このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

宇宙船スターシップの爆発事故を横から目撃した人たちの反応。

めちゃくちゃ楽しそうだなおいwwwそして横から見るの面白いね。今回使われたのはフルサイズの試作機SN8なので全長は約50メートル。ちょうど渋谷109の円柱部分と同じくらいの物体がゆっくり落ちてくる様子が奇妙な感じがしてイイネ!そして最後は前回紹介した通りでドーン。これは見に行ってみたい(*°∀°)=3
2020年12月12日 00:00 ┃
60 コメント 【動画】海外の自動車レビュワー、カスタム350Zを失ってしまう・・・。
ああああwww完全に失われてしまった・・・。高価な車だろうに(´・_・`)海外の掲示板で話題になっていたカスタム日産フェアレディZ(350Z)を完沈させてしまった自動車レビュワーの悲しいビデオです。どうすんだろ。回収するの難しそうwww
80 コメント 駐車違反のレッカー移動に猛烈に抵抗したおっさんの映像がwwwいいのかそれでwww
やんちゃすぎるだろ(´・_・`)モスクワで撮影されたレッカー移動に猛烈に抵抗するおっさんのビデオです。ロシアの駐車違反の反則金とレッカー移動の料金が分からないけど素直にごめんなさいして支払った方がいいだろこれwww
84 コメント 【動画】F1のセーフティカー、モンツァ(イタリア)で事故ってしまう(´・_・`)
F1イタリアGP前のテスト/確認走行中にアストンマーチンのセーフティカーがクラッシュ。その事故のビデオです。ドライバーは20年以上F1のセーフティカードライバーを務めるベルント・マイレンダーさん。ブレーキを踏んだ瞬間っぽいから故障かな?
45 コメント 路上に出ていた作業員危機一髪!な高速道路パトロールの車載ビデオ。
居眠りかわき見運転か。トンネル内で作業をしていた高速道路パトロールの隊員さんが殺されかけたギリギリ動画です。必要だけど危険な仕事だよなあ。道路工事も怖いだろと思ってたけどそれよりも急な出動が多いネクスコさんはより怖い思いをしてそう。チャンネル名がハイウェイ・パトロール東京となってるけど公式なチャンネルなのかな?今後の投稿動画に期待です。
SpaceX Starship “landing” , viewed from Isla Blanca Park / 12-9-20

関連記事

62 コメント 【動画】この牽引の失敗映像、ありえんやろwwwww
そこにかけるのは草なんだが。草地に停めた車を救おうとしたバンが悲しいことになってしまう17秒動画です。ロープが引っかかったという訳じゃなくそこに結んであるよねwww
68 コメント ターボの吸引力wwwダイナモテスト中にタオルを吸い込んでしまったターボチャーチャー。
吸引力すげえwww大量の空気を吸って圧縮空気を送るというのは知っていましたがここまで吸うんだ。ダイナモテスト中のターボチャーチャーにタオルが吸い込まれてしまう事故のビデオです。プリンターの埃除けに乗せてあったタオルだけどまさか吸われるとは思わないよね(´・_・`)あれを吸い込むという事はそこらじゅうの塵を吸ってるんだけどエアクリ付けなくていいのか。
50 コメント 【ラリー動画】ドライバーによって曲がり方が異なる難所中の難所。カナリア島ラリー。
面白いコースだなあ。ジャンプしながら華麗に曲がる人もいればエスケープゾーンを使ってスピンターンでクリアする人も。中には曲がりきれずに詰まってしまう車もあり。グラン・カナリア島ラリーDay1 SS2-6で撮影された難所のカーブに挑むラリーカーたちの映像です。動画2にコース紹介を置いておきますがなんてコースなんだwww
121 コメント 【動画】時速272キロ!自転車の速度記録が更新される。(ギネス)
これ死ぬほど怖いやろwwwバイクに牽引されてって事だから自転車の耐久テストみたいなもんやね。ドイツのユーロスピードウェイ・ラウジッツで行われたチャレンジで、オートバイレーサーのジェリ・ゲスルバウアーに牽引されたエリアス・シュヴェルツラーの乗るダウンヒル用MTBが272km/hに達し、ギネス世界記録に認定されました。そのビデオです。

最新ニュース

コメント

宇宙船スターシップの爆発事故を横から目撃した人たちの反応。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Y2MzY5OTA

    (*°∀°)=3

  • 返信 743mg ID:UyNTcxNzU

    1000㎎開くとエロポップアップとエロバナー広告だらけ

  • 返信 743mg ID:UzNDA5NDc

    こいつら成功しようが失敗しようがどうでもいいんだな

  • 返信 743mg ID:E5OTc0NTU

    アメリカ楽しそうだな

  • 返信 743mg ID:YwMzQwNTY

    みんな着陸成功に喜んでるじゃないか

  • 返信 743mg ID:g1Nzc4NzQ

    こんな不自然な方法しかないのか?

  • 返信 743mg ID:IzMTU2MzM

    宇宙工学的に見ると、ベストだな

  • 返信 743mg ID:I0OTk1NzA

    スペースシャトルみたいな滑空方式は捨てる部分と移動距離に大きな無駄が生じるんだよなぁ。
    やっぱり垂直着陸がベストだ。

  • 返信 743mg ID:MwOTE3OTM

    カッコいい!横の状態で降りてきた時まるでUFOが降りてきたみたいだった。

  • 返信 743mg ID:EyOTUzNTE

    なんでゆっくり降りられるんだろう???

  • 743mg ID:YzNjc2MDQ

    全然、とんでもない速度だぞ

  • 743mg ID:IyNzU1OTQ

    Don’t think! Feel.

  • 返信 743mg ID:cyMDQyNTg

    まぁしゃーない!よくここまでやった!切り替えていけよ!
    的な感じの拍手喝采なのかな

  • 返信 743mg ID:QyNjYyMTk

    おしおきだべぇ~

  • 返信 743mg ID:U2ODkxMTI

    デカいね

  • 返信 743mg ID:MzMjgwMDE

    55秒辺りから出てくるおっさん、腕毛すげぇな

  • 返信 743mg ID:UzODA2ODU

    遠目で見ると落下がゆっくりに見えるし、着地も惜しかったんだね

  • 返信 743mg ID:Q5ODQzMTc

    今時のロケット燃料って煙が少ないんだな
    それだけ燃焼効率がいい燃料なんだろうけど

  • 返信 743mg ID:U3MzM1MTk

    昔から液体燃料はほとんど煙出ないよ。

  • 返信 743mg ID:czNTE0ODg

    成功すると思ってたときの歓声から爆発見れたの歓声がいいね

  • 返信 743mg ID:g0OTkzMjU

    日本人と大して変わらん民だだな

  • 返信 743mg ID:UzODQ0Njk

    民だ民だ民だー

  • 返信 743mg ID:U1NzM1OTA

    すげーな、宇宙人が初めて公式に地球に来た時って
    こんな雰囲気の映像が残りそう

  • 返信 743mg ID:QwNjI3ODY

    何でもオーマイガッだな。ホント英語圏の奴らは語彙が貧弱。

  • 返信 743mg ID:Q5MDI3MjQ

    日本人「ヤバイヤバイヤバイヤバイ」

  • 返信 743mg ID:QyNjYxODY

    最後の最後以外のテスト項目は全てクリアしたのでSpaceXとしては満足行く結果

  • 返信 743mg ID:Q2ODg1NzE

    燃料不足ではなく再点火の時期が遅くて間に合わなかったという印象だ
    エンジンが故障して止まった時に残ったエンジンで旨く動作するかの試験だったのでは

  • 返信 743mg ID:U1NjAwODU

    お父さん 立たなくていいっすから

  • 返信 743mg ID:UzODQ0Njk

    すまんEDになったせいで、お前すら満足させられない

  • 返信 743mg ID:QxODUzNjc

    前澤はこれに乗るのか

  • 返信 743mg ID:U0NTAwNTM

    NASAから予算を取り上げたのもディープステート

  • 返信 743mg ID:UyOTU5MDc

    楽しそうって成功すると思ってたからだろ・・・

  • 返信 743mg ID:M2NjI1OTU

    誰もマスクしてないんやろなぁ~~

  • 返信 743mg ID:I2MDI4NTY

    減速がうまく行かなかったのかわからんが姿勢制御は完璧じゃん
    かっこいいな

  • 返信 743mg ID:U3ODY3OTA

    爆発までがショータイム

  • 返信 743mg ID:UxNDQ2NTA

    本当に最後にしくじった感じだな
    垂直になった時の噴射の出力を2倍くらいにするべきだった
    でもこういう技術がもうここまで来てるんだな

  • 返信 743mg ID:MyOTg4NDU

    やっぱり、サンダーバード3号は、
    すごかったんだね!!

  • 返信 743mg ID:Q5MDI3MjQ

    こういう全体が撮れてる動画がいいよな。
    ドアップだと調子が悪そうなのはわかるけど最終的な地面との姿勢とか
    爆発の規模がわからんし

  • 返信 743mg ID:E2NzMyMTY

    成功しても失敗しても人が死んでも騒がしいよ
    あいつら騒いでないと死んじゃう病気に掛かってる

  • 返信 743mg ID:U3NzQzMjg

    中人いるの?

  • 返信 743mg ID:U1MjIxNDE

    大人と小人しかいない

  • 返信 743mg ID:g1NjA5OTk

    失敗しちゃってるけどサンダーバードみたくてすごいよね

  • 返信 743mg ID:A4ODUyMDI

    この動きができる時点でヤバいよな。噴射でだぞ?
    落ちてくる時点の姿勢制御がもうすごい。

  • 返信 743mg ID:YxNTI3MTA

    俺の小さい頃はこういった垂直離着陸やロボットの二足歩行や音声認識や顔認証なんてほぼSFだったのに今ではスマホやらトイドローンやらで実現しちゃってるからなあ
    各種センサーとCPU、AIとかのおかげやね

  • 返信 743mg ID:IwODA1MTA

    シンプルイズベストなんだから普通にやるべきなのにワザワザ難易度が高い方法を採るのは投資家向けのパフォーマンスを派手にやる方が釣り易いからだけど派手過ぎたね。上昇中にエンジンを一基ずつ止めて減速していき、降下時は横に寝かせて減速し着陸前に起こすなんて見世物でしかない。

  • 返信 743mg ID:c3NTM2MjA

    楽しそうで草

  • 返信 743mg ID:E2ODc5MjY

    すまほで撮ってみましたとか、お子さまかよ。まともな機材で撮影せえよ。。。

  • 返信 743mg ID:QxODUxNTA

    実用には程遠い感じだな
    モノになるか疑わしいレベル
    スペースシャトルも爆発やら燃えまくったし
    宇宙開発は上手くいかんもんだね

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    68 コメント 結果が見えている動画。切り株を車で引っこ抜こうとしてwwwこれはワロタわwwww
    なんとなくそうなると思ったわwww予想通りすぎるwww重機のレンタルをケチるからこうなる。切り株を牽引ロープで引っ張ろうとしてワロタ動画です。結果が見えているんだけど動画でみるとやっぱり面白い。車のリアガラスとかなんぼするんだろ(@_@;)5万円はするよね・・・。
    57 コメント これは酷いな。レース中のヨットとフェリーがニアミス。超絶ギリギリだった動画。
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    これはダメだろ。シドニーで行われたSOLASビッグボートチャレンジでフェリーとレース中のヨットが衝突しかけるギリギリ動画です。動画1つめ上からの映像だと衝突したように見えたけどギリギリセーフだったのか?というかスタート直後だと言っても周りに船が集まりすぎだろ(´・_・`)奥の小舟は当たってない?
    57 コメント これは酷いな。レース中のヨットとフェリーがニアミス。超絶ギリギリだった動画。
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    これはダメだろ。シドニーで行われたSOLASビッグボートチャレンジでフェリーとレース中のヨットが衝突しかけるギリギリ動画です。動画1つめ上からの映像だと衝突したように見えたけどギリギリセーフだったのか?というかスタート直後だと言っても周りに船が集まりすぎだろ(´・_・`)奥の小舟は当たってない?
    60 コメント 小型船にサスペンションを取り付けてみるという発想。これはいいかも。
    メンテナンスが大変でとんでもない維持費がかかりそうだけど。でもこれは良いアイデアだよね。小型の船舶にサスペンションを取り付けて乗り心地を良くしようという試み「マリンサスペンションテクノロジー」のビデオです。小型の船って波の影響がモロでめちゃくちゃ揺れるからね。跳ねるし。2分50秒の比較が分かりやすいです。あと後半のアメンボタイプは楽しそう(^^)v
    99 コメント 世界最速の自動車を目指したブラッドハウンドLSRが時速741キロに到達。その内から外から動画。
    現在の自動車の速度記録(FIA公認)は1997年10月15日にイギリスのスラストSSCが記録した1227.99km/h(763.035mph)20年以上破られていないその記録に当時のドライバー「Andy Green」を含むチームが挑戦しているそうです。動画はテスト走行で741km/hに到達した内から外から動画。このブラッドハウンドLSRは自動車の世界最速を目指しその記録を1600km/hまで伸ばす計画なんだって(*゚∀゚)=3
    77 コメント 宇宙からの帰還オンボード。高度103キロメートルの熱圏から地上に戻るまで。
    昨日新しくアップされたブルーオリジンのニューシェパード宇宙船が高度103キロメートルから地上に戻るまでのオンボード映像です。これは今年4月に3度目の打ち上げ軟着陸を成功させた時のビデオで動画二つ目には乗組員用のカプセル(無人)がパラシュートで着地する様子も映っています。
    140 コメント ヒュンダイのディーラーで女性客が展示車を暴走させてガラスを突き破ってしまう。
    インド北部のヒマーチャル・プラデーシュ州にあるヒュンダイ販売店で起きた暴走事故のビデオです。これEV車とかハイブリッドなら分かるんだけどヒュンダイElite i20ってガソリンかディーゼル車しかないんだよね。インドでは室内展示車でもエンジンをかけていいのかな?発進するまで誰もおかしいと思っていないみたいだし。この事故で約80万円の損害賠償を支払うはめになったそうです(´・_・`)