このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】ドラッグレースのマシンが加速する時のタイヤ、こんな事になっていた。

へぇへぇ。こんな事になっていたんだ。ドラッグレースのマシンがスタートする時のタイヤを高速度撮影したビデオです。変形しているんだろうな。とは外から見てなんとなく分かっていましたがここまでとはwww
2023年03月20日 16:00 ┃
78 コメント 【動画】4ローターを搭載したサバンナRX-7の爆音がエグすぎワロタ。
注:再生する前に音量の調節を忘れずに。しかしこれすっごい音だな。マイクで拾ったものでこの爆音だもん中の人の耳が心配になっちゃう。4ローターロータリーエンジンを搭載したサバンナRX-7によるドラッグレースのオンボードです。
129 コメント 【動画】「すげえ!」阪神高速環状線で無茶するレクサスがこれから炎上しそう。
レクサスISFかなこれ。本町付近の阪神高速1号環状線で無茶な運転をするレクサスのビデオがこれから炎上しそうだったので紹介します。ISFだとしたらメーター的に200km/h近く出てないか(°_°)しかし良い音する車ですね。
141 コメント ヒュンダイのディーラーで女性客が展示車を暴走させてガラスを突き破ってしまう。
インド北部のヒマーチャル・プラデーシュ州にあるヒュンダイ販売店で起きた暴走事故のビデオです。これEV車とかハイブリッドなら分かるんだけどヒュンダイElite i20ってガソリンかディーゼル車しかないんだよね。インドでは室内展示車でもエンジンをかけていいのかな?発進するまで誰もおかしいと思っていないみたいだし。この事故で約80万円の損害賠償を支払うはめになったそうです(´・_・`)
70 コメント 2018年のF1プレシーズンテストがスタート。ハロ(ヘイロー)の見た目はどうなのかな?
キター!今年もやってきたねプレシーズンテスト!開幕まで1ヵ月を切り今年もスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで行われる合同テストがスタートしました。今年の注目はやっぱりドライバー保護を目的として搭載されたハロ(ヘイロー)かな?写真だけでは見ていましたがこうして動画で見るとやっぱり違和感あるね。そのうち見慣れると思うけど。トロロッソ・ホンダは活躍できるのかなー?
Ultra Slow-Mo Pro Mods & More!(予備) How Dragster Tyres Accelerate to 335 MPH in 3.6 Seconds

関連記事

110 コメント 【動画】自動車はこれだけ大きくなった。新旧を比較する投稿が話題に。
安全性、快適性や色々な規制への対応で年々大きくなる自動車。同じ車種で新旧を比較したスライドショーがInstagramで630万再生を記録する話題の投稿になっています。紹介はXcom版で。築40年くらいの1階にコンクリ駐車場がある古戸建てとか今の車だときつきつだからね(笑)
85 コメント 完走率激低。モンスターバイクで230メートルある壁のような坂を登る競技の動画。
この競技以外で使いどころがあるの?というごっついスパイクを付けたバイクにトラクターみたいなタイヤで挑戦するバイク。結構レギュレーションの幅は広いのかな?フランスのアレットで開催された改造バイクによるヒルクライム「フレンチ・ヒルクライム・チャンピオンシップ2019」の様子です。動画の中で最後まで登りきれたのは2台だけかwww
210 コメント 車高短アルファード乗りさん、車止めに乗り上げて大破させてしまう。
これは(ノ∇`)なんなら最初のスロープで火花散らしてるし前後のエアロをバキッてるじゃないかwww地下駐車場へのスロープと車止めで愛車を大破させてしまったシャコタンアルファード乗りのビデオです。音が無いのが残念だなあ。ズリズリズリ〜バキッ!まで聞きたかった。
87 コメント ヘリコプターの限界速度を突破。次世代の戦術ヘリコプターS-97ライダーの映像。
アメリカ陸軍が次世代の戦術ヘリコプターとして採用を検討しているというシコルスキー社S-97ライダーの映像です。従来のヘリコプターのような低速での安定性を維持しながら高速飛行を可能とした設計で、特徴的な二重反転ローターは高速飛行時には揚力を発生する事だけに使われ推進力はお尻のプロペラから得るんだって。空気抵抗を考えた砲弾型のボディで従来のヘリコプターの約2倍となる時速410キロでの飛行が可能になったんだそうです。スリムでカッコイイ。

最新ニュース

コメント

【動画】ドラッグレースのマシンが加速する時のタイヤ、こんな事になっていた。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:YzMDY4MjU

    ワイやでー。

  • 返信 743mg ID:Q3MzcwNTg

    お久しぶりです(́≖◞౪◟≖‵)

  • 743mg ID:YyNzIxNTU

    WBCでの日章旗持ち込みは厳禁。

  • 返信 743mg ID:E4NjE4MDg

    肉グソかぁーー?

  • 返信 743mg ID:k2MTUxOTQ

    何かミスドが食いたくなってきた

  • 743mg ID:g2ODI4NjY

    ポンデリング?

  • 返信 743mg ID:k2MTY1Mjg

    俺のチンコみたいにフニャフニャ

  • 返信 743mg ID:I4Nzc5OTc

    ワイのちんこの皮みてえだな。

  • 返信 743mg ID:YxOTcwMjQ

    ワシの腹の揺れのスローモーションをみんな見たがってる

  • 返信 743mg ID:kwNzg5MTA

    翔田千里さんよりすごい?

  • 返信 743mg ID:c3ODczMTc

    その辺の乗用車も同じぐらい変形しているだろ

  • 返信 743mg ID:I1MjM2OTE

    タイヤ
    「んほぉぉぉー!」

  • 返信 743mg ID:M2NjcxODg

    トルク受け止めきれなくてタイヤがひしゃげるのは理解できるけど
    その後トレッド面がちゃんと路面に食いついてるのがすごいね
    一朝一夕じゃこのタイヤには行き着かない長年のノウハウ蓄積されてんだろうね

  • 返信 743mg ID:EzODg0Mjk

    路面にVHTって溶剤を撒きグリップするようにしてる。

  • 743mg ID:YyNzIxNTU

    ハンコック最高

  • 743mg ID:IyMDQ2NDQ

    足とられて歩けないくらいとりもちみたいになってるんだよな

  • 返信 743mg ID:I0MjI2Njg

    正しく機能する許容範囲があるだけ
    勿論長時間多数試行のノウハウもあるのだけど
    見て分かる物ではないよ単なる思い込みだ

  • 返信 743mg ID:A1NzUyMzA

    タイヤは進行方向のサスペンションってプロレーサーの兄が言ってた

  • 返信 743mg ID:AyMTYxNDA

    わざとひしゃげるようにするとタイヤが空転しにくくなると
    昔なんかのテレビで見た

  • 返信 743mg ID:U1Njg2NDQ

    最初はわざと歪ませてタイヤの直径を小さくしてトルクを稼ぐ
    回転が始まり前に進み出すと熱で大きく膨らんで直径が大きくなり速度が稼げる

  • 返信 743mg ID:E2MjgyODU

    二本目の動画からのへえ~を集めてみた

    タイヤはリベットでリムに打ち付けられている、空気圧は0.5キロ程度、0.3キロまで落とすとバーストすることがある、ひしゃげることで高ギアレシオ膨らむことで低ギアレシオになるからギアボックスがいらない、最初の1.5秒くらいまでは上向きにぶちまけてる排気の反作用がトラクションを助けてる、速度が乗るとウイングがタイヤを押し付ける、シワがよることでスピンを防ぐ、スパークプラグではなくアーク溶接みたいなマグネトで点火する、クラッチの調整はスタート1秒前まで決まらない、燃費50L/400m、ボーイング747が飛び立つときより燃料使う、タイヤは8回くらい走ったら交換で900ドル/本くらい、F1が12台分のパワー、などなど

  • 返信 743mg ID:kwNzc4MTg

    へぇ~

  • 返信 743mg ID:YzMDY4Mjc

    (予備)のサイトで見たらタイヤに皺がよるのも興味深いけど、そんなことより
    100馬力のことを中国語では百匹馬力と言うことに感動した。

  • 返信 743mg ID:UxMjc4OTA

    どこが感動なん意味わからん

  • 返信 743mg ID:YxOTgwNzU

    これから路駐を見つけたらグリップ良くしてあげようかな

  • 返信 743mg ID:g5MTc3ODk

    接地面積とか反発力を増やすのにそういうタイヤなんじゃねーの?市販のとは違うんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:IxODIyNjM

    ウマー 1ミリもホイルスピンしてない

  • 返信 743mg ID:IyMTI2NDk

    ワシがチャリでロケットダッシュする時もこんな感じになっとるんやろなぁ~!!??

  • 返信 743mg ID:EzNTAyMjI

    ムホホいいケツしとるなぁとか言いそうになった

  • 返信 743mg ID:I0MjI2Njg

    急ブレーキかけた時の普通車のタイヤもそこそこ変形してるぞ
    インチアップ販促のイメージビデオでは悪しき物として紹介されてる

  • 返信 743mg ID:g0ODU0ODI

    一般のラジアルタイヤとは構造が違うからね

  • 返信 743mg ID:IzNjMwMzI

    20年以上前に世界まる見えテレビで同じようなの見たわ
    あの頃のテレビは面白かった 今は全く見なくなったけど

  • 返信 743mg ID:A4NDc1MDY

    リンクホールタイヤとかそんな名前だったな
    赤ん坊の並みの質感の柔らかいタイヤで10キロも持たないドラッグレース用のタイヤって

  • 返信 743mg ID:I0MDA4OTA

    2本目が面白かった

  • 返信 743mg ID:M3NDA2NDg

    直線番長

  • 返信 743mg ID:Y4MTk4OTY

    0,01オカモト派

  • 返信 743mg ID:g5MTc3ODk

    そんなに変けぃ?
    今から北朝鮮にミサイル撃ち返すから審議いらんで

  • 返信 743mg ID:E3NTI5Nzk

    俺様の余った皮みてぇだな

  • 返信 743mg ID:IyOTQyNzM

    そろそろ夏用タイヤに変えないとな 2時間かかるし疲れるんだよなー

  • 返信 743mg ID:U1NjQyMzQ

    外人て何で動画に変な音楽を付けたがるんだ

  • 返信 743mg ID:UyMDQyNDk

    ウイリー防止の小さいタイヤにペンキ塗ってるのはなぜ?
    ここで聞いてもわかる人いないか

  • 返信 743mg ID:c5ODI2NDc

    VHT溶剤まいてタイヤのグリップ上げてるから
    ウィリーバーのコーティング用かと

  • 返信 743mg ID:AyMDYyMTg

    飛んだ方が速そうだな

  • 返信 743mg ID:Q3MTk5NTc

    空気圧低目なんかな

  • 返信 743mg ID:AyNTU1MTQ

    出たー後からこうなってるの想像してた俺凄いだろとドヤり出すやつ

  • 返信 743mg ID:YzMTIyNTI

    ビードロックはオフローダーだけのものだと思っていたわ。

  • 返信 743mg ID:IzNjY5NDg

    その「憶測」無いんじゃないっスか?

  • 743mg ID:gxMDEwMzM

    どういうこと?

  • 返信 743mg ID:c2MzY2MTM

    ドラッグレース時に、後輪に走り出す前に松脂塗っているけれど、あれって清掃時にアスファルトから剥がれるのかと不思議に見ていた。
    取れないと人が歩いてもベタベタだろうからね。
    燃料がアルコール何だから不思議だよね。今は毎日手消毒に使っている。あの直線だけでタンクが空になるんだけれど。

  • 返信 743mg ID:I3MjI4NTY

    ワイは昔、富士SWでドラッグレースに出場してたで~
    当時はVHTってやつ使っていたど~
    その後、路面に支障をきたすということで禁止になったけどな。
    ちなみにベタベタしたスタート地点では靴が張りついて脱げるでwww

  • 返信 743mg ID:A1MDQ5MTc

    そう言うタイヤだし…としか。

  • 返信 743mg ID:c4NDY4MzM

    扁平タイヤはあかんのか?

  • 返信 743mg ID:c2MzA3MDk

    イキリ散らかしたガキじゃないんだから海苔巻きなんか履くかと(笑)

  • 返信 743mg ID:YzMDc4ODY

    タイヤの悲鳴が聞こえてきそうだ

  • 返信 743mg ID:E0OTkxMzE

    こんなにブヨブヨなんやな バルーンタイヤと呼ばれるのも納得

  • 返信 743mg ID:IyODQyNzY

    低圧だが瞬時に温度が上がるのでこの方が食いつきが良い。
    また昔は食いつくように松脂なんか撒いていた。

  • 返信 743mg ID:AyMTg1MjI

    物理法則に従って考えれば余裕で想像つくよね
    知らんけど

  • 返信 743mg ID:E1OTU5NzI

    何やこのタイヤ…

  • 返信 743mg ID:UwMTM4ODc

    今このクラスって速度上がりすぎて距離を約300mに縮められたんだよな

  • 返信 743mg ID:EyMjk3NjE

    ずっとスローで見せてよ

  • 返信 743mg ID:M3MjAxMjg

    一人でオナニーするのはやめてください! 🍌💦

    本物の女の子がたくさんいるサイトです – 𝐍𝐔𝟒.𝐅𝐔𝐍 🥰

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    54 コメント 【衝撃】南極海の地獄のように荒れ狂った海で訓練を行う英国海軍の小型ボートの映像。
    ヤベえ(@_@;)さすがの海軍でもこれはやり過ぎなんじゃないのwww地球上で最も寒くて荒れやすい海「南極海」で訓練を行う英国海軍の小型ボートを巡視船から撮影したビデオです。
    34 コメント 森林火災の現場から脱出する消防車が炎の嵐に巻き込まれる瞬間の映像が怖い。オーストラリア。
    やべえ。右も左も真っ赤じゃん。ニューサウスウェールズ州ナウラで撮影された森林火災の現場から脱出する最中に炎の嵐に飲み込まれてしまった消防車のビデオです。動画32秒から。こちらも前方に映っていた消防車も無事だったみたいだけど地獄みたいだなあ(@_@;)
    37 コメント 大荒れのインディ500でまた大事故。ヒンチクリフの左足をサスペンションの一部が貫通する(@_@;)
    今年のインディ500は大きな事故が多いなあ・・・。新しいエアロがインディアナポリス・モーター・スピードウェイにあってないのかなあ・・・。18日のプラクティス走行中に起きたジェームズ・ヒンチクリフの大クラッシュ動画です。この事故でコクピット右側を貫通したウィッシュボーンの一部が左足を貫通。病院に搬送され緊急手術を受けて回復に向かっているそうです。決勝も荒れそうですね。
    34 コメント 道を塞ぐバスの横をアクロバティックな運転ですり抜けたJeepがすげえ!と思ったらwww
    こりゃすげえ!乗ってて良かったJeep!と書こうとした私の5秒を返して。ブラジル東部バイーア州のトランコゾで撮影されたお馬鹿なJeep乗りのビデオです。なんでもビーチへと向かう坂の途中で故障したバスが道を塞いでいたのでその横を無理やり通り抜けようとしたんだって。お姉ちゃんを満載してどんな運転してんだ(´・_・`)
    68 コメント 怖すぎワロタ。着陸間際に大きく傾いてしまったBoeing737の映像。
    大ピンチだったよなこれ。オーストリアのザルツブルク空港で撮影された着陸間際に大きく傾いてしまったエンター・エアのボーイング737が怖い動画です。外から撮影したものと機内映像があります。動画2、もう滑走路に進入するところから強風に斜めってるもんな。この機は着陸を諦めてフランクフルトへ引き返したそうです。
    137 コメント 車から半身出しで何かを叫びながら追跡してくる危なそうなおばさんが撮影される。
    なにこれ怖い・・・。この車が何かをしたのだろうか。それとも何か急を知らせなければならない緊急事態でも発生していたのだろうか。車から半身出しで何かを叫びながら蛇行運転で追跡してくる危ないおばさんのビデオがツイッターで話題になっているようです。動画でご覧ください。ちょっと普通じゃない感じがしますよね。
    177 コメント 【熊本】握り転けで2箇所骨折の重傷を負ってしまったライダーの映像。
    鎖骨の骨折はほんと辛いぞー。熊本の田舎道を走行中にカーブの先から現れたトラックに驚いて握り転けをしてしまったグロム乗りのビデオです。この転倒で鎖骨と肋骨を折る重傷。トラックもこんな狭く見通しの悪いカーブこそキープレフトをしてもらいたいね。左に寄った方がより先が見えるんだし。