
これは凄いw(゚o゚)wほぼ透明な魚がマルタのマルタルフォーン近くの海でダイビング中に発見されました。透明な魚とかで調べたけどここまで透明な魚は出てこなかった(°_°) 新種か何かなのでしょうか?それにしてもやたらと人懐っこいのも気になりますね。いやそれにしてもすげぇ透明度。

208 コメント
剣岳で滑落事故に遭遇したパーティーの記録。これはなかなかすごいドキュメンタリー映像だった。
「みんな間一髪で回避した」これ氷(雪)が赤く染まっているのは血痕なんだよな・・・。仲間が登っているルートをなぞるように血痕が付いているという事は本当にギリギリだったんだね。
剣岳で女性登山者が滑落死 富山の北アルプス(産経ニュース)
ゴールデンウイークの剱岳で滑落事故に遭遇してしまったパーティーの記録です。事故を目撃してパニックになる女性と冷静な男たち、それにリーダーの的確な判断とチームワーク。仲間とのやりとりも収録されて現場の様子がリアルでとても良いドキュメンタリーになっていました。30分ある動画ですがとても貴重な映像だと思ったので。
「みんな間一髪で回避した」これ氷(雪)が赤く染まっているのは血痕なんだよな・・・。仲間が登っているルートをなぞるように血痕が付いているという事は本当にギリギリだったんだね。
剣岳で女性登山者が滑落死 富山の北アルプス(産経ニュース)
ゴールデンウイークの剱岳で滑落事故に遭遇してしまったパーティーの記録です。事故を目撃してパニックになる女性と冷静な男たち、それにリーダーの的確な判断とチームワーク。仲間とのやりとりも収録されて現場の様子がリアルでとても良いドキュメンタリーになっていました。30分ある動画ですがとても貴重な映像だと思ったので。

92 コメント
約100年前のボクシングがむごい。デンプシー・ロールに何度も倒れる世界ヘビー級チャンピオン
立ち上がりかけでまだロープに掴まっているのに「ファイッ!」かよ。当時のルールは今とだいぶ違うんですね。「トレドの惨劇」1919年7月4日ヘビー級チャンピオンのジェス・ウィラードがデンプシー・ロールのジャック・デンプシーから初回に7度のダウンを奪われ3ラウンド終了でTKO負け。この時ウィラードは顎を7か所も砕かれて肋骨、頬骨、歯を数本折られたんだそうです(´・_・`)ウィキペディア参考。
立ち上がりかけでまだロープに掴まっているのに「ファイッ!」かよ。当時のルールは今とだいぶ違うんですね。「トレドの惨劇」1919年7月4日ヘビー級チャンピオンのジェス・ウィラードがデンプシー・ロールのジャック・デンプシーから初回に7度のダウンを奪われ3ラウンド終了でTKO負け。この時ウィラードは顎を7か所も砕かれて肋骨、頬骨、歯を数本折られたんだそうです(´・_・`)ウィキペディア参考。

89 コメント
【4K】1958年にマーシャル諸島で行われた水中核実験のノーカット版。
恐ろしい兵器だけど美しいものだな。1958年5月16日にマーシャル諸島エニウェトク環礁で行われたアメリカの水中核実験(ワホー、Mk-7核弾頭9キロトン、水中150m)の4Kノーカット版です。9キロトンとはTNT火薬9000トンに匹敵する爆発力なんだって。ウィキペディアの日本語版では深海960mでのテストと書かれていましたがどちらが正しいのだろう。
恐ろしい兵器だけど美しいものだな。1958年5月16日にマーシャル諸島エニウェトク環礁で行われたアメリカの水中核実験(ワホー、Mk-7核弾頭9キロトン、水中150m)の4Kノーカット版です。9キロトンとはTNT火薬9000トンに匹敵する爆発力なんだって。ウィキペディアの日本語版では深海960mでのテストと書かれていましたがどちらが正しいのだろう。
関連記事

42 コメント
初代iPhoneからiPhone11までの13年間、どのiPhoneがどんだけ売れてきたかの統計動画が面白い
初代iPhoneからiPhone11までの13年間、どのiPhoneがどんだけ売れてきたかの統計動画。やっぱりS世代じゃないiPhoneが売り上げ的には強いですね。3GSから使ってきた私は基本S世代毎の更新だったので自分が買ってきたiPhoneがあんまし売れていないのは微妙な気持ちw また、前半の勢いを見ていると後半から少し失速してきているのが気になる所。スマフォ市場ももう成熟して来たと言う事でしょうが、今後また革新的な製品が出てくるのを期待したいですね。
初代iPhoneからiPhone11までの13年間、どのiPhoneがどんだけ売れてきたかの統計動画。やっぱりS世代じゃないiPhoneが売り上げ的には強いですね。3GSから使ってきた私は基本S世代毎の更新だったので自分が買ってきたiPhoneがあんまし売れていないのは微妙な気持ちw また、前半の勢いを見ていると後半から少し失速してきているのが気になる所。スマフォ市場ももう成熟して来たと言う事でしょうが、今後また革新的な製品が出てくるのを期待したいですね。

130 コメント
これはめんどい ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子がこちら
ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子。おおぉ・・・。これは中々面倒臭いですな。この面倒くささがまた味が出て良いんだけど、戦闘中にエンストしたらこうやって外に出て回さないといけなかったんだろうか?w
ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子。おおぉ・・・。これは中々面倒臭いですな。この面倒くささがまた味が出て良いんだけど、戦闘中にエンストしたらこうやって外に出て回さないといけなかったんだろうか?w

93 コメント
10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果がこちら・・・
10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果映像。こういう金のかかる実験を実際にやってるのは有難いなぁ。にしても6強で10階建てでもこのダメージ。震度7でタワーマンションとかだと一体どうなってしまうのだろう?
10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果映像。こういう金のかかる実験を実際にやってるのは有難いなぁ。にしても6強で10階建てでもこのダメージ。震度7でタワーマンションとかだと一体どうなってしまうのだろう?

58 コメント
【衝撃】ワニの丸焼きが見た目はちょっとアレだが中々美味そうな件
ワニの丸焼きが見た目はちょっとアレだが中々美味そうな件。実際鶏肉っぽくて美味いって聞いた事はありますねが、クロコ感が出てしまうとちょっと気持ち悪い。ただ、皮さえ取られてれば普通にチキンっぽくてアリだなぁ。いつか見かけたら食べてみたい。
ワニの丸焼きが見た目はちょっとアレだが中々美味そうな件。実際鶏肉っぽくて美味いって聞いた事はありますねが、クロコ感が出てしまうとちょっと気持ち悪い。ただ、皮さえ取られてれば普通にチキンっぽくてアリだなぁ。いつか見かけたら食べてみたい。
コメント
SUGEEEEEE!!! ガチで完全に透明の魚が見つかってしまう。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

34 コメント
【動画】歴史的な建設機械があつまるイベントが楽しそう。
良いイベントだしこんな古い機械が使える状態で残っているのがまた良いね。ガタガタと音を立てる掘削機、鼻を鳴らす蒸気ローラー。スイスで行われたヴィンテージ建設機械のイベント、ヴァイアッハ・ヒストリック2022の様子です。私はサムネイルのマシーンが好きだわ。
良いイベントだしこんな古い機械が使える状態で残っているのがまた良いね。ガタガタと音を立てる掘削機、鼻を鳴らす蒸気ローラー。スイスで行われたヴィンテージ建設機械のイベント、ヴァイアッハ・ヒストリック2022の様子です。私はサムネイルのマシーンが好きだわ。

93 コメント
10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果がこちら・・・
10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果映像。こういう金のかかる実験を実際にやってるのは有難いなぁ。にしても6強で10階建てでもこのダメージ。震度7でタワーマンションとかだと一体どうなってしまうのだろう?
10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果映像。こういう金のかかる実験を実際にやってるのは有難いなぁ。にしても6強で10階建てでもこのダメージ。震度7でタワーマンションとかだと一体どうなってしまうのだろう?

46 コメント
世界初のベンツ。ベンツ・パテント・モトールヴァーゲンの走行動画。
音がいいなあ!世界で最初のベンツ。世界初の内燃機関の自動車。1886〜1893年に製造されたベンツ・パテント・モトールヴァーゲンの走行動画です。ハンドルというかステアリングというか、操舵装置が面白いですね。
音がいいなあ!世界で最初のベンツ。世界初の内燃機関の自動車。1886〜1893年に製造されたベンツ・パテント・モトールヴァーゲンの走行動画です。ハンドルというかステアリングというか、操舵装置が面白いですね。

122 コメント
暴走バイク最前線。若者たちがバイクに熱中していた1988年頃の動画。
日本のバイク人口2000万人。2輪の出荷台数260万台。世界のシェアの43%を占める生産量である。日本中の若者がバイクに熱中していた頃のビデオです。私は大阪のまいかた出身で94年頃に原付きを手に入れましたが、ギリギリまだ走り屋が流行っていたかな?という感じです。編集中に15年前に紹介した動画と同じものだと気づきましたが、そちらは削除になっていたので。
日本のバイク人口2000万人。2輪の出荷台数260万台。世界のシェアの43%を占める生産量である。日本中の若者がバイクに熱中していた頃のビデオです。私は大阪のまいかた出身で94年頃に原付きを手に入れましたが、ギリギリまだ走り屋が流行っていたかな?という感じです。編集中に15年前に紹介した動画と同じものだと気づきましたが、そちらは削除になっていたので。

62 コメント
1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像 めちゃくちゃ時代を感じる件・・・
1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像。スーパーファミコンのゼルダの伝説が出てきて何だか物凄い時代を感じた(°_°)こんなドット絵のゲームでも当時は8000円くらいとそこそこ高くて、今はその1億倍くらい綺麗なグラフィックになっていても値段が大して変わっていないのは地味に凄い気がする。ここに映っている子供達ももう今は良い年のオッサンなんだねw
1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像。スーパーファミコンのゼルダの伝説が出てきて何だか物凄い時代を感じた(°_°)こんなドット絵のゲームでも当時は8000円くらいとそこそこ高くて、今はその1億倍くらい綺麗なグラフィックになっていても値段が大して変わっていないのは地味に凄い気がする。ここに映っている子供達ももう今は良い年のオッサンなんだねw

88 コメント
ホームビデオが記録していたダイアナ妃死亡のニュースにショックを受ける友人たち。1997年。
最近は作られたものばかり見せられている感じだけど、ホームビデオのこういう瞬間って本当良いものだよね。1997年、テレビで報じるダイアナ妃事故のニュースを流しながらカードゲームを楽しむ友人たちが「Diana dead」のテロップを見た時のリアルな反応です。
最近は作られたものばかり見せられている感じだけど、ホームビデオのこういう瞬間って本当良いものだよね。1997年、テレビで報じるダイアナ妃事故のニュースを流しながらカードゲームを楽しむ友人たちが「Diana dead」のテロップを見た時のリアルな反応です。

39 コメント
【動画】大昔のゴルフツアーには今では考えられないお楽しみがあったらしい。
ウイニングボールを奪い合う観客たち。動画1は1937年のPGAチャンピオンシップより。まだもう一人のボールが残っているのにねwww動画2はいつのものか調べる事ができませんでしたが似たような時代からの映像だと思います。
ウイニングボールを奪い合う観客たち。動画1は1937年のPGAチャンピオンシップより。まだもう一人のボールが残っているのにねwww動画2はいつのものか調べる事ができませんでしたが似たような時代からの映像だと思います。
また取れたかな初1?!
ちなみにこの動画の生物はサルパな、クラゲでも魚の卵でもないからな
これは新型オ〇ホ
サムネで水死体動画かと思ったわ。
なんせヒロカズさんは琵琶湖で水死体突っ突いてるからな。
まったくもー、朝鮮人は知識が希薄で困る。
ハアハア(*´Д`)
肉穴、臭いし腰降るのがめんどくせぇ!!
新型オナホ最高!!
魚にみせかけたクラゲかと思ったわ
サルパってはじめて聞いた
よくこんなん知ってるな。子供の名前にします。
美味しそう
ジェリーフィッシュじゃないのか?
サルサってなんなの??
そりゃぁ今流行りの否定しないツッコミだよ
サルサ(Salsa music)はラテン音楽の一ジャンルである。
トマトベースのチリソースじゃね?
さぁ皆さんご一緒に、「NHKを、ぶっ壊す!」
ほか行ってやれやアホ!
「NHKを、ぶっ壊す!」
すご
な なにが?
いやわかんねーのかよ!とは言い切れない映像だ
うーんフェイク
これはクラゲか新種のオナホだろ。
魚ならばエラ、背骨がないと成立しない
うん。
背骨まで透明ってことはないよな?
今Youtube行って視聴数見たら2月20日アップロードで、視聴数7回やったぞ
1000mgで取り上げたら金になるんか?
それともアップロードしたんヒロカズのサブアカウント?
「うっとうしいのう、さわんなや、顔掴むなや!」
ほぼ動いてない気がするw
深海魚を浅瀬に連れて来たんじゃね…と
回答したエセさかなクンさんに3000点!
だね。弱ってるから大人しくて珍しいのは生息地が違うんだろう。
大地震などの兆候あるんじゃないか。
おまえらもまさか見える物がこの世のすべてだと思ってる口?
そだよ
文句あるん?
自分の目ん玉しか信用出来ないなんて小せーな
俺は携帯用の電波が見えないけどそこら中に飛んでると信じてる
だけどNHKの電波は飛んできてないことにしてる
眼から脳へ信号伝達し認識できる物体なんて世のほんのわずか
つまり人間レベル程度ではほとんどが見えていないのと一緒
でも人間は傲慢だからこれを言っても怒りしか覚えないのよ
忘れて
腹ペコだって
気付いてやれよ!
見てわかるだろ
サランラップにか??
見えてんじゃん
魚じゃねーよ
サルパだよ
魚じゃん
エラもヒレもないじゃん
形状的に考えてこれはオナホやろ
おまえのオナホは不良品じゃ!
BGMがロープレ完全クリア時のエンディングテーマ。
久々衝撃だわ。進化論に多大な影響もたらすんじゃない?
クラゲ→魚のルートがしっかりとわかるよ。
サルパじゃねーよ
ホヤだよ
サルパはホヤの一種だが
生きてるようには見えない。
君は修行が足りない。。
明日からおんもに出なさい。。
見えとるよ
完全に透明?
なめとんの?
脱皮した魚の抜け殻とかじゃねーの?
オオサルパじゃん
フェイクフェイクワロスと。。
ダイビングがフェイク
これナマコの仲間じゃなかったっけ
なんだ、サルパか…
シリコンゴムの人工物?
と思ったがホヤなのかそうなのか。
これ魚じゃねえよ…
でもまあ透明っていうのは究極の保護色だな
スケルトンフィッシュと泳ぐ日
フェイクもいい加減にしろや、クソ外人野郎が!
こんなもん幼稚園児でも騙されんわ!
透明バナーがムカつく。
もうこんなクソサイトには来ない。
ヒロカズ、約3年世話になったな。
死ぬまで毛が残っている事を祈るぜ。
お前らも達者でな。
マルサーフォンやぞ
ここはバカしかいないから魚博士もいなさそう
サルパやろ ホヤの仲間や
ホヤか無脊髄海綿体系の生き物では?
海の中であれを出して、そのまま育つとこうなるとか?
もっと透明な魚はいっぱいいるんやで。
でも透明だから誰にも見つけられないんやで。
単体のサルパか
この魚、俺が最初に見つけたことにしてよ!
subnauticaかな?
スケトルン?
なんだこの頭悪そうな文章は
高校生キッズのバイトでも入れたのか?
シャレにならん毒を持ってるかもしれんのによく素手で触れるなぁ。
こんなもん紹介して無知晒してると、M字に怒られてクビになるぞ
ただのクラゲじゃねえか
そりゃ魚で探してもでないよ
ホヤの仲間のサルパだし
フェイク認定した奴恥かいたなぁwwwこれオナホが正解だよ。
フェイクじゃないの?
両口をぷにぷにしても動かないのは不自然すぎだろ
これより透明な魚の実物見たことあるけど・・・
RIDE JAPANから出てるオナホだろ
魚じゃないし人懐っこくもない、ハゲカズ馬鹿なんか?
くらげ「ん?」
魚は脊椎動物だからな
どんなに透明でも骨が透けることはありえない
ずっと手に持ってたら泳いでる姿が見えんだろ
弁当の醤油入れじゃん
素手で触っている時点で変
ホントに生きてんのか?オナホ改造しただけだろ?
中国で新種発見と大騒ぎしてオナホだったのを思い出した
こういう種類?
こういう個体?
この程度ならクラゲとかでおるやろ
もっと見えないやつを見せろ
きまぐれクックの金子さんに狙われそう
これは儂が放流したゼリードングじゃ
誰かが捨てたオナホだろコレ????????
ただのプラゴミじゃねえの?
サルパなんかココでもたまにアップされてたろ。記憶障害かよ。
なんでこの魚は逃げないんや?生きてるんか?
サルパだね
これだよコロナの発生元、触っちゃったか…
どう見てもオナホ
これでシコったら中に出した精子が丸分かりやな
だから「サルパ」だっつってんだろ!www
ちな分かりやすく言うとホヤの親戚な
最新型オナホーーーール!
まあクラゲとか透明度高い生物は最初からいるしな
キュウリ食べさせたい
透明≠スケルトン
スケスケだぜ!
オオグチボヤみたいな感じだね。
ぼく、さかなくんです♪
なんでもきいて!
サルパは生きる化石!みたいな生物。
クラゲみたいなものでクラゲじゃない、古生代からの生き残り
なんで魚と言い切れるのか分からん
タルパ