このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現

14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現した映像。カレル橋とは、神聖ローマ皇帝カール4世の治世下、1357年に建設が始まり、1402年に完成した橋です。橋の長さは515.7メートル、幅は9.5メートルと、当時にしてはかなり巨大な橋。電気も何も無い時代ですが、考えられて作られているのが分かりますね。
2020年10月18日 00:00 ┃
64 コメント 次世代機のバスケゲー「NBA 2K21」がマジで実写でワロタw パっと見だと見分けがつかないレベル
次世代機のバスケゲー「NBA 2K21」がマジで実写でワロタw パっと見だと見分けがつかないレベル。良く見るとやっぱりグラフィック感はあるけど、もう実写に限り無く近づいてるんだなぁと。大体初期の方に出るゲームより後期に出るゲームの方がリアルになるので、PS5世代でもまだリアルに近づく可能性は大。そしていよいよPS5は来月発売です。何とかamazonで予約出来たけどkonozamaあるので不安(°_°)
61 コメント ディズニーが開発した「人間のようにまばたきをして視線が揺れるロボット」が妙にリアル
ディズニーが開発した「人間のようにまばたきをして視線が揺れるロボット」の映像。まるで人間の様な動きをするので皮膚がリアルだったらどうなるのかと期待してしまう。特に視線の移動の仕方はリアルで人間と変わりない気がしますね。
88 コメント まさかとは思ったけど。この鉄棒大車輪ジャンプがSUUUGEEEEEE!
すごすぎワロタ。ドイツの体操選手アシュリー・ワトソン(26)さんによる超ロング段違いじゃない平行棒のビデオです。大きく離された鉄棒の距離は5.87メートル。8回目の試みで成功させ世界記録となったそうです。
67 コメント 世界Jrフィギュア動画。ロシアのトルソワが女子史上初2種類の4回転ジャンプを決める。
ブルガリアのソフィアで行われていた世界ジュニアフィギュアスケート選手権でロシアのアレクサンドラ・トルソワ(13歳)が女子史上初となる2種類の4回転ジャンプ(4回転サルコウ、4回転トーループ)を成功させ優勝に輝いたそうです。そのビデオ。2度目のジャンプが音楽とタイミングが完璧で鳥肌ったわ。


関連記事

67 コメント 【動画】中国獅子舞の中の人の動き、すごすぎる。
動画1の衣装と頭の無い練習風景で既にすごいのに動画2で(*°∀°)=3これ後ろの人はちゃんと見えてるのかな。微博(weibo)より中国獅子舞の中の人がすごいビデオです。
55 コメント 昭和21年 インフレに苦しむ日本政府が出した”月500円生活”の暮らしぶりがこちら
昭和21年(1946年) 終戦直後の混乱期に、政府がインフレ対策として打ち出した1世帯1ヶ月500円の生活費の非現実性を、当時の物価と人々の生活の実態に照らして描いた映画。74年前の当時の様子が映されていて何だか感慨深いですね。この時代ではヤカン一つ買うのにも悩む時代だったんだなぁ。そう考えると今の時代って本当に豊かになったんだなぁと実感。
24 コメント プロの氷の彫刻家が30分で魚の氷の彫刻を作る様子が凄い
おー、凄い。プロの氷の彫刻家が30分で魚の氷の彫刻を完成させるタイムラプス映像。こういうのって本当に才能だよね(°_°)普段はハノイのホテルでシェフをやっているらしいです。
91 コメント 動画を見てるこっちも騙された。NBAレブロン・ジェームズのノールックパスが美しすぎる。
すげー。ボールを追っていた私の目も騙されたわwwwレイカーズとの試合で魅せたキャバリアーズのレブロン・ジェームズのノールックパスが美しすぎると話題になっているビデオです。見直してみるとフェイントを入れつつノールックなんだね。フェイントで41番を完全フリーにしつつノールックとか神すぎた。

最新ニュース

コメント

14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現 へのコメント

  • 返信 743mg ID:c3NjkyMjA

    ・カレーに入れる肉が判明 
    東日本は豚肉 西日本は牛肉 沖縄は鳥肉 

  • 返信 743mg ID:gzNzc2MTg

    アーチの部分の石が砕けでもしたら簡単に崩れ落ちるよな

  • 返信 743mg ID:Q5NjUyMzk

    お前ら反応してやれよ つまらん輩ばっかやなぁ…
    西日本だが我が家のカレーは豚やで

  • 返信 743mg ID:Y5ODYwMjU

    もちろん韓国は犬肉ニダ

  • 743mg ID:gzMzIzNjQ

    独特の獣臭があり肉も固いらしいからカレーには向かないのでは…

  • 返信 743mg ID:Q0OTA2MzQ

    小太郎ブログで見た

  • 返信 743mg ID:U4NDU4NTA

    Superb

  • 返信 743mg ID:c5ODI0NjE

    Excellent

  • 返信 743mg ID:c1OTAyNjc

    14世紀って日本じゃまだ江戸時代くらい?
    そんな時代の映像って凄いなと思ってワクワクしながら半分くらいまで見たのに
    これどう考えても最近つくられたCGじゃん
    くそだまされたわ

  • 返信 743mg ID:Q5OTY1OTM

    突っ込んだらダメなやつ?

  • 返信 743mg ID:IzNDE0Nzg

    室町時代

  • 返信 743mg ID:gzNDM3NTE

    おもろいやん

  • 返信 743mg ID:YyMzkzMDM

    アンタの喋り方が・・・・だろ?

  • 返信 743mg ID:M4MjU0NDA

    これ3日くらい前に見たぞ

  • 返信 743mg ID:YyMzkzMDM

    また夢でのお告げかいなもし?

  • 返信 743mg ID:gxMjAwMTY

    全部作ってから、アーチ構造時の支え外すかと思ってたわ

  • 返信 743mg ID:UzMzcxMjY

    なんだこの頭の悪いCG。いいか?ブロックや水車はこんなゲームみたいに
    上から降ってこないんだよ。わかるかい小学生
    もっと現実見てしっかり勉強しないと、こういうあほみたいなCGを信じちゃうかわいそうな大人になるぞ

  • 返信 743mg ID:M5OTA5ODU

    シリア・ハマーの水くみ水車とかも見たいぞ

  • 返信 743mg ID:A1MzQzNjk

    石橋を叩いて壊す

  • 返信 743mg ID:YyMzkzMDM

    こんな橋よか、聖母マリアの第三の予言が知りたいですね。

  • 返信 743mg ID:cxNTA5OTY

    こんなん造るのに半世紀は掛かり過ぎじゃん。

  • 返信 743mg ID:I2MzM2NzI

    21世紀を生きる君には一体何が作れるか知りたいね

  • 返信 743mg ID:U2NjE5MjA

    この橋、スリや行商やパフォーマーだらけだぞ。
    プラハ城はきれいに見えるけど

  • 返信 743mg ID:Y1MjkyNTc

    見て良かったわ

  • 返信 743mg ID:M5NjQxMDA

    木材が地面から生えてきてるうえに空からも降ってきてる

  • 返信 743mg ID:I5NzMzOTQ

    素晴らしいね 
    いいねはどこでしたらいいんだ?

  • 返信 743mg ID:M1NjA1MTY

    ここで小さな油絵を買ったっけ。

  • 返信 743mg ID:M1NjA1MTY

    来年のSPIE@Pragueはコロナでオンラインかな。

  • 返信 743mg ID:YyMzk1NDc

    世紀帝國4みたいな感じなんだね。

  • 返信 743mg ID:cwNTc2OTg

    天から材料が降ってきたりするのですから
    神を信じるしかない時代です

  • 返信 743mg ID:Y3MTc3NjI

    いんきんたむしを発症した模様

  • 返信 743mg ID:cxNjI1MTA

    こんな謎技術ある訳ねえだろ
    現実見ろよ半分ぐらい川せき止めて重機入れてコンクリと鉄筋で作るか橋脚作らずにつり橋にすればいいだろ

  • 返信 743mg ID:gzMzIzNjQ

    当時は中州だったりしてね

  • 返信 743mg ID:c5MDkxNTA

    テラハしか知らんわ

  • 返信 743mg ID:Y2NzQwNzE

    昔の人間がこんなことできるはずがない神か宇宙人が作ったに決まっている!

  • 返信 743mg ID:c0MTg5OTE

    基礎の杭打ち器とか排水の仕組みとかクレーンまで登場したのは度肝を抜かれた
    大型の機材は全部その場で組立てて終わったら解体するとか現代の高層ビル建築のクレーンのようだね

  • 返信 743mg ID:Y4NDcyNTc

    川の流れを一時的に変えて。
    空になった川の跡に橋かけた後に、
    川の流れを元に戻せばよくない?

    川の流れ変えるの大変だが、
    川の中洲を人工的に作るよりは楽だと思われ

  • 返信 743mg ID:A4MjMyMDM

    すごいなほぼ半世紀かぁ。そういう歴史の上で成り立ってるのが現代なんだな

  • 返信 743mg ID:I0MDIzNTI

    創造でしかなくてワロタ
    ちゃんと施工記録的なものはないやん
    取り敢えず、当時の人が出来そうな「ぼくのかんがえたつくりかた」ってだけやん

  • 返信 743mg ID:g1MTQzNTk

    最初の1番初めに川に杭を打つのはどうやって打った

  • 返信 743mg ID:A1NDc1NTY

    ホンマやな、ワシも感じた
    東大寺とか薬師寺、永平寺、天台とかの大昔の神社仏閣の解体修理を見ていると、天才的な頭脳が存在したのやな、日本人って凄い民族やな

  • 返信 743mg ID:QzMDI2NjY

    やってることは現代とさほど変わって無くてワロタ
    人間の脳みそはどの時代も変わらんのやな変わってるのは道具だけや

  • 返信 743mg ID:IyNzc1ODA

    サイコキネシス使えないとだめじゃん

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    42 コメント 【笑ったら負け】サッカー、スペイン6部リーグで笑劇のプレイが生まれる もう色々とカオスwww
    サッカー、スペイン6部リーグで、アディショナルタイム中の後半50分、0-1で迎えた負けている方のチームがもう時間も無いのでGKがフィールドに参戦。しかしそこからのプレイがまさに笑劇。こんなん笑うわwwてかスペインリーグって6部まであるのかよって思って調べたら9部まであった。流石サッカーが強い国は凄いなw
    82 コメント 慣れた手つきで豚さんを細切れにしていく職人ビデオ。凄いけど怖い。
    これって糸ノコみたいな機械なんだよね?安全装置とかないのか。ゴム手袋も逆に危ない気がする。巻き込まれたら悲惨な事になるよねこれ。次々と運ばれてくる冷凍豚を物凄いスピードで切断していく職人のビデオです。凄いけど怖いなあ・・・。
    103 コメント FISMマジック世界大会2018のグランプリに輝いたカードとリボンの手品がこちら。
    赤いカードが順番に消えていく所だけはなんとなく分かった(・∀・)3年に1度開催させる世界的な手品の大会、FISMマジック世界大会2018のクロースアップ部門でグランプリに輝いたEric Chien(台湾)の演技です。何か所かスローにすると仕掛けが分かる部分がありますが、スローにして思ったのがこういう手品って見せ方が上手いんだね。たぶん既にある手品の組み合わせなんだと思う。
    77 コメント 荷役はかわる。1958年(昭和33年)の日本通運のお仕事風景を記録したビデオ。
    へぇ面白い。物流の基本はこの頃にはもう確立されていて乗り物や風景が違うだけでお仕事の内容は今とそれほど違わないんだなあ。昭和33年(1958年)に製作された日本通運のお仕事を記録したビデオです。あのパレットの登場が荷役の働き方を大きく変えたんだね。物流に関わっていなくてもたまに目にするパレット。なかなかすごい物だった。映像の作り方もテンポが良くて見やすいしナレーションも分かりやすくとても良いドキュメンタリーでした。
    45 コメント ホームアローンの子役を『シルベスタースタローン』に”ディープフェイク”の技術を使って”ホームスタローン”にした結果
    意外と違和感ねえええええwwwwwホームアローンの子役マコーレーカルキンをディープフェイクのAI技術を用いてシルベスタースタローンにしたホームスタローン映像。これ何も知らされず顔だけ見たら案外すんなり見ちゃうよ。スタローンとマコーレーカルキンが意外と似ていたのか、ディープフェイクが凄すぎるのか、どっちだww
    206 コメント 最終回ランナー1、2塁のピンチを劇団型隠し球で乗り切ったプレイがすごすぎwww
    これはうまい!ワロタ!
    相手も実況まで見事に騙されているし一回見ただけじゃ分からなかったけど、よく見たら外野も完璧な演技してるwwwアメリカのカレッジソフトボールで7回(最終回)2アウト、ランナー1、2塁というピンチを巧妙な隠し球作戦で乗り切って勝利するというビデオが人気になっていましたので紹介します。なにがすごいって次のリーグに繋がる大切な一戦でこれを決めてしまうってのがすごい(°_°)動画1が実況あり、画質は動画2の方が良いです。
    54 コメント 貴重映像。スペースシャトル1号機のテスト飛行はこうして行われた。
    そーだよね。オービタは自分で離陸する能力を持ってないしテストしようとすれば上空まで運んで切り離すしかないのか。1977年に行われたスペースシャトル(オービタ1号機)エンタープライズの無動力テスト飛行の様子です。パラシュートのブレーキは付いてないんだね。ちなみにエンタープライズは滑空試験機であり一度も宇宙に行くことはなかったそうです。