
うっはwww本当に作るのwwwそういうコンセプトだと思っていたのに。サウジアラビアが西部タブーク州でNEOM計画の未来都市「THE LINE」の建設を開始したそうです。これは全長170キロメートル、全高海抜500メートルの鏡張りの超高層ビルで900万人が暮らせるように設計されています。2030年完成予定。

80 コメント
危険すぎる遊び。排水溝のトンネルでウォータースライダーする男たちの映像。
楽しそうに遊んでいるけどめちゃくちゃ危なくね?これ中で一人が詰まったらみんな溺れちゃうんじゃないの。一人ずつじゃなくて連続で入っているみたいだし。排水溝を使ってウォータースライダー遊びをする男たちが楽しそうだけど怖い動画です。みんな同じような服に見えるけど軍人さんとかかしらね。
楽しそうに遊んでいるけどめちゃくちゃ危なくね?これ中で一人が詰まったらみんな溺れちゃうんじゃないの。一人ずつじゃなくて連続で入っているみたいだし。排水溝を使ってウォータースライダー遊びをする男たちが楽しそうだけど怖い動画です。みんな同じような服に見えるけど軍人さんとかかしらね。

83 コメント
スズキの軽トラ(キャリィ)さん、アメリカでパトカーに追われまくってしまうwww
ミニトラックがパトカーに追われている!今日のFacebookで人気になっていた複数のパトカーに追われる軽トラック(スズキ・キャリィ)のビデオです。紹介はTwitter版で。どんな凶悪犯かと思ったら盗難車だったらしい。ミニトラック、アメリカで人気らしいしね。それにしても積荷も軽トラらしくてほのぼの(笑)ロング版はFacebookのリンクより。
ミニトラックがパトカーに追われている!今日のFacebookで人気になっていた複数のパトカーに追われる軽トラック(スズキ・キャリィ)のビデオです。紹介はTwitter版で。どんな凶悪犯かと思ったら盗難車だったらしい。ミニトラック、アメリカで人気らしいしね。それにしても積荷も軽トラらしくてほのぼの(笑)ロング版はFacebookのリンクより。

60 コメント
氷の青さ。ペリト・モレノ氷河の大崩壊を記録した映像が話題に。
映像からだと大きさが分かりづらいですが、水面から見えている部分だけで高さ70メートル(20階建てのビル)もあるんだって。アルゼンチンのロス・グラシアレス国立公園で撮影された氷河崩壊の瞬間です。氷のグラデーションが綺麗だなあ。
映像からだと大きさが分かりづらいですが、水面から見えている部分だけで高さ70メートル(20階建てのビル)もあるんだって。アルゼンチンのロス・グラシアレス国立公園で撮影された氷河崩壊の瞬間です。氷のグラデーションが綺麗だなあ。

82 コメント
ガチのドッジボール。WDBF国際大会の様子がめちゃくちゃ熱い。アメリアvsカナダ。
ボール6つに外からの攻撃は無しと僕らが小学生の頃に校庭でやっていたドッジボールとは少し違うけど。国際ドッジボール連盟主催の代表戦、アメリカ(白)vsカナダ(赤)の試合がめちゃくちゃ熱い動画です。2014年のものですが面白かったので。世界58か国がこのWDBFという連盟に参加していますが残念ながら日本は未加盟なんだって。
ボール6つに外からの攻撃は無しと僕らが小学生の頃に校庭でやっていたドッジボールとは少し違うけど。国際ドッジボール連盟主催の代表戦、アメリカ(白)vsカナダ(赤)の試合がめちゃくちゃ熱い動画です。2014年のものですが面白かったので。世界58か国がこのWDBFという連盟に参加していますが残念ながら日本は未加盟なんだって。
関連記事

73 コメント
なにこれ面白い。爆発の力で多面球を一瞬で球体に曲げる作業の動画。
これは面白い。金属で作られた多面球の内側を水で満たし、その中心部で爆発物を爆発させることにより綺麗な球体へ曲げるという作業のドーン動画です。調べたところ出どころはTiktokっぽいんだけどそれ以上の情報は得られませんでした。もうちょっと詳しく知りたい。金属加工業のみなさんコメントお願いします。
これは面白い。金属で作られた多面球の内側を水で満たし、その中心部で爆発物を爆発させることにより綺麗な球体へ曲げるという作業のドーン動画です。調べたところ出どころはTiktokっぽいんだけどそれ以上の情報は得られませんでした。もうちょっと詳しく知りたい。金属加工業のみなさんコメントお願いします。

49 コメント
帆船時代の海戦戦術を再現したガレオン船ラジコンの戦闘がリアルで面白い。
着弾の演出付きwww今日のTwitterで人気になっているガレオン船(ラジコン)の戦闘シーンです。これイギリスのモデル船愛好家たちのイベントなんだね。参加しなくても見てるだけでも楽しめそう。
着弾の演出付きwww今日のTwitterで人気になっているガレオン船(ラジコン)の戦闘シーンです。これイギリスのモデル船愛好家たちのイベントなんだね。参加しなくても見てるだけでも楽しめそう。

31 コメント
すげー楽しいビー玉転がしレースの最終戦までが公開されてた!白熱の2018年シーズンの勝者は!?
【ひ】より。ちょっとしつこいけど途中まで紹介していたので。第6戦まででとても良い位置に付けていた私のRed Number3はどうなったのか!?2016年に投稿された最初の動画から注目しているRN3なのでとてもワクワク楽しめました。みんなが応援していた選手はどうでしたか?
【ひ】より。ちょっとしつこいけど途中まで紹介していたので。第6戦まででとても良い位置に付けていた私のRed Number3はどうなったのか!?2016年に投稿された最初の動画から注目しているRN3なのでとてもワクワク楽しめました。みんなが応援していた選手はどうでしたか?

85 コメント
確かにこのタイプのリフトはむずいwww滑走リフトでぜんぜん進めない人たちのビデオ。
撮影者笑いすぎワロタwww1分25秒からのは股に挟んだのが抜けないのかwww面白いけど係の人も止めてやれよ(´・_・`)ロープに掴んで斜面を登る滑走リフトに難儀する人たちのビデオです。最近はこのタイプのリフトは見かけなくなりましたが確かに難しいよねこれ。小学生の頃に初めて行ったスキー場でこれに乗れなかったのがずっとトラウマになってたわ。
撮影者笑いすぎワロタwww1分25秒からのは股に挟んだのが抜けないのかwww面白いけど係の人も止めてやれよ(´・_・`)ロープに掴んで斜面を登る滑走リフトに難儀する人たちのビデオです。最近はこのタイプのリフトは見かけなくなりましたが確かに難しいよねこれ。小学生の頃に初めて行ったスキー場でこれに乗れなかったのがずっとトラウマになってたわ。
コメント
サウジアラビア、全長170キロの巨大ビル「THE LINE」の建設を開始してしまうwww へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

68 コメント
結果が見えている動画。切り株を車で引っこ抜こうとしてwwwこれはワロタわwwww
なんとなくそうなると思ったわwww予想通りすぎるwww重機のレンタルをケチるからこうなる。切り株を牽引ロープで引っ張ろうとしてワロタ動画です。結果が見えているんだけど動画でみるとやっぱり面白い。車のリアガラスとかなんぼするんだろ(@_@;)5万円はするよね・・・。
なんとなくそうなると思ったわwww予想通りすぎるwww重機のレンタルをケチるからこうなる。切り株を牽引ロープで引っ張ろうとしてワロタ動画です。結果が見えているんだけど動画でみるとやっぱり面白い。車のリアガラスとかなんぼするんだろ(@_@;)5万円はするよね・・・。

30 コメント
ゴルフのアプローチショットでワロタ怖い7秒動画www
ワロタ。カートの位置が悪いわなwwwせめて斜め後方か後ろに停めないと。何回も再生して何度も笑ったわwww仲間に当たらなくて良かったねwwwww
ワロタ。カートの位置が悪いわなwwwせめて斜め後方か後ろに停めないと。何回も再生して何度も笑ったわwww仲間に当たらなくて良かったねwwwww

126 コメント
【動画】あっぶな!車椅子用のスロープ板をつけたまま発車してしまう新幹線の映像が話題に。
TESSEI(テッセイ)のおばちゃんGJ!東京駅で目撃された車いす用のスロープ板をつけたまま発車してしまう新幹線のビデオが280万再生の人気動画になっています。しかもこれよく見ると駅員さん中にいるね(ノ∇`)対応中に出発してしまった感じか。
TESSEI(テッセイ)のおばちゃんGJ!東京駅で目撃された車いす用のスロープ板をつけたまま発車してしまう新幹線のビデオが280万再生の人気動画になっています。しかもこれよく見ると駅員さん中にいるね(ノ∇`)対応中に出発してしまった感じか。

65 コメント
インドのプールに猿達が沢山集まり楽しみまくってる様子がワロタ
インドのムンバイの住宅団地に併設されているプールに猿達が沢山集まって楽しんでいる映像。広々としたプールで猿達も気持ちいのか泳いだり飛び込んだりと楽しみまくっててワロタwww人が誰も来ないとこうやって自然に帰っていくのかwww
インドのムンバイの住宅団地に併設されているプールに猿達が沢山集まって楽しんでいる映像。広々としたプールで猿達も気持ちいのか泳いだり飛び込んだりと楽しみまくっててワロタwww人が誰も来ないとこうやって自然に帰っていくのかwww

71 コメント
これはやりにくいwwwバレーボール観戦の新たな楽しみ方?審判が増殖するポーランド。
楽しそうwwwww審判はやりにくいかもしれないけど大声出したり邪魔してるわけじゃないからいいよねwwwみんなとても楽しそうだし。審判の動きをコピーするポーランドの観客たちが面白いビデオです。おっさんもお姉さんもおばさんも。みんなとってもいい笑顔wwwちなみに対戦してるのはドイツと中国です。
楽しそうwwwww審判はやりにくいかもしれないけど大声出したり邪魔してるわけじゃないからいいよねwwwみんなとても楽しそうだし。審判の動きをコピーするポーランドの観客たちが面白いビデオです。おっさんもお姉さんもおばさんも。みんなとってもいい笑顔wwwちなみに対戦してるのはドイツと中国です。

64 コメント
プロフェッショナルの仕事。馬の蹄に蹄鉄を打つ装蹄師のお仕事を職人目線で見る映像。
あの熱した蹄鉄をそのままジュッ!と当てちゃうのか。プロのお仕事拝見ビデオ。装蹄師が馬の蹄鉄を打ち替える作業の様子です。一般的な馬で2カ月弱に1回この作業が必要なんだって。馬も慣れたもんで17分25秒すぎなんて自分から足を差し出してるね。数年前にも同じ人の動画を紹介していますがやっぱりいいビデオだった。
あの熱した蹄鉄をそのままジュッ!と当てちゃうのか。プロのお仕事拝見ビデオ。装蹄師が馬の蹄鉄を打ち替える作業の様子です。一般的な馬で2カ月弱に1回この作業が必要なんだって。馬も慣れたもんで17分25秒すぎなんて自分から足を差し出してるね。数年前にも同じ人の動画を紹介していますがやっぱりいいビデオだった。

66 コメント
ワロタ。この一発芸はマスターしたい。エスカレーターのマイムが異常に上手い男www
うまいなあ。なんとなくは理解できるけど、回っている所はどうなっているんだろ?日本の家ではあまり見ないタイプの階段だけど学校にはあるよね。小学、中学生時代に会得していたらこれだけで人気者になれそう。
うまいなあ。なんとなくは理解できるけど、回っている所はどうなっているんだろ?日本の家ではあまり見ないタイプの階段だけど学校にはあるよね。小学、中学生時代に会得していたらこれだけで人気者になれそう。
一方、貧困国ニッポン人は韓国製スパイウェアのLINEを使い続けるバカなのであった
ホントそう思いながら嫌々使っている。
使っていなくとも、友人知人らの端末に自分の連絡先が登録されていればアウトだし。
そして巨人は現れた
LINEの社内なんてハングルが普通に通じるし上層部は네이버から出向した韓国人と在日だらけ、朴槿恵時代は青瓦台に情報が駄々洩れで問題になっていたし、今だにLINE利用者の個人情報がソウルにあって管理会社の中国企業から内容見放題という
携帯のパスワード忘れた振りして断りましょう
日本にこんなの建てる力はまったくない。そこらへんのビルのオーナー、外国人なんてよくある話。かつては日本の製造を担った東南アジアでさえ、軽自動車ばかりの日本を見て笑ってる。物価が安くていいと思ってる日本人を笑ってる。日本には金がない。こうなると、貧富の差が開いていく未来しかない。
中国に内容見られているTikTokを喜んで使うバカもいるしなぁ
今どきTikTok入れてないって隠キャ?笑
ああ言うの入れているのは低能だけだから安心して中味見たら良いよ
TikTokなんか、ガキとスーパーバカとエロの集まりの低能しかいねぇ~だろwww
これネタ動画って暴露されてたやつじゃん。
頭がおかC
すごーい
全長170kmで2030年完成予定?? 何かの間違えだろ??
私たちなら十分に可能な工期ですアル。最高の技術、スピーディーな工期!無問題アル。
神戸市のアスタみたいになること間違いなし
アスタは近代的なゴーストタウン
これが現代の桜田ファミリーだな
一か所倒れたらまとめて全部倒れそうだな
ニホンザルじゃあるまいし出来るだろ
暑そうすぎ
これのために原油価格上がり続けるん?
どうせ頓挫する
当たり前だけど重機がいっぱいですげえ金のある国は夢もでけえなあ
死に金垂れ流してるだけの大馬鹿な国
維持管理費考えたら、よくある城塞都市型の円形でいいのでは…
これでは50年もたんだろ
日本にはこういう人がいるからダメなんだよ
クソダメにはこういう人がいるから日本なんだよ
ピラミッドと同じ、馬鹿げた事業で人夫を養うのも目的の一つ。
効率効率言ってるアホの日本人には不況がお似合いw
これは気候変動に備えたノアの方舟だよ。今から建設して、世の中が飢餓に苦しむ時徒歩でたどり着けない場所にある楽園になるんだ。温暖化対策だけじゃなくて、核の冬も超えられる設計。これを見て笑ってるやつは現実が見えてないバカ。淘汰されて当然だな
これで核の冬に耐えられるって?笑かしてくれるwもう少し色々な事勉強しろよ
バブル期に東京バベルタワー(10000m)という建造物の夢を見た島国があったらしい
同じ轍を踏まないようにね
もう沈没して消滅した島国か
わしのバベルタワーは現実じゃ
え、なにそのバブルタワーって面白そう。しかもたったの10kmとか笑える。
どうせなら100kmのタワー建てて欲しい。
絶好のテロの標的じゃん。
同じだろ、これになるから何が問題になるんだろか
途中で建設頓挫すると思うけど
夢がある
最後が完成したら最初に造ったところは補修工事にはいってそう
建設物で8年はそう長い時間ではないな。8年で完成できるのならだが
after the fallかと思ったわ
幹線道路の穴を3年以上も放置する国が何を戯けた事を
流石にその規模だと地球の環境に何かしら影響出ちゃうんじゃないの?
一つの山脈みたいなもの作るようなものだろ?
何もない砂漠のようなとこだからな。その地域ではなく地球規模なら
こんな(500メートル)のなんてあってないようなもんだろ
影響出るだろ、都市が出す熱を甘く考えてるな?900万人が暮らすんだぞ?
敵の侵入を防ぐための万里の長城のようなものだろう。
観光地としてはいいけど、なんか閉塞感がありそうで住んでみたいとは思わないな
周り砂漠のようなもんだから、逆にこの中の方が緑があって心地よい開放感もあるかもね
スペース的にも空間を作るだろうし、人間その程度のスペースがあれば建物の中でも建物の中とそう意識しなくなるよ
その日 人類は思い出した──
端っこに住んでる友人に会いに行くの大変そうだな
直線に強いリニアでも引くのかな
ツイッターでよく広告流れて来てたけど端から端まで何分とか言ってた
なんかしら高速移動手段を組み込むんだろう
リニア引くって言ってたな。
日本ももたもたしてると先を越されるかもなW
500メートル x 170キロメートルを2030年、8年で完成させるってすごいな。ふいてるだろとしか思えんけどw
なお企画リーダーのサウジアラビア皇太子曰く「人工月、メイドロボ、恐竜ロボ完備」となるそうです
万里の長城みたいに横長だろ 縦なら…
ビルメン遭難するんじゃね?
バベルの塔って知ってる?
何のためにこの形なのかがわからない。完成したら動物さん達が反対側にいけなくなるだろうが!
その前に反射した砂漠の太陽光でみんな焼き殺すぞ
公共事業か?ピラミッド的な?
鏡張りに意味はあるのかな?拭いて綺麗なのを維持しなさそうだし
太陽光(のうち熱になるの)を通さない削減するのには適してるんだろ
途中で「金足んねぇわ」で終わって廃墟になりそう
そもそも植物すらない荒れ地ばかりだから、欧州とかでよくある環境破壊が云々とか言いがかりつけることできないからな、まぁやったモン勝ちの領域ではある
ただ本当に完成するのかってのはある
途中で何もかもが放棄されて、宇宙から見える巨大な廃墟になったりしそうなのがなんともアレ
保守管理が不可能な気がする・・・
動物は全くいないの。鏡張りの壁だし陸上動物だけじゃなく低空飛行する鳥とかがぶつかりそう。
砂あらしの軽減につながるけど
砂に埋もれてしまいそうだな
小学校から英語教育を受けている最近の若者だとこのナレーションは高校生で理解できるようになってそうですね。
全長170キロって東京駅から静岡駅ぐらいの距離だろ
新幹線でも1時間かかる距離やで
それを動画では端から端まで20分とか言ってる時点でかなり盛ってる
リニアを通す予定らしいな。一直線、各駅と特急を分けて、
一番早い奴はノンストップで端から端まで走るとしたら、理論上実現不可能な数字では無いな。実際に出来るとは思えないが。
Spec Ops The Lineかな?
ただソーラーパネルみたいな壁を作って中身は簡素ならいけるかもな
でも邪魔だな
95%失敗するだろうな
8年で高さ500m、幅200m、長さ170㎞は作れないだろw
山脈通るんでしょ?w
平らな砂漠で、10㎞程度なら作りそうだけど、、w
あと、インフラだよね。上下水は、相当大変だと思うぞ。
完成まで辿り着いたとしても
イメージ動画と乖離したものにはなりそう
線状都市を作る計画だと見せかけて、全長170kmの巨大な土地造成したところで別の何かを作る計画かもしれんぞ。
それはそれで夢と妄想が捗る。
レールガンにして月でも破壊するんかね?
まぁ月面とか火星に基地作るよりは砂漠の方が簡単だろうし実験してみてほしい
なんで横長なのかは謎だけど
この規模をたった8年で完成させる方が逆に手抜きばかりになりそうで怖いだろw
サウジがやるとホントに見えるから困る
宇宙エレベーターよりは現実性があるしイメージが湧きやすいけど。
本当にやるなら凄いと思うわ。
ちなみに砂漠地帯って想像以上に日光(紫外線)と風(砂の摩擦傷他)が強くて
建物が持たないから外皮・骨格の性能維持は大変らしいよ。凄いね。
原油で儲かる時代は終わりつつあるのに?サウジは地震も多かったハズ。
ピラミッドはナイル川の治水施設という説があるぞ。
周辺の気候が変わるよね
面白そうじゃん
もし完成したら見に行こうかな
作るのに何日かかるんだよ
ドバイの近代都市を見れば、簡単にやってのけるのが想像できる。
お前ら、貯金してドバイに行ってみ。価値観から何から全てが変わるから。
いつ頃に行ったの?
中東はどこもかしこも砂っぽい
その170kmの区間にどんな居住空間や会社や設備が入るかもう決まってるってこと?
後から入りませんかと募っても来るわけないしな、ネタ臭すぎるわ
でも基礎の部分掘り始めているから、ネタにしても
成功しても凄いけど、失敗しても万里の長城以上になりそう。
完成してないからローンは払いませんってトラブる住人はいないだろう
オイルマネーつよいなぁ
全くもって周囲の環境との調和は目指さず、喧嘩を売るスタイル。
リアルフィフスエレメント。
全長170km、高さ500mか・・・
いくら地震が無いとはいえ、高さ500mにもなるなら、基礎作るだけで10年ぐらいかかりそうだがw
詐欺の予感
バベルの塔よろしくできたとしても負の遺産にしかならんだろ…
30年後は高齢化社会で日本と同じ道を辿る国だ
ドバイの二の舞。
自分が端に居て、行きたい場所が逆の端だとすごく不便だな。
都市はコンパクトに作った方が便利なのに。
アッラーアクバル
もうすぐ世界大恐慌くんのにそんな資金どっからでるんだよw
まさに詐欺の資金集めやん
万里の長城つくるんか
昼間は暑い夜は寒いすぐ砂に埋もれる地上でなく地下都市でも作ればいいのに
のべではなく、同時に11万人の建設作業員が働く予定やでな。その為の街も同時に建設ちう
バベルの塔
うん。それで、家賃いくらよw
完成まで8年って早すぎんか?
俺の家でもあと80年かかるのに
中国行って手術してくるイスラムの指導者ってね
SFによくある、「荒野の中で人類が生活するカプセル」みたいなのかな?
凄く…ディストピアです…
はよアブラとアラブのいらない世の中になれ
夏はビルの上に雲ができそうだな
中東石油メジャーにとっては、この程度の建設計画は鼻糞並。
日本で例えれば、磯村建設に毛が生えたようなもの。
ホント、日本は落ちぶれたもんだ。
「ニホンスゲー」とか馬鹿の一つ覚えのネトウヨは全員幼稚園からやり直せ。嫌だというなら南米の刑務所に閉じ込めろ。
真実を理解している日本人はガーシーくらい。
自己紹介ありがとうな
最後の一言で説得力が地に落ちた
石油の恩恵だけで金持ちになった民族
何の恩恵もないザコがよう吠えるわw
不便極まりない
これ運河の工事じゃない?
1日55メートルくらい作れば行けそう 休み無しでだが
韓国F1グランプリが決定した時のCGを思い出すわ。
世界一のF1コースとリゾート化した都市の映像が素晴らしくて羨んだ記憶がある。
で出来たものがあれ。
石油利権で世界中の金集めて遊んでるニートの国
没落国ジャップがバブル時代に夢見た世界やな
これで自然と四季があったら最強でしたね
こんな火星みたいなとこごめんだなぁ
これ廃墟になったら壮観だろうな
直線状じゃないとダメなんか?
スクエア上にすれば移動も施設配置も便利そうだが
後にTHE FAILって呼ばれないといいね
失敗のことばかり書く、夢のない否定コメントばかり。
日本が面白味のない没落国家なのがよく分かるわ。
最大の弱点は「水が無い」
あいつらは本気を出すと砂漠の真ん中に何でも作るよな。
ドバイを見ればわかるだろ。
楽しそうで羨ましい。
オンラインの時代だし人間が移動するわけじゃなくて物流が凄いことになるんでしょきっと。
やるやる詐欺でした、で終わる予感。月面ホテルとか、小惑星鉱山とか。やるふりして資金集めてトンズラされるパターン
川作ったほうがいいんじゃね?
普通は、まず本計画より小規模な実証実験(1.7-17km程度)をやるもんじゃないのか?
電気・ガス・下水道はまあいいとして、上水道(水源の確保)や空調はどうするのだ?
インフラが故障したら地獄だと思うのだが…
一人でオナニーするのはやめてください!

本物の女の子がたくさんいるサイトです – 𝐍𝐔𝟒.𝐅𝐔𝐍