このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

事故車はこうして蘇る。ボディリペアの達人の手にかかると車はここまで修理できる。

スピードの出しすぎでスリップしてドーン!となってしまったのであろうフルボッコになったランボルギーニ。普通なら部品取りになりそうなその車を完璧な状態(見た目)に戻してしまう職人のビデオです。叩くか切るか引っ張るかなんだけど相当な技術だよね。日本にもこんな仕事をする職人っているのかしら。一部だけならやってもさすがに全体だとコストが合わない?
2019年12月24日 06:00 ┃
159 コメント 原付登録の普通車扱いでエアコンまでついているミニカー「ララ」がカワイイ。タケオカ自動車工芸。
ちっこ!富山県のタケオカ自動車工芸が販売している小型電気自動車「Lala(ララ)」の車載ビデオです。1回の充電で120kmも走れて(リチウムイオン電池車)パワステにエアコンまで付いているんだって。セブンイレブンが配達に使っているEVミニカーはたまに見ますがそちらよりも見た目が完全に車ですね。街で見かけたら二度見しそう(笑)
83 コメント 【動画】日産UDを助けようとした日野トラック、大損害を与えてしまう(°_°)
スリル満点。ボルネオ島東部、東カリマンタンのスカマジュで撮影された、トラック乗りの連携で日産UDに大損害を与えてしまった日野トラックのビデオです。インドネシアの酷道を行くトラックの動画、久しくマイブームになりそうです。
83 コメント わざわざ日本にやって来て首都高を暴走する外国人の動画が人気に。极速拍档 Speedsters
路面が比較的綺麗なのと漫画やゲームの影響なのかな?首都高でサーキットのように車を走らせる外国人のビデオです。これ取材しているのは中国ビリビリ動画で人気の「极速拍档」という自動車ヴィロガーだけど運転しているのも外国人だよね。せっかく日本の走り屋人口が減少していると思ったら今は海外から流入しているのか(´・_・`)
367 コメント プリウスが暴走事故を起こす理由を解説する再現動画が話題に。そうかこれは知らなかった。
そうかここにEV走行の問題点があるのか。プリウスが暴走事故を起こす理由という解説動画がTwitterで人気になっていましたので紹介します。ニュートラル状態でアクセルをベタ踏みしても静かだから意図しない急加速が起きる可能性があるんですね。パネルと大きな警告音が鳴っているけど「え?なになに?」と色々と触っている間にドライブに入ってドーン(°_°)と。普通の車だったらアクセルベタ踏みしたらエンジンが大きく唸るけどプリウスだとこうなのか。これは対策した方がいいかもしれないね。
2柱リフトでハイゼットをひっくり返してしまった整備工場の映像があぶねええええ。2柱リフトでハイゼットをひっくり返してしまった整備工場の映像があぶねええええ。あぶねえええ(@_@;)プーケットで撮影された最悪の失敗をしでかしてしまった自動車整備工場の防犯カメラ映像です。見慣れたトラックだし一瞬日本での出来事かと思ってしまいましたがタイだったのね。これアームの取り付け位置を間違ったという単純なミスなのかしら。エンジンとか重たい物が前方に集まっているトラックだしそもそもこのリフトじゃ無理だったという気もする。
ひき逃げしてきた?ボッコボコになったボンネットを隠れて直そうとするカップルが撮影される。ひき逃げしてきた?ボッコボコになったボンネットを隠れて直そうとするカップルが撮影される。お前らそれひき逃げしてきただろ(´・_・`)その壊れ方は人かバイクをはねただろ・・・。ボンネットがボッコボコになったセダンが我が家の敷地内で応急処置してたんだけどという防犯カメラ映像です。思ったより綺麗に修復されてはいるけどwww
「自動車のパーツ取り放題」アメリカの解体屋さんのイベントが面白い。「自動車のパーツ取り放題」アメリカの解体屋さんのイベントが面白い。楽しそうだな(・∀・)自動車パーツ取り放題!一人で担いで20フィート歩くことができればどんな部品でも59ドル99セントで取り放題!なイベントに集まった人たちのビデオです。歩くことさえできれば持ち上げるのはクレーンを使ってもいいんだな。最初の人は同じようなパーツばかり何だろう?やっぱ一般人の限界はホール付きタイヤ4つかな。
Lamborghini Gallardo. Full body rebuilding. フルビデオで見たい方はこちらから。Lamborghini. Body repair. Part 1. (4まであり)

関連記事

65 コメント 【軍事】B-52爆撃機に空中給油を行うKC-135ストラトタンカーからの眺め。
みんな大好き空中給油。11月4日に北極海上空で行われたB-52戦略爆撃機(ストラトフォートレス)の空中給油の様子です。戦闘機ならまだ分かるけどこの巨体を操縦しながら数センチ単位の微調整を手動でやってんだよね。そう考えるともっとワクワクさん。動画2はお漏らししちゃっているB-52とF-18の映像です。
251 コメント 世紀末。真昼間の大阪なんば周辺に暴走族の超集団が現れ市民を不安にさせる。
えええ・・・。真昼間から?昼間の大阪なんば周辺に暴走族の集団が現れ通行人を不安にさせる出来事があったそうです。動画はツイッターより。みんなヘルメットを被って合法っぽくしているけど明らかに違法改造っぽいのもいるし動画2なんて並走どころじゃなく2車線に6台とかいるよね。これは共同危険行為にはならないのかしら?
120 コメント 時速58キロは草。有馬街道で異常に速いママチャリが撮影されるwww
はええwww下り坂なんだけどそれでも速すぎるwww有馬街道で撮影されたむちゃくちゃ速いママチャリのビデオが今日のTwitterで人気になっていましたので紹介します。この車間距離だと前の車が急ブレーキを踏んだら確実に突っ込みますね(ノ∇`)
391 コメント 【動画】車高を限界まで下げたシャコタン族、迷惑すぎるwwwww
後ろ大渋滞じゃねえかwwwフェイスブックで309万再生、1.4万コメントを集めていた日本のシャコタン族が迷惑すぎるビデオです。舗装工事中とはいえそれほど凹凸がある路面でもないのにwwwもう車の機能を失ってないか?www

最新ニュース

コメント

事故車はこうして蘇る。ボディリペアの達人の手にかかると車はここまで修理できる。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:kxNDcyMjQ

    はえー

  • 返信 743mg ID:Y1OTQ3Nzk

    安いと客に怪しまれるから相場よりちょい高めで売るのがコツなんやで

  • 743mg ID:U0MzI0NzY

    そもそも修理なんかする必要なかったのにね

  • 743mg ID:Q0ODk5NTM

    それでも事故車の履歴は消えないんやで

  • 743mg ID:c0MzE2NTc

    見ればすぐに分かる自信有りだが

  • 743mg ID:gxMDc4NTU

    悪徳中古車屋さんですか? 詐欺は勘弁です

  • 返信 743mg ID:g5MjU0MTk

    日本は保険屋が金を出さないから修理できる職人がいなくなった

  • 返信 743mg ID:k5MTExMTg

    この年末のクソ忙しい最中に嘘つくな。普通に居るわ!

  • 返信 811mg ID:EyOTMyNDU

    エド〜〜〜!

  • 返信 743mg ID:g1MTkzMTM

    パーツ取り寄せでチェンジニアの方が強度的に安全だけどな。
    部分補修のツギハギすると強度がなくなってるから
    次ぶつけたときにクラッシャブルゾーンが機能を果たさない。

  • 返信 743mg ID:QzNDcwMjQ

    そんなことは百も承知なんだよ

  • 返信 743mg ID:MxNzkyNDY

    板金技術は素晴らしい。せめて動画アップするならラスト、タイヤワックスで
    艶っ艶のウェット感の真っ黒けにしてほしかった。
    外人さんの詰めの甘さが出た感でラストにちょっと残念感。

  • 返信 743mg ID:g1NDI3NTk

    タイヤワックスは、塗装の大敵なので使うわけないじゃん

  • 743mg ID:M3Mzk0NzA

    タイヤワックスはタイヤに使うもの!!

  • 返信 743mg ID:kyNTU2NzE

    オンボロギーニ

  • 返信 743mg ID:IxNjk0NTU

    惚れ惚れする位すげぇ技術だけど、剛性無くなっちゃってるから安全性度外視なんだろうな

  • 返信 743mg ID:EwNjAzOTg

    見た目さえ良くなりゃ騙されて大金出す日本人が多い
    特にベンツ

  • 743mg ID:QxNDU3MjI

    週履歴を騙すなら日本人関係なく金出すだろ
    おまえ中古車屋で働いてる外人か?

  • 743mg ID:c0MzE2NTc

    ↑お前自分が外人だからって他人も同じと考えるその頭カチ割ってみて見たいわ。
    漢字勉強しとけよ。

  • 返信 743mg ID:c4ODkzNTU

    見た目は良いけど、走らせたら妙なクセがあったりする可能性大。
    右曲がりと左曲がりでハンドリングに違いが有ったり、
    特定の速度域でビビリ音が発生したりか…
    とにかく、相手にしてはいけない車ですよ

  • 返信 743mg ID:QwNDc1NjM

    リアタイヤツルツルでわろた
    馬力が多い車をタイヤの使い方が下手くそな奴が乗っていると事故るわけだわ

  • 返信 743mg ID:Y1OTQ3Nzk

    でもおまえボロッボロの86しか買えないじゃんw

  • 743mg ID:AxMzgwOTU

    でもおまえボロッボロの86も買えないじゃんw

  • 返信 743mg ID:c4MzM3MDM

    貧乏なのに無理して車買うんだからもちろん新品パーツで修理できるわけないよな

  • 返信 743mg ID:MxNTkzMjY

    よく見ると板金は下手 歪んだままのところが多いから 見た目でも即バレ、でも買う奴はいるんだろう 切りバッタボディは珍しくはない、フレーム交換している車など普通にあるし、要は元の耐久性がないだけのことで事故らなければ問題ない。

  • 返信 743mg ID:k3MjMxNzY

    事故車のことを耐久性が無い、と批判する無知がいるが、テレビと漫画の見過ぎだな。
    それは過酷なレースの世界であって、凡人が普通に使うには全く問題ない。
    すぐに駄目になる事故車があるなら、それは直し方が悪いからだ。
    曲がったフレームを無理に伸ばしてそのままにしたら、そりゃ駄目だね。
    このロシアのおっさんは、剛性の落ちた骨格部分を切り貼りしてる。だから耐久性が維持されてて見事な修復だと思うよ。あとは予算の関係でどこまでやるか、だと思うけどね。

  • 返信 743mg ID:EwOTM3OTY

    まず剛性と耐久性は別の話だってところから理解しよう
    精度とバランスも含めて考察しよう

  • 返信 743mg ID:MxNTM0Mjc

    まあレースカーでも普通にパイプフレームぶった切って新しいパイプ溶接して修理してるしな。
    全強度をそれで受け持ってるパイプフレームでさえそれでいいんだから強度が分散してるモノコックなら更に問題ないよね。

  • 743mg ID:c0MzE2NTc

    フレームの逝った車に乗ってみるといいよ

  • 返信 743mg ID:YzNjg1MDk

    叩いて板金修理すれば衝突安全ボディーの役割できねよ、事故を越せば危険だろうが

  • 返信 743mg ID:c4ODkzNTU

    バカ発見!

  • 返信 743mg ID:YzMDAyMjA

    車種による。
    馬力の強い車だと耐久性に難あり。ランバルギーニはまさにそれ。次の事故では助からないよ。

  • 返信 743mg ID:ExMDY1NDg

    どんなに理屈を言っても事故車は事故車、あとは所有者が直してでも乗るか廃車にするか。車両保険に入っていないと高級車なんてとても無理。

  • 返信 743mg ID:g4MjI4NDU

    日本にもこんな仕事をする職人っているのかしら。
    勿論居ますよ ttps://www.youtube.com/watch?v=FIOSr74BtP8

  • 返信 743mg ID:E4NTQ0MzA

    アルミパネルをアルゴン溶接で継いだりして板金してるのがハンパない技術だね。
    鉄板板金してる板金屋は、世界中にいっぱいいるだろうけどアルミできるのは、少ないはず。

  • 返信 743mg ID:MxNTM0Mjc

    薄板溶接の点付けは慣れるまでもなくすぐできるぞ
    アルミの薄板溶接が難しいのは溶け込みが速いから均一に(綺麗に)仕上げにくいってだけなので

  • 返信 743mg ID:IzNDM3MjY

    この人の他の動画も軽く見たが面白いな
    高級車じゃないと割に合わない作業だろうけど
    日本の修理動画だと、叩いて引っ張ってパテもりもりして塗装ってのしか見たことなかった

  • 返信 743mg ID:kzNTY1MTA

    削って埋めすぎ
    少なくとも達人の修理風景ではないわ

  • 返信 743mg ID:kxNTQzMjM

    外板アルミの固定に接着剤+リベットとか手抜きすぎ

  • 返信 743mg ID:IyMTY0ODg

    ようつべでもフードが1万ドルオーバーかよって言いながらフェラーリを修理してたりする
    パーツ高けえよって言いながら修理しても元が取れるんだから高級車ほどこんなのが出回ってるんだろうなと思っちゃうよね

  • 返信 743mg ID:AzNDE0ODI

    とにかく数こなしてるから腕は確かだと思う
    チャンネル登録してるから毎週月曜の朝が楽しみだわ

  • 返信 743mg ID:YzMDAyMjA

    新規顧客を狙って、宣伝しているんだろう。

  • 返信 743mg ID:U5NTcxODY

    ガヤルドのassyヘッドライトとかどうやって手に入れてるの?

  • 返信 743mg ID:QxMzkxNjY

    普通に海外からネットで買えるで
    日本のディーラーから入れるよりだいぶ安い

  • 返信 743mg ID:IxOTA0NTE

    スーパーカーは古くなっても、不人気車でも、
    「フグ」や「アンコウ」と同じで捨てるところが無い

    eBay(US)だと複数出品されている

  • 返信 743mg ID:MxNTM0Mjc

    1台やって100万単位の利益が出るなら十分商売になるもんな
    月に1台やるだけでひとり親方なら余裕で食っていけるだろ

  • 返信 743mg ID:IxNjcwNzk

    エンジン乗せる所観たいのにねーの

  • 返信 743mg ID:g4MjI4NDU

    日本にもこんな仕事をする職人っているのかしら。

    勿論有りますよ 
    ttps://www.youtube.com/watch?v=FIOSr74BtP8

  • 返信 743mg ID:g4MjI4NDU

    日本にもこんな仕事をする職人っているのかしら。

    勿論有りますよ 
    ttps://www.youtube.com/watch?v=FIOSr74BtP8

  • 返信 743mg ID:AzMTE1MzU

    トンカチとんとん

  • 返信 743mg ID:cxOTY2MDE

    あの直し方で300キロ出して大丈夫なんだろうか・・・

  • 返信 743mg ID:k0ODU1MjE

    120キロぐらいでハンドルブルブルしそう

  • 返信 743mg ID:k0MDcyNzA

    永遠ボディーって店だとコスモロータリーをフルアルミボディで作ってる
    日本のレストア屋の方が上だよ

    永遠ボディー
    ttp://www.towabody.jp/

  • 返信 743mg ID:MyMTEzMjE

    宣伝してんじゃねえぞ

  • 返信 743mg ID:g1NzY4MjY

    これはもはや板金技術に惚れ込んで金を払う世界だ

  • 返信 743mg ID:k2ODcwNzI

    二束三文で事故車を仕入れて、それなりに売るのだろう、
    買った人は3~5年後に塗装修復の嵐、

  • 返信 743mg ID:kzNTY1MTA

    塗装に関しては正しい手順でやってれば大丈夫だよ
    問題は強度の方
    腕の問題じゃなく、基本的に修復は不可能だから
    内側にガラス繊維や樹脂の補強を入れる物なんだけどね

  • 返信 743mg ID:MxMzg4OTA

    何故塗装だけ適当にやる前提なのか、普通に塗装したら3~5年じゃ変にはならんよラッカーじゃあるまいし

  • 返信 743mg ID:MxMzg4Mjk

    技術は凄いんだろうけど、やってる事はクズだね。

  • 743mg ID:MxNTM0Mjc

    壊れた車を修理するのが何故クズなのか説明してほしい
    使える物をスクラップにするほうがよっぽどクズの所業なんだが

  • 743mg ID:U0MDEwNjA

    性能を回復する手順の修理じゃなくて
    見てくれだけのハリボテだからだよ

  • 返信 743mg ID:k0ODU1MjE

    買った方が安いねワゴンR

  • 返信 743mg ID:I4NTQ0NzY

    いくらかかったんだろ・・・w

  • 返信 743mg ID:EzNDUyNDQ

    ただの事故車ですやん

  • 返信 743mg ID:EzMDA4MDU

    ちなみにスーパーカーの事故車はまともな自動車ディーラーは扱いません。
    なぜかというと180キロオーバーのような高速での使用においてGに耐えられない可能性があるので賠償責任を回避するためです。

  • 返信 743mg ID:g5NDc5OTA

    惚れ惚れするよなクラフトマンシップにモッコリ
    これは素晴らしい!GJ!やわ

  • 返信 743mg ID:kzNjA4Njc

    ランボルギーニの修理用パーツ売ってるんだな

  • 返信 743mg ID:EwODk5NDk

    フェンダーボコボコやん。
    こんなの買うなら、新車買うわ。

  • 返信 743mg ID:Y0NDE1MTU

    おめーが買えるわけねーだろ
    アホ

  • 743mg ID:Y0NDE1MTU

    500円じゃーねーぞ

  • 743mg ID:YzMDAyMjA

    パ~プ~がマジレスw

  • 返信 743mg ID:M2ODEwNTM

    ランボの魅力に取り憑れた人間はランボから逃れられない

  • 返信 743mg ID:IyODA4NDc

    すげー雑な感じで作業始めるからどうなることかと思ったが、ちゃんとぴったり寸法が合うんだな。
    いい腕だ。

  • 返信 743mg ID:QxNDQ1NjY

    凄すぎてオナラが止まりません

  • 返信 743mg ID:Q2MjA3NTk

    まあ所詮は事故車だよ。本来の性能は発揮出来ないだろうな。

  • 返信 743mg ID:ExODY5NzY

    BGM付けないほうがリアリティがあっていいのに
    何故か外人ってBGM付けたがるよね動画に

  • 返信 743mg ID:YzNTk3NzU

    見栄張るだけ用ならあれでいいな

  • 返信 743mg ID:Q4MjY1NjA

    強度、無いんだろうなぁ・・・
    騙して売って儲ける、っとこと?
    ランボルギーニ社には迷惑な話なんだろうけど・・・

  • 返信 743mg ID:U5NDE1OTM

    動画が長い
    早送りで1分にまとめろ

  • 返信 743mg ID:E1MTU1NzI

    マフラーエンドも綺麗にしてあげて

  • 返信 743mg ID:U4OTg5MDA

    タカギさんですか?

  • 返信 743mg ID:Q5Njk0NTM

    重量バランス狂ってそう

  • 返信 743mg ID:ExNDYxOTQ

    ドバイに捨てられている高級車を拾って直して売ればお金持ちなれるな

  • 返信 743mg ID:Y0NDE1MTU

    200万なら買う

  • 返信 743mg ID:kwNTMwMDQ

    あのくまみたいな大男のおじさんYOUTUBEの修理動画で有名だよね
    日本だと強度の問題とか保険適用の問題で需要がないらしいけど
    あの技術は何度見てもすごいと思うわ
    ただ耐衝撃性については本当にわからないよね
    まあ、あそこまで直せれば売れるだろうけど
    日本なら修理跡をチェックしないで買う人いるから、、、
    あの修理代いくらなんだろうか、、おっちゃんいつも簡単にやってるしww

  • 返信 743mg ID:A4NzIxMDY

    このおじさんは板金のみでパテ入れして仕上げるのは塗装屋みたいだね。

  • 返信 743mg ID:c1ODIwMDM

    精度と強度がどうか…と言う課題が残る
    所詮、事故車は事故車でしかない
    俺ならこんなつぎはぎだらけの車乗らねえなぁ

  • 返信 743mg ID:k4OTM1NDg

    ヤフオクで中古車売ってるヤクザとか中国人、パキスタン人はこんな車ばかり売ってんだぞ。
    事故歴無し修復歴無しとか素人にはわからんから。
    揉めるとID変えて出直しの繰り返し。

  • 返信 743mg ID:YyMDMwOTE

    オクで車買おうと思ってる者なんて、ガラクタ覚悟で買ってんじゃねーの?
    マトモな物期待してんなら、そんなトコ使わんワ

  • 返信 743mg ID:kwNzEyODA

    剛性大丈夫なのか?
    レースで分解とかなったら責任問題になるだろうに。

  • 返信 743mg ID:EzMTIwMDU

    この人はすごい技術あるよ 鉄の扱いが神レベル
    どんなくちゃくちゃな車でもドナーがあれば修復する
    このランボはドナー使ってないのとアルミフレームだから苦労しているようだけどね

  • 返信 743mg ID:Q4NjU1ODc

    次の事故った時が怖いわな。。耐久性はあきらかに落ちる でもこの技術はたいしたもんだ
    日本の板金屋も時間と金の問題を解決すれば、これくらいできる

  • 返信 743mg ID:kwNjYwMTk

    新しく作ってるやん

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    89 コメント サイドエアバッグが開く瞬間。飛ばしていたBMWがカーブを曲がりきれずに事故る車載。
    先行する車もかなりスピードを出しているようだから追いかけっこでもしていたかな?カーブを曲がりきれなかったBMWが道をそれて落下してしまう車載映像です。ちょっと変わったサイドエアバッグだと思った。もっとこう窓を覆うようなエアバッグが一般的だよね?
    60 コメント 【動画】トヨタGRスープラが世界初!自立運転でのドリフト走行を成功させる。
    カリフォルニア州のサンダーヒル・レースウェイ・パークでトヨタのGRスープラが自動ドリフト!トヨタの人工知能技術研究所TRIが公開した改造GRスープラによる自律運転ドリフト走行のビデオです。自律的にドリフトさせる事になんの意味があるのかと思いましたが、アイスバーンでの走行や緊急時に障害物を回避させる制御に役立つものなんだって。
    125 コメント 1965年製の貴重なマスタングが(´・_・`)業者のミスで車が壊された悲しい動画。
    あああああ(@_@;)説明がないのでアレだけどピッカピカだしこれからカーショーに向かう所だとかそんな場面じゃなかったのかな?積車業者のミスで1965年製の貴重なマスタングが壊されちゃったという悲しいビデオです。これはきっついな・・・。
    37 コメント 【動画】フロリアノポリス空港でエアバスA321が滑走路をそれてしまう事故。その機内映像。
    ブラジル南部フロリアノポリスの空港で13日、乗客乗員179名を乗せたLATAM航空LA3300便(エアバスA321)が着陸の際に横滑りし、滑走路からそれてしまう事故を起こしました。その時の様子を乗客が機内から撮影していたビデオです。(音量注意)
    96 コメント 【動画】BMWがボタンひとつでボディーカラーを変更できるEV車を公開。
    ラスベガスで8日まで開催されている電子機器中心の見本市「CES2022」にBMWが出店した「iX E Ink」が話題になっています。これは電子ペーパーなどに使われる技術「E Ink」をボディに採用したもので、ボタン一つでボディの色を変更できるというもの。コンセプトカーなので販売の予定は無いみたいなんだけど、面白いね。
    111 コメント 常磐道でロータスヨーロッパ(ロータス47)が丸焼けになってしまう車両火災の映像。
    路肩に寄せて止まっているしクラッシュした感じでもないので中の人は脱出して大丈夫だと思う。21日早朝に茨城県の常磐自動車道(下り)で撮影されたロータスヨーロッパ(ロータス47かもしれない)が丸焼けになってしまった車両火災のビデオです。ヨーロッパも貴重な車だけどロータス47はもっともっと貴重なお車。
    92 コメント 衝撃のコブ超え能力。このオフロードカーのサスペンションがすごい!
    バハ1000とかのデザートレース専用バギーかな?高速でコブを超えるオフロードカーのサスペンションの動きが凄い動画です。さすがにこのスピードで走らせる度胸は無いけどちょっと乗ってみたいねこれ。