像集です。当たり前だけどすんごい早い。一瞬で凄い遠くに行っちゃうんだもん(°_°)そしてここまで低空飛行しても大丈夫なもんなんですね。
51 コメント
浅草の職人が”おこし”を作るまでの一連の作業映像
ああ、これ『おこし』って名前だったのか(°_°) 日本人なら何処かで一度は食べた事があるであろう、お米や粟を熱して飴で固めた甘いお菓子。日常的に食べてる人って多分あんましいないと思うんだけど、この動画見てると凄い食べたくなった。にしてもこのザクザクと”おこし”を切っていく音が凄く気持ちい。こういうのをASMRって言うんだってね。
ああ、これ『おこし』って名前だったのか(°_°) 日本人なら何処かで一度は食べた事があるであろう、お米や粟を熱して飴で固めた甘いお菓子。日常的に食べてる人って多分あんましいないと思うんだけど、この動画見てると凄い食べたくなった。にしてもこのザクザクと”おこし”を切っていく音が凄く気持ちい。こういうのをASMRって言うんだってね。
79 コメント
【動画】首都高は37年でどう変わったか。昭和61年と令和5年を比較するシンクロ車載が楽しい。
元の昭和61年の車載映像に走る車線と撮影時の天候を合わせているのか。なかなかに力作ですね。首都高速都心環状線を走る車から見る37年間の変化をシンクロ車載から。これ撮影時の交通量も合わせたらしい。
元の昭和61年の車載映像に走る車線と撮影時の天候を合わせているのか。なかなかに力作ですね。首都高速都心環状線を走る車から見る37年間の変化をシンクロ車載から。これ撮影時の交通量も合わせたらしい。
38 コメント
ドームをライブコンサート用のスタジアムに改装していくまでのタイムラプス映像
ドイツのロックバンド、ラムシュタインのドレスデン公演のドーム会場がライブコンサート用のスタジアムに改装されていくタイムラプス映像です。沢山の人が関わっているんだなぁと実感。これはお金も掛かる訳だ(°_°)
ドイツのロックバンド、ラムシュタインのドレスデン公演のドーム会場がライブコンサート用のスタジアムに改装されていくタイムラプス映像です。沢山の人が関わっているんだなぁと実感。これはお金も掛かる訳だ(°_°)
コメント
世界初のベンツ。ベンツ・パテント・モトールヴァーゲンの走行動画。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事
94 コメント
1997年3月渋谷駅〜東急本店のドラレコ映像 街並みは変わらないけど人と車に変化が・・・
1997年3月渋谷駅〜東急本店のドラレコ映像。街並みは殆ど変わらないけど、やっぱり人の髪型や服装、車のデザインがしっかり23年前になってて面白いなぁ。しかし30年後の渋谷も街並みはあんまし変わっていない気がするなぁ。
1997年3月渋谷駅〜東急本店のドラレコ映像。街並みは殆ど変わらないけど、やっぱり人の髪型や服装、車のデザインがしっかり23年前になってて面白いなぁ。しかし30年後の渋谷も街並みはあんまし変わっていない気がするなぁ。
29 コメント
【貴重映像】100年以上前の人々も雪合戦を楽しんでいた動画。1897年フランス。
1897年1月31日、今から120年以上前にフランスのリヨンで撮影された雪合戦を楽しむ人々のビデオです。自転車で通りがかった人、帽子を失っているけどいいのか?www(カラー、フレーム補正あり)
1897年1月31日、今から120年以上前にフランスのリヨンで撮影された雪合戦を楽しむ人々のビデオです。自転車で通りがかった人、帽子を失っているけどいいのか?www(カラー、フレーム補正あり)
172 コメント
走り屋の車とバイクが混在するカーブでスピンしてバイクを巻き込んでしまったハチロク(トレノ)
おおお。これは日本の若者たちが熱かった時代の走り屋動画ですね。時代は1992年、とある海岸道路でのクラッシュシーンです。カーブでスピンしたハチロク(トレノ)に驚いた反対車線の走り屋バイクが転倒。頭を轢かれてしまいます。そして後続車に突っ込まれる。下の動画4つは事故映像ではありませんが当時の走り屋たちを撮影したビデオです。ライダーはみんな遺書を積んで走っていたという時代かな?
おおお。これは日本の若者たちが熱かった時代の走り屋動画ですね。時代は1992年、とある海岸道路でのクラッシュシーンです。カーブでスピンしたハチロク(トレノ)に驚いた反対車線の走り屋バイクが転倒。頭を轢かれてしまいます。そして後続車に突っ込まれる。下の動画4つは事故映像ではありませんが当時の走り屋たちを撮影したビデオです。ライダーはみんな遺書を積んで走っていたという時代かな?
49 コメント
1896年にオッサンたちが雪合戦している映像がワロタwww
1896年にフランスのリヨンでリュミエール兄弟が撮影した雪合戦の様子。いい大人がめちゃくちゃ楽しそうに雪合戦しているのが何とも微笑ましい。偶然通りかかった自転車の人が皆からめちゃくちゃ雪玉投げられててワロタ。
1896年にフランスのリヨンでリュミエール兄弟が撮影した雪合戦の様子。いい大人がめちゃくちゃ楽しそうに雪合戦しているのが何とも微笑ましい。偶然通りかかった自転車の人が皆からめちゃくちゃ雪玉投げられててワロタ。
183 コメント
このギアの一番後ろを1回転させるには宇宙のエネルギー全てを使っても無理。世界最大の歯車減速機
世界最大の減速歯車の映像。減速歯車とは回転数を落とす歯車で車のギアとかに使われてるやつですね。この減速歯車は計算によると一番後ろのギアを回すのに必要になるエネルギーは宇宙全体のエネルギーが必要なんだとかwというかそれでも足りないそうな。一時間回してみた動画もあるのですが、確かにこれは回らないw
世界最大の減速歯車の映像。減速歯車とは回転数を落とす歯車で車のギアとかに使われてるやつですね。この減速歯車は計算によると一番後ろのギアを回すのに必要になるエネルギーは宇宙全体のエネルギーが必要なんだとかwというかそれでも足りないそうな。一時間回してみた動画もあるのですが、確かにこれは回らないw
475 コメント
アポロ16号で月面着陸を果たし、ローバーで駆け巡っている1972年の映像を4K 60FPSで再現
アポロ16号で月面着陸を果たし、ローバーで駆け巡っている1972年の映像を4K 60FPSで再現した映像。無理やり4K 60FPSになっているからか何となくチープと言うか、B級映画のセットみたいな感じになってるけど、凄い映像。
アポロ16号で月面着陸を果たし、ローバーで駆け巡っている1972年の映像を4K 60FPSで再現した映像。無理やり4K 60FPSになっているからか何となくチープと言うか、B級映画のセットみたいな感じになってるけど、凄い映像。
48 コメント
【歴史】YouTubeに一番最初に投稿された動画がこちら。「ミー・アット・ザ・ズー」
ミー・アット・ザ・ズー(Me at the zoo)これはYouTube創設者の一人、ジョード・カリムが正式サービスが始まる前の2005年4月23日20時27分に投稿したものでYouTube最古の動画なんだって。(ウィキペディアより)14年も前の動画なのに今でも1分間隔くらいでコメントが付いている!歴史的な動画だもんなー。今や世界トップ3になるウェブサイトの最初のビデオなんだもんなあ。
ミー・アット・ザ・ズー(Me at the zoo)これはYouTube創設者の一人、ジョード・カリムが正式サービスが始まる前の2005年4月23日20時27分に投稿したものでYouTube最古の動画なんだって。(ウィキペディアより)14年も前の動画なのに今でも1分間隔くらいでコメントが付いている!歴史的な動画だもんなー。今や世界トップ3になるウェブサイトの最初のビデオなんだもんなあ。
皆様おはよー
いいか!今日そのものが世界初なんだよ! やべぇ!いい事言っちゃった(///ω///)
お前は今日が最後の日な おやすみ?
死ねゴミ
チャリンコかよ
俺でも作れそう
プレス機あったら日本刀でもなんでも作れるけど近所迷惑なので想像するだけで辞めた
衝突安全性に疑問が残るメルセデスベンツですね
エアーコンディショナーはどうなっているのでしょうか
メルセデスベンツでこの程度とは残念です
世界初の便通。
2コメでそれが出る瞬発力にあこがれる。
まだ日本では縄文時代の代物だな
そんな事は無い。日本の大村・倉石らも同様の内燃機関を開発していて、彼らがアメリカに渡り立ち上げたのがダイムラ・クライシ商会(後のダイムラー・クライスラー)だ。
ワイやで。
ベルタ・ベンツかわいいよね
1シリンダーのピストンを戻すのに後ろで水平式フライホイールがくるくる回ってるのも愛嬌がある
欲しいなあ
自動チャリカス
電動キックボードより余程乗ってみたい
生ガス吐き出すよー
当時はすごい人だかりで新聞社まで来てたんだろうな。気づけば「出来たもの」しか知らない人生になってた。古いどころか改めて技術開発の楽しさとすごさを感じる。
そんな昔に、新聞社なんかある訳ないじゃん
普通にあるよ馬鹿。
音が宮崎アニメっぽい
名探偵ホームズの自動車はこれが元ネタやで
ガタクリガタクリ…
楽して移動したいときに良い道具だな
GT4のモトールヴァーゲンは鈍かったけど、実車は結構速いじゃん
レプリカなんだろうけど
坂道に間違って入ってしまった時の絶望感を想像してしまった
最後のあれ何?液体補充してるみたいだからガソリン?2stオイル?
言われてみれば確かにツーストオイルっぽいね
バルブリンケージが2本見えてるが?
エンジンカバー付けて、もう少しサイズダウンさせれば日本で流行るな。こっちの三輪のアシスト車に乗りたい。電気で蘇らせるのは容易そうだなぁ。
その昔「オート三輪」という乗り物があってだな。
こうやって金持ちだけがエンジン車で大気汚染しながら遊ぶことが許されるのだ
「馬なし馬車」ですね。
トヨタ博物館にレプリカあるよね
おもしろいね
構造じっくり眺めてみたい
世界最初の自動車の駆動方式って
ミッドシップ(RR?)だったのか
てっきりFRが世界初だと思ってた。
同時はこんなに速くないぞ
最後の方、何やってんの?
良いな~乗ってみたいなw
最後スパナ使う向きが逆だぞ
このまま公道走れんのかな?保安部品も新車当時についてないんだからそのままでいける?
どうかなー??
メッサーシュミトを車検場に持ち込んでる映像に、
バンパー取り付けを指導する場面があったから。
あれってオートバイ扱いじゃないの?
奥さんが乗り逃げしたんだよな