★ダッダッズサー。雪を滑りながら移動するカワウソがカワイイと人気に。
ダッダッダッ。ベチャーン。イエローストーン国立公園で目撃された雪を楽しんでいるようなカワウソのズサー映像がカワイイと人気になっているビデオです。こいつだけかと思ったら別の場所でも同じような行動が撮影されていた。こういう移動をする生き物なのかもしれないね(・∀・)
★スキー場動画。絶叫マシンのようになったリフトに取り残されているお客さん(´・_・`) オーストリアで撮影された絶叫マシンのように左右に大きくスイングするリフトに取り残されたスキー客たちのビデオです。いやすぎる(´・_・`)こうなる前に止めて欲しいけど突然の強風だったんだろうなあ。このタイプのリフトって簡易な安全バーは付いているけどただ座っているだけだから必死にしがみ付いてるんだと思う。
When you and your mates go snow boarding for the first time
何しとんねん
韓国いったときこれだった。俺も最初はこけたけど
股に挟むってのを知ったらいけた。
これの利点は好きなところで降りられる。
なんなら、好きなところからも空いてれば途中でも乗れる。
届かないし途中で乗るのは無理じゃね
ストック使うんやで
オナホでも付いてたら上手くホールドできるんだが
このタイプは両足ビンディングに付けた方が簡単。
片足だとエッジがコントロール出来なくて転びやすいわ。
それはリフト待ちで困るやろ
これは単に頭と腰の位置が悪い
初心者にありがち
ちげーよ。
片足で待って掴まる位置に着いたらもう片方突っ込むんだよ。
片足で滑るのは慣れてても意外と難しいぞ。
フリーの方を乗せるための滑り止め突起があるくらいだし俺はペーパーヤスリ貼り付けてる。
まぁ片足で滑れる超上級者のE5NjQ3ODAには関係ない話だな。
もちろん止めてない方の足はデッキパッドだわ
両足固定したほうが簡単なのはそのとおりだが動画でコケてる奴は両足固定してたとしてもコケるぞ
板の上から頭が外れて板に荷重をかけられずバランスとれない
頭が板の前に出れば逆エッジになったり固定してない足が出る
頭が出るのは腰が引けてるからだったり、この手のリフトの引きでバランス崩したり
いやいやwまず、スケーティングも出来ない奴がリフトに乗るなって話だwww
運動神経の問題。初心者でも普通に乗れる。俺は初めてボードした一回目から普通に乗れたし、2時間で初級制覇、4時間で中級制覇、6時間で上級制覇、8時間後にはジャンプの練習、11時間後にはハーフパイプの練習してた。
翌日には世界選手権目指してたもんな
スノボーには使えない発明だな。
特許維持費用がもったいないね。
酒飲んでばか笑いすな!
すまん、スキー普及期はこの方式しかなかったんよ。いすに座って行けるリフトって結構最近(おっさん視点で)なんよ
日本も昔はこういう方式だったんですか?
太いロープが無限ループしてるのが有ったらしい
このタイプ人が巻き込まれててから無くなっちまった
昔はワイヤーだけ回っててそれにつかまって登るやつがあったなぁ
嘘つけ
50年前から椅子だったわ
ちょっとマイナーな所いくとあったな。
腰あたりに当てるタイプでガキのころこけまくった
座るのが最近?嘘乙wwww
おまえの最近の定義を言え?w
100年前か?www
日本初のスキーリフトは1947年頃に志賀高原と札幌で出来たそうだけれど、そもそも進駐軍の為に作られた施設なので一般人は使えなかったそうだ。
民間用としては1948年頃から徐々に作られはじめたとの事。
地元おっさんの密かな楽しみ。愉悦である。
やはり板は1枚より2枚のほうが優秀
スノボへの嫌がらせには最適
もうね、ボード外してソリ遊びしとれやw
俺も股に挟むタイプは苦手だったな
小学生の時の話だけど途中でつい体重をかけて座り込んでしまってサドルだけとんでいってしまう事が何度もあった
これの他にロープトゥも使ったなぁ~
現行のリフトだと速度いじって来るから雑魚がいるとスローになるし止まるしで腹立つときもあるけどね
まぁ、こんなんだったらボード初心者みんな上がれないよ
こんなタイプはじめてみたー。スノーボードコケてばっかの俺はスキーのほうがいいや。
見てて笑ってしまったわ。
運動神経にぶい奴はスキーするなという選別か
酒w
笑ってる奴に釣られて笑っちまう(^o^)
イスのリフトでもスノボー初めての人は大概コケるよな
俺も毎回こけてる
でもリフトは止めてもらえないから割りと危ないんだ
まあしょうがないけどな
初心者は乗れても着地でコケるんだよな
腰の高さくらいのロープリフトでも履きながらだとバランスとるのはなかなか難しいよ!
ましてやぶら下がり式じゃ…
クソワロタ
んーなことより、
汚ねぇ笑い声だ・・
正解が分からん
酒飲みながら笑いすぎだろ
笑ってるオッサンに雪玉投げてやればよかったのに
倒れたまま引きずられてる人、あのまま上まで行くつもりでさらにワロタw
スノボだと少しでもエッジにかかると一気に横向きになって倒れちゃうんだな
クソワロタわwwwww
おもしれーー。
撮影者の笑い声がまたいいよな。
背中で滑って昇って行くことを学習したな
全部外して
ソリにして
登りゃいいんじゃね?
おっさんの笑い声がおもしろすぎるw
俺ならスノボの上で座って引っ張るやつが来るのを待っておくが
両方ともちゃんと履けばいいのに。
腕の力もたないか?
昔、日本もあったね。懐かしい。
もっと短距離だとロープ「だけ」で、つかまって登りました。
中学の時のスキー学習で行ったスキー場のリフトがこれだったなあ
かなり長い距離を登ってたんだけど、途中で自分1人だけがバランスを崩して転倒
他の生徒たちが器用にリフトで登りながら、ひっくり返ってる俺を見てゲラゲラ笑ってそばを通り過ぎていく中で、
スキーの講師に
「みんなが滑り降りてくるまでそこにいろ」
って言われてゲレンデの途中で他の奴らを待ってた時の惨めさったらなかったな
以来スキー場には行っていない
中学の時のスキー学習で行ったスキー場のリフトがこれだったなあ
かなり長い距離を登ってたんだけど、途中で1人だけがバランスを崩して転倒
他の生徒たちが器用にリフトで登りながら、ひっくり返ってる奴を見てゲラゲラ笑ってそばを通り過ぎていく中で、
スキーの講師に
「みんなが滑り降りてくるまでそこにいろ」
って言われてゲレンデの途中で他の奴らを待たされたあいつの惨めさったらなかったな
以来スキー場にいくと思い出す
元気かな?
これでスキーすると普段よりすごく足が疲れるんだよな。
これでリフトの椅子に座って足をブランと下げる事がうっ血を解消する良い休息になってることに気づいたわ。
雪が少ないだけ
もっと雪が有る時は相対的に低くなり、誰でも上がれる
アナルにグッと
いかにスノーボーダーが馬鹿だということ
今でも日本国内で使われているところはあるよ、持ち運びがしやすい小型の発電機で動くタイプだけど。中高生クラスの将来のオリンピック選手候補生向けの特別訓練で、夏場でも雪山の山頂付近に残っている雪で訓練する為で、上るときに使用している。
変に横向いて滑っていこうとするから転ぶんじゃないの?
正面を向いてエッジ持ち上げてガリガリ行けば良さそう。
JバーとTバーがあったよね。
風の影響を受けにくいからいいんだよ。
Tバーなんて2人用だから大変だった。
スノーボー乗りってなんであんなに下手糞なんだろうな
小学生時代アホほど横から突っ込まれたわ
こんなヒモつかんで登るタイプのリフトあるんだ
知らなかった
横向きに滑るスノーボードの股に挟んだら正面向くように引っ張られちゃうよね。
失敗してるヤツらmおそらく、しこたま酒を飲んでる
スキーでもコツが要るのにスノーボードとか・・・
国内じゃ、もうほとんど残ってなさそう
馬鹿なボーダーは、リフトを譲れ。
とりあえずこんな伸びるようなバーのリフトがあるところにはいかないな。
スキーヤーご用達って感じ。
日本にあるのは普通のバーのやつっしょ。
ボーダーはむずいなw
わろた
みんなたのしそうで何よりw
何だこのクソ安ぽいリフトは?
国内でこのタイプが残ってるとこって月山くらいしか知らんわ
ボーダーが駄目でスキーは普通に使ってる
つまりボーダーは邪魔
反対に乗って「チンタマいてー!」って言いながら連れて行かれるのが面白いと思うの
笑い声ワロタ
ボードでまっすぐ進むのって初心者は難しいからね
もうちょっと低いところで慣れてからリフト乗な
こんな連中でもスノボってできるんか。簡単なんだな
ワイもこれトラウマやわ
下手糞を公開処刑する設備やね
昔は紐がグルグル回ってるのにしがみ付いて登ったんやで
1人がコケたら皆コケるスグレモノだったわー
スキーヤーが普通に乗ってるのに吹いた
もうボード外して歩いて登ったらいいんじゃないかな
これはスキー用
スノボで使いたいときは、片手で掴んで引っ張られるほうがいいと思う
声がピングーみたいw
スキー用の設計、又に挟んで直立不動の体制、
体重を掛けてはいけません。
ポーダーって頭が悪いな
これよりロープ塔のロープだけの方が難易度高いよ
うちの親が言ってた「昔はスキーに挫折した奴がスノボをやってた」説が冗談だと思えなくなってきたw
イヤ私はスキーじゃなくスノボ派だがw
どこがむずがゆいんだ?
Tバーリフトか。乗り場見てるだけで飽きないなw