【死亡事故】ドライブ生配信していた女性がトラックと正面衝突してしまう事故の映像。そりゃ画面を見ていたらそうなるわ・・・。ドライブ中の様子をスマホを使って生配信していた女性が起こした事故のビデオです。後半に事故後の映像があります。再生注意。
狭い現場に大きなトレーラーを搬入するプロの運転。もう何をしているのか分からないwww 何をしているのか分からねえwww無理だろと思われた現場にジリジリしている間に入ってしまうトレーラー!これ運転手さんは頭の中でルートを計算してたんだよね?サムネイルの場面でもう無理だと思ったのに。広島県山県郡北広島町今田の農道整備の現場に低床トレーラーを搬入する運転手のお見事なビデオです。道路にゴムでも敷いて重機に広い所まで出てきてもらったらいいのにと思ってしまうのだけどダメなのかしら。 乗物系 142コメント ┃ 2019年12月26日 14:38 ┃ 191 コメント 踏み切り内で立ち往生してるのにかっこつけてる男の映像が話題に。電車が緊急停止して逃げる。 【ひ】より。いやいやwwwくぐれるのなら最初からくぐれよwww何これどういう状況よ?警報機が鳴って遮断機も動き出してるのに無理やり進入して出れなくなって恥ずかしくなってかっこつけてる図?東武線で撮影された踏み切り内に立て籠もって電車を緊急停止させた男のビデオです。「フォローしていただきDMで~」ってレスがあるのでこれはニュースになるかも。 62 コメント 【動画】この牽引の失敗映像、ありえんやろwwwww そこにかけるのは草なんだが。草地に停めた車を救おうとしたバンが悲しいことになってしまう17秒動画です。ロープが引っかかったという訳じゃなくそこに結んであるよねwww 90 コメント うっそだろ!?そこを行くのか?というネパールで撮影されたビデオが信じられない。 すごい(°_°)これはちょっと待て!降ろしてくれ!と叫びたくなるわwww通行止めレベルのすっごい道を行くネパールのビデオです。1分14秒の所を見ると荷台にも人がいたのねwwwびっしょびしょだろ(´・_・`) 追記:動画修正、タイトル変更。 59 コメント 【動画】シコッティはさすがに草。とんでもない改造車で走るDQNたちが話題に。 年末やな(笑)もうここまでいくと仮ナンバー付ける意味あるん?www中央道や圏央道のパーキングエリアを使って行われた改造車たちのオフ会の帰りに撮影されたティッシュボックスで走るDQNたちの動画が今日の5ちゃんねるで人気になっています。どう考えても違法なんだけどここまでやっちゃうと笑えるねwww ★中国天門山の断崖絶壁ルートで神業ドライブするケン・ブロックさんの最新作がすごい。道がすげえwwwケン・ブロックさんの運転もすごいけど景色に見とれてしまった(°_°)フォードF-150をベースに914馬力にパワーアップされたジムカーナ用トラック「フーニトラック」で中国天門山の断崖絶壁ルートを爆走するケン・ブロックさんの神業ドライブ最新作です。 ★この運転はできる気がしねえ。採石場で働くトラック運転手のなかなか困難なお仕事。サムネイルで崖から落ちつつある事故の映像かと思った(笑)もう少し道を考えて作れば効率が全然違うと思うんだけどなあ。こんな事を繰り返しながら延々と下っていくとかめちゃくちゃ神経を使うんだろうな(@_@;)2分55秒~を見ると下りきるまでまだまだ遠そうだし。 ★お仕事ビデオ。大型トレーラーの運転手になった気分になれる車載映像。大型トレーラーと重トレーラーの運転風景を運転席の少し後ろから撮影したビデオです。左右のサイドミラー、中央のバックミラーを常に確認しながら運転しているのが分かりますね。そりゃこれだけ大きな車なんだもん普通自動車の比じゃないくらい気を使うよね。普段見れない景色で楽しめました。 ハヤタニ重機 低床トレーラー搬入 ハヤタニ重機 低床トレーラー 重機搬出 現場はこちら。(グーグルマップ) 【動画】今年の夏、こんな格好のドスケベ女で溢れかえる模様 関連記事 142 コメント 【動画】運転免許試験場で不合格となった女性の運転がこちらwwwwww 衝突して横転し、消防隊に救助されるはめに。アルゼンチン中東部ブエノスアイレス州のラヌースにある運転免許試験場で暴走してしまった女性のビデオです。アルジャジーラニュースによると女性は軽傷。極度の緊張でわけがわからなくなったと語っています。次の試験は3ヶ月後。 93 コメント 【中国】ランボルギーニのバックファイヤーでBBQをしようとして車を壊してしまうお馬鹿な動画www 何が壊れた(@_@;)あの赤い汁は冷却水?という事はオーバーヒートか。ランボルギーニをブンブンして肉を焼くという動画を撮ろうとして高価な車を壊してしまった中国のヴィロガーたちのビデオです。 291 コメント バイクの押しがけ失敗で悲しい事になるビデオwww日立市下深荻町セブンにて。 【メール投稿いただきました】これは泣いたwww茨城県日立市下深荻町2268のセブンイレブン日立下深荻町店の駐車場で撮影されたバイクの押しがけ失敗で悲しい事になるビデオです。跨らずにクラッチを繋いじゃったら余程慣れてない限りこうなっちゃうよね・・・。バイクは壊れちゃったみたいだけど誰も怪我せずに済んで良かったとしか(´・_・`) 71 コメント 【動画】高速の一輪車で疾走するすげえ男がロンドンで目撃される。 はええ。ロンドン南部サットンのA232号線、チーム・ロードで撮影された高速の一輪車で帰宅を急ぐ男のビデオです。これ途中で車のメーターが映りますがkmhではなくmphだからね。あの人60キロくらい出てんじゃないのwww ハヤタニ重機プロの運転低床トレーラー 最新ニュース 【速報】 フジテレビの記者会見で放送事故ミャンマー「大地震!」タイ「中国ビル崩壊!(賠償問題発生」中国企業「情報消す!(手遅...【ミャンマー地震】 バンコクのビル崩落現場から工事情報の書類を持ち出し、中国人4名を...【速報】モンハンワイルズ、販売本数1000万本を突破! カプコン史上最速wwwwww...脳に「マスク印のコンピュータチップ」を移植した全身麻痺患者「不可能なことが起きた」!モバP「独身のまま三十歳を過ぎてしまった」【第三者委員会】フジテレビと中居正広、完全終了【画像】格闘技経験者だけが恐れる『肖像画』、見るだけで冷や汗wwww【悲報】下半身を自宅でポリポリ掻いていただけの男性、通りがかった女性に目撃され逮捕フジ会見で女性質問者が大暴れして強制停止、「ハイハイ、いつもの例の人ね」と思っていた...中居正広氏、フジ中嶋Pとのメール「(被害者が退社したと知り)ありがとう。ひと段落つい...【悲報】 ボッタクリパチ屋さんがガセ来店イベント等を連発した結果wwwwwwwww【速報】 トンガで巨大地震発生!!!!【速報】佐々木朗希の行動を米メディアが疑問視【動画】電線にロープを投げる遊びで9歳の男の子が亡くなった事故。ミャンマー人「現地にいた日本人は地震来ても全然ビビってなかった」【ラブライブ!】リンクラ初心者ぼく、とんでもないカードを見つけ悶絶【蓮ノ空】他【ガチ】高級車ディーラーの女店員、枕営業の盗撮動画が流出…ここまでするものなのか…海外「タイの地震で中国製のビルだけが倒壊した件www」ワイ、素晴らしすぎるAVを見た結果 →脳が壊れて2日間仕事を休んでシコり続けてしまう...外国人「まさかディズニー映画があの実写化に負けるなんてクレイジーだ…」(海外の反応)【悲報】南太平洋のトンガ諸島、ガチで逝く・・・・・【動画】ゴリラ、かなりグルメだった【全裸美少女】ロシアのマッサージ学校のYouTube。1つだけ再生数が100倍になっ...【閲覧注意】この全裸女性の動画が「家族に送られた」とかあまりにもヤバすぎるだろ・・・【閲覧注意】医師「病院で50年前のヤバい写真見つけたから晒す」(画像あり)【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 狭い現場に大きなトレーラーを搬入するプロの運転。もう何をしているのか分からないwww へのコメント 返信 743mg 2019年12月26日 14:41 ID:Q2MDQ0Njg あせっちゃダメよ^^ 返信 743mg 2019年12月26日 15:00 ID:YzNzM3MDg 二倍速で飛ばしながらみた、最後らへんでもういいわwって感じでな 統一教会安倍信者工作員 2019年12月26日 16:51 ID:c0NDU3NzM 野党はIR疑獄追及よりも他に大事にな事追及するニダ! 743mg 2019年12月26日 18:52 ID:AxODc0Njc まぁ車の運転なんて誰でもできるっしょ 初心者マークのおれでも飛ばしまくってるし 743mg 2019年12月26日 19:10 ID:AxODc0Njg id:AxODc0Njc こんなバカは放っておいて 牽引、大型自動車、二種を持ってる俺からしたら普通の事だけど、感覚さえ掴めればある程度は運転出来るよ。ただ牽引を運転した事が無いと「何やってんの?」と思うだけだよ。 743mg 2019年12月26日 21:13 ID:AxODc0Njc 運転でドヤ顔されてもね できて当然だからw 743mg 2019年12月26日 21:23 ID:IzMjYzNzU ID:AxODc0Njc 自称初心者のオマエには大型免許の受験資格さえ無いのだから 出来る出来ないの前に語る資格すら無い。(笑) 743mg 2019年12月27日 00:23 ID:gxMDcxNzc ID:AxODc0Njc でもお前できないじゃんw なんで偉そうなの?w 証明しなくていいネットでイキるのは楽しいか?w 743mg 2019年12月27日 05:55 ID:c0ODc2OTc 普通車の運転なら猿でもできそうだが牽引、大型は頭使うし本気でムズい 743mg 2019年12月27日 06:57 ID:MyNTc0MzE 運転手って年収¥300万台なんやろ。 アルバイト並やん笑 743mg 2019年12月27日 12:48 ID:MyNTE5NzM ID:AxODc0Njc この人は一人で何やってるの? 743mg 2019年12月27日 21:32 ID:MyNTc0MzI 人は本当の事を言われると、なぜか怒る。 悲しい習性だなワラ 743mg 2019年12月28日 14:27 ID:AzNTM3MzQ ID:AxODc0Njc 若葉マークだなんて論外じゃん 上手い奴なんていない 返信 743mg 2019年12月26日 17:57 ID:M2ODg5MjM つーかそもそもこいつ下手糞やで 返信 743mg 2019年12月26日 19:45 ID:Y1MjA2Mjk こういうのをいつまでも職人芸とか言って称賛してないで 技術の粋を集めてド素人でもアクセル踏みっぱなしだってできちゃうような車開発するべきだろ 743mg 2019年12月27日 21:24 ID:czMzUxODE センサー、カメラ、AIを使えば今でもできるだろうけど人がやるのよりコストがバカ高いだろうな 今現在では 返信 743mg 2019年12月26日 14:45 ID:U2MTQ4MTY ???「すっげぇな」 返信 743mg 2019年12月26日 16:22 ID:A0NTgzNTU 女子高生「あ、これEuro Truck Simulator 2でやったやつだ!」 743mg 2019年12月26日 18:12 ID:MyMTQ4OTE どこの進研ゼミだよwww 743mg 2019年12月27日 00:58 ID:AxMjcxMTk これすこ 返信 743mg 2019年12月26日 14:52 ID:Y5MDUxOTU こんくれえどうってことねえずら 返信 743mg 2019年12月26日 14:57 ID:cyNzE5MjM プロだな 返信 743mg 2019年12月26日 20:52 ID:k3NjY5Mjk 誘導もナシ。運路の申請もしてないんだろ 返信 743mg 2019年12月26日 14:58 ID:YzNzM3MDg それな 返信 743mg 2019年12月26日 14:58 ID:AzNTA5NzY ゴムでも引く???敷くじゃないの? 返信 1000mg 2019年12月26日 15:08 ID:g5NTg1MjQ それだ!書き換えました。 743mg 2019年12月27日 03:55 ID:czODM0MjE ハゲがいるぞー 返信 743mg 2019年12月27日 12:41 ID:M4NDU1MDI 執拗いもひつこいって言ってそう 返信 743mg 2019年12月26日 14:58 ID:Y5NzQ5NzY 俺やったら、一日中やっても入れんわ 返信 743mg 2019年12月26日 15:12 ID:AwNDE5NjA 軽登録のボートトレーラーなら、すぐに人力で修正できるのにな 返信 743mg 2019年12月26日 15:09 ID:I1NjQyOTQ こういうのこそAIは得意だから、あっという間に完璧に出来る様になるんだろうな 返信 743mg 2019年12月26日 15:12 ID:kwMjk3NjE 漢字は違ってるかもしれんが、関西では「ひく」って言う事もあるらしいな。 M字ハゲは大阪だからな。 返信 743mg 2019年12月26日 15:18 ID:U5MTUwMzY 重機に広い所まで出てきてもらって積み下ろしをしたら、原則はダメなんだよ。 返信 743mg 2019年12月26日 15:21 ID:Y3MTUyNTc トレーラが路地に入っても(トラクタが最初の道路の向こう側に寄っていて)トラクタを 起こせないからさらに後退することができないので、乗用車を縦列駐車する要領で幅寄せ するようにトラクタを前後に動かして(最初の道路の左側から右側へ寄せて、トラクタの 外輪差を吸収できるだけのスペースを取って)るだけやで。 返信 743mg 2019年12月26日 16:14 ID:AyNzQ1MDk わかりやすい解説。はなまるをあげよう…正解かどうかは知らんけど 返信 743mg 2019年12月26日 16:52 ID:YxNjAyOTE なるほどなーL字になった状態でずらしてくのか 普通に曲がったら引っかけちゃうときやるのね 返信 743mg 2021年11月06日 09:52 ID:A3OTI4Mjk ヘッドを揉み込んで、揉み込んで手前側に寄せてから 台車を押すスペース作りは根気と経験だなw 返信 743mg 2019年12月26日 15:21 ID:A5MzQxNTk いや前から入れよ 返信 743mg 2019年12月26日 15:49 ID:cyODEyMTU 重機のせなきゃいけないのにどうやって狭い通路で転回する気なんですかね・・・・ 返信 743mg 2019年12月26日 17:23 ID:czMDczMzk すげーこんなアホなコメントできるやつがいるのが信じられないわ 返信 743mg 2019年12月26日 15:22 ID:czNzU0MDE ジリジリと台をねじ込んで頭のスペースを作っていくわけよ タイヤがすごく減るんでこんな現場には行きたくないのよ 返信 743mg 2019年12月27日 18:51 ID:c1NTM4Mjg 償却で乗ってるの?それとも社長さんかな? 俺はタイヤなんか気にせず30トンのシャーシ引いてる時でも旋回するけどな 返信 743mg 2019年12月26日 15:23 ID:g2MjgzMTg すごいのか普通なのかよくわからん ワイには絶対無理だけどな 返信 743mg 2019年12月27日 14:22 ID:g1MDM3NTc とくにすごいってことでもなく、こういう扱いをできるように 構造上トラクタとトレーラが90度を超えて折れるようになってる。 ちょっとずつ寄せていくのがめんどくさいだけ。 返信 743mg 2019年12月26日 15:23 ID:E0NTY5MzQ ワイなら1回で逝けるわ 返信 743mg 2019年12月26日 15:27 ID:U5MDkxNjY ていうかこれでメシ食ってるプロやからこれくらいは出来て当然やでw バックで逆にハンドル切る必要が出たときの牽引車は操作むずいらしいな~ 返信 743mg 2019年12月26日 15:27 ID:cxMzgyMDQ 俺なら切り返さないで一発でいくけどねえ 返信 743mg 2019年12月26日 16:32 ID:AyNTUwNDM 早漏かっこわる 返信 743mg 2019年12月26日 15:30 ID:QyODI5OTg よっ!すえぎりチャンピ四 返信 743mg 2019年12月26日 15:34 ID:AyNTMyMTE 運転手上げたり下げたり忙しいね禿 返信 743mg 2019年12月26日 15:36 ID:UyNzYwOTE なにがもんだいかようわからん 返信 743mg 2019年12月26日 15:36 ID:E2NDE1NTk どんな凄い動画なのかと思ったら全然普通だったわw これだったら路線のトレーラーの方がムズいと思うよ 路線は夜勤だから真っ暗なとこで両脇のトラック50cm位の所に雨が降ろうが雪が降ろうが捩じ込むからね 返信 743mg 2019年12月26日 15:45 ID:U2Mjk4MzU 路線のトレーラー? 743mg 2019年12月26日 17:23 ID:E2NDE1NTk ヤマトとか佐川の長距離を「路線」って言うんだよ 片道100キロ位しか走らないトラックは「地場」とか「ローカル」 ちなみにホーム付けるときに隣のトラックのミラー壊したら出禁になる 助手席側のドアはドアパンチで新車でもあっという間にベコベコにされるけど、そっちは問題なしw 743mg 2019年12月27日 14:40 ID:A4MDYxMzY 出禁って厳しいね そらソローリソローリ入れたらぶつけたりしないやろうけど 誰でも入社したては初心者なんだから厳しくない? 743mg 2020年01月16日 02:37 ID:IxMjUzMzI 荷引きか構内作業のバイトくんかな?長距離が路線ってのは間違い 佐川しかしらんけど「本線」と「ローカル」の総称が「路線」だよ あと余程危なっかしいやつ以外一回ミラー割ったぐらいで出禁にはならない それと下手にゴツンってドアパンチして見つかったら怒られるわいw 返信 743mg 2019年12月26日 20:44 ID:U2Mjk2NzI 現場廻りトレーラーオペ舐めんなよ・・っつか どっちにしてもトレーラーのオペはプロ中のプロってとこだな 返信 743mg 2019年12月26日 15:54 ID:IxMjEzNjY 日本とか道狭いのにようやるわ 返信 743mg 2019年12月28日 21:34 ID:AzMjcwNjk 海外でも平然と街中で風力発電のブレートやプラント機材を昼間から運搬している場合もあるけどな……中には400m以上も後進して解体用重機を運搬するケースもある、流石に交通量が少ない早朝でやってますけどな…… 返信 743mg 2019年12月26日 16:13 ID:U5NjE4ODU 解体用三段ロングのパワーショベルの回送ならもっと大変なのに、いとも簡単に運転するから感心したもんだ。 返信 743mg 2019年12月26日 16:22 ID:U3OTA3Mjg 自分は出来ないくせに普通とかイキる蛆虫みたいなガキ毎度沸くよな 返信 743mg 2019年12月26日 16:26 ID:UzMjE0MzQ モノレールのレール搬送してるトレーラーは最後部にオペレーターが立ち乗りして操舵してたね。 返信 743mg 2019年12月28日 21:36 ID:AzMjcwNjk 新幹線をはじめとする鉄道車両や風力発電のプレートでもな、ステアリング操作はトラクターからもできるけど長すぎるとオペレーターが立ち乗りして操作したほうが早い。ただし深夜の輸送になる。 返信 743mg 2019年12月26日 16:30 ID:czMzA2OTU あんだけデカいもんを安全を確保しながら転がすのは大変よ 4tクレーン車乗ってたけど、敷地内だからって10t平をアッチからコッチ(ただ真っ直ぐバック)に動かしといてって言われてやった時の、高さと端の遠さに恐れおののいたもんや 返信 743mg 2019年12月26日 16:37 ID:AzNDI1NjM >こんくれえどうってことねえずら >いや前から入れよ >ワイなら1回で逝けるわ >俺なら切り返さないで一発でいくけどねえ こいつら車どころか確実に免許すら持ってない無職 返信 743mg 2019年12月26日 16:43 ID:g4MjY5NDc 出来てマリカあたりw 返信 743mg 2019年12月26日 16:42 ID:g4MjY5NDc 「く」の字になって、伸びて縮んで進んじゃう ハヤタニ重機の宣伝効果はバツグンだ!w 返信 743mg 2019年12月26日 16:49 ID:g0OTQ5MjM ドシロートの俺様からするとうまいんだか下手くそなんだか区別つかねー 返信 743mg 2019年12月26日 16:51 ID:QyNzUxNzM 運転下手糞なヤツ等は 「すげぇ!!」って思うんだろうね、 仕事で乗ってる人間なら出来て当たり前、 そうでなくても寄せる所は寄せる、 離れる所は離れるを理解出来ればそれほどすごくない。 返信 743mg 2019年12月26日 19:53 ID:kyMTkyMTc まあ右切りのバックはやりやすいけどね 難しいのはヘッドからミラーでトレーラーがまともに見えない左切りよ 返信 743mg 2019年12月26日 17:01 ID:Y0NzY1NTM AI操作車両が開発されてプロは必要無くなる時代が来るだろ VOLVOとかSCANIAが開発しているのじゃないか? 返信 743mg 2019年12月26日 17:15 ID:YxMDczOTA 慣れた人なら簡単なんだろうな 返信 743mg 2019年12月26日 17:16 ID:g5NDIxODc これだけ切り返しまくったらタイヤすごい摩耗してない? 返信 743mg 2019年12月26日 17:42 ID:E2NDE1NTk タイヤ減るぐらいは会社の金だから気にならんけど、3軸台車でやる時はタイヤがリム落ちしたりパンクしないか凄い不安になるよ 返信 743mg 2019年12月26日 17:35 ID:UxMDcyNjg この程度できんと、けん引免許取得できないぞ。 返信 743mg 2019年12月26日 17:58 ID:QyOTA1ODg けん引免許なんてこんな切り返しが必要な課題ないだろ 返信 743mg 2019年12月26日 21:05 ID:Y3MjE2OTQ 技能の時はもっと短いの引いてるからバックは逆にムズい 返信 743mg 2019年12月27日 18:54 ID:IxMzU3Mzc 教習所の牽引は4tクラスで荷台空だから楽やで、府中でさえ2回で合格できるよ。 10トンはガチに大変、コンテナは後ろ見えんから怖い 返信 743mg 2019年12月26日 17:40 ID:EyNjg2NDU 橋の耐荷重は問題ないのかな? 返信 743mg 2019年12月26日 17:48 ID:kwNTI3NDQ 給料はどれぐらいなんだろう、高そうだけど需要が多くなければ安いんだろうし よくわからんな、ロケット牽引なんかしてたらセレブかな?よくわからん 返信 743mg 2019年12月26日 18:03 ID:M4NzE0Nzg ご近所の会社で草 返信 743mg 2019年12月26日 18:06 ID:Y5MTg1NTg タイヤのブロックが飛ぶからタイヤ代も請求したくなるな 返信 743mg 2019年12月26日 18:08 ID:g5MDYwMjM 固定車軸でやるとは、スゴいなw 返信 743mg 2019年12月26日 18:16 ID:kwNTI1MzI 台車側のタイヤも駆動できたらもっとスマートにできるのだから、一時的にでもモーターを取り付けられると良いのにね 返信 743mg 2019年12月26日 18:30 ID:Y3MzgwNDM ヘッドの頭が振れないから ジワジワとヘッド自体を幅寄せしている、これはトラベルトレーラーでも普通に使う技だけど 重トレの幅広はちょっと大変だね。 そもそも重トレの幅広は許可無く昼間走れないはずでは? 返信 743mg 2019年12月26日 18:58 ID:g3OTQ5MDU なるほど、連結部「軸」を押してるのか! 進行方向に「斜め」ではなく「直角?」にしてんのか。 牽引は乗る事無いから見入った 返信 743mg 2019年12月26日 19:04 ID:YzNjU4NDk カズヒロ古いネタ持ってくんなよ 返信 743mg 2019年12月26日 21:02 ID:I1NjI4Mzg 前も載せなかったっけ 返信 743mg 2019年12月26日 19:27 ID:kwNTI3MjU 理屈が分かれば誰でもできるぞ 返信 743mg 2019年12月26日 19:39 ID:Y5NTUxNTA 誘導付きならおそらくババァが二人いたんじゃないか? 返信 743mg 2019年12月26日 20:04 ID:YxNDY2MDQ これで凄いって言ってる奴って免許持ってるのかな?落ち着いてやれば誰でもできるぐらいのレベルだと思うけど。下手ではないけど特別凄いわけでもない。至って普通。 返信 743mg 2019年12月26日 20:14 ID:U0OTU4NTU え?むしろ下手じゃね?一個目見た時、そんなに頭振る余裕ないのかと思ったけど、二個目見たら、めちゃめちゃスペースあるじゃん。入る時は、入りのスタートの位置も悪いし、ヘッド戻すタイミングも遅いしで、自分で難易度上げてる。出る時はもうちょい左にヘッドだけ振れば、こんな角度ならんでも出れるわ。アンダー見て、タイヤギリギリまで使えよ。 返信 743mg 2019年12月26日 20:27 ID:kyNDE4MjM 机上でのやり方は理解できるけどラジコンでもゲームでも無いから こんな大型を安全に無事故で運転できる人はマジ尊敬する だが普通車並みの意識で運転する奴や自転車に幅寄せする奴はマジ軽蔑する 返信 743mg 2019年12月26日 20:56 ID:k3OTA1OTM 土木専門のトラックドライバーが激減して 工事が進まない所もあるとゼネコンの友達が言ってた 返信 743mg 2019年12月26日 21:20 ID:g5MTYyNTg さすがプロ!でも、撮影しているのが素人で残念! 返信 743mg 2019年12月26日 21:31 ID:Q1ODA5Mzk トレーラー免許持ってりゃ、押し込んで入れたり出たりするの普通に誰でもできるわな。 重機回送屋の幅広2デフ16輪が1番トレーラーじゃ難しいだろうな。 最近はステア付きトレーラーもあるから、昔よりは楽になったが。 解体機なんか積むと、トレーラーの後ろからから10メートルくらいアームとび出したりするから、前進で交差点曲がるのも信号、電柱ぶっ倒しそうでドキドキワクワクして楽しいぞ。 返信 743mg 2019年12月26日 21:32 ID:MxNjU2NTg 牽引車を分かっていれば誰でもできるね。 返信 743mg 2019年12月26日 21:45 ID:Y3NTk2MzI シミュレータだと分かりやすい ttps://youtu.be/lgnfqivZkkU?t=316 返信 743mg 2019年12月26日 21:46 ID:Y3NTk2MzI シミュレータだと分かりやすい ttps://youtu.be/lgnfqivZkkU?t=316 返信 743mg 2019年12月26日 21:47 ID:gwOTc0NzA 坂道じゃなければ水まいてタイヤの負担を減らしたいね 返信 743mg 2019年12月26日 21:56 ID:g2MzA4MzE こんなの普通とかもっと上手くできるとか言ってる自称「プロ」の方々はコメなんかしてないで同じ現場で上手()に運転してる動画見せてくれよ。その方がよっぽど説得力あるぜ。 返信 743mg 2019年12月27日 09:11 ID:E5MzUxNjU めんどくさいから動画なんか上げないけど経験積んだプロなら当たり前にできるのは事実だぞ 別に信じなくてもいいけどさ 返信 743mg 2019年12月26日 22:07 ID:Q0MjE0ODM これたいして上手くもないだろ俺ならもっと切り返しの回数少なくできるぞ 返信 743mg 2019年12月26日 22:53 ID:g2MzY0NDY 前のキレ角が違うなドリフト出来るやろ 返信 743mg 2019年12月26日 23:27 ID:g4ODgyMzI 夜中に照明のないせまい倉庫にバックでコンテナを入れる時、 運転席からおりて確認し、少し動いては後ろを確認しに行き をくり返して真冬なのに汗だくになった思い出。 返信 743mg 2019年12月26日 23:50 ID:Y0NDIxNDg 牽引二種持ってる俺なら1回で入れられるし出られる。 この運転手はヘタ 返信 743mg 2019年12月27日 03:53 ID:QxMTQyMjQ 結局使うことはなかったが試験場でけん引取ったけど面白かったよ 返信 743mg 2019年12月27日 00:04 ID:Y3MTUyODM どう見ても仮設橋梁だしわざわざトレーラーで搬入するって事はその先の道路事情に何かあるんだろうね 返信 743mg 2019年12月27日 00:10 ID:g1MDQxMTY こんな狭い所一発で入れるのかと この人はスゲーなと感心してたら 普通の運転だった。 レッカー屋のがハンパないよ。 返信 743mg 2019年12月27日 04:54 ID:IxODY4MTQ 8t以上は馬鹿じゃ運転できないぞ 返信 KPOPmg 2019年12月29日 07:02 ID:kzOTczNjE お前じゃ無理だな 返信 743mg 2019年12月27日 05:04 ID:AwMjAxOTU 重機の搬入搬出って別注で高いんだよな 大きい民家の解体を頼んだ時に明細みてびっくりした記憶がある 返信 743mg 2019年12月27日 06:39 ID:g0NjQ5OTc 頭を振るスペースが無いから何度も切り返ししてる。スペースを作る為にベッドを右に寄せてるよね。自称運転上級者の素人には分からないよな。 返信 743mg 2019年12月27日 07:35 ID:c2ODgwMDU 頭が振れないから苦労してるんだね 現場はダンプの事しか考えてない所が多いから 返信 743mg 2019年12月27日 08:06 ID:QyMjg0MjU 出入り口を作り直したら? 返信 743mg 2020年01月05日 19:45 ID:g3Mjk3NDg それやると余計に金がかかる。恐らく地形上こうするしかないのだろうなぁ…… 返信 743mg 2019年12月27日 08:08 ID:kyNDk4OTQ けん引を一発試験で取った奴なら動画見れば大変さが良く解るよ。 新幹線をけん引する動画も見ていて面白いぞ 返信 743mg 2019年12月27日 08:38 ID:AwMTcwMTQ 真っ直ぐバックも出来ない牽引免許所持者の俺からしたら凄いなと感じるわ 1週間ぐらい、特訓すれば出来るようになるかな? あのレベルの運転手なら、月給50万円以上は確実か? 返信 743mg 2019年12月27日 09:19 ID:E5MzUxNjU 真っ直ぐバックできないでどうやって免許とったんだよ 普通最初の1時間で直線バック覚えてほとんどの時間を左右バックに費やすはずだが 返信 743mg 2019年12月27日 09:39 ID:I0NzAxMDI 一発試験で牽引取った奴は直線バックなんかやらないよ やるのは教習所で取った奴だけ 返信 743mg 2019年12月27日 17:50 ID:A4MDYxMzY 直進バックじゃなくて左右切り返しかな? 時間制限無いから余裕だよ 返信 743mg 2019年12月27日 11:42 ID:g1NDk4MDA 新幹線輸送みたいに後輪もうねうね動くやつにすりゃええんちゃうの? と、素人考え。 返信 743mg 2020年01月05日 19:44 ID:g3Mjk3NDg ある事はある……ステアリングトレーラーで検索してね。 返信 743mg 2019年12月27日 12:47 ID:M4NDU1MDI 褒めてる奴は逆に素人だからこれが凄く見えるんだろ 業界では普通レベル 返信 743mg 2019年12月27日 13:51 ID:AwMDExMTc それが凄いんやて褒めとるんやんけ?少しは喜べやw 743mg 2019年12月27日 19:31 ID:M4NDU1MDI 素人がお前は素人だから凄いと思わないんだろみたいな決めつけコメが目立ったからその理屈はおかしいという事 返信 743mg 2019年12月27日 14:33 ID:g1MDM3NTc 行ったり来たりして何やってるのかは俯瞰の映像を見るとわかりやすいとおもわれ ttps://www.youtube.com/watch?v=lgnfqivZkkU 返信 743mg 2019年12月27日 14:44 ID:A4MDYxMzY 後輪さえ引っぱり出せればどこでも行けるんだけど それが難しいんだよな 返信 743mg 2019年12月28日 08:01 ID:AzMjcwNjk 最近はタイヤが左右に動く”ステアリング機能”のトレーラーも増えているので……ただ動画でしようしているタイプは動かないから経験とテクニックを要する。セミトレーラーはまだマシでこれがフルトレーラーになると状況次第じゃバックができない。 返信 743mg 2019年12月31日 14:46 ID:gyOTk2Njc フルトレーラーは2車線無いと無理だよね 返信 743mg 2019年12月28日 08:10 ID:AzMjcwNjk これでも新幹線や風力発電のブレート運送している方々にとってみれば出来て当たり前の話です。 返信 743mg 2019年12月29日 10:53 ID:g2MjEyOTA 一番最初の進入角度が大事なんよ 近いと離れるからね!こいつは中(並み)だな 返信 743mg 2019年12月29日 18:24 ID:g1MTAwNjc なんか上の方で免許自己自慢してるが自分もあるけどもそんなにすごい事かよ、あー嫌だ嫌だ。 返信 743mg 2019年12月31日 22:22 ID:c5MDc0MTc バックしてトレーラーを前に出すってのが難しい 返信 743mg 2020年01月01日 02:34 ID:MzNjE4NDU 尻の振り出し分を切り返しでぎりぎりまで外に寄せてるだけだけどな。 まあそれでも無理なら物理的にそのカーブは曲がれないって事だけど。 返信 743mg 2020年01月01日 22:15 ID:g3MTMxMzI つーかこんなのets2やりこんでれば免許取り立てでもできるようになるぞ 完全にトレーラーの動きシミュレートしてるから素人でもコツが簡単につかめる 返信 743mg 2020年01月02日 00:18 ID:M4OTUyNjA 割と最近に大型一種取ったけど、いつかは牽引免許に挑戦したいな。 返信 743mg 2020年01月09日 10:06 ID:cwNDc3ODE 牽引は軽トラみたいなちっちゃいので台車引くだけだから楽勝よ ついでに取っとけば? 返信 743mg 2020年01月03日 09:14 ID:AzNTA2ODk 免許取る時だけ一生懸命ルールマナー、試験官の顔色うかがい、儲けたら自己流で簡単な停止線停止も守らない、習った事ちゃんと忘れずに守れて免許の効力がありドヤ顔できるんだよ。 返信 743mg 2020年01月05日 04:54 ID:MxNTMzMjU 現場であれば何回でも切り替えて安全第一で結構だけど おめーさんこれyoutubeでっせ? 一発じゃないんかーいwww 返信 743mg 2020年01月05日 14:49 ID:AyNjI4ODc 管理人の頭の悪さはどうでもいい 返信 743mg 2021年02月15日 18:59 ID:kyNDQ4NzA 大型トレーラーとかホント運転技術スゲーって思うけど、運転手からすれば、EXCEL使えるくらいでも凄いって言ってくれる。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 46 コメント 【動画】冷戦時代の古い対戦車車両「FV4005」を復元するプロセス。 世界にこれ一両。冷戦時代にイギリスで開発された対戦車車両FV4005。それがユーチューバーのMr Hewesらによって復元されました。その過程を記録したビデオです。不格好に見えますが軍事マニアには大ウケなんだって。 93 コメント 【動画】これはキツい。新車のフェラーリSF90ストラダーレを落としてしまった配達業者。 操作ミス?それとも昇降装置の故障?何ヶ月も待ってようやく運ばれてきたフェラーリの高級車SF90ストラダーレ。それがオーナーの目の前で落とされてしまうという悲しいビデオです。この車、特別オーダーやオプションなどを含めて150万ドルもしたんだってw(゚o゚)w 101 コメント 迷惑すぎる。高速の出口を通り過ぎてしまったセダンが原因で後続車たちが大変な事に。 ひでえ・・・。これそのまま走り去ったっぽい?中国で撮影された出口を逃してしまったセダンが高速道路の走行車線上で停車した事が原因で起きた事故の監視カメラ映像です。せめてゼブラゾーンまで走って停めろよwww 55 コメント 高速道路で離着陸を行うベラルーシ空軍のMiG-29とSu-25のビデオ。 これは何かのイベントというより訓練なのかな?冷戦時代のドイツではアウトバーンの一部を代替滑走路としていたみたいだし。動画の高速道路にも高速道路らしい設備が無いように見えるしね。ベラルーシのミンクス~モギリョフ間の高速道路M4で撮影されたMiG-29とSu-25の離着陸映像です。 67 コメント シビックEG6vsインテグラDC2の峠バトル。マレーシアの走り屋が熱い車載。 対向車いるんかよ・・・。a45メルセデスとか対向車のことまってく考えてなくね?www公道でシビックEG6、メルセデスA45とバトルをするインテグラDC2乗りの車載ビデオです。あまりにもワイドに走るから対向車いないのかと思ったらバイクが走ってきてビビったわ(@_@;) 182 コメント 【車載】群馬の県道でロードバイクを襲ったインプレッサの危険運転がヤバすぎ。 いやいや減速もしないんかい。群馬県高崎市中室田町の県道211号で撮影されたロードバイクのスレスレを駆け抜けていくインプレッサが怖い動画です。減速どころかベタ踏み加速っぽいよな(((゚Д゚)))黄色実線で4台まとめてかよ・・・。あのスピードでこの近さはさすがに無いわ。 68 コメント このレッカー車すごい。迷惑駐車を数十秒の作業で持ち去ることのできる車。 いいなこれ。日本で良く見るレッカー車だと前後に作業するスペースが必要だし車内に倒れる物がないか調べたりと色々と時間がかかるみたいだけど。トルコのサビハ・ギョクチェン国際空港で活躍するとてもスピーディーに車を持ち去る事のできるレッカー車の作業風景です。
あせっちゃダメよ^^
二倍速で飛ばしながらみた、最後らへんでもういいわwって感じでな
野党はIR疑獄追及よりも他に大事にな事追及するニダ!
まぁ車の運転なんて誰でもできるっしょ
初心者マークのおれでも飛ばしまくってるし
id:AxODc0Njc
こんなバカは放っておいて
牽引、大型自動車、二種を持ってる俺からしたら普通の事だけど、感覚さえ掴めればある程度は運転出来るよ。ただ牽引を運転した事が無いと「何やってんの?」と思うだけだよ。
運転でドヤ顔されてもね
できて当然だからw
ID:AxODc0Njc
自称初心者のオマエには大型免許の受験資格さえ無いのだから
出来る出来ないの前に語る資格すら無い。(笑)
ID:AxODc0Njc
でもお前できないじゃんw
なんで偉そうなの?w
証明しなくていいネットでイキるのは楽しいか?w
普通車の運転なら猿でもできそうだが牽引、大型は頭使うし本気でムズい
運転手って年収¥300万台なんやろ。
アルバイト並やん笑
ID:AxODc0Njc
この人は一人で何やってるの?
人は本当の事を言われると、なぜか怒る。
悲しい習性だなワラ
ID:AxODc0Njc
若葉マークだなんて論外じゃん
上手い奴なんていない
つーかそもそもこいつ下手糞やで
こういうのをいつまでも職人芸とか言って称賛してないで
技術の粋を集めてド素人でもアクセル踏みっぱなしだってできちゃうような車開発するべきだろ
センサー、カメラ、AIを使えば今でもできるだろうけど人がやるのよりコストがバカ高いだろうな
今現在では
???「すっげぇな」
女子高生「あ、これEuro Truck Simulator 2でやったやつだ!」
どこの進研ゼミだよwww
これすこ
こんくれえどうってことねえずら
プロだな
誘導もナシ。運路の申請もしてないんだろ
それな
ゴムでも引く???敷くじゃないの?
それだ!書き換えました。
ハゲがいるぞー
執拗いもひつこいって言ってそう
俺やったら、一日中やっても入れんわ
軽登録のボートトレーラーなら、すぐに人力で修正できるのにな
こういうのこそAIは得意だから、あっという間に完璧に出来る様になるんだろうな
漢字は違ってるかもしれんが、関西では「ひく」って言う事もあるらしいな。
M字ハゲは大阪だからな。
重機に広い所まで出てきてもらって積み下ろしをしたら、原則はダメなんだよ。
トレーラが路地に入っても(トラクタが最初の道路の向こう側に寄っていて)トラクタを
起こせないからさらに後退することができないので、乗用車を縦列駐車する要領で幅寄せ
するようにトラクタを前後に動かして(最初の道路の左側から右側へ寄せて、トラクタの
外輪差を吸収できるだけのスペースを取って)るだけやで。
わかりやすい解説。はなまるをあげよう…正解かどうかは知らんけど
なるほどなーL字になった状態でずらしてくのか
普通に曲がったら引っかけちゃうときやるのね
ヘッドを揉み込んで、揉み込んで手前側に寄せてから
台車を押すスペース作りは根気と経験だなw
いや前から入れよ
重機のせなきゃいけないのにどうやって狭い通路で転回する気なんですかね・・・・
すげーこんなアホなコメントできるやつがいるのが信じられないわ
ジリジリと台をねじ込んで頭のスペースを作っていくわけよ
タイヤがすごく減るんでこんな現場には行きたくないのよ
償却で乗ってるの?それとも社長さんかな?
俺はタイヤなんか気にせず30トンのシャーシ引いてる時でも旋回するけどな
すごいのか普通なのかよくわからん
ワイには絶対無理だけどな
とくにすごいってことでもなく、こういう扱いをできるように
構造上トラクタとトレーラが90度を超えて折れるようになってる。
ちょっとずつ寄せていくのがめんどくさいだけ。
ワイなら1回で逝けるわ
ていうかこれでメシ食ってるプロやからこれくらいは出来て当然やでw
バックで逆にハンドル切る必要が出たときの牽引車は操作むずいらしいな~
俺なら切り返さないで一発でいくけどねえ
早漏かっこわる
よっ!すえぎりチャンピ四
運転手上げたり下げたり忙しいね禿
なにがもんだいかようわからん
どんな凄い動画なのかと思ったら全然普通だったわw
これだったら路線のトレーラーの方がムズいと思うよ
路線は夜勤だから真っ暗なとこで両脇のトラック50cm位の所に雨が降ろうが雪が降ろうが捩じ込むからね
路線のトレーラー?
ヤマトとか佐川の長距離を「路線」って言うんだよ
片道100キロ位しか走らないトラックは「地場」とか「ローカル」
ちなみにホーム付けるときに隣のトラックのミラー壊したら出禁になる
助手席側のドアはドアパンチで新車でもあっという間にベコベコにされるけど、そっちは問題なしw
出禁って厳しいね
そらソローリソローリ入れたらぶつけたりしないやろうけど
誰でも入社したては初心者なんだから厳しくない?
荷引きか構内作業のバイトくんかな?長距離が路線ってのは間違い
佐川しかしらんけど「本線」と「ローカル」の総称が「路線」だよ
あと余程危なっかしいやつ以外一回ミラー割ったぐらいで出禁にはならない
それと下手にゴツンってドアパンチして見つかったら怒られるわいw
現場廻りトレーラーオペ舐めんなよ・・っつか
どっちにしてもトレーラーのオペはプロ中のプロってとこだな
日本とか道狭いのにようやるわ
海外でも平然と街中で風力発電のブレートやプラント機材を昼間から運搬している場合もあるけどな……中には400m以上も後進して解体用重機を運搬するケースもある、流石に交通量が少ない早朝でやってますけどな……
解体用三段ロングのパワーショベルの回送ならもっと大変なのに、いとも簡単に運転するから感心したもんだ。
自分は出来ないくせに普通とかイキる蛆虫みたいなガキ毎度沸くよな
モノレールのレール搬送してるトレーラーは最後部にオペレーターが立ち乗りして操舵してたね。
新幹線をはじめとする鉄道車両や風力発電のプレートでもな、ステアリング操作はトラクターからもできるけど長すぎるとオペレーターが立ち乗りして操作したほうが早い。ただし深夜の輸送になる。
あんだけデカいもんを安全を確保しながら転がすのは大変よ
4tクレーン車乗ってたけど、敷地内だからって10t平をアッチからコッチ(ただ真っ直ぐバック)に動かしといてって言われてやった時の、高さと端の遠さに恐れおののいたもんや
>こんくれえどうってことねえずら
>いや前から入れよ
>ワイなら1回で逝けるわ
>俺なら切り返さないで一発でいくけどねえ
こいつら車どころか確実に免許すら持ってない無職
出来てマリカあたりw
「く」の字になって、伸びて縮んで進んじゃう
ハヤタニ重機の宣伝効果はバツグンだ!w
ドシロートの俺様からするとうまいんだか下手くそなんだか区別つかねー
運転下手糞なヤツ等は
「すげぇ!!」って思うんだろうね、
仕事で乗ってる人間なら出来て当たり前、
そうでなくても寄せる所は寄せる、
離れる所は離れるを理解出来ればそれほどすごくない。
まあ右切りのバックはやりやすいけどね
難しいのはヘッドからミラーでトレーラーがまともに見えない左切りよ
AI操作車両が開発されてプロは必要無くなる時代が来るだろ
VOLVOとかSCANIAが開発しているのじゃないか?
慣れた人なら簡単なんだろうな
これだけ切り返しまくったらタイヤすごい摩耗してない?
タイヤ減るぐらいは会社の金だから気にならんけど、3軸台車でやる時はタイヤがリム落ちしたりパンクしないか凄い不安になるよ
この程度できんと、けん引免許取得できないぞ。
けん引免許なんてこんな切り返しが必要な課題ないだろ
技能の時はもっと短いの引いてるからバックは逆にムズい
教習所の牽引は4tクラスで荷台空だから楽やで、府中でさえ2回で合格できるよ。
10トンはガチに大変、コンテナは後ろ見えんから怖い
橋の耐荷重は問題ないのかな?
給料はどれぐらいなんだろう、高そうだけど需要が多くなければ安いんだろうし
よくわからんな、ロケット牽引なんかしてたらセレブかな?よくわからん
ご近所の会社で草
タイヤのブロックが飛ぶからタイヤ代も請求したくなるな
固定車軸でやるとは、スゴいなw
台車側のタイヤも駆動できたらもっとスマートにできるのだから、一時的にでもモーターを取り付けられると良いのにね
ヘッドの頭が振れないから ジワジワとヘッド自体を幅寄せしている、これはトラベルトレーラーでも普通に使う技だけど 重トレの幅広はちょっと大変だね。
そもそも重トレの幅広は許可無く昼間走れないはずでは?
なるほど、連結部「軸」を押してるのか!
進行方向に「斜め」ではなく「直角?」にしてんのか。
牽引は乗る事無いから見入った
カズヒロ古いネタ持ってくんなよ
前も載せなかったっけ
理屈が分かれば誰でもできるぞ
誘導付きならおそらくババァが二人いたんじゃないか?
これで凄いって言ってる奴って免許持ってるのかな?落ち着いてやれば誰でもできるぐらいのレベルだと思うけど。下手ではないけど特別凄いわけでもない。至って普通。
え?むしろ下手じゃね?一個目見た時、そんなに頭振る余裕ないのかと思ったけど、二個目見たら、めちゃめちゃスペースあるじゃん。入る時は、入りのスタートの位置も悪いし、ヘッド戻すタイミングも遅いしで、自分で難易度上げてる。出る時はもうちょい左にヘッドだけ振れば、こんな角度ならんでも出れるわ。アンダー見て、タイヤギリギリまで使えよ。
机上でのやり方は理解できるけどラジコンでもゲームでも無いから
こんな大型を安全に無事故で運転できる人はマジ尊敬する
だが普通車並みの意識で運転する奴や自転車に幅寄せする奴はマジ軽蔑する
土木専門のトラックドライバーが激減して
工事が進まない所もあるとゼネコンの友達が言ってた
さすがプロ!でも、撮影しているのが素人で残念!
トレーラー免許持ってりゃ、押し込んで入れたり出たりするの普通に誰でもできるわな。
重機回送屋の幅広2デフ16輪が1番トレーラーじゃ難しいだろうな。
最近はステア付きトレーラーもあるから、昔よりは楽になったが。
解体機なんか積むと、トレーラーの後ろからから10メートルくらいアームとび出したりするから、前進で交差点曲がるのも信号、電柱ぶっ倒しそうでドキドキワクワクして楽しいぞ。
牽引車を分かっていれば誰でもできるね。
シミュレータだと分かりやすい
ttps://youtu.be/lgnfqivZkkU?t=316
シミュレータだと分かりやすい
ttps://youtu.be/lgnfqivZkkU?t=316
坂道じゃなければ水まいてタイヤの負担を減らしたいね
こんなの普通とかもっと上手くできるとか言ってる自称「プロ」の方々はコメなんかしてないで同じ現場で上手()に運転してる動画見せてくれよ。その方がよっぽど説得力あるぜ。
めんどくさいから動画なんか上げないけど経験積んだプロなら当たり前にできるのは事実だぞ
別に信じなくてもいいけどさ
これたいして上手くもないだろ俺ならもっと切り返しの回数少なくできるぞ
前のキレ角が違うなドリフト出来るやろ
夜中に照明のないせまい倉庫にバックでコンテナを入れる時、
運転席からおりて確認し、少し動いては後ろを確認しに行き
をくり返して真冬なのに汗だくになった思い出。
牽引二種持ってる俺なら1回で入れられるし出られる。
この運転手はヘタ
結局使うことはなかったが試験場でけん引取ったけど面白かったよ
どう見ても仮設橋梁だしわざわざトレーラーで搬入するって事はその先の道路事情に何かあるんだろうね
こんな狭い所一発で入れるのかと
この人はスゲーなと感心してたら
普通の運転だった。
レッカー屋のがハンパないよ。
8t以上は馬鹿じゃ運転できないぞ
お前じゃ無理だな
重機の搬入搬出って別注で高いんだよな
大きい民家の解体を頼んだ時に明細みてびっくりした記憶がある
頭を振るスペースが無いから何度も切り返ししてる。スペースを作る為にベッドを右に寄せてるよね。自称運転上級者の素人には分からないよな。
頭が振れないから苦労してるんだね
現場はダンプの事しか考えてない所が多いから
出入り口を作り直したら?
それやると余計に金がかかる。恐らく地形上こうするしかないのだろうなぁ……
けん引を一発試験で取った奴なら動画見れば大変さが良く解るよ。
新幹線をけん引する動画も見ていて面白いぞ
真っ直ぐバックも出来ない牽引免許所持者の俺からしたら凄いなと感じるわ
1週間ぐらい、特訓すれば出来るようになるかな?
あのレベルの運転手なら、月給50万円以上は確実か?
真っ直ぐバックできないでどうやって免許とったんだよ
普通最初の1時間で直線バック覚えてほとんどの時間を左右バックに費やすはずだが
一発試験で牽引取った奴は直線バックなんかやらないよ
やるのは教習所で取った奴だけ
直進バックじゃなくて左右切り返しかな?
時間制限無いから余裕だよ
新幹線輸送みたいに後輪もうねうね動くやつにすりゃええんちゃうの?
と、素人考え。
ある事はある……ステアリングトレーラーで検索してね。
褒めてる奴は逆に素人だからこれが凄く見えるんだろ
業界では普通レベル
それが凄いんやて褒めとるんやんけ?少しは喜べやw
素人がお前は素人だから凄いと思わないんだろみたいな決めつけコメが目立ったからその理屈はおかしいという事
行ったり来たりして何やってるのかは俯瞰の映像を見るとわかりやすいとおもわれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=lgnfqivZkkU
後輪さえ引っぱり出せればどこでも行けるんだけど
それが難しいんだよな
最近はタイヤが左右に動く”ステアリング機能”のトレーラーも増えているので……ただ動画でしようしているタイプは動かないから経験とテクニックを要する。セミトレーラーはまだマシでこれがフルトレーラーになると状況次第じゃバックができない。
フルトレーラーは2車線無いと無理だよね
これでも新幹線や風力発電のブレート運送している方々にとってみれば出来て当たり前の話です。
一番最初の進入角度が大事なんよ
近いと離れるからね!こいつは中(並み)だな
なんか上の方で免許自己自慢してるが自分もあるけどもそんなにすごい事かよ、あー嫌だ嫌だ。
バックしてトレーラーを前に出すってのが難しい
尻の振り出し分を切り返しでぎりぎりまで外に寄せてるだけだけどな。
まあそれでも無理なら物理的にそのカーブは曲がれないって事だけど。
つーかこんなのets2やりこんでれば免許取り立てでもできるようになるぞ
完全にトレーラーの動きシミュレートしてるから素人でもコツが簡単につかめる
割と最近に大型一種取ったけど、いつかは牽引免許に挑戦したいな。
牽引は軽トラみたいなちっちゃいので台車引くだけだから楽勝よ
ついでに取っとけば?
免許取る時だけ一生懸命ルールマナー、試験官の顔色うかがい、儲けたら自己流で簡単な停止線停止も守らない、習った事ちゃんと忘れずに守れて免許の効力がありドヤ顔できるんだよ。
現場であれば何回でも切り替えて安全第一で結構だけど おめーさんこれyoutubeでっせ? 一発じゃないんかーいwww
管理人の頭の悪さはどうでもいい
大型トレーラーとかホント運転技術スゲーって思うけど、運転手からすれば、EXCEL使えるくらいでも凄いって言ってくれる。