このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】冬のタイヤ交換が不要に?ダンロップが画期的なタイヤを発売する。

天候によってゴムの性質が変化するという新世代のオールシーズンタイヤ、シンクロウェザー。それを紹介したTBSのビデオが人気になっていましたので紹介します。スタッドレスタイヤと同等の氷上ブレーキ性能ってホントかよ。冬用タイヤ規制の高速道路はどうなんだろう。あと気になる所は寿命だよね。通常使用で4〜5年持つならオールシーズンタイヤの天下を取れるかもしれない。2024年10月発売なので4年後辺りのレビューが楽しみだわ。
2025年03月02日 12:00 ┃
185 コメント 台風12号で熱海のホテルニューアカオが大変な事になっている動画。
うわあ結構大惨事じゃん。台風12号が直撃した静岡県熱海市の熱海ホテルニューアカオでレストラン(メインダイニング錦)の大きな窓ガラスが波で割れて店内がパニックになったそうです。そのビデオ。事前に危険のある海側のお客さんは移動させられていたようですが、割れたガラスなどで怪我人が出ているそうです。足元びしゃびしゃだし窓側のテーブルも倒れてるね。
62 コメント 【動画】なんだこれ。風船のように萎んだスイカに触れてみると!?
どうなってんのこれ。出来損ない?それとも腐っているの?萎んだビーチボールのようになっていたスイカから中身が噴き出すキモイ動画です。一応スイカっぽい赤いのもあるけどほとんどは水?どうしてこうなった。
113 コメント 自分の動画のためにテニスの全豪オープンを妨害したユーチューバーに批判が集まる。
イタズラと言うか・・・。やっていい事と悪い事を考えろよ。テニスの全豪オープン男子シングルの試合中にニック・キリオスのサービスを妨害したユーチューバーに批判が集まっているようです。紹介動画は自分のチャンネルにアップされたもの。こんなのでもチャンネル登録者数10万を超えているのか・・・。なんだかなーと思うよね。炎上商法自体はアリだと思うけどこれはナシ。
120 コメント 【衝撃】トランプ前大統領暗殺未遂事件の動画がマジでギリギリ。
あっぶねえ。あと数センチずれていたら(@_@;)ペンシルバニア州のバトラーで行われていた選挙集会で、演説中のドナルド・トランプ前大統領が撃たれてしまうという事件のビデオです。ニュースによると容疑者はシークレットサービスが射殺。観衆も1人が亡くなり、2人が重傷だって(((゚Д゚)))
もうタイヤ交換は不要?全天候型タイヤ「シンクロウェザー」

関連記事

251 コメント ダイヤモンド・プリンセスはコロナウィルス製造機。5chで話題になっている岩田健太郎さんの暴露映像
ダイヤモンドプリンセス号に専門家として入っていた岩田さんが、その内情が余りに酷く、またスタッフも専門家の意見を全く聞き入れないと言う惨状を暴露して話題になっております。厚生労働省スタッフは感染症対策を怠っており、危険ゾーンと安全ゾーンを分けておらず、ウイルス感染者が普通に船内をウロウロしているとの事。勿論これだと医療スタッフは感染していても何らおかしくなく、この対策への惨状はアフリカ以下との事。また、岩田さんの提言を鬱陶しがった厚労省上層部が1日で彼を追い出してしまったそうです。
49 コメント 【動画】遊園地の回転スイング、悲惨な場所で停止してしまう。
真っ逆さまはキツいね。2〜3分ならまだ良いけどそんな短時間じゃ直らないよね。中国安徽省阜陽市の遊園地で撮影されたビデオです。これと全く同じに見えるものがアリババで295〜738万円で販売されているのを見つけましたが、遊園地の遊具ってそんなもんなんだ。アリババへのリンクは動画下に掲載しています。
95 コメント 【動画】シアトルでJAL68便がデルタ航空機の接触する事故。
シアトル・タコマ国際空港で5日(現地時間)、成田から到着したJAL68便(ボーイング787-9)の右翼がデルタ航空機(ボーイング737-800)の垂直尾翼に接触。その事故を機内から撮影したビデオです。乗客は当たりそうだなーと思ってカメラを向けたていたんだって。
135 コメント 【動画】神奈川県の焼肉店でバイトテロ。厨房に細菌を振りまいて解雇処分に。
お口の中には細菌がいっぱいよ(´・_・`)神奈川県川崎市麻生区片平にある焼肉店で今月1日、アルバイト従業員が口に含んだ水を厨房内に噴霧。それを動画に撮ってネットに投稿するという出来事がありました。ニュースによると関係した2人は解雇済み。

最新ニュース

コメント

【動画】冬のタイヤ交換が不要に?ダンロップが画期的なタイヤを発売する。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:I5NjYwMDI

    お昼だよ。

  • 返信 743mg ID:ExMDEzNTg

    北の国から脱北する。

  • 743mg ID:EwMTM3MDM

    このタイヤ使ってる。最大の欠点から言わせてもらおう。燃費がバチクソ落ちる。摩擦力が増大する分、タイヤの回転効率が悪くなる。
    交換前のタイヤだとリッター36km前後が普通だったんだけど、交換後はリッター30km台に入れること自体が難しくなった。今はリッター25kmがデフォになってしまった。
    まあ、凍結路面に対する安心感はハンパないけどね。どっちを取るかだな

  • 743mg ID:M4Mzc3MTM

    返信タブが付かないよう駄レスのコピペを張り付けた後でバカ長文とか
    年寄りは卑屈だww

  • 743mg ID:E0ODIwNzE

    俺は東の国から脱東する

  • 743mg ID:EzMzM3NTY

    どうせお前たちはオールシーズン童貞なんだろ

  • 743mg ID:QyMTE0NDE

    他の方の評価だと燃費はあまり変わらない
    スタッドレスより雪&凍結路走行性能は劣るけれど
    安心して走行できるとのこと。

  • 743mg ID:E0ODE2MTk

    夏でもスタッドレスのわい最強

  • 743mg ID:E0MTk4MDM

    TBSって創価の手先?
    オウムと同胞?

  • 743mg ID:E0MTk4MDM

    >ID:EwMTM3MDM
    ハイブリッド車だと思うけど気温下がると放電&制動回生(充電)効率低下するから
    大体気温低下(特に室内温度が)10℃ごとに燃費1割以上悪くなってくるぞ。
    真夏の晴れた日にエアコン使わないで窓も閉じっ放しで室内温度上げると最高燃費。
    逆に冬場の曇った日(室内に駆動バッテリー設置)が一番悪化。
    トヨタHVなんかだとバッテリーヒーター付いてないので充放電効率低下がモロに。
    逆にEVの場合、低温時バッテリーヒーター稼動させて高効率化してるから。

  • 743mg ID:AwMzAyODE

    HV車が冬場に燃費落ちるのは、ただ単に暖房の温風を出す為にエンジン始動時間が増えるからなんですけどね。
    充放電率低下ガーとかほぼ関係無い。

  • 743mg ID:E2ODM1ODE

    摩耗してないから5年くらい同じスタッドレスを使ってる人の多いこと多いこと、、

  • 743mg ID:gyOTg3OTU

    ガソリン車だが燃費はノーマルと変わらんよ。タイヤの回転方向を逆につけたんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:Q4ODU3MjI

    体温でカチカチに硬くなる素材でコンドーム作って欲しい

    薬飲まなくて済むよ

  • 743mg ID:E0MTk4MDM

    外れなくなるんじゃね?w

  • 743mg ID:g3ODE0NjQ

    濡れて柔らかくなって破れやすくなるよ

  • 743mg ID:kwNjY2Mjg

    それ、気持ちいいかなぁ?

  • 743mg ID:IyNDY0ODU

    冷やせば外れるやろがいアホ

  • 返信 743mg ID:MzMDczODg

    ワリナルウ

  • 返信 743mg ID:YyNTIwNzM

    俺が発明したことにしてくれんかな~?

  • 返信 743mg ID:EwMTI0NTk

    北海道住んでた時オールシーズンスタッドレスだったなぁ
    ロードノイズめっちゃうるさかった

  • 返信 743mg ID:MzNDgwMTM

    ダンロップのスタッドレスタイヤロードノイズうるさい。レグノ並みぐらいにして貰いたいな。

  • 743mg ID:UyNTkzMjQ

    ほーんそうなの
    グッドイヤーからミシュランのオールシーズンに変えたらびっくりするくらい静かになった

  • 743mg ID:MzMjE2OTQ

    そもそも静寂性が最高レベルのレグノと比べるのが間違いでは?

  • 返信 743mg ID:EwMTQwMDk

    次の交換でこれにするわ

  • 返信 743mg ID:g3ODU2MjU

    高級と言っても4本履き替えて8万 スタットレスの値段も入手となると安いよな
    これで3年はしれたら十分な気がする

  • 743mg ID:A0NzkxMjM

    たけーわ
    ノーマル、スタッドレス履きつぶす方がはるかに長持ちやろ
    俺の中古スタッドレス1本6000円

  • 743mg ID:gyOTg3OTU

    4本で25万でしたが?

  • 返信 743mg ID:E0ODE1OTM

    雨は夏タイヤより劣り、雪はスタッドレスより劣る

  • 返信 743mg ID:I5NzcxNjA

    こういうのって中途半端などっち付かずの性能になるよな

  • 返信 743mg ID:M2MzUyNjg

    それを克服する技術ができたって話なんだが

  • 返信 743mg ID:QxNjAxODY

    その通り、未だ凍結路で使えない

  • 返信 743mg ID:g2NTYwNTU

    14分はなげーよ 見る気が起きねえ

  • 返信 743mg ID:I2NTY5Mjk

    2倍速でみたって

  • 返信 743mg ID:EwMTE2OTY

    トレッドみると、いわゆるオールシーズンタイヤじゃなくてスタッドレスのパターンに近いよね。夏には音がかなり気になり履き替えたくなるんじゃないかな。

  • 返信 743mg ID:MzMzUzMDc

    ミシュランからでてるスタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤを足して2で割ったらこうなりましたっていう感じのトレッドパターンだよな

  • 返信 743mg ID:EwMTI2MTI

    大阪万博では「クルマが空飛んでる」のに
    今更、タイヤなんかいる?

  • 返信 743mg ID:ExMzU5MTM

    時代は「走る飛行機」やから

  • 返信 743mg ID:QwOTQwNDY

    宇宙へ行く時代でもやっぱりゴムベースで考えなアカンか
    代替品はないんや

  • 返信 743mg ID:kwNjg5ODE

    そんなもん要らん
    サマータイヤで十分だ
    俺は凡人とはテクが違うからな

  • 返信 743mg ID:kwNjY2Mjk

    お前の頭はあの毒蜘蛛と同じやな 脳みそタランチュラ

  • 返信 743mg ID:QxNTA3NzM

    こういう馬鹿が雪道で事故を起こしていますw

  • 返信 743mg ID:c0NTQ0ODg

    雨で柔らかく、雪でもやわらかく、おもしろい技術やとは思うけどな。
    で、夏の灼熱路面はどうなんやろ。おそろしい勢いで減ったりせんか?
    雪山に遊びに行く俺はちょっと手が出せないが、街乗り専用な人にはいいかもな。

  • 返信 743mg ID:kzODgxMTQ

    今までも、どこのメーカーも似たようなことは言ってるんよな。
    で、宣伝文句としては「交換不要!画期的!」ぐらいのことは言うだろ。
    それを「報道機関」が鵜呑みにして無検証で無批判に右から左へ流すってのはどうなのよ。

  • 743mg ID:kzODgxMTQ

    (そういうときは「これはCMです」って字幕を付けるのがルールだよね?)

  • 返信 743mg ID:kwNTQ3NTM

    タイヤ館がだまっちゃいねえぞぉ

  • 返信 743mg ID:QwMDQxNTM

    雪と氷になったら表面からスパイクが出るようなタイヤを開発しろ
    交換が面倒とかじゃなくて、アイスバーンに対応したタイヤが全く無いんだよ

  • 返信 743mg ID:g2NTYwNTU

    タイヤの中に空気が入ってることすら理解して無さそう

  • 返信 743mg ID:QyMzU1ODc

    低温でスパイクが出るのは過去にあったよ
    低温でも道が乾いてたりするから消えたけどね

  • 743mg ID:MzMjE2OTQ

    高過ぎる割に性能が御察しなのがバレたから消えたのかと・・。

  • 返信 743mg ID:UwMTA0NDY

    モヒカンとヒャッハーもセットで出したくなる

  • 返信 743mg ID:UyMDY3ODQ

    なぜここの住民は動画見ずにコメントするの?

  • 返信 743mg ID:QxNTg2MzM

    いや普通コメント書いてから動画見るでしょ?

  • 返信 743mg ID:I3NzM4NjU

    ホイールとタイヤの見た目を気にしない車なら良いんだろうね。
    クロカンでロードタイヤは格好良くない。

  • 返信 743mg ID:E0ODIwOTM

    シーランド比がマッテレ位で山にサイプがあれば良いんじゃ?

  • 返信 743mg ID:UyNzU1ODM

    夏の間にスタッドレス履いてたって普通な道路を普通に運転してるだけならなんの問題も無いわけで…(スタッドレスのが減りが早いし高いから履き替えるだけ)

  • 返信 743mg ID:ExMzY0OTI

    日常的に乗ってれば他責で急ブレーキすることなんて普通にありえるやろ
    グニグニで排水性能も落ちるスタッドレスで問題ないわけない

  • 743mg ID:E0ODE2MTk

    ってメーカーは言うよね〜

  • 返信 743mg ID:YwMzg5NTk

    何の株を買えばいいんですか?

  • 返信 743mg ID:YzOTk1NTg

    JR東日本辺り

  • 返信 743mg ID:QwOTQwNDY

    空運、海運とか

  • 返信 743mg ID:MzMjE2OTQ

    実際ハンドリング性能、ウエット性能、急ブレーキ時の性能差は比較に為らない位在る。

  • 返信 743mg ID:EwMTM4OTg

    ダンロップをチー牛御用達シューズとか言ってた奴謝れよ

  • 返信 743mg ID:QyMTA2OTg

    一度でいいから雪を見てみたい

  • 返信 743mg ID:k2MTAzNDI

    DUNLOPはそもそもの性能が低いからすごいの開発してもうたってなってる気がする。。。

  • 返信 743mg ID:QwOTQwNDY

    そんな雪が積もるようなトコに住んでるやつが悪いに決まっちょる

  • 返信 743mg ID:kzNTc2NzM

    冬はクルマ運転しないから

  • 返信 743mg ID:QwOTQwNDY

    そもそもタイヤネックレスでリサイクル(二次利用)することまで考えてるか?

  • 返信 743mg ID:A3NzE1MjE

    ダンロップは先に行く

  • 返信 743mg ID:QxNjAxODY

    先に逝った

  • 返信 743mg ID:Y0MzQxNzE

    ドローンが出てきてから人が気軽に空飛べる時代来ると思ってたけどなかなか来ないもんだな
    空飛べたら悪路なんか関係なくなるってのに

  • 返信 743mg ID:Y4MTg2ODU

    スニーカーのデザインセンス以外は最強のメーカーだからな。

  • 返信 743mg ID:g3MzExOTk

    FF車にとっては地獄だな、ローテーションしない勢がたくさん出てきそう

  • 返信 743mg ID:QxNTkxNzE

    オールシーズンタイヤもいいけど
    スタッドレスタイヤの乾燥路での耐摩耗性をあげる方向にも応用してくれると嬉しい

  • 返信 743mgOまNこ大神天下のご意見番インフルエンサーYouTuber Isigame Koudai ф ID:QwMTYxNTA

    一皮剥くど違るパターンさタイヤつくったんだばよがんべ
    3すけ4皮剥くど寿命だば結構な年月つかえんべ
    名づけで包茎タイヤ
    売れんべな

  • 返信 743mg ID:MzMTI3NTc

    案件動画やんけw

  • 返信 743mg ID:kzODgxMTQ

    youtubeだったら「これはCMです」って字幕がつくよね。

  • 返信 743mg ID:k3NTg1Mjg

    バイク用もほしい。雨天時に安心。

  • 返信 743mg ID:c0NjMyMDk

    オールシーズンタイヤは車重の軽い5ナンバー車用だよ

  • 返信 743mg ID:MzNDgwMTM

    現行アルファードも履けるじゃん

  • 返信 743mg ID:QyNDE1NzQ

    オールシーズンタイヤでもM+Sだけなのもあるよね
    スノーフレークマークがあればタイヤ規制でも使えるけど

  • 返信 743mg ID:MyNTkwNDE

    渋滞解消対策としては素晴らしいが、同時に通常の運転ならパンクしないタイヤを開発しろよ
    チューブタイヤのバイクでエライ目に遭っているのや

  • 返信 743mg ID:kxODU2MDE

    あんまり称賛しすぎると「これ履いたら無敵だ」と過信したバカが
    凍結路で大事故起こすんだろうな、
    今や世の中の1/3ぐらいはそういうバカなんだから。

  • 返信 743mg ID:A1OTY1NTM

    どうなんだろうね、期待はしたいけど今すぐ利用する気にはならないね。
    「飲み薬」の効能でやたら万能的な事が書かれていると不安になる。
    あれと同じ心境。

  • 返信 743mg ID:A1NDQzOTY

    タイヤに依存するから色々と大変なんや
    宙に浮いて走れば路面状況なんて関係ないやろ

  • 返信 743mg ID:A0NzkxMjM

    Fゼロか

  • 返信 743mg ID:g3MzAyMTA

    ダンロップのスタッドレス、値段の割に効かなくて有名だったからこっち方面に逃げたんだろ

  • 返信 743mg ID:MzMjE2OTQ

    ダンロップは値段の割に効くぞ?但し一世代前の安売りされるタイプがだけど・・。

  • 返信 743mg ID:Q2NjE1NTc

    ビジネスモデルが崩壊しないよう、スタッドレスの市場を食い合わない価格に
    設定されるからトントンか付加価値とか言って夏+スタットレスの構成よりも
    高くなると予測。

    そして速攻中華が劣化版のタイヤを出してきて3割位の性能しか出なくて
    その後、意識高い中華タイヤメーカーが8割位のいい線まで出してくるところまでが様式美。

  • 返信 743mg ID:kwNTcxMjU

    走行距離税導入だな

  • 返信 743mg ID:ExNjIzMTM

    オールシーズンタイヤとか10年以上前からあったやろ。

  • 返信 743mg ID:MzMjE2OTQ

    国産スタッドレスが発売された初期なら海外オールシーズンの方が氷上性能高いのも在った位ですね。
    40年位前の話ですが・・。

  • 返信 743mg ID:Q2NjQzODA

    4年は持つならまあ

  • 返信 743mg ID:E0ODE2MTc

    嘘ばっかりの住友ゴム

  • 返信 743mg ID:gwNjUyMzU

    無知な人間が多くて笑えない
    普通の夏タイヤがどうやって温度変化に適応してるか知らんらしい

  • 返信 743mg ID:E0MjY1OTE

    普通にすげえやん
    表情性能はわかったが雪上性能も気になる

  • 返信 743mg ID:ExNDQ4NDk

    冬タイヤを年中履いてる奴今までもいたやろ笑

  • 返信 743mg ID:k2MTAzMTQ

    DUNLOPはそもそもスタッドレスタイヤがオールシーズンタイヤの性能やん?

  • 返信 743mg ID:QwNDgyNzg

    年中履いたら溝は減るんだからスタッドレスとしての寿命は短いだろ

  • 返信 743mg ID:kwNzM3Mzg

    オールシーズンタイヤとか燃費殺し、性能殺しなんてありがたがるの無知だけだろ

  • 返信 743mg ID:IyMjY3ODE

    やっぱ懸念してた燃費問題は避けて通れないよな
    めっちゃ悪くなんだろうな

  • 返信 743mg ID:M3MDU1MTM

    オールシーズン使ってるけど3年で交換や。
    すんげー溝の減りが早い

  • 返信 743mg ID:czNDI4MzE

    値段とライフ次第で
    アリかナシか決まる

  • 返信 743mg ID:UxMjg2MDM

    まずいな…タイヤの熱ダレか?

  • 返信 743mg ID:c3MTY1OTQ

    これ履くなら通年スタッドレスでもいいんじゃない

  • 返信 743mg ID:IyMjY4MDY

    205/50R17が無い!!!しょうがないからミシュラン買ったよ!!

  • 返信 743mg ID:U2NDk0NjE

    スタッドレス履いたまま乾燥した高速走るとタイヤの接地面真っ黒になるよな

  • 返信 743mg ID:UyMjQwNTk

    ならねーよ

  • 返信 743mg ID:UxODI0NzU

    帯に短し襷に長し

  • 返信 743mg ID:I2Nzk2MDk

    値段が高すぎ夏冬足した金額よりも高い
    交換しなくてすむというメリットしかない

  • 返信 743mg ID:k0NTMzOTk

    逆にドライ時の性能はどうなん?

  • 返信 743mg ID:kzNTc0OTE

    雪が有ったり無かったり路面が濡れていたり乾いてたりの路面ではその都度タイヤの硬さが変わるとは思えん

  • 返信 743mg ID:IyOTMyMzc

    素直に雪降ったら冬用タイヤ履くのが正解なんだが

  • 返信 743mg ID:AxOTgzNjY

    このタイヤは雪国以外の地域向け。
    普通の人はシーズン変わるごとに店で交換。でタイヤ保管。
    これが不要になるメリットは本当に大きい。
    スタッドレスだって氷の上じゃほぼ無能。
    雪国以外でスタッドレス履いてる奴もほぼ無駄・無能。
    この無駄をどうにかしてほしかった とみんな思ってたはず。
    今までのオールシーズンの性能をあげてみましたよ~ ってのがこのタイヤ。
    全く新しい新時代のタイヤって思うからいけない。

    南関東住みだけどオールシーズンタイヤを3年履いてる。
    スキー行かないし夏冬で履き替え要らないから便利。

  • 返信 743mg ID:M3MjIyNzY

    スパイクタイヤのスパイクを道路を傷めない程度に適当に弱くすれば良いのではと思うのだが

  • 返信 743mg ID:QwNDY4MDY

    舗装(アスファルト・コンクリ)と氷の固さがほぼ同じ、もしくは氷の方が固いのでは?
    舗装傷めない=舗装に刺さらない噛まない鋲じゃ意味がない

  • 返信 743mg ID:Q4NTgwMTM

    こういうタイヤは大抵うるさい

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    244 コメント 日本に落書き旅行に来た外人の動画がなぜか高評価。東京らくがきトリップ。
    落書きワールドツアーだって(´・_・`)海外のストリート落書きチャンネルが日本にやってきて電車や壁に落書きする動画がYouTubeにアップされ高評価を得ていましたので紹介します。文化の違いかもしれないけどこれに高評価ってやっぱり変だよな。車両基地に侵入して電車に落書きとかちょっとやり過ぎよね。
    43 コメント カルロス・ゴーン被告が不法出国の様子を語る動画。(日本語字幕)
    2019年12月、保釈中に逃亡しレバノンに亡命したカルロス・ゴーン被告がBBCのインタビューに不法出国時の様子などを語りました。その日本語字幕版がアップされていましたので紹介します。コロナですっかり忘れていましたがこんな事もありましたね。さすがに逃げ得は許されないと思うので今後どうなるのか興味あるニュースの一つです。
    33 コメント ジンバブエで大統領を狙った暗殺未遂事件が発生(動画)爆弾で15人が負傷。
    ジンバブエのブラワヨで行われていた与党集会でエマーソン・ムナンガグワ大統領を狙ったとみられる爆発があり15人が負傷したようです。その時のビデオが公開されましたので紹介します。ニュースによると大統領は無事だったものの爆発で手や足を失った人がいる模様(@_@;)
    100 コメント 中国で黒人の子供が修行をさせられている姿が可哀そうだけど可愛いと話題にw
    中国で黒人の子供が修行をさせられている姿が可哀そうだけど可愛い。これどのくらいの時間やらされてんだろw
    227 コメント 【動画】大阪で過去一ヤバい撮り鉄が撮影されて大炎上。これはもう規制すべき。
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    サムネイル、これ警報機が鳴って遮断器が降りた踏切の中wwww大阪府大阪市淀川区十三東2丁目の阪急十三駅北側で撮影された撮り鉄たちがヤバい動画です。踏切の中に脚立もアレだけど、遮断器降りてるじゃんwww遮断器のすぐ外のデカい脚立の上に立ってるヤツもめちゃくちゃ危ないんやない。というか撮り鉄の女の子を始めてみたかもしれない。
    26 コメント なんだその事故wwwうp主が叩かれていた愛知県の交通事故ドラレコ。2024年振り返り2月編。
    今年もあっという間に12月。ここで1g恒例の2024年の動画記事を振り返る特集です。あんな動画やこんな事。見逃していた方はこちらの記事からどうぞ。1月〜11月まで、今回はGoogleアナリティクスのデータとコメント数からピックアップしています。各動画のタイトルから過去記事に飛べます。
    57 コメント 【動画】下水管の男救出作戦。直径30センチの下水管の奥深くに挟まっていた男が救助される。
    サムネイル左側の状態からだろ。あのほっそいパイプの中に何時間いたんだ・・・。2022年にロシア西部サンクトペテルブルクのプルコヴォ空港駐車場で撮影された下水管の男救出作戦のビデオです。なんでも男は酒に酔っており、自ら服を脱いでマンホールに侵入し直径30センチしかないパイプの中を10メートルも這って進んでいたんだって・・・。